chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんべえの気まぐれ https://whisky-coke.hatenablog.com/

のんべえ親父が雑記、レビュー、DIY、機械いじりなどジャンル問わず好き勝手に書きたい記事を書いています。

のんべえ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2014/03/05

arrow_drop_down
  • プリウス30 スピードメーター消える

    いつも読んで頂きありがとうございます。 プリウスの車検も無事終わり快適に運転していますが不具合が。 スピードメーターが消える さて、どうする 最後に スピードメーターが消える 最近になってプリウスのスピードメーターが消える現象が出てきました。車検前にも数回あって言おうかなと思ってたのに忘れてしまいました。 正常な時はこのように表示されます。 左側側からギヤ表示、瞬間燃費計、スピードメーター、燃料メーターです。 走っているときに点いたり消えたりして、たまに消えたままの時があります。消えたままの場合いろいろ確認出来ないです。 ◆スピードメーターが消えると◆ スピードが何キロ出てるか分からない ギヤ…

  • 父親が起き上がれなくなった話

    いつも読んで頂きありがとうございます。 私の父も91歳と年を取りましたがまだまだ元気です。が! 実家から電話が 救急車を呼ぶかどうか 救急隊の診断では 病院での診断 入院後は 最後に 実家から電話が あるの日曜日の夜に私が出掛けていると嫁から「実家から電話きてお父さん起き上がれなくなったって」と連絡がありました。話によると、いつも20時30分くらいに寝室に行って寝るのに私の母が「まだ寝ないの?」と聞くと「う~ん」と言ってソファーに寝てるところから起き上がれない状態になってたようです。隣に兄夫婦がいるので様子見てもらえばと聞くと、兄嫁のお姉さんの引っ越し準備で出かけているので居ないと言います。 …

  • ウィスキーを簡単に熟成?【ミズナラスティック】

    いつも読んで頂きありがとうございます。 私はほぼ毎日ハイボールを飲んでいますがちょっと気になるものを購入してみました。 安いウィスキーが高級に? 1週間入れてみた 最後に 安いウィスキーが高級に? 毎日、ソーダストリームで炭酸を作りハイボールを飲んでいますが炭酸で割るウィスキーはいつも安価な4リットルの物をです。まあ、味はともかく飲めれば良いかなという感じで飲んでます。でも、たまに高いウィスキーを飲むとやはり全然違うんですすよね。そんな中、Amazonでウィスキーに入れると熟成されて美味しくなるという樽フレーバースティックというものを発見。 試しに購入してみました。 ◆ミズナラスティックとは◆…

  • 【DIY】ウッドデッキを再塗装する

    いつも読んで頂きありがとうございます。 ウッドデッキの塗装が剥がれたまま放置していたので塗装しました。 最後に塗装したのが ウッドデッキを再塗装する 塗装1回目 塗装2回目 塗装3回目 最後に 最後に塗装したのが 我が家のウッドデッキは2013年にDIYで私が作りました。その間に塗装を3回ほどしていますが最後に塗装したのがいつかは覚えていないくらい前だと思います。そして、今のウッドデッキの状態がこちらです。 塗装も剥げて酷いですね。 でも、板はまだ痛んでいないので張替えしなくても大丈夫そうです。嫁からそろそろ何とかした方がいいんじゃないと言われていたので塗装することに。 whisky-coke…

  • プリウス30 リアアクスル交換【車検時】

    いつも読んで頂きありがとうございます。 最近、プリウスを車検に出しましたが予想以上に悪い部分があり交換しました。 予想以上に酷かったリアアクスルを交換 以前、ディーラーで点検してもらった時にリアアクスルが錆びて危ないと言われていて前回の車検の時にも整備工場で次の車検で交換しないとダメかもと言われていたので、新品だと高いので中古で程度の良いのを探してもらい今回交換してもらいました。 車検が終わり戻ってきた時に外したリアアクスルとディスク部分の写真を見せてもらいましたがいや~~酷かったです! リアアクスルとは? 車の後輪の車軸で後輪駆動車ではエンジンからの駆動力により車輪を回転させる役割もあります…

  • コードレス草刈り機の台座を交換【注意必要】

    いつも読んで頂きありがとうございます。 この時期になると草も伸び始め除草剤や草刈りが必要です。 草刈り機の台座が減っているので交換を検討 ネットでステンレス製台座を購入 台座を購入したが ナットを交換し台座も交換完了 最後に 草刈り機の台座が減っているので交換を検討 我が家の隣は空き地ですが家と空き地の間に車を停めていて毎年草が伸び始めるこの時期に空き地の一部の草を草刈り機で刈っています。 草刈り機は充電式のコードレス草刈り機で3年前に購入して使用していますが台座がプラスチック製で刃を押さえる凸の部分が減ってナットを強く締め付けないとズレてくるので危険な状態です。刈るときに結構地面を擦るので減…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんべえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんべえさん
ブログタイトル
のんべえの気まぐれ
フォロー
のんべえの気まぐれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用