ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鉄道模型趣味TMS 2025年5月号 1000号
TMS発売日は4/18と聞いて 近くの書店にいってみると売り場に並んでいましたので、さっそく購入しました。1000号はDVDがついているので いつものTMSと比べると厚いですなあ。そのため 1100円ではなく 2000円でした。車両の記事 「C57 135」やNゲージモジュール 「たゆた
2025/04/18 16:42
第46回 HNモジュール東京 固定レイアウト 運転会(4)
今回の運転会は 第22回の運転会と同様 ロブさんの固定レイアウトを使わせてもらいました。レイアウト名称は「どさんこ鉄道」と言います。このレイアウトは20代のころから少しづつ作り始めて、つぎはぎをしながら今の形になったそうです。HNモジュールも組み込まれてい
2025/04/11 10:00
第46回 HNモジュール東京 固定レイアウト 運転会(3)
運転会を行った固定レイアウトはHOと9mmが並行して走ることができます。HOのクラブですが、9mmの車両も持っている人がいるようです。線路配置は3段構成になっています。1段目 下の段に線路が敷いていますが、一部2段目と重なるので 地下線路となります。
2025/04/10 10:00
第46回 HNモジュール東京 固定レイアウト 運転会(2)
固定レイアウトではHNモジュールでは走りそうもない列車が走っています。EF58が引く天賞堂のお召列車です。それ以外は結構小編成でしたね。エンドウ製DD13はジャンク品が加工したものです。地響きを立てながら走っていました。こんな小型の電気機関車も登場しました。
2025/04/09 10:00
第46回 HNモジュール東京 固定レイアウト 運転会(1)
2025年4月5日 HNモジュール東京クラブの第46回運転会はロブさん宅をお邪魔して運転会を行いました。いつもはHNモジュールを繋げて集合レイアウトを組み立てますが、今回は固定レイアウトを使わせてもらいました。主にエンドレス線路を走行するもので 長い編成もOKでした
2025/04/08 10:00
4/12 オンラインミーティング
HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングのお知らせです。1)日時 2025/4/12(土) 21:00~2)場所 ZOOM会議 HNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラブ hnm_tokyo@yahoo.co.jpまで ご連絡ください。設定データ連絡します。よろしくお願いし
2025/04/06 09:34
第45回 HNモジュール東京 運転会(5)
HNモジュールを走る車両の集電についてエンドレスの線路を走る車両は 惰性のおかげで集電についてはあまり気にしなくてもいいかもしれませんが、駅で止まってり、方向を変えたりするHNモジュールの走行では集電をちゃんとする必要があります。市販のプラスチック製品ならば
2025/04/04 10:00
第45回 HNモジュール東京 運転会(4)
走行していた1/80のサイズ車両たち今回の運転会では 直流を使った車両が走行していました。かわいい単行の電車です。こちらは 近鉄特急ですね。室内灯がきれいです。ちいさな 電車ですが、HNモジュールには丁度いいサイズです。転車台で出番を待つ C12とH100気
2025/04/03 10:00
第45回 HNモジュール東京 運転会(3)
モジュールについて運転会で利用したモジュールはHNモジュールという規格で作っています。レール巾は16.5mm いわゆるHO 16番と言われているスケールで、地面から線路上面まで940mmの高さのにモジュールです。新しいモジュールをいくつか持参していただきました。
2025/04/02 10:00
第45回 HNモジュール東京 運転会(2)
HNモジュールの運転会は 原則エンドレスの線路配置ではありません。また モジュールを連結するので 運転会は毎回異なった線路配置になります。今回の線路配置はこんな感じでした。一般的な運転会は長い編成の列車を高速で走らせているかと思いますが、私どもは 短い編成
2025/04/01 10:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、79602さんをフォローしませんか?