chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HNモジュール東京クラブ http://blog.livedoor.jp/hnm_tokyo/

HO(16番)ゲージHNモジュールという規格で複数モジュールを連結して車両運転を楽しむクラブです。

HNモジュール東京クラブ とは鉄道模型HO(16番)の単線の情景モジュールを連結して短い編成での運転を楽しむことを目的としたクラブです。 関西でHNモジュールという規格で運転を楽しむクラブが発足しましたが、当クラブは東京で活動をしています。通常の運転会以外に、国際鉄道模型コンベンションやHNモジュール合同運転会にも参加したりしています。 一緒にモジュールを持ち寄って運転会に参加しませんか?

79602
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/11/02

  • Preiser プライザー HO 1/87 16343

    Preiser プライザー HO 1/87 16343 は 見物客 130人の未塗装キットです。これは いつもの店にはないため、ヤフーオークションでも捜していたのですが、WEBショップに在庫があったので、そちらで即購入しました。ヤフオクの価格よりも安かったですので。中を見ると白

  • とれいん 2023年5月号に掲載記事

    とれいん 2023年5月号に掲載記事がありました。先に説明したRMモデルズ掲載以外に 池袋鉄道模型芸術祭の記事でHNモジュール東京クラブのブースのモジュール紹介記事がありました。芸術祭の記事4ページのうちの半ページでした。ありがたいことです。当時の池袋鉄道模型芸術

  • Preiser プライザー HO 1/87 10656

    Preiser プライザー HO(1/87) 10656 ビールケースを運ぶ人たち を買ってきました。これを日本風に変更して利用することにします。5体入って 3600円(税抜き)ほど 高いなあ と思いつつ購入。1から作るのは大変なので....このうち3体を改造します。タミヤのパテと紙

  • RMモデルズ 2023年6月号に掲載記事

    鉄道模型雑誌 RMモデルズ 2023年6月号に さる3月18-19日に開催された 池袋鉄道模型芸術祭の記事が掲載されています。HNモジュール東京クラブとして「火星シドニアジオラマ」と「新立山モジュール」が紹介されています。雑誌にてご確認ください。火星に電車を走らせるこ

  • 八重洲ブックセンター本店

    東京駅前に店を構えていた大型書店「八重洲ブックセンター本店」が、2023年3月をもって営業を終了してしまいました。ただ、同地に建設が予定されている超高層ビルへの出店を計画しているとのことで さよならというわけではないようですが。 八重洲ブックセンター本店の扉に

  • 北海道 旧標津線奥行臼駅 探索

    標津線は 1989年に廃止されていますが、厚床と別海の間の駅「奥行臼」が展示保存されています。冬季なので中は見学できませんが、外から観察することができます。 昭和初期の建築様式の駅で 廃止された標津線の中で唯一保存されている駅です。屋根はかなり補修されている

  • 北海道 標津 探索

    北海道 道東を訪問した際、標津の方まで足を延ばして行ってきました。旧国鉄標津線 根室標津駅構内には、転車台とC11形蒸気機関車が保存されています。温室シートから這い出して 転車台の前に配置して見学ができる状態でした。町からの補助やクラウドファンディングで C

  • 北海道 花咲線 探索

    先々週 北海道 道東を訪問しました。根室本線の 花咲線 厚岸あたりの早春の情景を探索していました。厚岸は北海道の道東部に位置しており、釧路市から約50kmほど 厚岸湾が深く入り込んだ町です。厚岸湖と別寒辺牛は「厚岸湖・別寒辺牛湿原」として「ラムサール条約」登

  • 東急ハンズ 改め ハンズ

    2023年3月31日 東急ハンズから ハンズに 変わりました。これは 東急ハンズがカインズの傘下にはいった ということです。つまり 東急系列から離れたということです。東急ハンズは 渋谷の本店開業された当時から 接していましたが、腕のマークで知られているマークで

  • 2023年3月18日-19日 第8回池袋鉄道模型芸術祭(7)

    池袋鉄道模型芸術祭のブースで圧倒的だったのは 昭和鉄道高等学校のレイアウトです。開催前から 会場の固定?レイアウトができていく ところの規模がほかとちがいますね。高校生のパワーを感じました。大きなビルが立ち並ぶ風景ですが、イベント終わったらどうやって格納

  • 2023年3月18日-19日 第8回池袋鉄道模型芸術祭(6)

    池袋鉄道模型芸術祭に出展されていて気になっていた他のブースをご紹介しておきます。お隣で展示されていた「我が愛しき日本の蒸気」のブースは毎回圧倒されますね。ウィンドウに飾られている蒸気機関車の造りこみがすごいですね。興味ある蒸気のみを注目した部分だけ写真を

  • 4/8 オンラインミーティング

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングのお知らせです。日時 2023/4/8(土) 21:00~場所 ZOOM会議 HNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラブ  hnm_tokyo@yahoo.co.jpまで ご連絡ください。設定データ連絡します。よろしくお願いします。

  • 2023年3月18日-19日 第8回池袋鉄道模型芸術祭(5)

    第8回池袋鉄道模型芸術祭の車両走行の動画を公開しておきます。運行はPCを使った独自の自動運転システムで走行しています。車両の走行、ポイントの制御、信号機の制御、踏切の制御、アナウンス声や車両走行音の音制御(動画ではわかりませんが)を連携しています。※信号機の

  • 2023年3月18日-19日 第8回池袋鉄道模型芸術祭(4)

    HNモジュール東京クラブの走行していた車両を見てみましょう。①「丸窓」さんの長野電鉄の1500形モハ1502です。この1502は片側非貫通です。②「丸窓」さんの赤ガエル③やくも さんの富山地方鉄道0600形 エンドウ完成品 ④「ロブ」さんの東急7200系⑤「やくも」さんの広島電

  • 2023年3月18日-19日 第8回池袋鉄道模型芸術祭(3)

    HNモジュール東京クラブの出展の様子をお伝えしています。終着駅の新立山駅モジュールを見てみましょう。3線のホームをもつ駅ですが、隣にロープウェイ駅があります。方向を変えて駅の正面から眺めてみると奥にロープウェイの駅があります。ロープウェーのゴンドラは稼働して

  • 2023年3月18日-19日 第8回池袋鉄道模型芸術祭(2)

    2023年3月18日-19日の2日間 第8回池袋鉄道模型芸術祭が行われました。今回の当クラブの運転はDCを使った自動運転で運用していきます。今回の新作として 新立山駅モジュールです。3線のホームをもつ終着駅ですが、横に稼働できるロープウェイが備わっています。こちらのモ

  • 2023年3月18日-19日 第8回池袋鉄道模型芸術祭(1)

    2023年3月18日-19日 第8回池袋鉄道模型芸術祭が行われます。お時間がゆるされそうでしたら ぜひ現地でご覧ください。場所は 東京 池袋 東京芸術劇場 5階 ギャラリー2 です。本日3月17日はその設営日です。当クラブは15時から19時まで モジュール組立とモジュール

  • GV-E400 製作動画

    2018年は新型車両として発表されて 2019年には運行が開始されました。もう 一般的な車両になってきました。2018年に製作した車両GV-E400の動画をまとめてみましたのでアップしておきます。動画はこちら。 

  • 2023年3月18日-19日 第8回池袋鉄道模型芸術祭 出展

    2023年3/18-19に 第8回池袋鉄道模型芸術祭が行われます。HNモジュール東京クラブとして出展します。場所は池袋 東京芸術劇場 (池袋駅西口 徒歩2分)ギャラリー2(5階)です。脚付きのレイアウトモジュールを連結して小編成の 車両運転を単線で楽しむ展示をします。HNモ

  • 留萌線 峠下駅 発車時刻表

    今年2023年3月末に石狩沼田~留萌間の廃止とのこと。なくなってしまうんですねえ。写真は1976年の留萌線 峠下駅の発車時刻表です。この頃は 羽幌行きもあったし、増毛行きもあったし、ローカルながら定期的な運行がされていました。峠下駅は列車のすれ違いの駅でしたが、

  • タモリ倶楽部 ひとり国土地理院大集合

    今年2023年2月11日朝日新聞の天声人語 「伊能忠敬の生誕278年」に出ていた東京 駒沢にあるカフェ「空想地図」が紹介されていました。タモリ倶楽部の 2013年放送されていた 孤高の地図マニア「ひとり国土地理院大集合」にもでているかと思って 録画を見直してみました。

  • タモリ倶楽部 終了

    40年以上も続いた「タモリ倶楽部」が2023年3月で終了する告知がありました。これまでにも数々の迷企画が生まれてきた番組で楽しませてくれました。番組ならではのコアでマニアックな話題を拝見できた番組でした。興味があるものと まったくないものがあったのですが、鉄道に

  • 第35回 HNモジュール東京 運転会(3)

    DC運転の自動運転はいろいろ変化にとんだ運転ができます。自動運転は 中間駅で 車両のすれ違いや追い越しができます。2両程度の車両で運転を行うことになります。終着駅の「新立山駅モジュール」です。奥のほうにロープウェイが見えます。手前の道路トンネルの付近には開

  • 第35回 HNモジュール東京 運転会(2)

    今回の運転会も DC運転 とDCC運転が混ざった運転会となりました。DCかDCCを物理的にエリアを分ける運転となりました。池袋鉄道模型芸術祭2023にはDC運転のみで出展する予定です。DCCエリアはこちらのモジュール。ヤードに線路が数多く配置されています。ポイントの制御もD

  • 第35回 HNモジュール東京 運転会(1)

    2023年2月26日(日) 都内某所でHNモジュール東京クラブ第35回運転会を行いました。当クラブは 3/18-3/19 池袋鉄道模型芸術祭 に参加の予定ですが、そのための事前確認の運転会でした。モジュールはどんなものか 興味ある方は 当日 ぜひお越しください。参加者は5人、DC

  • 秋葉原 アーチ鉄橋

    秋葉原に行ってきたので JR総武線の橋の紹介です。秋葉原とお茶の水の間にある鉄橋で、名前が「松住町架道橋」といいます。長さが70m以上あるので通常のプレートガーターでは無理で、このようなアーチ橋が作られました。アーチ橋でも アーチを2重にしてトラス構造で結ん

  • HNモジュール合同運転会2022 動画

    鉄道模型HO(16番) HNモジュール東京クラブ  2022年10月に実施した合同運転会の様子です。さまざまなモジュールの間を車両が軽快に走っていきます。手元の動画で作成してみました。運転会の楽しさが伝わればいいのですが。https://youtu.be/XnXIENVZNaQ

  • さかつうギャラリー A版パネルに広がる情景

    東京 巣鴨の さかつうギャラリーで展示されていた 「A版パネルに広がる情景」の小レイアウトを 見学しました。2/4から2/19まで、もう終了していますが... A版写真用パネルを使ったOスケールのナローです。少し大きめなサイズですが、急カーブの曲線を 車両が走り回って

  • 鉄道模型趣味TMS 2023年3月号

    地元の本屋さんでTMSを購入しました。表紙は先月と違ってコーディングされた光沢のあるものに戻っていました。TMSレイアウトコンペ2023が応募の告知がされています。締め切りは5月26日なので 応募を考えている方は注目です。また DBプロジェクトのサポーター募集があり

  • 2023年2/11 オンラインミーティング& 2/26運転会

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングと運転会のお知らせです。1)オンラインミーティング日時 2023/2/11(土) 21:00~21:40場所 ZOOM会議 2)運転会日時 2023/2/26(日) 10:00~15:00場所 都内某所 よろしくお願いします。HNモジュール関連に興

  • TMS Nゲージコンペ2022 作品展示会に行ってきました(3)

    TMS コンペの作品を実際に見ることはほんと 有意義なことです。TMS 2023年1月号で掲載されたキヤ141系です。この車両は 3Dプリンタで製作されたものですが、他の車両の出来と変わりがないくらいよくできています。ここまで3Dプリンタはできるんだ! という感じ。も

  • TMS Nゲージコンペ2022 作品展示会に行ってきました(2)

    こまかく 見てみると といっても小さすぎるので よく見えないのですが。上から 特別賞のSLや 特選のクモヤ、それに入選の73系。SLは自作ですし、どうやって作っているのか。確か前回のコンペでも特徴のある作品を出展していたかと思います。恐るべき工作力です! 

  • TMS Nゲージコンペ2022 作品展示会に行ってきました(1)

    ニュースで渋谷の東急百貨店 本店が終了となるというので見納めとして渋谷に行ってきました。ついでではなく こちらが本命でもあるのですが、TMS Nゲージコンペ2022 作品展示会にも行ってきましたバランスが取れた入賞した車両がガラス越しに見ることができるとあって い

  • 鉄道模型趣味TMS 2023年2月号

    TMSは書店で会社の帰りに買ってみましたが、印刷の上にコーディングがされていないため テカリがなくかえって高級感もありますが、耐久性を考えるとコートはあったほうがよろしいかと。気になった記事としては Nゲージコンペの入賞作品の告知。先月号にも ありましたが、

  • 第34回 HNモジュール東京 運転会(4)

     今回の運転会では小型のかわいい電車たちの運行が目立ちました。上市駅を出発を待つ電車。(形式わかりませんです)同じく「上市駅」に停車する2両編成の電車。築堤モジュールを快走する雪原を走行する電車。

  • 第34回 HNモジュール東京 運転会(3)

    DC運転の配置には新しいモジュールがいくつかありました。終着駅の「新立山駅」モジュールです。新作モジュールで、2線の待機線をもつ駅ですが...モジュールの端に高い山がそびえているのです。完成していませんので、詳細はまた今度...いろいろなギミックが動かすようで、

  • 第34回 HNモジュール東京 運転会(2)

    今回の運転会は DC運転 とDCC運転が混ざった運転会となりました。通常 DCかDCCのいずれかの準備をするのですが、物理的にエリアを分けた運転となりました。DCCエリアはこちらのモジュール。今回は試験的な運用をしていましたので 相互に接続するモジュール配置はしません

  • 第34回 HNモジュール東京 運転会(1)

    2023年1月15日(日) 都内某所でHNモジュール東京クラブ第34回運転会を行いました。参加者は9人、DC運転の12台モジュールとDCC運転の5台モジュールの構成でした。最近はDCの自動運転を中心に運転会やイベントを行っていましたが、DCCの運転も並行して行いたいとの意見で

  • 時刻表

    スマホの路線検索ですぐに最短ルートをはじき出せると思っても旅行でそれがうまく使えないこともあります。第一そのルートが正しいかどうかが怪しいと思いませんか。とりあえず確認することにつかえる道具の「時刻表」を使うことにしています。コンパクトな時刻表はこれにな

  • 矢ノ倉橋モジュールの改造(12)

    矢ノ倉橋モジュールの蓋としてのHNモジュールの木枠を作成します。運搬をするためのものですが、将来別のモジュールとして活用します。カットする寸法の展開図を作成します。ホームセンターで ファルカタ材13mm厚をカットしてもらいました。こりゃ合わない なんてならな

  • 2023年1/14 オンラインミーティング& 1/15運転会

    新年おめでとうございます。HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングと運転会のお知らせです。 1)オンラインミーティング日時 2023/1/14(土) 21:00~21:40場所 ZOOM会議  2)運転会日時 2023/1/15(日) 10:00~17:00場所 都内

  • C11 トビー(18)

    大晦日になってしまいました。C11の製作は2週間のつもりが1ケ月かかってしました。さて C11の動かなくなった原因を探ります。分解してテストはうまく動作するのですが、組立て下回りと上回りを合体するビスを固定しようとするとショートして動かなくなります。ここで、

  • C11 トビー(17)

    下回りのマスキングをしたうえで塗装を開始。黒染のスプレーを使いました。 塗装した下回りを組み立てていきます。塗装が安定してからとの思いましたが、時間がありませんので、組み上げていきます。モーターを取り付けて 下回り完了!そして上回りと合体させて 完了

  • C11 トビー(16)

    下回りのを塗装するため 分解していきます。動輪も取ります。このモデルはイコライザーがついていないです。ビスやナットなど小さな部品はパッキング袋にいれて整理しておきます。ちゃんと元通りになるのかな? 

  • C11 トビー(15)

    塗装はラッカースプレーで済ましました。塗装した時の写真を撮り忘れてしまいました。塗装後の画像。もうLED取付の作業を進めています。LEDチップの配線を進めます。0.8×1.6mmのLEDチップを使っています。基板に3つのLEDの抵抗とダイオードの配線をまとめています

  • C11 トビー(14)

    塗装の準備を行います。今回 トビカ トップガードという黒染めの塗装スプレーを試してみます。左が トップガード塗装 、右が プライマー+ラッカー塗装で結果を比較してみました。トップガードは慣れていないのか ムラが出てしまいました。というわけで 従来の塗装で

  • 鉄道模型趣味TMS 2023年1月号

    TMSを買ってきました。Nコンペ2022入賞の発表がありましたが、紙面の写真ではわからないですね。実際に現物を見に行きたいものです。それと 今月号にはHNモジュールの記事がありました。「二―ダレス門のある旧市街」HOのヨーロッパの路面電車が似合うモジュールです。10

  • C11 トビー(13)

    下回りを改良します。といっても モーターを棒モーターからカンモーターに変更するだけです。 0.8mm厚の真鍮板を使ってモーターを固定します。フレームの裏から 2.6mmビスで固定しますが、右端のビス2本で角度を調整できます。試運転もうまくいってれました。

  • C11 トビー(12)

    上回りの改修箇所のまとめ。名称、説明を追記するつもりでしたが、しんどそうなのでやめておきます。33ケ所ありました。まだあるかもしれませんが。 

  • C11 トビー(11)

    側面のコンプレッサーの近くの目立つので調圧器も取付けました。糸鋸で裏に線を引いたあと半田付けをしました。標識灯に0.8mmの穴を新調に開けておきます。光ファイバーを通して 点灯させるためです。解放テコの支えにもボルト0.3mm線を埋め込みました。やるつもりなか

  • C11 トビー(10)

    <第3弾 購入部品>空気作用管受 4本用 300<第3弾 購入部品>空気作用管受 4本用 300円空気作用管受 2本用 300円調圧機 350円信号煙管 400円標識灯 600円帯板0.5×0,2  300円小計 2250円ATS発電機や汽笛の線の配置などを行いまし

  • C11 トビー(9)

    いろいろと手間がかかっているのですが、失敗もいっぱい。1)床に落とす!久しぶりに製作しているので 部品を床に落としてしまい。部品を探してばかりいます!これがなかなか見つからないし.....2)ドリルを折る!0.3mmのドリル刃は 1本500円します。穴を開ける場所を

  • C11 トビー(8)

    北海道SLの特徴のひとつ 先端の手すりの形状があります。0.5mm洋白線で取り付けました。 キャブ屋根の手すりや、石炭回りの手すりも追加しました。固定する半田を裏からコテが当たらないのでこんな汚くなってしまった。キサゲで削ることに手間がかかってしますなあ。もと

  • C11 トビー(7)

    北海道の標津線のC11を目指しているので、スノープロ―を作成します。紙で雰囲気を試作する。真鍮板で作成してみました。万力で折り曲げて...  取り外せるように現物合わせで作成しました。こんな感じで一応完成。

  • C11 トビー(6)

     <第2弾 購入部品>IMON SL036 キャブ天窓 900円ウェストジャパン 2142 ATS発電機 300円ウェストジャパン 2141 発電機小型 300円エコー 1088 油ポンプ箱 350円エコー 1083 砂まき管元栓 1000円合計 2850円 キャブ天窓を交換します。左:ロ

  • C11 トビー(5)

    LED点灯させる前照灯を取り付けます。スパイクモデル製の前照灯はよくできていますね。爪楊枝で斜めに各パイプを車体に固定して半田づけします。半田で固定します。半田はこれから削っておきます。

  • C11 トビー(4)

    手すりの穴を0.3mmドリルであけますが、2本折ってしまいました。煙室戸まわりハンドル、手すりの真鍮製の鋳物 手すりの削りだしを行いました。

  • C11 トビー(3)

    砂箱蓋は すでに盛り上がっているのですが、とりあえず削っておきます。汽笛もシンプル過ぎるので変えることにします。汽笛の比較。左が元、右がロストワックス製。汽笛と砂箱蓋を取り付け完了。

  • C11 トビー(2)

    北海道 標津線のSL現役時代は C11を見ていないのですが、北海道のHNモジュールを製作しているので、その雰囲気を出すための蒸気機関車を製作していきます。今回はあくまで加工製作なので短時間で終わらせたいです。インターネットで標津線のC11の写真が見つかりま

  • C11 トビー(1)

    オークションで未塗装完成品のトビー製C11を落札した。中村精密 C11について 塗装を剥がしてリニューアルを実施しようとしていましたが、トビー製のC11をすすめることにしました。C11は 北海道 標津を想定しています。現状の入手したC11。TOBYの箱。16.5mm 真鍮

  • 12/10 オンラインミーティング

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングのお知らせです。 日時 2022/12/10(土) 21:00~場所 ZOOM会議 内容 近況報告、次回運転会、池袋鉄道模型芸術祭について HNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラブ hnm_tokyo@yaho

  • 踏切標識の作成(2/2)

    色を塗っていきます。下地をエッチングプライマーのスプレーを吹き付けます。今回は そのあと黒を先にスプレー塗装して、その後で黄色をスプレー塗装しました。黄色の塗装前に黒色の部分をマスキングしておきます。黄色塗装が乾くまで待ちます。マスキングをはがして 完成

  • 踏切標識の作成(1/2)

    踏切付近を作るため 踏切標識と柵を作成します。踏切は警報機のない標識だけとします。エコーモデルから発売しているもの利用していますが沢山つくるので真鍮で作成します。手持ちの真鍮素材から帯版を使って踏切標識の上の部分を半田付けをします。柱に半田付けをしていき

  • 鉄道模型趣味TMS 2022年12月号

    本屋で本をさがして表紙をみると 少々違和感がありました。SL撮影の写真は模型ではないよな と思いながらよく見てもわかりません。SLだけ違うのかなと その答えは「逆ジオラマ」手法のススメの記事にありました。そうだったんだ!TMSのP.100に 10/9に参加した

  • 3Dプリンター製品

    鉄道模型の小物アクセサリーとしての3Dプリンター製品について最近購入したものは1  犬走工房 :色つきなので塗装しなくともOK2  梅桜堂 :台座つきなので カットして切り離す必要あり。塗装する必要あり。3  かさつう :台座つきなので カットして切り離

  • RM Re-Library キハ41000とその一族

    キハ04とか キハ05の小型の初期の気動車で キハ41000の一族の資料書籍です。製作する際の参考資料として 復刻版があったので思わず買ってしまった。2000円。いやああ参考になります。 

  • 11/12 オンラインミーティング

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングのお知らせです。日時 2022/11/12(土) 21:00~場所 ZOOM会議 内容 近況報告、池袋鉄道模型芸術祭の参加についてHNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラブ  hnm_tokyo@yahoo.co.jpまで ご連絡くだ

  • HNモジュール合同運転会2022(7)

    合同運転会のおまけです。HNモジュールを東京から持参しますが、手持ちでどっか観光地に寄ろうと思っても大変なので、前回2019年秋 京都駅では 手荷物一時預かり キャリーサービスというものがあるので これを使ってました。写真 拡大しました。今回の2022年では手持ち

  • 鉄道模型趣味TMS 2022年11月号

    近くの書店で20日に買ってきました。冒頭の「紅葉をゆく」はNゲージですが、記事が12頁に及びます。HOも参考になりますが、さすがこのサイズをHOで表現すると置いておく場所はありませんね。気になったのは「個人向けの3Dプリンタを用いた鉄道模型の製作」です。3D

  • 日本鉄道模型ショー2022(2)

    日本鉄道模型ショー 2階から4階にエスカレーターに乗って移動。2階が車両主体でしたが、こちらはレイアウトがありました。ペーパー製の鉄橋があります。こちらは9mm用かな。こちらはHO用のトラス鉄橋。レーザーカットのキットを販売したいました。付属の部品がいろいろ

  • 日本鉄道模型ショー2022(1)

    3年ぶりの開催された日本鉄道模型ショーに行ってきました。場所は東京大田区産業プラザで、本日10/22と10/23の2日間です。久しぶりになにか掘り出し物はないかということで初日の午前中にに入館しました。いつもは1階と2階でしたが、今回は2階と4階の会場で展示販売され

  • HNモジュール合同運転会2022(6)

    運転会最後に モジュールの運搬についてHNモジュールはその大きさで 自動車でしか運搬できない場合もありますが、小型であれば 電車に載せて持って行きます。今回のモジュールのサイズは 74Cm×30Cm×20Cm程度です。まず 新幹線。自由席の車両の後ろの空スペース

  • HNモジュール合同運転会2022(5)

    HNモジュール合同運転会では ダイヤ運転を実施しました。予めレイアウトに基づいてダイヤ運行表を作成しています。時刻を確認するのはPC時計です。これを見ながら運行を行っていきます。待機や追い越しなどの操作はポイントがあるモジュールで 車両とポイントを操作します

  • HNモジュール合同運転会2022(4)

    10/14は鉄道記念日ですね。当クラブも 今年で9年目となります。合同運転会続きですが、東京から持参したDD15をモジュールを背景に撮影をしました。自分のモジュールでまず撮影。 長駅(さくら)モジュールを使って撮影させてもらいました。春の桜なんですけど DD15が待機さ

  • HNモジュール合同運転会2022(3)

    引き続きモジュール紹介です。吊り橋と温泉のモジュールはよくできています。本線はアーチ橋を渡りますが、立体的で楽しめます。手前に温泉宿に吊り橋、そして軽便鉄道が走行しています。温泉宿の代わりに洋風な温泉ハウスを切り変えることができます。和風の温泉宿は取り外

  • HNモジュール合同運転会2022(2)

    モジュール配置が完了したので 各モジュールを見ていきましょう。2022年レイアウトコンペで受賞したモジュール「ニーダス門のある旧市街」です。いきいきとした人が配置されています。建物の真ん中を列車がハリリ抜けます。 着せ替えモジュールです。よく見ると自転車が走

  • 10/15 オンラインミーティング

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングのお知らせです。日時 2022/10/15(土) 21:00~場所 ZOOM会議 内容 HNモジュール合同運転会2022報告、池袋鉄道模型芸術祭 別枠でDCC運転についてを予定。HNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラ

  • HNモジュール合同運転会2022(1)

    関西、東京、北九州のメンバーが一同に集まって合同の運転会を2022年10月9日京都で実施しました。コロナ渦の影響もあって3年ぶりの開催でしたが、新作のモジュールが登場して楽しい運転会となりました。今回3回目となります。 会場に集合して9時からモジュールの組み

  • HNモジュール合同運転 お知らせ

    HNモジュール合同運転会2022のお知らせです。HNモジュール規格の運転会を楽しむクラブは 関西、東京、北九州の3つがあるのですが、一同に集まって合同で運転会を行います。今年は下記の日程で実施します。開催日 : 2022年10月9日(日)場所 : 京都

  • HNモジュール合同運転 準備(5)

    合同運転会は京都なので それなりに移動方法の検討をします。計画する際に PCで 鉄道路線検索で調べるのですが、計画を確認するには 時刻表がいります。携帯するために 写真左の小型携帯用の時刻表をいつもは買っているのですが本屋で売っていないんです。おかしいな

  • HNモジュール合同運転 準備(4)

    HNモジュール合同運転のための 持参する由仁トラス鉄橋モジュール修繕のつづきです。KATOのユニトラックレールのレールがはずれているのでこの修理をします。このレールは 直線をカットしたもので、リード線を半田付けをしています。新たに 中古のレールを買ってきて 同

  • HNモジュール合同運転 準備(3)

    トラス鉄橋の作業用手すりも取れてきているので、半田で固定させて補修していきます。墨入れを筆で行っていきます。 薄め液で墨を抜き取ります。

  • HNモジュール合同運転 準備(2)

    モジュールのトラス鉄橋について 修繕をしていきます。トラス鉄橋は 鉄橋にレールを置いているわけではないので補強していきます。40年前に作成した橋ですし、まともな構造に変更できるわけではないので あくまで修正レベルです。レールがそのままのっかっているのですが

  • HNモジュール合同運転 準備(1)

    HNモジュール合同運転2022が 2022年10月9日関西で行われます。東京からも数人が参加する予定です。今回私が持参する予定のモジュールについて 整備や改修を行う必要があります。持参モジュールは第1作目として作成したモジュールで、トラス鉄橋がメインのものですでに こ

  • ノーブルジョーカー結成50年の展示会

    “ノーブルジョーカー”さんの創立50周年を迎えて、 これを記念して、今まで製作してきたレイアウトや車両等の展示会を開催すると聞いて行ってきました。開催日時は9月24日(土)と9月25日(日)。会場は 東京池袋 東京芸術劇場 B1F アトリエウェスト入場が無料でしたが

  • 国際鉄道模型コンベンション2022 JAM(8)

    JAMについては時間がたっていますが、HNモジュールの記事がありました。8月におこなわれた国際鉄道模型コンベンションの概観と企業の展示を掲載が各誌で紹介がされています。今回は RMモデルス誌と とれいん誌に載っていました!メンバー3名の作品が写真と簡単な記事が

  • 鉄道模型趣味TMS 2022年10月号

    雨の中 TMS買ってきました。表紙と記事かのっている北海道のレイアウト「野岸鉄道」はいいですね!ゆるやかな曲線を走る列車がすばらしいです。あれだけ大きな面積を使っていたら、もっといろいろと線路を敷きたくなってしまいますが。空き家が今後増えて、その

  • 9/10 オンラインミーティング

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングのお知らせです。日時 2022/9/10(土) 21:00~場所 ZOOM会議 HNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラブ  hnm_tokyo@yahoo.co.jpまで ご連絡ください。設定データ連絡します。よろしくお願いします。

  • 国際鉄道模型コンベンション2022 JAM(7)

    JAMにおける当HNモジュール東京クラブの運転について述べておきます。今回 ロブさんのDCによる自動運転システムを利用しています。自動運転はHNモジュールの規格ではありませんが、手動で運転するには手間がかかりすぎるので、自動運転は展示会には必要なものです。

  • 鉄道模型趣味TMS 2022年9月号

    近くの書店で1000円で購入しました。TMSは75周年だそうです。大変長いこと頑張って続けてくれたことに感謝!ロゴが古い文字に変わってましたね。アニバーサリーチャレンジ グランプリの 北軽井沢駅の模型写真は本物と間違うほどの感じがして、さすがですね。鉄道模型のため

  • 国際鉄道模型コンベンション2022 JAM(6)

    今回会場で気になった展示について正面入って右側にあった 中尾豊さんの「レイアウトセクション 蒸気機関車のいる周辺」です。レイアウトテクニックに作品の説明がされています。以前 大阪のマッハ模型で一度見たことはあったのですが、いまでも 作品の鑑賞と入換運転を

  • 国際鉄道模型コンベンション2022 JAM(5)

    3日間の展示会は無事終了しました。JAMに参加していただいた方、JAMを主催して運用してくれた事務局の方々、出展に当たりご協力したクラブ員の皆様 お疲れ様でした。当クラブは今回DCを使った自動運転を実施しました。近くに来て走行する車両をいろいろ見ていただきました

  • 国際鉄道模型コンベンション2022 JAM(4)

    2日目が無事完了しました。当クラブの新作の一部を紹介しておきます。ロブさんの新作の中間駅「月岡駅」です。細長いモジュールですが、2両の列車のすれ違いや追い越しができます。今回は中間の場所に配置しています。そしてロブさんの踏切カーブモジュールです。列車が来る

  • 国際鉄道模型コンベンション2022 JAM(3)

    本日8月19日10時 国際鉄道模型コンベンション(JAM)が始まりました。東京ビックサイト 東1ホールでやってます。展示風景はこんな感じ。反対側から。モジュール配置はこんな感じ。2年ぶりの展示会でしたので結構人ははいっていた?と思います。無事に1日目は完了しまし

  • 国際鉄道模型コンベンション2022 JAM(2)

    2022年8月19-21日 国際鉄道模型コンベンション(JAM)に参加します。開催場所は東京ビックサイト 東1ホールとなります。8/18(木)は搬入&設置の準備日でした。当クラブは JAM3回目となりますが、オリンピックが延期されたためこのJAMも久しぶりです。当クラブは午

  • 国際鉄道模型コンベンション2022 JAM(1)

    2022年8月19-21日 国際鉄道模型コンベンション(JAM)に参加します。HNモジュールを連結して運転を楽しむ展示をします。5.8m×3.5mの展示ブースにて 下図のモジュール配置&運転を行います。一部変更になるかもしれませんが...興味ある方は ブースに お越しください

  • 8/13 オンラインミーティング& 8/14運転会

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングと運転会のお知らせです。1)オンラインミーティング日時 2022/8/13(土) 21:00~21:40場所 ZOOM会議 内容 国際鉄道模型コンベンション(JAM)のための確認事項2)運転会日時 2022/8/14(日) 10:00~15:00場所

  • 国際鉄道模型コンベンションJAM 参加

    暑い夏が続いています。感染状況でどうなるか 変動があるかもしれませんが、2022年8月19-21日 国際鉄道模型コンベンション(JAM)に参加します。5.8m×3.5mの展示ブースにて モジュール設置&運転を行う予定です。興味ある方は ブースに お越しください。場所は DM

  • 国電101系タイプ(10)

    内装されるLEDなども装着できたので記念撮影。LEDもちゃんと光っている。

  • 国電101系タイプ(9)

    101系タイプは 窓をあけるため加工をしています。全開しているところも作ってみました。その窓辺に座っている人形を作成していきます。市販の未塗装キットPreiser製を利用します。塗装してある市販品は高いですね。5体 3500円? 1体700円? おいおい。ノコギリや

ブログリーダー」を活用して、79602さんをフォローしませんか?

ハンドル名
79602さん
ブログタイトル
HNモジュール東京クラブ
フォロー
HNモジュール東京クラブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用