(という思わずの感想です -北朝鮮でもロシアでも、主たちは- 使いようでは、労働力 あるいは、ただ単に金になる粒たちと見ているようだ) 11:14
ほぼ、(どうでもいい)ひとり言+タマに寝言? 56歳(ほぼ19年前)の秋、脳幹出血に倒れ その後遺症で、すっかり体を壊して 何もかも 失くしてしまいました。以来、独りきりで‥。
早いもので 今年も、あと紅白歌合戦を残すのみ‥ (毎年 同じようなことを言ってる、な) 7:32
(こういうことは 健常者には、全然 理解できない らしい ‥が、ホントの話) * およそ18年前に脳幹出血を発症して 以来 (正確には3ケ月程過ぎてからだったか) オイラは意図的に長年の習慣だった、1日三食の生活から 一食抜いて
アメリカのウクライナ支援見直しで ウクライナへの後押しは これで "打ち切り"ということらしい‥ あとの支援は、もっぱらNATO頼みか アメリカは どの戦争に手を出しても、いつも途中で引き上げ そして、南北か東西に分裂させて 最後には"ガザ状"にして
我々の辞書(宗教?)には "因果応報"という言葉は あるが 「目には目に、を」のような "報復"という言葉は 無いぜ ("戦争" という馬鹿げた行為は、全部が "悪" -正義で、あるわけがない- 、ということ) 12:26
およそ18年前に脳幹出血を発症して 以来 (正確には3ケ月程過ぎてからだったか) オイラは意図的に長年の習慣だった、1日三食の生活から 一食抜いて1日二食にしていた 何故かというと それから ほとんど動けなくなったオイラは (当然のように
井上尚弥が昨日の試合で タパレスに10回KO勝ちして 史上最速の5年7カ月で聡汰 2階級での4団体統一をした 単純計算で 2(階級)×4(団体)=(統一)で8(つ、の) 王座の獲得とすると (同列に並べるのは かなりの無理があるが) あの将棋の藤井聡
春から楽しみにしていた 井上尚弥Vsタパレス戦が無い‥ 放映料の問題か 対象が若い視聴者だけとみた世の傾向なのか ネット配信のみらしい‥ 近年、こういう (特に放映権というものが発生する) スポーツ中継が どんどん少なくなっている‥
26.予感! (なんとなく) 自民党が二分し新野党が出来るような‥?
そのまんま‥ (以下でも以上でも 以外も何も無いので) 7:17
思えば、オイラは "過去を棄てながら 生きて来た"ようだった 引っ越すたびに たぶん、私(オイラの血や肉となり)を創ってくれた 名作といわれるような、たくさんの書籍、や 旧い記憶をイッパイ吸い込んだ思い出の数々 ‥の、全部を(-惜しげもなく- 何
お笑い芸人の 下積み生活の 極貧生活の 悲惨さを その舞台上で、よく聞かせられるが その彼らが (期間中、かなりの) 上等品をも、結構 食している話を ポロッと こぼすのを 聞き逃さないでいれば ‥はて どっちが
オリックスの山本由伸投手の メジャー移籍先が大谷祥平と同じドジャースと決まって (思わず)来年のメジャーは、今年より面白くなりそうだ と、思った、もの、の ‥(じゃ)さて このオイラは(その時は 心から)そのメジ
大雪だ ‥が、いつもの冬とは 何か 違う ヘンテコな 大雪だ (いつもの冬は、-スキー場があるような- 内陸地方は大雪でも -沿岸の- 海辺の地方には、あまり雪は降らないものだ) 特に、この(クリスマス)頃に降る 雪は いつもは、ヒラリヒラリと 花びらが散るよ
日本人の手にかかったら クリスマスも(何もかも) もう異次元の別の世界のもの スゴイぜ ひと度日本人の手にかかったら クリスマスどころか ハロウィンも、パンもラーメンも餃子も 予想以上(に格上)のものにしてしまう 大改造・復興は もう お手のもん
日本では(風土的に 何人-ナンビト-も?)「長いものには巻かれ(て)」 「出る杭は(必ず)打たれる」(ものだ) から ‥大人しく生きるのが、フツウなのかもしれない そして、桜の花びらのように 最期は(ツベコべ言わず) "ハラリ"と潔く散っていくのが、
ジャニーズ問題から、かな それとも、安倍総理暗殺から明るみに晒される 旧統一教会の問題から、‥から、かな? 日本の、今まで 覆い隠されてきた 醜い暗部を、勇気を持って晒し 告発しやすい雰囲気に変わってきたのは? 近ごろ、そんな事件が立て続
ヒトのために編み出されたような 原子核融合技術も、薬も、ダイナマイトも、神概念? も? 使い方一つでは、容易に幸福への足掛かりになったり 悪魔の爪になっりする‥ ということは、大抵、ヒトにとって いいものとは
団塊世代が老巧化し ‥それにつれて 社会保険関係費用が どんどん嵩んで「 国家予算も(社会保障関係を、それにつれて) どんどん増やさなければならなくなっている」と 政治家とマスコミは宣伝しているけど 令和5年度日本国家予算 (オイラは何
北朝鮮の あの人は 自分の周りのものは、何でも (科学も人心も、自然でさえも) 自分の意のままにできる、と思っているんだろうか ‥としたら なんと、オメデタキ ‥を通り越して、なんと可哀想な‥ いや、ホントに可哀想なのは そんな彼を頭に抱
政治には "金"がかかる、と言うが‥ ち ょっ、ちょっと 待ってくれよ それって もしかしたら (そのヒトは‥ あるいは 政治家は みんな) 政治は金で"動かすもの"とか "簡単に動くもの"、‥とは思ってないだろうか ‥としたら、アレだよ‥ (今までの)日本の政
(特に若い)ヒトが 勘違いしてしまうこと‥ アンタが良かったから、といっても 同じことが、他人(ヒト)にも いいとは限らない ということ‥ つまり アレ、‥ア・レ だよ‥ オイラが よく 言うところの "我が家の常識、
(思うに 日本人の特性として) "反復練習"の糧を競うような 技の多いスポーツが 日本人は 得意のようで (例えば スケボーやスノーボードなどでは) ‥もう、独擅場のようである 9:46
「ペンは剣より強し」という言葉がある …が、日本では (ジャーナリストはじめ) ペンは、もっぱら 歌う(雅-みやび-に?)道具として 使われているようだ つまり(大方は)、いろんな意味で "誤魔化す"ための道具として…?
(世に言うところの) カッコいいヒトたち、といったら 大体、各界を席捲する 目立つ人たちだ 各様、常識を恐れない 個性的なヒトたちではあるが (故にか?、一般の世界から見て) だからといって、「それほど優秀か」というと
ヒトの命は短い ましてやこの世で活動できる時は 蝉に例にするまでもなくアッという間だ‥ ということで ‥みんなみんな 毎日毎時間シャカリキになって生きている 大賛成(というか)大歓迎だ 大金も キレイで料理の上手な奥さんも 手にすればいい ところ
アメリカ人より大きい日本人を始めて見たという感動 and ひと言ひと言が 最低にして最大に必要なことしか言わぬスポーツ選手を この世の中で初めて見るな、という 二つの大きな感想あり‥ 必要でないこと つまり 余
ヒトは、皆 (生まれながらに) 何らかの障害orハンディを背負い 幾つかの欠点/短所を (人知れず) 抱えているもの (つまり、完全体で生まれているものなんて 誰一人として いないんだ、ということ -完全なヒトって、どんな
それでもブーチン支持率は80%とか‥ ほぼマジック‥ ほぼほぼ(ミスターマリクックの?)解けないマジック (なんとも)危険この上なき、ロシアンルーレット‥? 17:58
我が家では「A」が当たり前なのに 他所んちでは「B」が当たり前だったりする あなたが(自信もって)言う常識とは、(所詮)そういうもの その意味の解せないヒトばかりの ‥げに妖し気な この社会 8:09
あのプーチンでさえ 自分のやることには よもや、間違いなど (一つも)ない と思っているはずだ‥ 頭がイイ(アナタも?)ということは (ズバリ)そうことなのだ (とかく 自分が やっていることの本質など まるで分かってない方が多いよう
死後 次から次へと明るみに出る (日本政界での) 安倍氏の裏の貌と"お(汚)仕事 " さすが "ミスター自民党" というか‥ * それでも 表の顔ばかり見せられていた外国では 今でも、英雄視されているらしく ‥たとえば 、台湾では
「松野官房長官」 外見では実直そうな人なんだけどね "権力はヒトを狂わす"というか ‥"金はヒトを狂わす"というか‥? 18:50
方や、大谷祥平の移籍金1015億円 片や、NGOでいうところの 「世界終末」的様相のガザ‥ 17:12
「子は親に似る」のは当たり前だが ‥その理由-わけ-の大方は (オイラは 世間一般常識的)"遺伝"からではなく 子が物心つく頃からの親の生き様を見て ("親の背中"から発する暗黙のビーム光線?と 心理的重圧となるべくマインドコントロールの
また言う自分に‥「アンタは よくやってきたさ」あの子がさ‥ 今まで、よく やってきたと思うよ 誰のせいにも しないで‥「 よく やってきたさ、今まで 」誰も言ってくれないから 自分で言うんだけどさ‥ (というより)自分でなけゃ ホントのことは誰も分か
(朝起きたら) 無いと思っていた "大谷祥平のドジャース入り"‥ オイラの予想も当てにならない "予想はもう止そう" (☆゚∀゚) ←笑って誤魔化す 8:32
- またまた ガザ停戦要請、米が拒否権 安保理 決議案否決 - アメリカに "正義"無し‥ 11:00
みんな 必死に 生きているんだ (だから) オイラは誰も否定したりはしないよ -批判/非難は しても- (できる、わけがない!)
ドジャースの監督が 大谷との面談を (代理人のかん口令を無視して) 暴露するという事は 大谷のドジャース入りは 先ず、あり得ない、ということ‥ 9:30
日本館だけが、やたらに目立つ (国際博覧会というより) 「これは、もしや日本博覧会?」 と 言われるだけなんじゃ ないだろうか‥ 18:12
今は (残念ながら and なんとも情けないながら) どんなに"腐っても 自民党"なのです 12:50
なんかさぁ 今のイスラエルのやり口を見ていると いつも、もっといい (ハマス壊滅)作戦があるのではないか と思うんだけどなぁ いやねぇ、‥なんか、今は どことなく ハマス壊滅作戦というより ガザ市民壊滅作戦としか見えない
こんな記事があった - 介護が必要な実母を公園に置き去りにして死亡させたとして 宮城県警は 11月30日夜、同県多賀城市桜木2丁目 無職松田一明容疑者(57)を 保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕し、発表した。 容疑を認めていると
歴史が始まって以来(ズッと) 「足の引っ張り合い」ばかりしている野党軍団が 再編成して一つに纏まったり、‥などして 大きくなるはずはないし ‥(ただ)小さくなるだけで あるいは、消滅するだけが 運命-さだめ-である 7:28
「ブログリーダー」を活用して、土田ゲンごろうさんをフォローしませんか?
(という思わずの感想です -北朝鮮でもロシアでも、主たちは- 使いようでは、労働力 あるいは、ただ単に金になる粒たちと見ているようだ) 11:14
(比較的造作のいい) 女の子女の子した立候補者の弁は 全く信用できない (「昔、そんな娘に 手酷い目に合っているから、じゃないか」 というだけでなく 「たぶん、甘やかされて育っているんじゃないか」
何でもそうだ * "病は気から"とも言うし‥ 16:43
毎日 (-今度はシリア攻撃で- ‥イスラエルは出しゃばり過ぎ‥ -幾らアメリカの後ろ盾があるからといっても- and 調子に乗り過ぎ) 因果応報で そのツケは(次世代、‥どころか) 未来永劫に回って来るよ あんまり、賢いとは言えないな 9:4
日本は 根回し文化が染みついているからか トランプ関税でも 外堀から埋めていこうとする しかし、それじゃ 関係閣僚が何回アメリカを訪問しても 何年経っても埒が明かないどころか トランプさんのご機嫌を損ねてしまうことになる 今のアメリカと
アンタには分かんねぇだろうな アンタのように "(実の薄い)ハッタリばかりの車だからだよ" 11:59
色は (絵を描くヒトなら分かると思うが) 三色以上混ぜると次第に濁って来るもの ‥ヒト(組織)だって‥ 8:32
毎日 今や住居の中にまで入り込んで ヒトを襲うクマ クマは、もう人間の敵となった (だから、もうヒトの防衛のために) 我らが生活圏にまで入っくるクマは 害獣とみなし 彼らが好物のエサの中に 毒を忍
トランプ大統領の仕打ちは アメリカ国内の全神経・内臓を抜いての 巨大マグロの解体ショー ‥国際的には (某組幹部による) 情け容赦ない借金の取り立て現場を 見せられているようだ (゚∀゚)アヒャヒ
独りでしか生きていけない人間と 誰かに依存しなければ 生きていけない人間と 現代の人間は (老若男女問わず) 恐らく、この2種類に振り分けられる 11:41
(突然)ふと "三年長生きして、どうなんだぁ?" と思った 政界の皆さんにも聞いてみたい (特に 主のような、出しゃばり屋の ご老体へ) "いつまで(も)、そこに しがみついていて どうなんだぁ?" 時代は 巡り、‥巡
-石破茂首相は9日 千葉県船橋市で街頭演説し トランプ米政権との関税交渉について 「国益をかけた戦いだ なめられてたまるか たとえ同盟国であっても 正々堂々言わなければならない 守るべきものは守る」と強調した
アメリカは他国に嫌われるだけの 一層貧しい国になる ほとんどマゾヒスト(トランプ氏信奉者)の アナタ方が撒いた貧苦の種で 富めるのは(スーパー)サディストの国王だけ 他の庶民は ただただ、冥土INアメリカの 高かろう不味
自民党さんの選挙公約には (昔からそうだったが たとえば、今の物価高騰で国民が苦しいのは 賃金が上がるまでの一時的なもの ‥だから とりあえずの"現金給付"が適当と説明する のだが‥ が、果たして この2-3年の
お笑い芸人が 売れ始めると、‥皆さん(十中八九) 恰幅が良くなるのは何故だろう? 初めは 生活が裕福になるから、と思っていたが‥ どうやら違うようだ おそらく(オイラの色メガネ的考察によれば) 急に多忙になり ゆっくり食事するヒマもなくなって
最低でも 結婚相手は、地に足がついているかどうか を確認するべきだ もし、地に足がついていなくて 少しでもフワフワしていたら そのヒトは きっと この世のものでなく つまり、幽霊のようなもの(コワッ~!)だから 結婚も
"悪の華"という、ドラマがあれば ボードレールの有名な詩集もある "悪の華"か‥ 自分を例にすると "バカ者 愚か者と どんなに疎まれ 蔑まれても 自分のやりたいことは (抜け目なく) み-んな、やり遂げてきたような"‥? (その分、失くした
大規模減税の延長などで(事業への 補助金がカットされ) トランプ氏の看板政策が盛り込まれた法案を 「狂っていて破壊的だ」とか 「アメリカは独裁国家だ!」などと あの米実業家イーロン・マスク氏は トランプ大統領を、
= 告 知 = (まだ生きてますよう!) 謹慎(禁身?)中でもあり あんまり他人のことは とやかく言えるような立場でもないんだが‥ 他人とは言え 相手がトランプとかプーチンとかネタニヤフとか ほとんど雲の上の and架空の人物のような人間ばかりだから
(誰とは言わないが) (もしも) 長生きしていたら‥ たぶん‥ 7:28
別に 特に、‥早くも 長生きもしたくないが "もう終わりだな"と察した時に 気軽に安楽死できる "市販薬"が(無理だろうな)あればと思う (お年頃なんで (*・ω・)ノ)
日本には 何か異質な者や、いわゆる異端者のようなものは 寄ってたかって("出る杭は-容赦なく-打たれる"式に) 否定しにかかって、振り落とす、‥ような (分かりやすく言うと、"イジメ"、あるいは"村八分"、 "非国民扱い"、とか、‥諸
もう20年近くにもなるだろうか ロクに動けなくなってしまったオイラは そんなベッドのすぐ側に("先ず初めに テレビとパソコンありき"、‥といわんばかりに 当たり前のように) デンと、その二つを並べて生活するようになった (そして) 朝起きてから夜
こうなると もう、トランプ大統領を阻止するために 民主党さんができることは ‥唯一 (彼の意固地な闘争心をメラメラにする) バイデンさんが、(潔く大統領への執着心を棄てて貰って) 勇退することではないだろうか ‥さて (そ
アメリカは 他の新参? 民主主義国の、手本になるような 最古参の国だろうか (どうも、‥何か、違うようだ‥ 体制が違っても -どこの国でも- 政治を動かすのは、結局 個人個人の中の欲望や羨望で and ‥それら問題
物腰・物言いは柔らかいが その裏に隠されている本音の念には (何かは分からないが) ドス黒く渦巻いている怨念or執念のようなものが 感じられてならない‥ 小池百合子氏に (オイラが) 安倍元総理に感じていた(変な -おそらく政治
先の東京都知事選で 当選した小池百合子氏に次いで二位となり 一躍時の人になった、かの石丸伸二氏の名が 毎日のように (まぁ、ここ "暫く"だけだろうが) 「あぁだの、こうだの」と言う記事を 各種ニュースで、見られないことはない‥ しかし、だ どの
オイラの人生は、3歳(物心ついて、すぐ)から 始まっていたらしい "やっぱり" 、この世は (出生後の第一印象 -が、あまりに強かったからか- 通り) 奇妙奇天烈 and 恐怖と闇、の 世界の ようだから‥? 9:
(いざ寝ようとして ふと思った もしも「もう どうでもいいや」と思った時が "最期"の時に なるんだろうか (たぶん 、、ね) * ‥と「思った時が、最期の時か」 ‥と「思った時が、最期の時なんだよな
〇〇-〇〇安保条約とか 〇〇-〇〇平和条約を結んでも ドッチか一方の体制が変わったり 大統領や最高指導者が変わったりすると ‥即座に なんの頼りにも ならなくなってしまう 国間で交わされる各種の約束事 (一般の世界でも) そんなのは、俗にいう"
(今更ながら) 旧統一教会は宗教の衣を纏った (実体は) 今も昔も "詐欺集団" 早く決着をつけてやれよ! (と、いったい どこへ訴えればいいのか これも、責任の所在を分散化し、-知らず-いつか国民を大人しくさせちまう -かつては ソコと えろう懇意だ
世界的に温暖化現象で 多くの死者を出していたり ‥山火事などの 異常事態が続いているという それでも、ヒトは 飽き足らず(連日連夜 この地球に死化粧を施すよう) まるで競い合うように 地球ヒートドーム化の原祖のような 二酸化炭素を盛大に
バイデン氏の実像は、実は独裁者だった ‥と暴露しているかのような アメリカ大統領選の一端 トランプ氏を前にすると (or彼の術に懸かると) 誰でも そうなっちゃうのかな‥ 別の意味で恐ろしい 魔術師か呪術師のようなトランプ氏 ‥どうも(
("東京都知事選"が教えていること) もう政党は 後ろ立てにも前立てにもならなくなった (-要するに- 政党色は、もう邪魔なものでしかない -というか?-) 6:25
古今東西、and大昔から 長期政権は、やがて堕落/腐敗するといわれているすると都民は もう一期だけ、小池百合子氏に託したわけだまさか、4期は ないだろう小池百合子氏の顔も 随分と狸顔に なってきたようだし‥ 19:50
「安倍元総理の悲惨な銃撃事件から何年」と報道されても 元統一教会が、あれからどうなっているか、とかいう 報道は一切ない これは、もしかして 「国民の ほとぼりが冷めるまで 放っておこう」とする いつもの
長期政権の自民党政所と 大手スポンサーへの忖度/ニュース・ソースばかり ‥で 日本のマスメディアは、いつか (外国メディアから突っつかれるくらいに) ダメになった‥ 10:15
「ああ、そうだったな ヒトには 他人の真実なんて要らなかつたのだ (たとえ嘘でも間違いだらけでも) 自分の真実さえあれば」 7:15
男に下心はあるが 女には無い (これが世の中を操っている -創成期に出て来る"リンゴ"のような- そもそもの始まり) 18:50
(ふと今にして思うと) 何故かしらオイラは いつからか 誰にも看取られない(山頭火のような) ひとりぼっちの死に憧れて ここまで来たような、気がした‥ (普通なら誰も忌み嫌う死に方だけど) 17:30