chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
らぷそでぃ・いん・くにゃ〜 http://leeza.seesaa.net/

クラシック音楽SACD、CDの鑑賞記、感想文、レビューや日々の想いを書き綴る。

好きな指揮者:ハンス・クナッパーツブッシュ、ペーター・マーク、コリン・デイヴィス。ホームページはhttp://kunya.digi2.jp/

くにゃ〜
フォロー
住所
秋葉区
出身
新発田市
ブログ村参加

2013/08/27

arrow_drop_down
  • Schoo今週の学び #155(2024-4-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆4月16日(火)受講 雑談の目的をロジカルシンキングで達成 和氣 忠先生((株)CDC 代表取締役)からの学び。 ・ロジカルシンキングの神髄 材料を取捨選択→選んだ材料を組み上げ→有効な伝え方を企てる→社会生活・活動をよりラクに豊かにする! ・雑談の目的 →共感してほしい、気持ちを落ち着かせたい、親密になりたい、場をあたためたい、等々 ・雑談の4つの留意点 �@相手を受け容れる、サインを送り続ける。 →特に、非言語的コミュニケーションを重視して �A同意はせずとも受け..

  • Schoo今週の学び #154(2024-4-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆4月7日(日)受講 「なるほど!」を生み出す説明の基盤 吉田裕子先生(国語講師・著述家)からの学び。 ・聞く価値があるスピーカーだと思ってもらう ・聞きたい話題であること、聞くメリットを示す←できるだけ早めに ・説得力の根源はWHO>WHAT>HOW ・主導権は聞き手 ・5段階評価で3以上は成功(多くの資格試験も60点で合格) ・自己紹介を言い終わった後におじぎして少し間を取る(胆力が試される) ◆4月9日(火)受講 誰しもが好奇心を内に秘めている 岩崎 一郎先生(..

  • Schoo今週の学び #153(2024-4-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆4月1日(月)受講 グローバル時短術・後編 ヴィランティ牧野祝子先生(国際エグゼクティブコーチ)からの学び。 ◎神速時短サイクル:開示→選択→決断→行動→開示(に戻る)←プラス休憩 ・開示:自分の考えや想いを伝える ・行動:優先順位「やること」だけでなく「やらないこと」は? ・決断:全ての材料がなくても「今ある」情報に基づいて決めていますか? ・行動:人を巻き込む ・休憩:休むことが質を高める ◎価値のマトリックス ・タテ軸:楽しめる/楽しめない。ヨコ軸:他の人もできる/他の..

  • Schoo今週の学び #152(2024-3-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆3月25日(月)受講 正しい努力を見極める力 山本 大平先生(F6Design株式会社 代表取締役)からの学び。 ・マーケッター思考の鳥の目、虫の目、魚の目 →鳥の目:視座が高い。虫の目:細かく見る。魚の目:トレンドを見る。 ・Why(なぜ)を突き詰めた考える。 →なぜを多角的に突き詰め問題の真因を探る。 球体を様々な角度から刺していくと中にある「真因」に刺さるかも? 一軸ではなくて、何個も刺して多角的に探すのがキモ。 なぜを他者の行為に使うと圧迫になるの..

  • Schoo今週の学び #151(2024-3-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆3月17日(日)受講 「クリエイティブ思考とは何か」を知る 堤 藤成先生(つむぐ塾 塾長/コピーライター/作家)からの学び。 ◎クリエイティブ思考は ・ロジカル思考:論理的に考える ・クリティカル思考:批判的に考える ・デザイン思考:顧客を観察して考える ・アート思考:自分の理想から考える →あらゆる思考を柔軟に組み合わせてカタチにして行く思考。 ◎クリエイティブ思考のSTEP ・STEP1:アイデアの「目的」の解像度をあげる ・STEP2:アイデアの「制約」..

  • Schoo今週の学び #150(2024-3-1)

    ※ 多忙状態から抜け出しました。更新を再開します。 Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆3月13日(水)受講 未来の自分のために貯金を増やす節約術 ミニマリストゆみにゃん先生(節約投資ユーチューバー)からの学び。 ・パーキンソンの法則(収入が増えれば支出も増える)をぶっ飛ばす。 ・モノを買わなくなる=お金が貯まる! ・貯金が増える=楽しくなる! ・ミニマリストになる=物欲が減る! ・年間支出を25倍が目標資産額 ・資産は有価証券でもつ ・家計簿はリアルタイムで見ること! ・副業は稼げない時期を乗り..

  • Schoo今週の学び #149(2023-12-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆12月12日(火)受講 生成AI時代の文章術〜そこに「魂」はあるんか?〜 吉田 裕子先生(国語講師・著述家)からの学び。 ・文章にAIを活用するコツ →文章作成のプロセスにAIを取り入れる。 →自分がAIのマネージャーとなる ・ハルシネーション(誤情報の混入)があるので数字と固有名詞に間違いは必ずチェックすること ・AI活用のための例/ ○○について100字で/○○について箇条で10(30)例/タイトルを考えて この文章を150文字にふくらませて//誤字脱字があれば直..

  • アドラー心理学ベーシックコース受講6日目(最終日)

    昨日は、アドラー心理学ベーシックコースを6日目(最終日)を受講しました。 担当はヒューマンギルド代表岩井俊憲先生 今回の講義内容は第11章:勇気づけと全体総括でした。 勇気づけとは何か? ネット検索するといろいろヒットします。 これらに変な解説は、ほとんどないので私からの説明は不要ですね。 あまり語られていないのが、 「勇気づけ」はアドラー心理学が提唱するコニュミケーヨンミュ技法であり、 共同体感覚をより高める技法であることと思っています。 数年前に「勇気づけ」について語る機会がありました。 その場で「勇気づけ」と「ほめる」の違いについてお話しました。 ..

  • Schoo今週の学び #148(2023-12-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆11月28日(火)受講 大添削!悪文ビフォーアフター 吉田 裕子先生(国語講師・著述家)からの学び。 ・悪分の特徴 �@変な日本語 �A長い �B読みにくい �C分かりにくい �Dつまらない ・敬語の「ご」や「お」は後ろを残すとよい ・マニュアル的な文章は時系列を最初に出す。 ・補助的な漢字はひらがなで書く ◆12月1日(金)受講 周りから大切にされる人と軽く扱われる人の違い 本田 晃一先生(実業家・作家)からの学び。 ・自分を丁寧に扱うと他者も自分を丁寧に扱ってくれる ..

  • アドラー心理学ベーシックコース受講 5日目

    昨日は、アドラー心理学ベーシックコースを5日目を受講しました。 担当はヒューマンギルド研修部長の永藤かおる先生 今回の講義内容は第9章「共同体感覚」/第10章「教育に生かすアドラー心理学」でした。 共同体感覚ってアドラー心理学における専門用語になっています。 共同体感覚はドイツ語でGemeinschaftsgefuhle/ゲマインシャフツ ゲフールから翻訳した言葉で野田俊作氏が訳したと言われています。 共同体感覚は何って?聞かれると説明に困る概念でもある。 数年前、手元にある本(約40冊)で共同体感覚をどのように説明してるか調べたことがある。 一番しっくりした..

  • Schoo今週の学び #147(2023-11-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆11月24日(金)受講 メンタルを鍛える言葉 ひきた よしあき先生(コラムニスト / コミュニケーションコンサルタント)からの学び。 ・2つのメンタル力が必要 �@保有納涼のメンタル:実力をつけるための日々のメンタル �A発揮能力のメンタル:ここぞ!と言う時に本領を発揮する本番のメンタル ・ワクワクできる目標をもつ 目標+ワクワクするなぁ(呪文)、言葉が先で感情が後からついてくる 例)今年中に、体重を3キロ落とす!ワクワクするなぁ! ・処理目標をつくる 例)なぜ、今年中..

  • アドラー心理学ベーシックコース受講 4日目

    昨日は、アドラー心理学ベーシックコースを4日目を受講しました。 担当ヒューマンギルド研修部長の永藤かおる先生 今回の講義内容は第8章「よい人間関係をつくる」でした。 アドラー心理学の日常生活への応用といった内容です。 アドラー心理学が強調する「ヨコの人間関係」ですね。 私が思うに・・・ 人間関係のおいて立場の上下関係は存在する。 例えば、職場における上司と部下、事業における元請けと下請け、学校における先生と生徒。 これは、その場における立場の上下であって、それ以上でも以下でもない。 でも往々にして立場を超えての上下関係になってしまう・・・ 私自身への..

  • Schoo今週の学び #146(2023-11-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆11月7日(火)受講 自分を好きになると人生がうまくいく理由 本田 晃一先生(実業家・作家)からの学び。 ・自分を好きになるは超ラブでなく、失敗してもこんなもんだよねと受け入れること。 ・自分を労うことから始める。自分を褒めるはハードルが高い。 ・いろいろな考え方がある。どれも正解。自分に合うものを見つけることが大事!

  • Schoo今週の学び #145(2023-11-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆10月31日(火)受講 性格タイプ別の習慣術を知ろう 古川 武士先生(習慣化コンサルティング株式会社代表取締役)からの学び。 ◆行動・動機の4タイプを知る ◎行動傾向 ・うさぎ(短期集中型) 短期間に集中して一気に取り組む追い込まれるようにスピードで仕上げる ・カメ(長期分散型) 負担分散してコツコツやる計画してマイペースゆっくり仕上げる ◎動機傾向 ・キリギリス(快楽追求型) 夢、達成、好奇心、楽しさ、刺激、成長を得たい系 ・アリ(リスク回避型) 問題..

  • アドラー心理学ベーシックコース受講 3日目

    昨日は、アドラー心理学ベーシックコースを3日目を受講しました。 担当ヒューマンギルド代表の岩井俊憲先生 今回の講義内容は以下の2章でした。 第5章:ライフスタイル(性格)の形成 第6章:精神的な健康とは 第7章:人間行動の理解 第5章:ライフスタイル(性格)の形成 では家族布置と家族価値のお話。 特に家族布置はリアル研修ですと発見と実感があるのですが・・・ネタバレは避けますね(笑 振り返ると私は家族価値とは別の道を歩んだようです。 第6章:精神的な健康とは 精神的な健康=アドラーでは自己受容、所属感、信頼感、貢献感、責任感、勇気を条件に挙げています。 ..

  • Schoo今週の学び #144(2023-10-5)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆10月23日(月)受講 チーム運営に活かす、グループコーチングの視点大坂谷 勇輝先生(�貝EBEN CAREER CEO) 大坂谷 勇輝先生(�貝EBEN CAREER CEO �凱EXUS CCO)からの学び。 ・グループコーチングのメリット: 自発的な発言が出やすくなる チームの雰囲気が活性化する 結果的に成果や実績に繋がりやすい ・最初にアイスブレイクを入れてグループコーチングの場をつくる ・「私が緊張しているので、ご協力していただけますでしょうか?」と参加者にアイス..

  • Schoo今週の学び #143(2023-10-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆10月17日(火)受講 すぐやる人の仕事の仕組み 石川 和男先生(5つの仕事をこなす『時間管理の専門家』)からの学び。 ・脳は止まるより続ける方が楽! ・気が乗らなくても「すぐやる」のが簡単になる方法 �@1回、1つだけで、いいからとにかくやってみる。 �A「すべてを書き出す」ただそれだけ! �B黙ってやらずに言いふらす �C迷ったら経験者に聞け! ・「すぐやる」クリエイティブ脳を鍛える習慣 �@まずは「監督」になる。次に「評論家」になる。 �A6W3Hを活用(who..

  • アドラー心理学ベーシックコース受講 2日目

    昨日は、アドラー心理学ベーシックコースを2日目を受講しました。 担当ヒューマンギルド代表の岩井俊憲先生 今回の講義内容は以下の2章でした。 第3章:アドラー心理学基本的な考え方 第4章:ライフスタイル アドラー心理学の理論に全体論があります。 さて、この全体論(共同体感覚も)は分かるようで分からない。分からないようで分かる。 掴みにくい所がある。 だから何か質問は?と言われても言語化できないもどかしさがあります。 でも、ある受講者の質問で「それそれ」私が言語化できなかったモヤモヤを言語化してくれた! グループが学ぶ醍醐味ですね。 アドラーの目的論 「..

  • Schoo今週の学び #142(2023-10-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆10月10日(火)受講 伝統デザインの型と活用を考察する 成願 義夫先生(京都デザインファクトリー社長/着物デザイナー/伝統文様研究家)からの学び。 ・型は5種類ある。 �@物事を極める為の型 例)将棋、武道、舞踊など 一流のプロになる為の求道の型 守破離の守。師の技の完全コピー �A生活を豊かにする為の型 例)着物、和食、茶室など 先人達の知恵や思考の理解→知恵の集積 生活環境や衣食住 �B伝統を継承する為の型 例)歌舞伎、能、神楽、相撲など 人々の暮らしに直結し..

  • Schoo今週の学び #141(2023-10-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆10月3日(火)受講 頭の中の「考える」を整理する方法 筧 将英先生(ストラテジックプランナー/クリエイティブストラテジスト)からの学び。 ・短期インプットと中長期インプットを分ける 短期インプット:素早く俯瞰し、深く潜る 中長期インプット:特定領域に絞り、体系化する ・プロフェッショナルは考える前に違和感を感じる 違和感とは「自分の中の平均値」からの距離 ・言葉づかいを意識する=言葉づかいにその人の個性、情報、潜在的な欲求がこもっている ・「考えること」は「分けること..

  • アドラー心理学ベーシックコース受講 1日目

    昨日は、アドラー心理学ベーシックコースを受講しました。 再々々受講です。さて何回目の受講でしょか? 答えは4回目(5年ぶり)です。 ただし、オンラインでの受講ははじめてです。 オンライン受講の特徴として外国からの受講者がいらっしゃいました。 興味本位で時差を調べたら7時間ほどでした。 現地時間では○○時なのか!と考えに耽りました。 初日を担当したのは永藤かおる先生でした。 Schooの講座を受講したことは数回ありましたがヒューマン・ギルド講座ははじめてです。 永藤先生の自己紹介で生々しい自己開示をいただきました。 はじめてアドラー心理学ベ..

  • Schoo今週の学び #140(2023-10-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆9月24日(日)受講 孤独が教えてくれる自分の存在価値 河口 智賢先生(禅僧/耕雲院副住職)からの学び。 ・孤独とは=心の拠り所がないこと ・孤独が教えてくれる自分とは、もう一人の自分を育てる。自分を俯瞰できる自己を育てる ・主人公(禅の言葉)とは、本来の自分らしく生きること、それが存在価値である ・禅の教え、一つ一つの行いを丁寧にこなしていくこと ◆9月24日(日)受講 コーチングを活かした、メンバーとの関わり方 大坂谷 勇輝先生(�貝EBEN CAREER CEO ..

  • Schoo今週の学び #139(2023-9-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆9月19日(火)受講 心の原動力を知る6つのステップ 坂井 伸一郎先生(株式会社ホープス 代表取締役社長)からの学び。 ・メンタルを鍛えることは非常に難しい。だから克服するのではなく上手に付き合うこと! ・人が恐れを抱いたり、心配するのは「わからない」ことが多きとき ・自分の中に「わかる」を増やす。キーワードは自分、他者、思考、行動 ・将来がイメージできない時 �@とにかくできることから何かやる �A先人に学ぶ �Bひとりきりの時間を減らす �C打開策を考えすぎない ・自..

  • Schoo今週の学び #139(2023-9-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆9月15日(金)受講 押しが強い相手にお願いをする方法 森田 汐生先生(NPO法人アサーティブジャパン 代表理)からの学び。 ・アサーティブな会話とは、 闘うでもなく、逃げるでもなく、 自分と相手へのリスペクトを保ちながら、 誠実、率直、対等に話し合っていく ・押しの強い相手とのアサーティブな会話 Point1:いったん「受け止める」、Point2:問題を共有する、Point3:お願いは1回につき1つ ・「受け止める」であり「受け入れる」ではない 〜そうでしたか..

  • Schoo今週の学び #136(2023-9-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆9月4日(月)受講 相手の機嫌や感情に振り回されてしまう人の解決策 本田 晃一先生(実業家・作家)からの学び。 ・私が悪いから○○さんが機嫌が悪い←それって勘違い ・大人の条件=自分で自分の機嫌をとれる! ・機嫌が悪いと相手が何かしてくれる=赤ちゃんコミュニケーション術 ・苦しい時ほど、どうしたら笑いに変えられるかを考える ◆9月5日(火)受講 経営心理士が伝える 不安と怒りの抑制法 藤田 耕司先生(経営心理士、公認会計士、税理士)からの学び。 ・感情はフォーカスす..

  • Schoo今週の学び #136(2023-9-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆8月28日(月)受講 時短家事7つの法則 本間 朝子先生(知的家事プロデューサー)からの学び。 ・苦手な家事ほど一等地に道具を置く ・隙間家具で検索 ・おそうじスリッパも進化している ・いち、に、さん、よん、ごう・・・と動作をカウントすると家事はかどる ◆8月29日(火)受講 コーチという姿で、メンバーと関わる 大坂谷 勇輝先生(�貝EBEN CAREER CEO �凱EXUS CCO)からの学び。 ・コーチングとは目標達成(自己実現)のために思考と行動のサポートをする質..

  • Schoo今週の学び #135(2023-8-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆8月21日(月)受講 「やめてみる」だけで人生が豊かになる3つのこと 本田 晃一先生(実業家・作家)からの学び。 ・ホンネにOKを出す!ぶちゃけ〜〇〇と言う。よい言えたね!自分に労って寄り添う。 例:・イライラするよね。わかる!1回認め毒だしする。 ・ビジネスの経験でお金を払ってくれる人の方が「いい人」率が高い! ・世界平和の前に自分平和! ◆8月22日(火)受講 相手の心を動かす文章上級者になるための7つの力 吉田 裕子先生(国語講師・著述家)からの学び。 ・文章..

  • Schoo今週の学び #134(2023-8-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆8月13日(日)受講 心をスッキリ整える、禅の取り入れ方 河口 智賢先生(禅僧/耕雲院副住職)からの学び。 ・禅とは、物事の真実の姿あり方を見極めて、これに正しく対応してゆく、心のはたらきを調えること ・莫妄想(もうそうすることなかれ):不安を探しにいかない。 →自分で自分の心配事・不安を探しにいってしまっていないか? ・明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり):幸せはすでに手の中にある →宝物はいつも手のひらの中にある。ないものを求める前に、既にあるものに目を向けよ! ・松樹..

  • 昭和20年8月15日 玉音放送 現代語訳

    78年前、昭和20(1945)年8月15日終戦の日、玉音放送とはどんな意味があるのか? 現代語で語られる動画がありました。いくつかありましたが私はこれが一番気に入りました。 以下、文章化して、さらに私なりの補足・解説を加えました。 ◆昭和20(1945)年8月15日、玉音放送現代語訳 私は、世界の情勢と日本の現状を深く考え、緊急の方法(ご聖断:鈴木内閣総理大臣の申し出により天皇陛下の判断を内閣の決定とした)でこの事態を収拾しようとし、忠実なるあなた方臣民に告げる。 私は、政府に対し、「アメリカ・イギリス・中国・ソ連の4ヶ国の共同宣言(ポツダム宣言/降伏勧告)を受け入れる旨..

  • Schoo今週の学び #133(2023-8-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆8月9日(水)受講 アドラー心理学に学ぶ チームづくりのマインド 岩井 俊憲先生(有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役)からの学び。 ・アドラー流リーダーシップ観 �@リーダーシップは、指導力というより影響力 �A目的/目標の浸透が不可欠 �B賞罰による支配・操作に代わる信頼が基盤 �C内発的動機づけを尊重 ・「目的」と「目標」の違い 目的:目指す的「何のために?」使命、理念、ビジョンを伴う価値観 目標:目指す指標「どこに向って?」(数値目標のあり) ・共同体感覚:縁(..

  • Schoo今週の学び #132(2023-8-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆8月2日(水)schoo受講 LOVOTと考えるAIと人類の幸福論 林 要先生(GROOVE X株式会社 代表取締役社長)からの学び。 ・飽きるは好奇心(学習)の減退。科学的にはドーパミンの減少。 ・3カ月でドーパミンは減るが徐々にオキシトシンが増えていく。 ・オキシトシンは分泌されると愛着が湧く。 ・LOVOTはこのような人間の生理現象を計算して設計されてる。 癒しのロポットペットLOVOT ← 詳しくはこちらをクリック

  • Schoo今週の学び #131(2023-7-5)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆7月25日(火)schoo受講 心を許したくなる聞き方のコツ 谷 益美先生((株)ONDO 代表取締役)からの学び。 ・相手から見た自分を知る ・勇気が必要だが自分がどう見えているか聞く ・フィードバック=ダメ出しでなく、改善提案で伝える ・可視化=相手に対する誘導力にもなる ◆7月28日(金)schoo受講 暗記力の鍛え方 ひきた よしあき先生(コラムニスト / コミュニケーションコンサルタント)からの学び。 ・暗記はアウトプット。覚えるより出せることが大事。 ..

  • Schoo今週の学び #130(2023-7-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆7月19日(水)schoo受講 職場の人間関係ストレスを改善するには メンタルドクターSidow先生(精神科専門医・医学博士)からの学び。 ・ストレス=外部刺激が負担として働くときの心身の機能変化 ・ストレスとうまく付き合う �@できるかぎりストレスを溜めない �A適切にストレスを解消する ・自分にとってのストレッサーこまめに潰していく ・ストレスの対処法�@元を断つ �A耐性をつける �B発散する ・ストレス発散=仲間に愚痴を言う、聞いてもらう。 ・ちょっと歩こうかな(10..

  • Schoo今週の学び #129(2023-7-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆7月14日(金)schoo受講 相手のニーズを満たすアピール力 牛窪 万里子先生(元NHKキャスター(株)メリディアンプロモーション代表取締役)からの学び。 ・アピールする前に聴く! →相手のニーズを知る。聴くことで共感力を発揮。ニーズに合わせたアピール。 ・相手のニーズ:何を求めているか?何を大事にしているか?何を避けたいか? ・「あいづち」で共感を伝える。

  • Schoo今週の学び #128(2023-7-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆7月5日(月)schoo受講 夢を見つけたり叶える3つのポイント 本田 晃一先生(実業家・作家)からの学び。 ・�@嫌な事はイヤなコトと認める。 ・�A素敵な人を探す! ・�B夢をもっている人をサポートする ・イヤなことを我慢するのが大人=それって勘違いかも! ・些細なことで自分で自分をねぎらう。 ・悪魔のささやきを「そうだよね〜ぇ〜」と認めると成仏する。 ◆7月6日(木)schoo受講 歴史を知ると、目の前の景色が変わる 小杉 真亮先生(大学受験予備校世界史講師)からの..

  • Schoo今週の学び #127(2023-7-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆6月26日(月)schoo受講 プロのインタビューを覗いてみよう 宮本 恵理子先生(インタビュアー・ライター)からの学び。 ・誰もが自分だけの物語を持っている。発言以上の表現を目指す。 ・いつでも「初対面」の感覚で接する。人は日々変化しているはず! ・書いてアウトプット→広く届ける。学びを独り占めしない。 ・しっかり準備するから想定外でも対応できる。 ◆6月27日(火)schoo受講 心をスッキリ整える、禅の取り入れ方 河口 智賢先生(禅僧/耕雲院副住職)からの学び。 ..

  • Schoo今週の学び #126(2023-6-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆6月19日(月)schoo受講 絶対に失敗したくない打ち合わせで相手の懐に入るには? 岸 正龍先生(一般社団法人日本マインドリーディング協会理事)からの学び。 ・第一印象は0.2で決まる!だから見た目の情報を整えること! ・ビジネスシーンにおける自己開示は雑談で欠点や弱みをひとこと添える。 ・見方ポジションの定型文:わかりました私がウチの会社と交渉してきます。 ◆6月20日(火)schoo受講 ラテラルシンキングでアイデアを生み出す(後編) 吉澤 準特先生(外資系コンサルタ..

  • レコード芸術が休刊

    音楽之友社が刊行する雑誌「レコード芸術」が休刊となりました。 正直に言うとレコード芸術は一度も購入したことがありませんでした。 でも、むかし図書館の近くに住んでいたので図書館で閲覧していました。 おかげでクラシック音楽に関する知識を多く得ることができました。 大変お世話になった雑誌です。 そんな懐かしさとお礼の意味を込めて2023年(令和5年)7月号を購入しました。 ページを開くとソニー・クラシカルの広告に 〜レコード芸術よ、永遠なれ! 長い間、沢山のレコード、CD、映像作品をご紹介いただき、本当に有難うございます。〜 と感謝のメッセージが飛び込んできま..

  • Schoo今週の学び #125(2023-6-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆6月12日(月)schoo受講 資格取得を目的化しない、本当のキャリア実践とは? 勝田 健先生(ライフシフトラボ キャリアコーチ)からの学び。 ・資格で食べていくには?=資格×「経験・強み」 ・「何を学ぶか」より「何を磨くか」食べていくための武器を、あなたはすでに持っている。 ・自分の強みに気づくには?人助けをたくさんしよう =人助けを続けていると特に感謝されること・楽しく続けられることが浮か上がる。 ・対象顧客の狭いサービスが狙い目!企業参入のリスクが少ない。顧客紹介で回るビジ..

  • Schoo今週の学び #124(2023-6-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆6月1日(木)schoo受講 文章のリズムを学ぶ ひきた よしあき先生(コラムニスト / コミュニケーションコンサルタント)からの学び。 ・文章のリズムの奥義 一文が短い、頭を揃える(頭韻)、最後を揃える(脚韻)、繰り返す、 ・読者を理解させる文章より読者を躍らせる文章が良い。 ・声に出して読みやすい文章がいい文章! ・文章は、コミュニケーションであり自己表現とは違う(TPOを合わせて使う)。 ・ただし文末を変える手法もある=ボディコピーに有効

  • Schoo今週の学び #123(2023-5-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆5月21日(日)schoo受講 全員が本音を話したくなるファシリテーション 平石 直之先生(テレビ朝日アナウンサー/『ABEMA Prime』進行)からの学び。 ・準備が9割。本番は聞く力。 ・ただ回す人だと議論が盛り上がらない。なのでファシリテーターも意見を言う。 ・同じことを何度か尋ねて本音なのか確かめる。 ・質問も感想でもいいと発言のハードルを下げる。 ・次はあなたのだよとアイコンタクトで伝える。アイコンタクトで目が合えば〇〇さんどうぞ、と言うだけでいい。 ・話が長くても..

  • Schoo今週の学び #122(2023-5-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆5月14日(日)schoo受講 雑談力を身につける ひきたよしあき先生(コラムニスト / コミュニケーションコンサルタント)からの学び。 ・雑談と自己主張は異なる。 ・雑談のとき自分に言い聞かせる「あなたに会えてよかった」と! ・20秒以上喋り続けられると相手の心理的リアクタンスが高まる。 ・沈黙は相手の自由、罪悪感をもつ必要はない。 ◆5月16日(火)schoo受講 苦労してもうまく行かない人が楽してもうまくいく人になる秘訣 本田 晃一先生(実業家・作家)からの学び。 ..

  • Schoo今週の学び #120(2023-5-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆5月8日(月)schoo受講 才能が見つかる3つの質問 八木 仁平先生(株式会社ジコリカイ代表取締役)からの学び。 ・�@親や先生から注意されたことを→才能に転換 →注意されたことを求められる環境が必ずある ・�Aやっちゃダメと禁止されると辛いことは? →才能は、つい、やっちゃうこと ・�Bあなたの短所を「だからこそ」で言いかえる。 →才能は包丁のようなもの。大事なのは使い方。 ◆5月12日(金)schoo受講 会議を進めるために必要な9つのスキル 神宮 つかさ先..

  • Schoo今週の学び #120(2023-5-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆5月1日(月)schoo受講 週末朝活で叶える限られた時間を自分らしく使う法 池田 千恵先生((株)朝6時代表 早起きトレーナー/キャリアコンサルタント)からの学び。 ・忙しすぎる人は、相手優先←それでいいんですか? ・夜のクヨクヨより朝のクヨクヨ。引きずるはどっち? ・早起きが先!寝るは後からついてくる。 ・朝活の第一歩は「好きなことをやる」。嫌いなことをするのは朝残業。 ・朝活1時間程度。しなければならないこと30分&やりたいこと30分。徐々に行うがオススメ。

  • Schoo今週の学び #119(2023-4-5)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆4月26日(水)schoo受講 デキる社員になるための時間管理とコミュニケーションに 木部 智之先生(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ディレクター)からの学び。 ・仕事を早くするためには100点を目指さない。 ・曖昧な期限では仕事が遅くなる。 �@5月中旬くらいまでには �A今週いっぱいで �B月曜日までに �C今月中に このような指示では人によって期限の認識が異なる。 ・「伝えた」ではなく「伝わった」が大事。 ・ビジネスでは、できるだけ図を使う。 ・数字を語って説得..

  • Schoo今週の学び #118(2023-4-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆4月19日(水)schoo受講 疑似科学を見極めるケーススタディ 山本 輝太郎先生(金沢星稜大学 講師)からの学び。 ・デトックス=身体から老廃物や不純物を排出する健康法。 →どのような成分をどのくらい排出されればデトックスなのか?定義されていない。 ・有害ミネラル=アルミニウム・ヒ素・カドミウム・水銀・鉛など →この用語・分類自体科学的に議論され定義されたものではない。 ・学会/論文とは? →原則、誰でも歓迎されるオープンな場(≒サークル、寄り合い)学会を過度に権威つけて..

  • Schoo今週の学び #117(2023-4-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆4月11日(火)schoo受講 会社に依存しないキャリア強化塾〜複業・フリーランス編 土屋 肇先生(「ライフシフトラボ」トレーナー)からの学び。 ・「やりたいこと・好きなこと」+「できること・得意なこと」+「求められること・ニーズがあること」 が重なり合うことろを探せ! ・時間拘束のある複業はできるだけ避ける。 ・応募基準は、私のスキルで貢献できるかな? ・案件は山ほどある。どこにあるかを知り応募しまくる。 ・地方自治体が提供するプロボノ。【地方副業・プロボノ】で検索。 ・..

  • Schoo今週の学び #116(2023-4-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆4月3日(月)schoo受講 著者が解説「あの日、選ばれなかった君へ」スクー特別篇 阿部 広太郎先生(コピーライター)からの学び。 ・君は自由だ。選びたまえ。つまり創りたまえ。 —哲学者ジャン・ポール・サルトルの言葉— ある人は言った。 人生は選択の連続だ。 本当にそうか? 人生は選ばれないことの 連続じゃないか。 ・人生の局面でやってくる「選ばれない」出来事 どうやって自分の気持ちを立て直したのか?再出発したのか? ・不安なのは、君が本気だからだ..

  • Schoo今週の学び #115(2023-4-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆3月26日(日) みじかく伝える3つのポイント 横田 伊佐男先生(マーケティングコーチ「短期間で成果につなげる1枚超訳家」)からの学び。 ・ポイント�@ 「ざっくり決める」 =「誰に?」と「何を?」 ・ポイント�A 「共感・納得・行動で伝える」 = 冒頭の3行あるいは30秒は「自分」を語らない。 短いメッセージを冒頭・中盤・最後の3回繰り返す。 ・ポイント�B 「26文字でまとめる」 =1文1意で伝える。 ・ 言葉は料理。相手の胃袋に合わせる(相手の語彙力とキャパに合わせて提..

  • Schoo今週の学び #114(2023-3-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆3月22日(水)schoo受講

  • Schoo今週の学び #113(2023-3-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆3月13日(月)schoo受講 「あなたに聞いてほしい」と指名される人の理由 宮本 恵理子先生(インタビュアー・ライター)からの学び。 ・言語/言葉の背景を読み相手の話したい空白を見つける。 ・インタビューは相手の話したい願望を叶える場である。 ・相手の言った言葉にとらわれず、より本質的な表現を提案する。 ・質問よりも言い換えや解釈のリアクションを多めにする。 ・事前準備の見える化=事前準備した内容を1枚の紙にまとめ相手と共有する。 ◆3月15日(水)schoo受..

  • Schoo今週の学び #112(2023-3-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆3月6日(月)schoo受講 嫌われずにうまく注意したい 岸 正龍先生(一般社団法人日本マインドリーディング協会理事)からの学び。 ・情報は「意識」の集積。人間の行動は「無意識」で決まる。だからド正論だけでは心理的抵抗が生まれる。 ・注意されると自由が奪われた感覚になり抵抗感が出る。 ・Iメッセージ、「私」が主語で自分の気持ちや希望を伝える方法で心理的抵抗感を下げる。 ・私は○○してもらえると嬉しい(一般用定型文)。 ・○○してくれると安心できるんだよね(ビジネスシーン用定型..

  • Schoo今週の学び #111(2023-3-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆3月2日(木)schoo受講 情報収集と先方を洞察した上での対応力で差をつける「交渉術」 松永 隆先生(広島経済大学 経営学部スポーツ経営学科教授)からの学び。 ・交渉は勝ち負けではない。お互いに交渉結果に納得すればベスト。 ・社風は業界の第三者から情報を収集する(人脈が大事)。 ・交渉担当者と最終決裁者が違う場合が多い。最終決裁者を見極める。 ・軽い世間話でほぐして答えやすいことから気持ちよく話してもらう。 ・食事会などで親睦を深めてから交渉に入る。 ・自分の権限範囲の確認と自..

  • Schoo今週の学び #110(2023-1-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆1月28日(土)schoo受講 デザイン基礎 特別編 カイシ トモヤ先生(アートディレクター/東京造形大学教授)からの学び。 ◎発想力を鍛える ・水平思考:一つの穴を掘り進めるのではなく、違う穴を水平的に掘っていく。 ・アイデアのかけ算:お題を決めて、色々なものとかけ算する。○○×○○ ・アイデアの引き算:お題を決めて、そのものから主要な価値を引き算する。例)自動車−移動=○○ ◎造形力を鍛える ・トリコロール縛りプレイ:パワーポイント資料を3色縛り(メイン、ザブ..

  • Schoo今週の学び #109(2023-1-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆1月16日(月)schoo受講 「理解する」とはどういうことか 山口 拓朗先生(伝える力[話す・書く]研究所/山口拓朗ライティングサロン主宰)からの学び。 ・人生は「理解」から始まる(インプットもアウトプットも理解力が必要)。 ・理解にゴールはない。理解しようと努力することが大事。 ・スマホ=受動的→脳が怠ける→思考停止へスマホ脳からの脱出せよ。 ・この話の幹はなんだろう?と考えながら話を聞く。多くの人は思い付いた順番で話をする。 ・クリティカル思考=この情報は本当に正しいのか?..

  • Schoo今週の学び #108(2023-1-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆1月8日(日)schoo受講 新しいことにチャレンジする時のコツ 吉井雅之先生(有限会社シンプルタスク 代表取締役)からの学び。 ・毎日が楽しいチャレンジ←吉井先生の名言。 ・やろう!とした自分がかわいい!! ・言い訳リフトを作り、ひとつでもコツコツ減らす。 ・ガンバレではない・・・楽しめ! ・反省しない、するのは分析! ・最初の一歩が出せないなら、二歩出す。それでもダメなら両足でジャンプ! ・三日坊主を恐れない! 三日やった!四日目で途切れただけ。 ◆1月9..

  • Schoo今週の学び #107(2023-1-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆12月26日(月)schoo受講 実践トレーニング〜Schooビジコミュ検定試験〜 唐沢 明先生(コミュニケーションアドバイザー/大学講師)からの学び。 ・「ご容赦下さい」より丁寧な言い方は?=ご寛恕(かんじょ)、ご海容(かいよう)、ご勘弁(かんべん) ・「間髪いれず」は「かんはついれず」と読む。 ・「おひめさま」には近づかない! →お(怒る人)ひ(否定する人)め(命令する人)さ(遮る人)ま(巻き込む人) ◆12月27日(火)schoo受講 伝わるプレゼンのコツ..

  • Schoo今週の学び #106(2022-12-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆12月18日(日)schoo受講 「日にちを間違える」「やるべきことを忘れる」を失敗学でなくす 飯野 謙次先生(東京大学環境安全研究センター特任研究員・失敗学会事務局長)からの学び。 ・ミスの要因:注意不足、伝達不足、計画不足、学習不足、自然の5つ。 ・ミスをなくすために精神論に頼ってはいけない!ミスしない仕組みを考える。 ・お互いの勘違いをなくすため、先方が書いた日付けはコピペをしないで表現を変えて打つ。 ・「あさって」などの言葉を使わず「○年○日○曜日」と伝える。 ・失敗から..

  • Schoo今週の学び #105(2022-12-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆12月12日(月)schoo受講 仮説検証 - 可能性を狭めていくプロセス 松本 健太郎先生(マーケター)からの学び。 ・証明には「論理」と「実践」がある 。 例:2.1kmを時速42kmで進むと何分かかりますか? 論理:2.1(km)÷42(km/h)=0.05(時間) 60(分)×0.05=3(分) 答えは3分である。 実践:クルマで走行して時間を計測する。 ・データ分析の大半は論理で解く。 実践の場合多くのコストがかかる。 ・聞き手の思考に合..

  • Schoo今週の学び #104(2022-12-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆12月5日(月)schoo受講 話し方のキホンのキホン 松本 和也先生(株式会社マツモトメソッド 代表取締役)からの学び。 ・ゆっくり、はっきり、語りかける ・焦る気持ちは「自分へのハードルを下げる」 ・ひとつひとつの言葉の意味をかみしめながら話す。読むな!伝えろ!! ・「え〜」「ま〜」を減らすには勇気をもって黙る。黙る=考える時間。 ◆12月6日(火)schoo受講 人生を豊かにするサイエンスリテラシー 渡辺 政隆先生(日本サイエンスコミュニケーション協会会長)か..

  • Schoo今週の学び #103(2022-12-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆11月27日(日)schoo受講 メンバーと心がつながる上司力 竹内義晴先生(特定非営利活動法人しごとのみらい 理事長)からの学び。 ・「もやもや」するのは「理想」があるから(悪いことではない) ・こころに響くポイントが変化した「お金」→「共感」 ・自分の経験からのアドバイスは相手にとって最適とは限らない。選択肢のひとつとして提案する。 ◆11月30日(水)schoo受講 偽情報を見分けるネット検索テクニック 古田 大輔先生(日本ファクトチェックセンター編集長/メデ..

  • Schoo今週の学び #102(2022-11-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆11月21日(月)schoo受講 仕事を教え、育てていく方法 Nバク先生(看護師・管理職YouTuber|業務コンサルタント)からの学び。 ・教育は「向き・不向き」ではなく、後天的に身につけられる。たんなるスキル! ・見張る、見放す、見守るの違いを知っておく ・見張る=注意深く目を配って監視する。 ・見放す=見切りをつけ関係を断つ。 ・見守る=無事であるように注意しながら見る。 ・教える側のマインド=見張らず、見放さず、見守る! ・口を出すべきタイミング、手を出すべきタイミン..

  • Schoo今週の学び #101(2022-11-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆11月13日(日)schoo受講 チームが結成されたばかりの「同調期初期」のリーダーの振る舞い 長尾 彰先生(組織開発ファシリテーター)からの学び。 ・チームとグループに当てはまる漢字一文字は? ・漢字は違いをイメージできる便利な言語 ・チーム:団 ・グループ:群 ・チーム(団)=役割、目標、ルールを自分たちで作る ・グループ(群)=役割、目標、ルールを他者から与えられる ・グループをチーム化することがチームビルディング ・チームの成長ステージ 第1ステージ:フォーミン..

  • Schoo今週の学び #100(2022-11-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆11月7日(月)schoo受講 社会の流れを政府の動きからひも解く〜国家予算のつくられ方〜 近藤 弥子先生(政治家娘YouTuberみこちゃんねる)からの学び。 ・国家予算�@一般会計約100兆円(財政の基本的な予算)と�A特別会計約400兆円(特定の事業、資金運用のための予算)がある。 ・国家予算ができるまでの工程: 各省庁からの概算要求(9月下旬)→財務省の査定(9-12月)→閣議決定(12月下旬)→国会審議(1-3月) ・国家予算はある程度先に水面下で決められている(財務省主導)..

  • Schoo今週の学び #99(2022-11-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆10月31日(月)schoo受講 相手を動かす「訊く」技術 清水 久三子先生(株式会社アンド・クリエイト 代表取締役社長)からの学び。 ・訊く力=相手の行動を変える問いかけをする力 �@状況を整理し問題を解決する選択肢を提示する �A新しい見方、切り口を提示する �B自分と相手の主張の折り合いをつけ、アクションにつなげる ・自己表現の3つのタイプ �@攻撃的:自分のことだけ優先して相手を踏みにじる �A非主張的:自分より相手を優先し自分は後回しにする �Bアサーティブ:自分..

  • Schoo今週の学び #98(2022-10-5)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆10月24日(月)schoo受講 モチベーションの保ち方 大坂谷 勇輝先生(�貝EBEN CAREER CEO �凱EXUS CCO)からの学び。 ・モチベーションの保ち方 A:モチベーションを上がること B:モチベーションを管理すること C:モチベーションを下げないこと ・ABCどれも大事だけど、最優先はCのモチベーションを下げないこと! C:モチベーションを下げないは、対策しやすい。先人の知恵がある。土台が固まる。 A:モチベーションを上げるは、不確定要素が多い..

  • Schoo今週の学び #97(2022-10-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆10月16日(日)schoo受講 「元ビリギャル」小林さやかさんが語るキャリアの決断力 小林 さやか先生(コロンビア教育大学院 教育研究家)からの学び。 ・麻雀理論とは、今を変えるには「今もっている何か」を手放(牌を捨てる)して余白をつくる必要がある。 ・コンフォートゾーンからの脱却(今のコンフォートゾーン、それって本当にコンフォートゾーンなのか?) ・ワクワク感情がノッてるときは人は力を発揮する。 ・日本は結果をだせ文化。ニューヨークはプロセス重視文化。 ・日本のテスト(試験)..

  • Schoo今週の学び #96(2022-10-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆10月11日(火)schoo受講 「仕事が頼みづらい」をなくす 岸 正龍先生(一般社団法人日本マインドリーディング協会理事)からの学び。 仕事が頼みづらいをなくす』3つの心理テクニック ・For you:自分に関係していると感じるとポジティブな感情を抱く(相手の名前を呼ぶなど)。 ・Reason:理由があるだけで心理的リアクタンス(障壁)が小さくなる。 ・Harmonics Profiles:タイプに合わせる。 楽観的タイプは、明るく深刻に重くならないようにお願いする。 合..

  • Schoo今週の学び #95(2022-10-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆10月3日(月)schoo受講 おもちゃの企画に学ぶアイディア発想3ステップ 大澤 孝先生(アイデア総研代表/トイクリエイター)からの学び。 ・技術が進歩すると「機能的価値」での差別化は難しくなる。今後は「情緒的価値」が重要になる。 ・情緒的価値とは「ポジティブな感情」を誘発する機能では捉えられに価値。 ・ポジティブな感情とは、�@興奮(ワクワク)、�A喜び・笑い(フフフ)、�B感動(ジーン)、�C安心(ホッ)、�D好き(うっとり)、�E驚き(ドキドキ)。 ・情緒的価値を生み出す3ステップ公式=..

  • Schoo今週の学び #94(2022-10-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆9月25日(月)schoo受講 今日の目的を決定づける朝の時間 熊平 美香先生(一般社団法人21世紀学び研究所 代表理事)からの学び。 ・朝のルーティンで自分の心に火をつける。 問い、今日をどんな日にしたいのか? 問い、今日の終わりに、どうなっていたら、自分を褒めてあげることができるのか? 問い、そのために、何をするのか? ・パーパスやビジョン「はどんな感情を得たいか?」からスタートする。 ・認知の4点セット「意見・経験・感情・価値観」で要素分解。 ◆9月25日..

  • Schoo今週の学び #93(2022-9-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆9月19日(月)schoo受講 「これまでのデザイン」を理解するための基礎知識 中村 将大先生(帝京平成大学 助教)からの学び。 ・デザイン(design)は名詞でも動詞でもある。名詞:計画、下書き。動詞:設計する。 ・デザイン(design)は人間を人間たらしめる行為。環境を形成する行為。他の動物はデザインしない。 【黎明期】ヨーロッパ大陸/工業化/抽象化/社会主義・共産主義 【成熟期】アメリカ大陸/大衆化/典型化/資本主義 【定着期】リファレンス化(言及する)/インフラストラク..

  • Schoo今週の学び #92(2022-9-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆9月12日(月)schoo受講 生産性を上げるPC設定 木部 智之先生(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ディレクター)からの学び。 ・パソコンの操作時間には1円の価値も無い!仕事の成果を左右するのは「思考」である。→作業時間を減らし「思考時間」を増やすせ! ・マウス設定は最速に!ポインター速度&スクロール量を変更する。 ・フォルダの管理は時系列がおすすめ(思い出しやすい。検索すれば大概ひっかかる)。 ・受信通知はOffに(集中するため)。 ・Ctrl+sをクセづける(..

  • Schoo今週の学び #91(2022-9-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆9月5日(月)schoo受講 サステナブルな地熱エネルギーの可能性 鈴木 杏奈先生(東北大学流体科学研究所 准教授)からの学び。 ・地熱ポテンシャル日本は世界第3位 【地熱発電が普及しない理由】 ・地熱発電はリードタイムが長い。調査→探査→開発→生産で9〜13年要する。 ・温泉地域からの反発(代々受け継いだ温泉を守りたい)もある。 ・解決策→地域のボトムアップで地熱資源(発電以外の含めて)の活用方法を決める。 ◆9月6日(火)schoo受講 「自ら動ける部下」を育てる..

  • Schoo今週の学び #90(2022-9-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆8月29日(月)schoo受講 内省の第一歩 -自分の軸をつくる- 熊平 美香先生(一般社団法人21世紀学び研究所 代表理事)からの学び。 【認知の4点セット】 意見:あなたの意見。 経験:その意見に関する過去の経験。 感情:その経験にどんな感情に紐づいているか。 価値観:そこから見えてくるあなたが大切にしている価値観。 上記4点を深める〜内省力高める〜 ・リフレクション:自己を客観的かつ批判的(否定ではなく多角的に見る)に振り返る行為→未来を創造する力。 ・ネガテ..

  • Schoo今週の学び #89(2022-8-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆8月22日(月)schoo受講 「成長企業の見極め方」 持株会で資産形成 南 祐貴(セカニチ)先生(#世界最速で日経新聞を解説する男 / セカニチ)からの学び。 【優良企業の見つけ方】 ・Yahoo!ファイナンスと日経電子版で確認(無料)で売買代金ランキングTOP150と10年間の株価(右肩上がり?)を見る。 ・Investing.comでさらに期間をカスタマイズできる。 ・外国企業はslickchartsで確認できる。 ・投資は欲を出すと失敗する。どんなときもドルコスト平均法でコ..

  • Schoo今週の学び #88(2022-8-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆8月15日(月)schoo受講 「自分」を正しく理解するメリット 白崎 雄吾先生(ブラックラムズ東京 アドバイザー)からの学び。 ・2種類の能力:認知能力(目に見える測定できる能力)と非認知能力(目に見えない測定できない能力)。 ・どちらの能力もorではなくandで考える。 ・自分の非認知能力を測るには他者からのフィードバックが必要。 ・ズレを伝えるのがフィードバック!批判や評価にあらず。 ・弾を打たないとフィードバックは得られない。 ・わかりきった問題を解く=早くアウトプットす..

  • 玉音放送とは、どんな意味なのか?

    戦後77年、昭和20(1945)年8月15日終戦の日、玉音放送とはどんな意味があるのか? 現代語で語られる動画がありました。いくつかありましたが私はこれが一番気に入りました。 以下、文章化して、さらに私なりの補足・解説を加えました。 ◆昭和20(1945)年8月15日、玉音放送現代語訳 私は、世界の情勢と日本の現状を深く考え、緊急の方法(ご聖断:鈴木内閣総理大臣の申し出により天皇陛下の判断を内閣の決定とした)でこの事態を収拾しようとし、忠実なるあなた方臣民に告げる。 私は、政府に対し、「アメリカ・イギリス・中国・ソ連の4ヶ国の共同宣言(ポツダム宣言/降伏勧告)を受け入れる..

  • Schoo今週の学び #87(2022-8-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆8月8日(月)schoo受講 仕事が途切れないフリーランスの条件 田中 美和先生(株式会社Waris共同代表)からの学び。 ・「独立系のフリーランス」と「副業系のフリーランス」がある。 ・仕事が途切れない!フリーランスの条件3つ �@提案力:言われたことをそのままではなくプラスアルファの提案。 �A巻き込み力:チームの一員として、多くの方と関わる。 �Bセルフモチベーション力:自分で自分のハートに火を付ける。 ・副業したいと思ったら �@何を副業でやりたいか考える(本業を活かす..

  • Schoo今週の学び #86(2022-8-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆8月1日(月)schoo受講 「世の中から卒業をなくす」森さんの頭の中を覗こう〜大質問会 森 健志郎先生(株式会社Schoo 代表取締役社長)からの学び。 ・緊急度より重要度を重視する。 ・起業にモチベーションが必要は思い込み。サラリーマン無理だから起業。 ・必要な情報収集→本、Web記事、人に訊く。本はキーワード検索で上位30〜40冊本を買って読む。 ・どれだけバカになれるか?慣れると痛覚が切れる。 ・相手が株主でも社員でもクライアントでも裏表ナシ。 ◆8月2日..

  • Schoo今週の学び #85(2022-8-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆7月24日(日)schoo受講 みじかく伝える3つのポイント 横田 伊佐男先生。(マーケティングコーチ「短期間で成果につなげる1枚超訳家」)からの学び。 �@ざっくり決める ・「誰に伝えるか?」と「何を伝えるか?」をざっくり決める。 �A共感・納得・行動で伝える。 ・最初の3行/30秒は自分主語で語らない。聞き手を主語にする。 �B26文字でまとめる。 ・1文1メッセージで26文字でまとめる。重要な部分は短いメッセージで3回(冒頭・真ん中・最後)ぐらい繰り返す。 ・コトバは「料理」..

  • Schoo今週の学び #84(2022-7-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆7月18日(月)schoo受講 ロジカルシンキング実践 寺澤 伸洋先生(ビジネス本著者)からの学び。 ・ロジカルシンキングとは物事を「要素分解」して整理すること。 ・要素を洗い出すためには「視野を広げ」「視座を高め」「視点を増やす」こと。 ・何について考えるべきか?先に軸(要素)を決定する←水平思考。 ・各要素を論理的に掘り下げる←垂直思考。 ・上司からのあいまいな依頼は範囲を洗い出して確認すること(視覚的に見える化して齟齬をなくす)。 ・資料作成は完成してからでなく10%、3..

  • Schoo今週の学び #83(2022-7-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆7月10日(日)schoo受講 孔子「復習が大事」孟子「ですね」〜暗記しない歴史のハナシ〜 李 東潤先生(コンテンツプロバイダー)からの学び。 ・身近な問題解決の糸口を見つけることが歴史を学ぶ意義。 ・どんな課題をどう解決したかを知るのが歴史の学び方。 ・孔子は「仁」の大切さを説いた。 ・孟子は「仁義」の大切さを説いた。 ・仁:人に自然に備わっている心。 ・義:行動・行為。 ◆7月11日(月)schoo受講 【心理学】初対面での好印象の与え方〜本当のメラビアン..

  • Schoo今週の学び #82(2022-7-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆7月6日(水)schoo受講 インプットで何を選び何を捨てるか -労力をかけずに情報収集- 鈴木 進介先生(思考の整理家/株式会社コンパス 代表取締役)からの学び。 ・アウトプットを先に決める。仮説を立てる(問いを立て直すも含む)。not検索(〜でないで検索)を重視。 ・直勘を信じる。直勘とヤマ勘は違う。直勘=こころの声。ヤマ勘=ギャンブル。 ・可視化が大切!脳内だけで処理しょうとするとパンクする。 ・確証バイアス、権威バイアス、早まった一般化を意識する(私は確証バイアスが多い気が..

  • 7月10日は参議院選挙投票日です。

    ◆7月10日は参議院選挙投票日です。 くにゃ〜は「参政党」の応援と協力をしています。 参政党は日本の歴史を変える政党です。 つまり、あなた達は歴史の目撃者です。

  • Schoo今週の学び #81(2022-7-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆6月29日(水)schoo受講 ミドルシニア躍進のための組織づくり 木下 紫乃先生(株式会社。ヒキダシ代表取締役社長兼スナックひきだし紫乃ママ)からの学び。 ・日本の起業平均年齢は43.7歳。 ・ミドルシニア活躍のために、組織としての期待と支援体制をきちんと伝えること。以心伝心は伝わらない。 ・会社を卒業する準備のために副業やボランティア活動などで力をつけ、外で食べていける力をつける支援を行う。追い出して放置では、しがみつく人間が出てくる。 ・日本では家族と職場以外のつながりが少..

  • Schoo今週の学び #80(2022-6-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆6月22日(水)schoo受講 レイアウトの庭〜並べると生まれる魔法 カイシ トモヤ先生(アートディレクター/東京造形大学教授)からの学び。 ・レイアウトは配置でカタチを作ること。 ・余白(マージン)を均等にしない=自由な世界を作れる。 ・僕らは視覚情報をゲシュタルト(塊)として見ているので細部は目にはいらない。 ・シンメトリ(線対象・点対象)の一部アシンメトリー(非対象)を入れる。気になる・違和感が生まれる。 ・気になる・違和感=それは悪ではありません。狙いです。 ..

  • Schoo今週の学び #79(2022-6-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆6月14日(火)schoo受講 所得控除、マイナポイント、ふるさと納税、インフレ時代のオトク活用術 横川 楓先生(やさしいお金の専門家)からの学び。 ・医療費控除:1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に受けられる所得控除。 ・セルフメディケーション税制:対象の市販薬の購入金額が12,000円を超えたら超えた分の金額が所得控除になる制度。パッケージにマークがあるので要確認。 ・マイナポイントは事業の愛称。実際に付与されるポイントはPayPay,Suica,au Payなどいろいろ..

  • Schoo今週の学び #78(2022-6-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆6月6日(月)schoo受講 コンセプトの効果効能 吉田 将英先生(コンセプター)からの学び。 ・コンセプトは価値の方向性の定義=価値だけだと抽象度が高すぎるから方向性が必要 ・コンセプトは基本オモテに出ない。コンセプトを伝える手段がキャッチコピー。 ・コンセプトはスタートの種。そこから始まる。 ・よいコンセプトの3大効果=閃く、選べる、際立つ。 参考著書:仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力 ◆6月7日(火)schoo受講 競合分析とブルーオーシャン戦略を理解..

  • Schoo今週の学び #76(2022-6-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆5月29日(日)schoo受講 ビジネスパーソンの心を支える『論語』 安田 登先生 能楽師(ワキ方・下掛宝生流)からの学び。 ・論語=世界初の心のマニュアル。心の副作用(悩み、悲しみなど)の対処法。 ・古典=ただの古いものではない。今まで残りつづけていることに意味がある。 ・漢字の成り立ちを調べると語の理解が深まり新たな発見がある。 ・論語を改めて解釈する:通説=四十にして惑わず。安藤先生=四十にして区切らず(限界を設定するな)。 ・切磋琢磨:通説=競い合ってお互いが成長する。安..

  • Schoo今週の学び #75(2022-5-5)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆5月23日(月)schoo受講 AI時代に求められる「アウトプット型人材」になる方法 樺沢紫苑さん×瀬田崇仁さん特別対談からの学び。 ・知りたい好奇心を大切にする。ただ調べるより仮説をもって調べると脳が活性化する。 ・アウトプット型人材のファーストステップ:自分の好きとアウトプットを組み合わる。 ・言語化レベルが高いと→伝わる→共感されやすくなる→応援されやすくなる。 ・頭でいろいろ考えている(問い)が99%忘れている。だからアウトプット! ・喜怒哀楽の場面を思い出し似たような..

  • Schoo今週の学び #75(2022-5-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆5月15日(日)schoo受講 身につけておきたいWebライティングの技術 新志 有裕先生(ジャーナリスト/弁護士ドットコムニュース編集長)からの学び。 ・読者をちゃんと想定(ターゲットを絞る)しているか? ・PV、拡散数より届けたい読者を想定して、そこへ届けることが重要(不特定多数よりターゲットに届ける)。 ・イントロなしで結論(サビ)をズバット書く。 ・事実と解釈をわける(事実はひとつ、解釈は人の数だけ)。 ◆5月16日(月)schoo受講 円安、インフレ、原油高で..

  • Schoo今週の学び #74(2022-5-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆5月9日(月)schoo受講 音楽で磨くマネジメント力〜元銀行員の音大教授が教える、50年後もすたれないスキル 大内 孝夫先生(名古屋芸術大学芸術学部教授/経営コンサルタント/不動産経営者)からの学び。 ・社会人基礎力:コミュニケーション力、責任感、時間管理、忍耐力(ストレス耐性)、正確さ、丁寧さ、礼儀正しさ。 ・苦手科目の克服は実社会では意味をなさない。 ・社会にでると:自分の強みは何か?その強みをどう磨くか?何を棄てるか?が重要。 参考著書:AI時代最強の子育て戦略 「ピアノ..

  • Schoo今週の学び #73(2022-5-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆5月1日(日)schoo受講 【上映会】AIの歴史から学ぶ「わかりやすいAI入門」 國本知里先生からの学び。 ・AIの明確な定義はない(さしあたって人間と同じ知的な処理能力をもつ機械。でも知的ってなに状態)。 ・AIには第1次ブーム1950〜60年代(検索と推論)、第2次ブーム1980年代(知識表現)、第3次ブーム今(機械学習)と流行り廃りがある(期待値が高すぎたため)。 ◆5月2日(月)schoo受講 ペルソナ分析で顧客理解を深めよう 中川 功一先生(一般社団法人やさしい..

  • 映画「ツユクサ」鑑賞記

    自称、小林聡美さんのファン。 久しぶり主演映画(10作目)「ツユクサ」観ない選択肢はありません! 先日、劇場を訪れ観ました。 平凡な日常・・・ そんなありふれた生活の日々にちょっとした奇跡が・・・ なにげない日常会話のおもしろさ。 ちょっとぎこちない熟年男女の恋物語。 淡々と進むストーリが心地よい。 そんな映画でした。 以下、注意! ネタバレ!批判!毒舌!言いたい放題! ↓ ↓ ↓ 残念ながら点数を付けると5点満点で2.5点です。 もう1度観たい! そんな気持ちになれませんでした。 五十嵐芙美(小林聡美)と篠田吾郎..

  • Schoo今週の学び #72(2022-5-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆4月24日(日)Schoo受講 Webライティングの基礎—非ライターのための技術と作法—企画・取材のできる「Webライター」を目指そう 新志 有裕先生(ジャーナリスト/弁護士ドットコムニュース編集長)からの学び。 ・ライターに必要な3要素=好奇心、表現力、対話力。 ・コタツ記事でなく取材しょう!入口としてインタビュー。 ・Webライティングの論理力、表現力、創造力が他の仕事にも生かせる。 ◆4月25日(月)Schoo受講 新年度に知っておきたい「Slack チームコミュニケ..

  • Schoo今週の学び #71(2022-4-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆4月17日(日) Schoo受講 「デザイン思考」とはなにか 柏野 尊徳先生(アイリーニ・マネジメント・スクール 代表)からの学び。 ・デザイン思考=問題発見→抽象的発想→問題解決→具体的行動→(最初の問題発見に戻る)のサイクル(スタートはどこからでもよい状況に合わせて)。 ・デザイン思考は人間中心のアプローチ(昔は企業の都合中心アプローチ)。 ・不確実性を減らす:ヤマカン→情報基軸の見積もり→信頼できる予測(小さなことからコツコツと精度を高める)。 参考著書:地頭が劇的に良..

  • Schoo今週の学び #70(2022-4-3)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆4月11日(月) 若手新入社員の心をつかむ「歩み寄り方」 平賀 充記先生(若者と組織コミュニケーションの研究家)からの学び。 ・若手世代は「反抗的ではないが従順でもない」「すぐ答え欲しがる」「素を見せるのが怖い」。 ・若手世代には「明るい挨拶」「傾聴と自己開示」「怒りを叱るに変える」コミュニケーション ・フィードバック(過去の問題点を指摘)よりフィードフォワード(未来に向けた解決策)! 参考著書:イライラ・モヤモヤする 今どきの若手社員のトリセツ ◆4月12日(火) ..

  • Schoo今週の学び #69(2022-4-2)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆4月8日(金) 学校では教えない 大人の文章表現術 ひきた よしあき先生(コラムニスト / コミュニケーションコンサルタント)からの学び。 ・ゆっくり、やわらかく読ませたときに、あえて”ひらがな”をつかう。おとなのわざ。 ・五感は簡潔に書かない。一見たどたどしく見える文章の方が伝わる。 ・メリット・ファースト=聞き手のメリットを先に伝える(聞き手の関心を引き付ける)。結論から先は報告モードのとき。 ・ポイントは〜〜す。〜が大切です。〜が秘訣です。親切に指し示す。目的は伝えること!..

  • Schoo今週の学び #68(2022-4-1)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆3月28日(月) 社会課題の解決に「利他」の精神はどう影響するのか 鈴木 雅剛先生(株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長)からの学び。 ・ビジネス=悪気なく「お金」「手間」「時間」がかからない効率的な取り組み優先する。 ・そのため非効率的な分野が置き去りになる。 ・そんな分野にもお金が回る仕組みを構築する(分野ごとに仕組みが必要)。 ・出発点は、人が繋がり助け合う=利他の精神! ・そこから→巻き込む→お金が回る→利益を生む→社会課題の解決。 ・「利他」を掲げても消費者..

  • Schoo今週の学び #67(2022-3-4)

    Schooとは→世の中から卒業をなくす。 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ。 ◆3月20日(日) Tech沸騰トピック「Web3」 森川 夢佑斗先生(株式会社Ginco 代表取締役)からの学び。 ・Web1=一方通行。Web2=双方向。Web3=管理者を必要としないデータ更新。 ・管理者を必要としない=GAFAMへのアンチテーゼ。 ・プラットフォーマーGAFAMの独占から本来の自由なインターネットへの移行がWeb3。 参考著書:未来IT図解 これからのブロックチェーンビジネス ◆3月21日(月) 人を追いつめる話し方 心をラクにする話し方 ひ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くにゃ〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
くにゃ〜さん
ブログタイトル
らぷそでぃ・いん・くにゃ〜
フォロー
らぷそでぃ・いん・くにゃ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用