chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
油屋種吉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/16

arrow_drop_down
  • ゆっくり、ゆっくり。

    今のモットーは、何事もゆっくりしたテンポでやること。おらは年老いたのだから。先日は高齢者講習を受けた。七十を過ぎると、三年に一度、この講習を受けることが義務づけられている。このごろ高齢者による交通事故が多い。厳しくされても仕方がない。高速道路で、逆走なんぞしたくありませんからね。とにかくね。この歳まで、よくぞ生きてこられたものだ。涙が一粒ぽろり。しんみりしてしまった。ありがたいやら…で、胸がジンとする。おらの課題は認知機能検査。事前に、少し、テストについての予備知識を得ようと、本屋さんで立ち読み。16枚の絵。4枚ずつ見せられる。それらがなんだったっけ?と、問われる。拝見してすぐなら、半分以上は憶えていられると思っていた。だが、そうは問屋が下ろさなかった。ちょっと経ってから鉛筆で解答用紙に記入するはめに……...ゆっくり、ゆっくり。

  • 盆の踊りに……。

    生まれつきにぎやかなことが好きなのだろう。私はもよりの公園で催される盆踊りに参加した。新型コロナがこのところ猛威をふるっていたから、実に六年ぶりの開催である。踊り始めが、午後七時。およそ一時間前に会場に到着していた。開会にはまだ間がある。あちこちぶらぶらしながら、見知った顔にでくわさないかと胸がわくわくした。会場まで歩いて片道十五分。病上がりだが、体調はいたって良く、しゃんしゃん歩けた。(自在に歩けることがこんなに嬉しく、しあわせに感じるなんて……)何だって、神さまのおはからい。つい最近、そう思うようになったのは、歳のせいばかりではないだろう。次第に空が暗くなり、黄昏となった。知り合いにお目にかかるチャンスはあきらめて、黒雲の動きばかりが気がかりになった。夕立の心配である。ときおり、北の山の上で稲妻が走っ...盆の踊りに……。

  • 仲間はずれ。 エピローグ

    気が強く、負けずらい。体調がいいときは、Mの伴侶のそんなところが前面にでて、聴衆がいかに多くても、ものおじしなかった。しかし、その時は違った。どことなくそわそわして、落ち着きがない。まるでけものの王者、タイガーをほうふつとさせるような目つきが消え、焦点の定まらないよわよわしい視線がただ中空をさまよっているだけだった。ひとりふたりとプレゼンを終えた人が、彼女のわきを通り、舞台から立ち去って行く。そのたびに、彼女は彼女らの背中をじっと見つめた。(わたし大丈夫かしら。じゅうにぶんに練習を積んだのに、どうしてか言い知れぬ不安がいや増してくる……)胸の辺りがやけにおもおもしい。まるで彼女が蓄積したものの上に、何か図体の重いものが尻をのせているようだった。「はい、次の方、どうぞ」歯切れのいい司会者の声が彼女の背を押し...仲間はずれ。エピローグ

  • 涼をもとめて。 (3)

    前にも書いたがとかく盆地は夏あつく冬さむい。ついのすみかになりそうな、関東の北部鹿沼の山あいから西に小一時間ほど車で行った佐野市もまわりが小高い山にかこまれているせいか、近ごろテレビのお天気番組によく出て来るようになった。ちょっと前は、もっと南寄り、埼玉の熊谷市が一位だった。次に群馬の舘林、そして佐野市と続いた。年々北へ北へと最高気温を記録する土地が移ってきた。これらの事象が何を意味するのか、浅学の私である。よく判らないが、ひょっとして、温暖化のせいで、偏西風なるものがくねくねと曲がるからかもしれない。佐野市の人びとは、外出して涼をとるとしたら、どこに行かれるのだろうか。現役をしりぞかれ、ゆうゆう自適の方なら、唐沢山で森林浴されるのも趣があっていいでしょう。年に一度催される足利の花火大会を見物されるのも一...涼をもとめて。(3)

  • 仲間はずれ。 (5)

    魔物事件の直後である。Mはかみさんにああだこうだとせっつかれても、すぐに何をする気も起らない。「とにかく居間でくつろいでいて。用意ができたら呼ぶからね」かみさんの勧めにあいよと応え、おのれの体をソファに投げ出すようにしてすわりこんだ。魔物に触れられた二の腕に、鳥肌が立っている。痛いとかかゆいとか、感覚があればいいのだが、それがない。皮膚の下の動脈の血管の中を、酸素や栄養分で満ちた血潮が、とくん、とくんと流れているのか疑わしいくらいだ。いったんは止まりかけた心の臓が危ういところで、なんとか持ち直したかのようだ。若い時はこんなじゃなかった。あと二年余りで、満五十歳になる一月の中頃のこと。この辺りじゃ珍しいほどの雪が降った。十センチ積もっても、一向に雪が降りやまない。それにしびれを切らしたかみさんはそれっとばか...仲間はずれ。(5)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、油屋種吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
油屋種吉さん
ブログタイトル
油屋種吉の独り言
フォロー
油屋種吉の独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用