2019.12.14撮影会へ…、最近、私が利用しているSNSの一つはは衰退気味で、ここ数年イベント企画がなくなりました。以前、星関係で企画を立てた事がありますが、立てるのはめっちゃ大変で一度切りで止めました。今回の撮影会は私が複数利用しているSNSの中の活発的なSNSの方の企画。撮影会では25名ほどの参加があり、その後の夜はオフ会がありました。私はお酒が飲めないので撮影会のみ。それでもいろいろな人と触れ合う事ができましたし、今回は流し撮りを教えていただきました。●撮影会前、鶴舞公園近くの中央線沿線の銀杏並木で撮って行きました。画拡の関係で連写ではうまく行かず何度かやり直しをしたうちの2コマです。2コマとも一発撮りです。このような撮り方、案外難しいものだと実感した撮影でした。●鶴舞公園のある一角ですが、地面には一...2019.12.14撮影会へ…、
2019.12.1325cm反射望遠鏡による月面同級生の望遠鏡で撮影させていただきました。25cm反射望遠鏡による月面撮影です。微妙なうす雲が出ていたためやや霞みかがった写りですが、私が普段使っている10.2cm屈折望遠鏡と比較すると細かな部分の写りは格段に違います。25cmなる大口径ならではの写りに満足しました。◆望遠鏡:KenkoSE250NCR(D=254mmf=1200mm)屈折望遠鏡◆赤道儀:Vixenセンサー◆カメラ:PENTAXK30◆撮影地:友人宅●月面全景22:03'08ISO:1001/320s焦点距離f=1200mmF=4.72019.12.1325cm反射望遠鏡による月面
「ブログリーダー」を活用して、shinさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。