chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2021.11.7 ブログの投稿を終了いたします。

    2021.11.7ブログの投稿を終了いたします。5月に一時休止、としていましたが、他SNSをやっており、投稿できる時間がなくなり、ブログの投稿を終了いたします。これまで楽しみに見ていただいていた方々には大変申し訳なく思っておりますが、ご覧下さりありがとうございました。管理人shin2021.11.7ブログの投稿を終了いたします。

  • 2021.5.19 お知らせ

    2021.5.19お知らせ諸事情によりしばらくブログを休止いたします。楽しみにしていただいている皆様には大変申し訳ありませんが、投稿する余裕がありません。再開できる時が来ましたらお知らせいたします。よろしくお願いいたします。管理人:shin2021.5.19お知らせ

  • 2021.4.10 中央線(瑞浪)

    2021.4.10中央線(瑞浪)この日は飯田線に行こうと考えていましたが、体調が思わしくなかったため午前中は自宅で様子見していましたが、行けそうな感じになってきたためお昼頃に自宅を出て比較的近場の瑞浪へ。8084レと5875レを撮りました。※81レ、時間を間違えてゆっくりと昼食を食べていたら撮り損ねました。先日購入したOLYMPUSのミラーレスカメラ、使わないと慣れないので目的の列車が来る前までに試写しながら本番を迎えて撮影する事ができました。撮影後の帰路中にしっぺ返しをくらい…、早めに帰宅はしましたが!!(この内容は質問しないように!!)●8084レ、先日購入したOLYMPUSのミラーレスカメラにて撮影したもの。常時使用しているPENTAXK30より色が派手に写ります。現像処理で色彩を若干落としました。花桃と...2021.4.10中央線(瑞浪)

  • 2021.4.3 桜、岐阜東濃から長野木曽路まで

    2021.4.3桜、岐阜東濃から長野木曽路まで桜の開花に合わせ、岐阜東濃から長野木曽路へ関東の鉄友さんと地元の鉄友さんと私の車で行ってきました。私の車、乗り換えてから初の遠出は山間地となりました。エブリイに比べると馬力が格段に違い、私を含めて3名乗りましたが、上り坂も楽々上がって行きました。多治見駅で待ち合わせをし、まずは土岐市の野菜のおばさんの所へ。ここで「食べる甘酒」を事前に予約してあったので買い、他野菜も買いました。次に明知鉄道明智駅へ。ここでは関東の鉄友さんが鉄印を希望されていたので行き、ついで明知鉄道の撮影もしてきました。明智と山岡で撮影。明知鉄道、山岡から中津川市落合へ移動。中央線で貨物列車の撮影。1時間半くらい前に現地着したのですが、すでに多数の撮影者がスタンバっていてビックリ。なんとか撮り位置の...2021.4.3桜、岐阜東濃から長野木曽路まで

  • 2020.3.27 名鉄1DAYフリーきっぷ

    2020.3.27名鉄1DAYフリーきっぷ関西線でのDD51が終わり、この1週前の土日はどこへも出かけず自宅で休養していました。年明けの1月から毎週土曜日、関西線へ通い続け、よくよく考えると仕事よりハードな活動をしていたのではないかと…。その1週後、桜が例年より早めの開花(満開)となり、名鉄全線完乗を兼ねてお出かけしました。この日、スマホ(2台とも)を自宅に忘れてしまいました。腕時計は20年くらい前に止めてしまい、時間を見るものがない…、ではなくデジイチ内蔵時計を使い、なんとかでした。桜は、岐阜県各務原市の新境川へ。ここは名鉄とJR高山線が並行しており、それぞれを撮る事ができます。遮断機があるので列車が来ることも分かりますし、とても撮り易い場所です。桜の撮影から名鉄完乗まで…、●名鉄1DAYフリーきっぷ。名鉄小...2020.3.27名鉄1DAYフリーきっぷ

  • 2021.3.23 月面撮影(月齢9.7)しました

    2021.3.23月面撮影(月齢9.7)しました。時間と共にseeing悪くなっていきましたが、ISOと露出を調整し、全景と拡大をなんとか撮り終えました。◆望遠鏡:VixenFL102S(D=102mmf=900mm)屈折望遠鏡◆赤道儀:Vixenセンサー◆カメラ:PENTAXK30◆撮影地:自宅●月面全景21:38'50ISO:4001/30sPENTAXXP24mm合成焦点距離f=1,993.22mmF=19.5●南部拡大22:16'00ISO:16001/50sPENTAXXP14mm合成焦点距離f=4,284.64mmF=42.01●北部拡大21:49'30ISO:8001/20sPENTAXXP14mm合成焦点距離f=4,284.64mmF=42.012021.3.23月面撮影(月齢9.7)しました

  • 2021.3.21 車、納車から1ヶ月経過

    2021.3.21車、納車から1ヶ月経過旧車:スズキ、エブリイ購入車:ダイハツ、ハイゼット先月2.14が納車。旧車は、16年8ヶ月(6年落ちの中古車で購入:購入時の走行は19,000km、登録から22年8ヶ月)乗りました。総走行距離は、135,674km。年数の割りにはあまり乗っていない感はありますが、買った当初は年10,000km以上は乗っていました。年々、走行距離が減り、近年は年6000-7000kmくらいでしたが、ここ2年くらいはコロナの影響で鉄道撮影は車ばかり使っていたため年10,000kmくらいは乗っていたのかと思います。昨年末くらいにクラッチがそろそろかな…、と感じていつもお世話になっているディーラーへ持って行ったところ、車が古すぎて見る事ができない、と言われ、スズキのディーラーへ持ち込んだところ、...2021.3.21車、納車から1ヶ月経過

  • 2021.2.27 関西線(DF200と旅客列車)

    2021.2.27関西線(DF200と旅客列車)投稿が遅れています。2月中旬過ぎくらいから疲労が半端なくなってきてPCへの取り込みと最低限の投稿するのが精一杯でした。残り1ヶ月を切った頃から撮影には気合いを入れ成功率を上げる事だけに専念してきました。出来映えは、満足いくものもあれば、あとちょっと、と思うものもありました。撮影は、その時の一瞬。その一瞬を可能な限り満足な一瞬にしたい、という意気込みで撮ったものばかりです。●2089レ、初めてこの撮影地で撮りました。私の三脚ではこの撮影での使用は不可。手持ち撮影でしたが、あと少し右に構図を持って行けば…、と。すでに投稿済ですが、この後の6079レ(DD51)でその失敗を活かしました。DD51は終わってしまう列車のため成功率を上げるべく撮りをしていました。この2089...2021.2.27関西線(DF200と旅客列車)

  • 2021.2.27 関西線(初撮影地と白鳥)

    2021.2.27関西線(初撮影地と白鳥)関西線、最後の最後になりつつあり、初撮影地で3本といつもの白鳥で1本撮ってきました。この日は、朝日町の撮影地で再トライの予定でしたが、すでに数人がいて場所が取れなかったため断念し、桑名駅南側で初撮影してみました。直線の撮影地なので複数人いると満足なアングルでは撮れない撮影地です。行った時、1時間前では私一人。最終的には7-8名でした。もう1か所は、弥富駅東側、国道の陸橋上からです。ここは、その前の週に下見をしていますが脚立が要る事が分かりその日は断念。脚立持参で撮りました。以下、写真のコメントを。●2080レ、桑名駅南側の直線、広角で撮りました。これはこんなもんでしょう。●6079レ、こちらも桑名駅南側の直線です。これは自己満足で決まった!!と思っています。●8075レ...2021.2.27関西線(初撮影地と白鳥)

  • 2021.2.23 関西線、旅客列車編

    2021.2.23関西線、旅客列車編貨物撮影の合間に撮った旅客列車です。●313-1700全3編成いますが、2編成は飯田線の定期運用に就き、1編成は神領車両区に戻り、313-1500、1600番台が点検・検査等に入ると代走に入ります。1700番台の特徴は3両編成でありながらダブルパンタである事です。この車両の運用範囲は広く、飯田線をメインに中央線と愛知環状鉄道線(6両ないし10両編成での併結)、関西線(3両編成単独ないし5両編成での併結)での運用があります。●211-0最近不調な事が多いようで313-1000(1100)による代走が目立つとの事です。整備士泣かせの車両のようで修繕しても直らない事があるようでだましだましの運用だと聞きます。315系の投入発表がありますから真っ先に運用離脱すると思われます。●313...2021.2.23関西線、旅客列車編

  • 2021.2.23 関西線、新撮影地で。

    2021.2.23関西線、新撮影地で。20日、撮影地でお会いした方からの情報で撮影地を教えていただき行ってきました。最後の一コマは既存の撮影地です。DF200を撮影したので含めました。●5282レ、もう少し横が入ると良いのですが、拡大率を上げて望遠で撮ると決まるかもしれません。初めての撮影地で構図決めはかなり悩みましたが今回はこれで。●2089レ、こちらも初撮影地。最後尾まで入っていますが、コンテナが載っていないので分かり難いです。土曜日ならほぼ毎週満積載ですからそのうちに…、●8072レ、西日の逆光で撮りました。これは満足しています。2021.2.23関西線、新撮影地で。

  • 2021.2.23 関西線のDD51

    2021.2.23関西線のDD51土曜日の調子でめい一杯頑張って撮り、帰宅してからよくよく考えたらこの日は火曜日の祝日。翌日は通常通り仕事だという事を忘れていました。そのことに気付くと一気に疲れが出て、撮影してきたものをPCに取り込むのが精いっぱいで疲労と眠気でとてもとても。午前中は風が強く、行きは時間の関係で名二環と東名阪を使いました。ワンボックス車は車高が普通の乗用車と比べると高いので風にあおられ易く、スピードを若干落として現地へ向かいました。天気予報では風が強く体感的に寒く感じるかもしれない、と言っていましたが、思った程の寒さではなかったと感じました。途中からいつもの鉄友さんと合流していつものごとく、でした。そしてまたお一人知り合いとなり、鉄道関係の知り合いができました。ありがたい事です。チョットやり過ぎ...2021.2.23関西線のDD51

  • 2021.2.21 中央線(春日井市内で)

    2021.2.21中央線(春日井市内で)石油繁忙期なので日曜日でも8084レの運転がありました。車を買い替えてから1週間。乗り慣らしも兼ねて市内の撮影地まで行きましたが途中、渋滞にはまり間に合うかの瀬戸際でした。なんとか撮った1シーンです。手持ちにつき後追いも。●8084レ、3コマです。2021.2.21中央線(春日井市内で)

  • 2021.2.20 関西線、旅客列車編

    2021.2.20関西線、旅客列車編関西線の旅客列車、編成は最大で4両編成なので長くはないのですが、撮り方を工夫すると意外と撮り甲斐があります。一番凝っているのは夕方の日が落ちる寸前くらいの時に車体に日の光を反射させる撮影と日が落ち光線がわずかに残るくらいの時の撮影にハマっています。●キハ25、回送車です。関西線での定期運用はありません。亀山からの紀勢線と参宮線での運用です。伊勢車両区が廃止されてしまったため所属は名古屋車両区になり、亀山から名古屋への回送を撮ったものです。見た目は313系と似ていますが、細かく見ると正面のヘッドライトが貫通扉上に無いこと。行先表示が左上1か所だけ。あとは気動車なのでパンタグラフが無い事です。●キハ85、特急ワイドビュー南紀です。乗客数が少なくなってきたためグリーン車を抜き、最短...2021.2.20関西線、旅客列車編

  • 2021.2.20 関西線の貨物、DF200編

    2021.2.20関西線の貨物、DF200編。DD51をメインに撮影していますが、合間に撮ったDF200です。現在はDD51とDF200の運用ですが、これからはDF200へと変わって行きます。これからはいつでも撮れはしますが、DD51が来る前の試写も兼ねての撮影です。●5282レ、撮影地が白鳥より西のエリアのためいつもの感覚でやっているとどんでん返しをくらいます。白鳥で2089レと交換するため、そのクセが付いてしまっています。この撮影地はこの日が初めてなので頭を切り替えての撮影でした。●2089レ、こんな撮影もなかなか良いものだと思いました。●8380レ、最近は食事(ランチ)の時間をゆっくりしたいのでパスする事が多かったのですが、この日は一人だったのでコンビニ弁当で済ませて撮る事ができました。2021.2.20関西線の貨物、DF200編

  • 2021.2.20 関西線の貨物、DD51編

    2021.2.20関西線の貨物、DD51編です。残すところ行ける日は数える程になりました。最後まで悔いなき撮影をしたいです。●2080レ、跨線橋上から撮影。ボンネットの上がここまで見えたら満足。●6079レ、タキの編成が短く、全編成入りました。ボンネットの上が写せたのは良かったのですが、金網の間から撮ったため微妙に写ってしまいました。こちらは再トライしたいです。●6079レ、後追いです。●8075レ、順光で良い感じの光線。●2084レ、夕闇を走る。排ガスも良い感じになりました。2021.2.20関西線の貨物、DD51編

  • 2021.2.20 近鉄

    2021.2.20近鉄※記事がかなり前後しています。ご了承下さい。1週間前の2月14日(日)に車を買い替え、初乗りのため名二環と東名阪を走り、近鉄の撮影地へと向かいました。新しい車はダイハツのハイゼット。アクセルの感覚は非常に軽く、楽々スピードは上がりますし、乗り心地も快適。とても軽自動車とは思えません。前車はスズキエブリイ。こちらも軽自動車で同じタイプのワンボックス車ですが、メーカーの違いはあるとは思いますが22年前の車の設計とは大いに変わっている事を実感しました。乗り心地が良いとはいえ、行動範囲は変わらないと思います(車中泊してまで遠方への遠征はしないという事です)。行った先の近鉄の撮影地、広々とした田んぼの撮影地。お一人だけいらっしゃいましたが、目的の車両を撮り終えたらすぐに去られて私一人独占状態でした。...2021.2.20近鉄

  • 2021.3.21 車、納車から1ヶ月経過

    2021.3.21車、納車から1ヶ月経過※記事がかなり前後します。旧車:スズキ、エブリイ(マニュアル車:MT)購入車:ダイハツ、ハイゼット(オートマチック車:AT)先月2.14が納車。旧車は、16年8ヶ月(6年落ちの中古車で購入、マニュアル車:購入時の走行は19,000km、登録から22年8ヶ月)乗りました。総走行距離は、135,674km。年数の割りにはあまり乗っていない感はありますが、買った当初は年10,000km以上は乗っていました。年々、走行距離が減り、近年は年6000-7000kmくらいでしたが、ここ2年くらいはコロナの影響で鉄道撮影は車ばかり使っていたため年10,000kmくらいは乗っていたのかと思います。昨年末くらいにクラッチがそろそろかな…、と感じていつもお世話になっているディーラーへ持って行っ...2021.3.21車、納車から1ヶ月経過

  • 2021.2.13 関西線(各所にて)

    2021.2.13関西線(各所にて)5週連続でこの日も関西線へ。地元の鉄友さんとは3週連続でお付き合い下さいました。関西線を走るDD51の定期運用を最後まで追い続け満足行く撮りで終わりたいと考えています。そして夕方の撮影地では、また新たな出会いもありました。関西線の撮影では新たな人との繋がりがたくさんできました。鉄道撮影をしていて本当に良かった、と思える撮影地です。●2089レ、DF200ですが、広角でアップして。●5282レの石油、この時期にしてはかなり少なめの編成でした。●6079レ、返却タキ14両。●2080レ、川の水面の水鏡、風が弱くこれは満足行く1つになりました。●ランチ、定番になりつつある「街かど屋蟹江錦店」にて。●8075レ、鉄友さんのおススメで「どアップ」で撮ってみました。APS-C270mm(...2021.2.13関西線(各所にて)

  • 2021.2.6 DD51 追い込み撮影(関西線)

    2021.2.6DD51追い込み撮影(関西線)先週に引き続き関西線へ地元の鉄友さんとご一緒しました。なんと言ってもお天気が最高だったのが本当に何も言う事ないです。自宅を出たのが少し遅く、撮影地までの道中、道路工事や自然渋滞で普段よりも時間を要してイライラしながらでした。車、14日に入れ替わるためETCを外してしまっているため名二環道の土休日割引が効かないのでケチって一般道で行ったのがちょっと失敗だったかな、と後悔でした。何度も書いてしまいますが、穏やかな良いお天気がなんと言っても何も言う事なしです。そして暖かだった事も良かったです。ダイヤ改正まで数える程になりました。今月中には満足行くキメをして締めて、3月の残りは混雑するでしょうから撮れる範囲で撮って行こうと思っています。●2089レ、ギリギリ間に合いました。...2021.2.6DD51追い込み撮影(関西線)

  • 2021.1.30 中央線→関西線

    2021.1.30中央線→関西線前日は、雪が降り積雪して路面凍結が気になりましたが、夜のうちに止んだようで良かったです。雪が降るだけあり、非常に冷たい西風には身体が少し堪えましたが、防寒着はしっかりとして行きました。朝の早いうちから行くと終わってからの疲労感が後に影響するようになって来たので、まずは中央線を11時前に通過する6088レから撮影し、タキの編成数を確認。そうする事で関西線での撮影地で全編成を撮れる場所が決められます。※中央線・東海道線、南松本→稲沢:6088レ※東海道線・関西線、稲沢→四日市:6079レ以上のような運行経路になっています。貨物時刻表に掲載されています。中央線(名古屋市東区)での撮影後は、関西線(愛知県愛西市)へ移動し、DD51を中心にした撮影をしてきました。中央線の撮影地で地元の鉄友...2021.1.30中央線→関西線

  • 2020.12.6 名古屋の街中を(フィルム撮影)

    2020.12.6名古屋の街中を(フィルム撮影)昨年の12月の事。愛岐トンネル廃線跡→若宮大通で銀杏と中央線を走る鉄道撮影→名古屋駅周辺と、いう順に久しぶりに徒歩しながら撮影した時のもの。名古屋駅周辺だけ未投稿でしたので2か月遅れで投稿します。※カメラ:PENTAXK-1000※レンズ:smcPENTAX-FA★1:224mm※フィルム:FUJI-200(カラーネガフィルム:アメリカより逆輸入品)フィルム、今や高価なものになってしまい、日本では手が出し難くなってきました。このフィルムはアメリカから通販で購入した物です。日本で購入するより送料を払っても安く買えます。ただし、ある程度まとめて買う必要はありますが。●名古屋駅西から高層ビルと新幹線。夕方近くに行ったので新幹線は陰に入ってしまいましたが、こんな撮影も…、...2020.12.6名古屋の街中を(フィルム撮影)

  • 2021.1.25 月(全景、拡大)

    2021.1.25月(全景、拡大)この日は、seeing(大気の揺らぎ)が安定しており、拡大撮影までできました。撮影結果を見て、何年ぶりかに大気が安定し、大気の揺らぎが少なかった事でかなり満足度が高い結果が出せました。撮影した機材は、私が高校生の時に購入した(厳密に言えば親に買ってもらった)望遠鏡36年モノです。望遠鏡の口径は80mmしかない小さなモノですが、レンズがフローライト(人工の蛍石)なのでキレが良いのです。フイルムの時代から使っていますが、デジタルでもその性能は十分に発揮してくれています。毎回投稿する度に思っている事、それはmixiにアップすると像が粗く、真の状態でご覧いただけないのが残念。元画像ではこれ以上に鮮明見えます。月、可能な限り今後も継続的に撮影して行きます。◆望遠鏡:VixenFL80S(...2021.1.25月(全景、拡大)

  • 2020.11.15 中央線(撮影の難所?)

    2020.11.15中央線(撮影の難所?)この撮影地、望遠レンズを要する撮影地。そしてピントを決めるのが非常に難しいです。オートフォーカスではとても無理でして、オートフォーカスではだいたいこの辺り、というところにしておき、微妙に手動でピントを回して目的の列車(貨物列車:カモレ)を撮るために定期列車の211系等で試写兼撮影をしながら手探りでの撮影をしています。今回も211系で試写兼撮影をしてカモレ撮影に挑みましたが微妙にピントが合わずでした。満足行くまでこの撮影地へ通い続けるつもりです。●211系、8両編成。ピント、この位置でイマイチ。●一番の目的であるカモレの81レ、微妙にピント外れています。難しいです!!2020.11.15中央線(撮影の難所?)

  • 2020.11.14 久しぶりの “星” 撮影

    2020.11.14久しぶりの“星”撮影久しぶりの“星”と題していますが、「月面撮影しとるやんけ」と思われる方もいらっしゃるのではないかと思い、ここで少しだけ細かく記します。“星”撮影とは、星座の全景や星雲・星団の撮影など光害(こうがい)の少ない山間地などへ行き撮影する事です。住まいである街中では(名古屋近郊の片田舎ですが!)街灯やビル等のネオン等で街全体が明るいため暗い星が見えません。その街明かりが少ない山間地などへ行くと空も暗く、街中では見えない暗い星まで見えます。なので空全体を見渡すと住まいとでは比較にならない程、星が数多く見えます。このところ何年も土曜日の夜、快晴だった日は数える程しかなく、しかも空の抜けが良い日は、ほぼ無かったと言えます。11月14日(土)は、本当に数年ぶり、と言っても良いくらいの快晴...2020.11.14久しぶりの“星”撮影

  • 2020.11.7 東京地下鉄甲種17000系(9862レ)

    2020.11.7東京地下鉄甲種17000系(9862レ)あまり無理をすると後に影響する事が分かっているので、この日は、一度はどうしても撮っておきたい甲種輸送を撮りに行きました(初撮り)。撮影地、いろいろと考えていましたが、欲を出さず通勤定期+αの所で行いました。下見をするでもなく、ネットで簡単に見られるグーグルで調べただけです。場所は、名古屋市熱田区。熱田駅から徒歩10分ほどの歩道橋。架線や架線柱が入ってしまいましたが、今回のところはこれで満足しました。以下、写真のコメントを…、●金山から熱田へ向かう313系車内。このY102編成、大きな事故に巻き込まれ長期間に渡り休車していました。6両編成中の事故に巻き込まれた2両が廃車され、新たに2両が新製されて復帰。この車両に乗車するのは復帰後今回で2回目です。●撮影地...2020.11.7東京地下鉄甲種17000系(9862レ)

  • 2020.11.3 関西線(4連休最終日)

    2020.11.3関西線(4連休最終日)4日連続で撮影(1日は免許更新と軽く撮影)に出ましたが、この日の15時頃にめちゃくちゃ身体がだるくなり、車の中で寝てしまいました。30分くらいで目が覚めて、16時のワイドビューをなんとか撮り、ここで終了しました。お天気も急に西の空が暗くなり、雨雲レーダーを見たところ雨雲が接近中で、雨がぱらつき始めていました。帰りもギリギリ、という感じで撮影後は一番最寄りのコンビニに入り休憩。この日は寒かったので気温差に身体が参ったのと4日連続の疲労が重なったのだと思われました。西尾張中央道沿いのコンビニで民家の隣接が全くない所だったため、しばらくエンジンをかけたまま暖房で暖を取って身体を温めていました。30分くらいで少しマシになり、一般道では時間も要しますから名二環に乗り速達で帰宅。あま...2020.11.3関西線(4連休最終日)

  • 2020.11.2 関西線へ(年休取得推奨日)

    2020.11.2関西線へ(年休取得推奨日)年休取得推奨日、という事で4連休でした。平日の月曜日、お天気は残念ながら雨でしたが、傘、長靴、カメラ保護用のタオル持参で関西線の定番地巡りを。平日だという事と雨降りだった事で行く所はどこも誰一人いませんで独占でした。傘を差しながらの撮影でしたからやり難い事もありましたがなんとか満足な撮りができたかな…、というところです。●6079レ、関西線を走るDD51が牽くタキ、本当にいつまで見られるのでしょうか…、●ワイドビュー南紀。グリーン車が無くなり、2両固定編成に増結できる編成になっていました。この日は2両増結の4両編成でした。●2080レ、DD51牽引ですが、コンテナ積載率はまずまずかな。●8380レ、石油繁忙期に入りかけ…?、18両の最大編成で稲沢へ。稲沢からは8885...2020.11.2関西線へ(年休取得推奨日)

  • 2020.11.1 運転免許更新他

    2020.11.1運転免許更新他運転免許更新を兼ねて名古屋市内をドニチエコきっぷを使って回ってきました。コロナ感染率が再び上昇気味なので気になりつつでしたが、地下鉄・市バス共に極端な混雑はなく、スムーズかつストレスなく回れました。●ドニチエコきっぷ、この日はこのきっぷを使いまくりのために買いました。名古屋市内を回るにはこのきっぷに限ります。●運転免許更新のため鶴舞線に乗り(鶴舞駅から)平針へ…、●地下鉄平針から市バスで運転免許試験場へ…。今回もゴールドです。何回連続か忘れましたが今回もゴールド。この先も安全運転に徹し、ゴールド更新を目指します。●免許更新が終わり、運転免許試験場から一旦は地下鉄平針へ。そこから本郷行きのバスがある事が分かり、本郷へ移動。●本郷から地下鉄で藤が丘へ。実はこの「台湾カステラ」を買いに...2020.11.1運転免許更新他

  • 2020.10.31 中央線再訪の撮影地

    2020.10.31中央線再訪の撮影地4連休初日(11/2、年休を取ったので)、再訪の撮影地、ここは一言で言うと2回目の私にとっては奥深くて難しい撮影地。まず一番の悩みどころはピント(フォーカス)です。どの辺りに的を絞るのか…、非常に難しく、何本か来る211系で撮影をしてみるとピントのアマさが目立ちました。デジタルは深度の融通が利かないのが難点。ホンのわずかな事で微妙なピンボケが分かってしまいます。最終的にはピントを微妙に手動で動かしなんとか納得行くピントまで行きましたが…、次に難しいのは構図決めです。先日望遠のズームレンズを手に入れたので使い始めているのですが、今までオールドレンズを含めて単焦点レンズばかりを使っていました。あまりお金をかける方ではないので昔からカメラ類は中古品を使っています(新品もありますが...2020.10.31中央線再訪の撮影地

  • 2020.10.26 月面

    2020.10.26月面月面、中秋の名月(10.1)以来、約1カ月ぶりに撮りました。このところストレスにより体調があまり優れないのですが気晴らしというか憂さ晴らしに撮りました。比較的seeingが安定していたため拡大撮影から撮り、全景撮影は最後です。ここまで輪郭がピタッと止まって撮れる事も少ないので満足です。◆望遠鏡:VixenFL102S(D=102mmf=900mm)屈折望遠鏡◆赤道儀:Vixenセンサー◆カメラ:NikonD3100◆撮影地:自宅●月面南部21:24'30ISO:2001/30sPENTAXXP24mm合成焦点距離f=4389.22mmF=43.03●月面北部21:26'55ISO:2001/30sPENTAXXP24mm合成焦点距離f=4389.22mmF=43.03●月面全景21:31...2020.10.26月面

  • 2020.10.24 信州りんごを求めて

    2020.10.24長野県飯田市~松川町~飯島町へこの日は、私の恒例行事で信州のりんごを買いに行ってきました。10年くらい前から毎年この時期に買いに行きつつ、グルメ、温泉などを含めて鉄道撮影もしてきます。カミさん同行なので鉄活は、程々にしかできませんが、今回は体調がイマイチだったため14時頃に上下撮れる状況にあり、待ち時間30分以内だったためカミさんがOKしてくれたためこの時の上下各一本撮ったのみ。鉄活の時間になりお天気が不安定となり、時折時雨れ、傘を要するまでになりました。傘は持参していましたし、カメラを保護するタオルも持参しておりカメラを濡らす事もなく済みました。本題は「りんご」。今回は「シナノスイート」。この夏のお天気が不安定だったので、出来映えを農家の方にお聞きしたところ例年どおりとの事で食べてみて例年...2020.10.24信州りんごを求めて

  • 2020.10.18 中央線(岐阜東濃)

    2020.10.18中央線(岐阜東濃)最近、体調がスッキリせずなのですが、昨日、カメラのキタムラ買取りセンターでレンズを衝動買いしてしまいまして…、車で1時間以内の中央線撮影地へ行ってきました。この場所は以前から行ってみたいと思っていた所なのですが、ようやく場所が分かりました。昨日の雨は上がって、お天気は雲は多いものの概ね過ごしやすいお天気が何より。1時間以内で撮れるものを撮り帰宅しました。※購入したのは、PENTAX純正レンズですが、SMCPENTAX-DAL1:4-5.855-300mmEDやっぱメーカー純正レンズ。そしてデジタル専用レンズなので何も言う事なしです。因みに中古ですが、ワケあり品で“超”破格値でした。カメラのキタムラ買取センター、ここは「使えるジャンク品」という物が売られているのですが、本当に...2020.10.18中央線(岐阜東濃)

  • 2020.10.17 久しぶりに名古屋駅で!!

    2020.10.17久しぶりに名古屋駅で!!一つ前の記事の続き(カテゴリーの関係で記事を分けています)、藤が丘で台湾カステラを買った後は、地下鉄で名古屋駅へ移動して貨物一本撮りました。8084レ、久しぶりに名古屋駅で。撮影ホームには特急しなの号が通過少し前に入線してくるので早めに場所取りしてでの撮影です。撮り位置が限られているので広角で狙う時は、30分くらい前には撮り位置に立つようにしています。久しぶりの名古屋駅、満足に撮れました。●更新色重連、これからは少なくなって行きますから貴重になって行くのでないかと…、2020.10.17久しぶりに名古屋駅で!!

  • 2020.10.17 台湾カステラ専門店 つきぐまカステラ

    2020.10.17台湾カステラ専門店つきぐまカステラ名古屋藤が丘店台湾カステラ専門店つきぐまカステラ(月熊古早味現烤蛋糕)https://www.instagram.com/tsukiguma.castella/先日、自宅のお隣さんからいただき、美味しかったので調べてみたところ、地下鉄東山線、藤が丘駅の目の前にある事が分かり、行ってきました。この日、午前中は健診で、健診する病院、持病の通院先の病院近くに変更したため健診&通院を午前中で済ますことができ、お昼を上飯田で食べてから藤が丘へと向かいました。場所、藤が丘駅前と情報を得て行きましたが詳細までは調べておらず、行けば分かるだろうと甘かった。駅に着いてスマホで検索して調べると、改札を出て、道路を隔てて目の前。歩道に行列ができているので何なのか…、と思ったらそこ...2020.10.17台湾カステラ専門店つきぐまカステラ

  • 2020.10.11 特大貨物「シキ」

    2020.10.11特大貨物「シキ」特大貨物「シキ」、荷なしの回送ですが、一度もお目にかかっていないため荷なしでも貨車そのものを間近で見る事が重要と位置付けて撮りに行きました。重量物を運搬する車両ということでいろいろと工夫されている事を感じました。今度は荷ありのチャンスがあれば記録してみたいと思っています。●特大貨物「シキ」が来る前に来た3075レ。EF64(-1035)が牽く東京からのコンテナ貨物です。EF64牽引の稲沢~東京を往復する貨物としてはこれ一本だけです。●そして特大貨物「シキ」9863レ、EF65-2067シキ1000D2です。●熱田駅へ移動して、入線シーン。●先頭の機関車はホームより先で停車のためシキはホームでギリギリ間近で見られました。2020.10.11特大貨物「シキ」

  • 2020.10.10 キヤ検「パン上げ検測」他(中央線)

    2020.10.10キヤ検「パン上げ検測」他(中央線)台風14号の影響による雨降りでしたが、キヤ検を目的に中央線の木曽路へ。土砂降りになる事はなく、強風に煽られる事もなく、少しばかり雨が強まる時もありましたが、ずぶ濡れになるような事はなかったです。今回のキヤ検(キヤ95:DR2)は、パンタグラフを上げた検測を予測して行ったのですが、見事に当たって初めて間近で見る事ができました。名古屋からJR東海の管轄である塩尻までの往復でしたが、折り返しがすぐだったので時間と撮影地の場所取りで目まぐるしく移動していました。雨でしたから私と同じく長靴とカメラの養生をしっかりとされて撮影に来られていた方がいらっしゃいました(会話はしませんでしたが)。当初は、キヤ検だけで帰るつもりでしたが、お昼を食べ、帰ろうとしたときに雨が小降りに...2020.10.10キヤ検「パン上げ検測」他(中央線)

  • 2020.10.3 中央線(中津川)

    2020.10.3中央線(中津川)撮影の意気込みはなかったのですが、撮影他所用のため無理無理に出かけました。中津川は稲刈り前で田んぼは一面真っ黄色。前の週よりは撮り位置を少し変えて撮ってみました。体調がイマイチでこんな時は無理はするものではありません。出来もイマイチです。●81レ、お天気がスッキリしない中では稲の黄金色が映えません。●続いて211-5000+313系含む10両編成。これだけ長い編成だと撮り甲斐があります。●81レよりも更に撮り位置を変えて5875レの石油貨物。これから繁忙期に入りますからタキ(タンク)の両数が最大18両になる事もあります。2020.10.3中央線(中津川)

  • 2020.10.1 中秋の名月

    2020.10.1中秋の名月鉄道写真ばかり…、ではなく、本命の天体写真を。私が天体写真を始めたのは高校生の時。かなり奥まで突っ込んでやり、天文雑誌の入選も何度か果たしていますし、入選した天文雑誌から撮影機材(使用している天体望遠鏡)のレポート依頼が来て採用されたこともあります。天体撮影を始めた当初はモノクロフイルムからで、現像から引き延ばしまで自前でやっていました(引き伸ばし機、持っています)。以来、所々でブランクはあるものの継続中です(始めてから35年を過ぎました)。月面撮影、同じような撮影を何度もしているかのように思われがちですが、二度と同じには撮れません。月齢がありますし、距離も変化しています。微妙に上下左右にも動きます。そして何よりは大気の揺らぎが一番の難点。大気がピタッと止まっている事は、ほぼありませ...2020.10.1中秋の名月

  • 2020.9.26 中央線(東濃エリアにて)

    2020.9.26中央線(東濃エリアにて)ようやく秋らしくなってきました。梅雨入りしてからずっと湿度が高く、夏も湿度が高い不快な暑さが長く続いた感があります。湿度の高い暑さ、これは誰しもが堪えるのではないかと思いますが、ようやく秋らしさを感じホッとしているところです。岐阜東濃、標高差が影響しているものと思うのですが、住まいよりも気温の低さを感じますし、日が落ちるとグッと気温が下がったと感じます。普段暑いエリアに住んでいるせいか、この気温の低さで寒く感じ、秋用の上着一枚羽織らないと寒く感じました。お天気、金曜日がぐずついたお天気で雨雲が去って秋らしくスカッと晴れると思いきや、雲が多いお天気。秋らしく湿度も下がって過ごしやすい1日でした。●8084レ、秋らしくススキを入れてアップ気味で撮ってみました。家を出た時間が...2020.9.26中央線(東濃エリアにて)

  • 2020.9.22 4連休最終日、関西線(旅客編)。

    2020.9.224連休最終日、関西線(旅客編)。貨物撮影の試写兼撮影したものも含めて…、●313-1300、水鏡。●快速みえ(キハ75)、水鏡。少し倍率を変えました。●特急ワイドビュー南紀(キハ85)。連休対応で6両編成ですが、乗車率はかなり低かったです。利用状況を踏まえて編成両数が11月から変更されます(グリーン車がなくなります)。そして退役まであと2年ほどです。●211-0、稲穂と。夕方、日暮れも早くなり…、●313-1000、稲穂と。日暮れが早くなったので車内の明かりが写ってしまう程。2020.9.224連休最終日、関西線(旅客編)。

  • 2020.9.22 4連休最終日、関西線にて。

    2020.9.224連休最終日、関西線にて。DD51、土日休みの私にとっては最後の撮影になったのかも。3月のダイヤ改正までとされていたDD51。あれから半年経過し、未だ走り続けていますが、そろそろ限界かな、と感じます。本当のところいつまで走るのでしょうか…、関西線を走るDD51とDF200、2085レ(DD51)、8380レ(DF200)は時間の関係で撮れませんでしたが、時間の関係で撮れるものをそれぞれ撮ってきました。●5282レ(DF200-207)、水鏡。●2089レ(DF200-222)。●6079レ(DD51-857)。●2080レ(DD51-1028)。●8072レ(DF200-222)、後ろ追いですが…。●8075レ(DD51-1028&DF200-205)。●2084レ(DD51-857)2020.9.224連休最終日、関西線にて。

  • 2020.9.19 4連休初日(中央線)

    2020.9.194連休初日(中央線)4連休、ちょっとばかり疲労感があり、この日は13:45~14:40頃にかけて順に81レ、5875レ(下り2本)と8084レ(上り1本)の計3本の貨物列車が通ります。お昼近くまで寝て時間に合わせて車で出かけました。撮影地まで車で20分ほど。撮影者は誰もいませんで、車も楽々止められます。この日はこの時間内に撮れるものを撮って帰ってきました。この夏、例年にない湿度が高い不快な暑さ続きで体調があまり優れていませんでしたが、ストレス発散のつもりで少々の不調も無理無理出かけていました。仕事では、ちょっとばかりイライラする毎日。不調気味なのはその影響もあるかも…。4連休でかなり良くなった感じではありますが、遠出はせず、鉄活は初日と最終日に行いました。良い休みだったのか…、よく分からないま...2020.9.194連休初日(中央線)

  • 2020.9.12 明知鉄道~中央線(3回目でようやく!!)

    2020.9.12明知鉄道~中央線(3回目でようやく!!)明知鉄道へ向かう前、中央線の多治見貨物(1653レ)にEF64-1046が入る事が事前に分かっており、道中の撮影地で撮る事ができました。しばらく休車となっており久しぶりに復帰。そして唯一の広島更新色と呼ばれる塗装車。この塗装もあと少し。番号からして全般検査が近いと思われ、塗装替えされてしまいます。記録として残せて良かったのですが、少しでも数多く残したいと思っています。明知鉄道の田んぼアート、今回で3回目。稲穂が出てきて色が変わってしまっている事は諦めですが、ようやく満足な撮り位置から決める事ができました。田んぼアートの撮影、光線(順光)を気にする人が多いようで、山岡10:56発、明智行きがやたらと混雑している感じです。私は、急行の編成撮影(2両~最大4両...2020.9.12明知鉄道~中央線(3回目でようやく!!)

  • 2020.9.6 関西線

    2020.9.6関西線(貨物)6日(日)、特別警報級(特別警報は出ませんでしたが)の台風10号が九州に接近。その影響があり愛知県内では東寄りの風が強かったです。蒸し暑い日が続いていましたが、強風のおかげで若干は暑さも落ち着いた感はありました。撮影の時間は、お昼12時頃から13時半頃。南の方角には鉛色の雲の行き来が著しく、時折雷鳴が聞こえていました。撮影地では一時的に傘を要しましたが(大粒の雨がボトボト落ちて来る感じ)、これ以降は雨に降られる事はありませんでした。この夏のお天気、例年以上に突発的に雷を伴って降る事がやたら多かったですが、特に被害が出た事はありません。湿度高(不快なムシムシ感)に身体が負けた感じで体調があまり思わしくなかったです。秋雨前線の影響で気温、湿度ともに差がありつつも遅れ気味の秋の気配を感じ...2020.9.6関西線

  • 2020.8.30 キヤ検(関西線)を撮りに行きつつ…、

    2020.8.30キヤ検(関西線)を撮りに行きつつ…、前日は、岐阜県恵那市山岡町→長野県大桑村にて明知鉄道と中央線の撮影に行っていました。朝一は疲労感もありましたし、暑かったので無理無理行くのも身体に負担がかかります。この日の夕方、関西線にキヤ検(キヤ95:DR1)がある事が分かっており、16:30頃に関西線の撮影地に着くよう自宅は15時過ぎに出発しました。撮影地は田んぼの中。そろそろ稲穂も出て、良い感じの光景になり、日暮れとともにいろいろと撮りました。お天気、この場は、日が差して暑く、そこそこ良かったです。しかし、北の方では雷雲があり、明るいのに稲妻が見える程。雷鳴が時折聞こえていました。毎回、怪しげな雲が現れかかったり雷鳴が聞こえるとスマホで雨雲の状況を調べます。雨だけなら傘を差せば済みますが、雷は一歩間違...2020.8.30キヤ検(関西線)を撮りに行きつつ…、

  • 2020.8.29 明知鉄道~中央線(2週連続)

    2020.8.29明知鉄道~中央線(2週連続)この1週前(22日)、明知鉄道の田んぼアートは、激混みで断念。そして中津川市坂下より木曽路エリアでは14時頃から激しい雷雨となり、予定していた撮影地で撮れなかったり、区間で雨量規制による運転見合わせ等で来る時間に列車が来なかったりでした。この日は、明知鉄道は混み合っていたもののギリギリなんとか撮れ、その後は中央線へ移動。前回撮れなかった撮影地と構図で撮る事ができました。新型コロナ感染では、なかなか先が見えてこない不安(ある意味イラ立ちもありますが)と例年にない異常気象には参っていますが、こんな事もある、と考え直し、新型コロナでは感染しない自己防衛をする事、異常気象では高温による熱中症対策をしっかりする事だと思います。そんな中、撮影した記録を。●明知鉄道、この日もこの...2020.8.29明知鉄道~中央線(2週連続)

  • 2020.8.22 明知鉄道~中央線の貨物

    2020.8.22明知鉄道~中央線の貨物8月も下旬に差し掛かっていますが、依然としてムシムシと不快な暑さが続きます。今年は湿度が高いまま気温が35℃以上の猛暑となって身体に堪える暑さはたまったものではありません。この日のお天気の予想、気温は猛暑。午後から雷を伴う強い雨に注意!、でした。まずは、明知鉄道の田んぼアートを撮りに行く意気込みで出かけ、道中は、土岐市の野菜のおばさんの所へ寄って「食べる甘酒」目当てに行きましたが、前日までに大量買いして行った人がいて品切れでした(残念!!)。でもここは行ってみないと何が売られているのかが分からないところが楽しみの一つ。今回は、今が旬の「ブルーベリー」があり、600gで1100円。これは長野県などの産直屋さんよりは安値(参考:100gで200円~300円)。保冷バック持参で...2020.8.22明知鉄道~中央線の貨物

  • 2020.8.14 久しぶりの星座の固定撮影(星景撮影)

    2020.8.14久しぶりの星座の固定撮影(星景撮影)お盆休み中にフイルム撮影した星座の固定撮影、出来上がりました。現段階ではこれが精いっぱい(普通のカメラ三脚とカメラのみの固定撮影)。秋になり涼しくなり、動ける気力が出れば赤道儀を使ってガイド撮影をしたいと思います。●恵那市明智町、千畳敷公園展望台。明智町の高台から街中と北天です。北極星を中心にカシオペアと北斗七星が対角上に写りました。・2020.8.1422:46'00~(露出:3分)ZENIT16mm(1:2.8)f=5.6FUJIFILM-200●山岡の道の駅にある木造水車を入れての星景撮影です。この撮影中に肉眼で確認できる流星を幾つか見ました。フイルムの感度が低いので写りませんでしたが、久しぶりの天の川と流星に癒されました。・2020.8.1424:4...2020.8.14久しぶりの星座の固定撮影(星景撮影)

  • 2020.8.13 中央線(木曽路:ワイドビューしなの)

    2020.8.13中央線(木曽路:ワイドビューしなの)ワイドビューしなの編です。こちらはスピードが速いので貨物よりも撮影が難しいです。ワイドビューしなのは、最大10両編成。長い車両ほど撮り甲斐がありますが、今回も8両~10両編成が目立ちました。お盆なので長編成が多いですが、撮影しながら乗車率を見ていると乗車率が低いです(コロナの影響と帰省の自粛要請の関係かと)。JR東海では、“密”対策で編成を長くして着席間隔を開け、感染防止に努めているとの事。何がともあれ一日も早い薬の開発と収束を祈ります。●S字カーブを駆け抜ける。※10両編成●この撮影地、貨物と同じ位置から撮影。この構図で撮れて満足。●この撮影地で再トライ。貨物同様、もう少し上にあげても良かったかな…。これも再々トライの予定です。※下が余裕過ぎる…?●縦撮り...2020.8.13中央線(木曽路:ワイドビューしなの)

  • ☆☆☆久しぶりに天の川を見ました☆☆☆…!!!

    14日(金)、15日(土)の2日間、久しぶりに星空を見に行ってきました。※写真はフイルム撮影をしたためこの日記では掲載できませんので後日になります。14日(金)、まずは自身の観測所へ行きました。雑草が生い茂っていましたが、入れないような荒れようではなく一安心。土地の地主さんにはコロナの影響があって今年はお会いしていませんが、畑が休耕地化していたのでちょっと心配。そして夜空は快晴。ただ、わずかに水蒸気が一皮被っていたようで空の抜けがイマイチな感じがしました。そして、観測所で撮影をしようと周りを見渡すと周辺の木々が伸び、肝心な方角の視界が遮られていたため断念。後々地主さんとご相談の上、剪定する事にします。観測所は断念し、明智町中心地近くにある高台の公園へ移動。明智の夜景と町並みを見下ろしながら星空を!昔に比べると町...☆☆☆久しぶりに天の川を見ました☆☆☆…!!!

  • 2020.8.13 中央線(木曽路:貨物)

    2020.8.13中央線(木曽路:貨物)お盆休みの後半の4連休初日、先日の再トライを含めて出かけました。現地では夕方まで雨が降ったり止んだりを繰り返し、撮影で傘を要する事がうち一回だけありました。それ以外は、移動中もしくはお昼ご飯を車の中で食べている時などだったため濡れる事はありませんでした。出かけ前の天気予報では、雨の可能性があるとの情報を得ていたため傘とカメラを守るタオル等、雨対策を持参しました。先日の再トライや新たな撮り方等、今までにない違った撮り方も含め撮影スキルを少しでも上げるべく努力をしてみたつもりです。●6088レ、縦撮りの手持ち撮影です。重連先頭、EF64-1049、先日は自宅近くで撮りましたが、イマイチ納得行くモノではなく。今回撮れる機会に当たり全般検査上がりの奇麗なうちの記録として上から撮る...2020.8.13中央線(木曽路:貨物)

  • 2020.8.10 キヤ検~カモレ

    2020.8.10キヤ検~カモレ3連休最終日、朝一は中央線でのキヤ検(キヤ95:DR1)を市内で。一旦帰宅し、同じく市内ですが別の場所で6088レを。関西線へ移動して6079レ(6088レ→)を初撮影地で。8075レのDD51+DF200の重連単機を期待しましたが、コンテナ運休のためDD51はなしのDF200のみの単機で非常に暑い1日で体力的にも限界でしたので8075レは撮らずに帰宅しました。●ドクター東海によるキヤ検(キヤ95:DR1)。これがあってこそ毎日安心安全に利用できるのです。毎日、中央線を利用して通勤していますが、微妙な揺れが少なくなった気がします。●6088レ、自宅近くの田んぼと畑の撮影地。寒い時は雑草が枯れて入れた休耕地があるのですが、今では雑草が私の背丈を超えてとても入れず残念。あまり納得のゆ...2020.8.10キヤ検~カモレ

  • 2020.8.8 中央線(木曽路:貨物列車)

    2020.8.8中央線(木曽路:貨物列車)3連休の初日は木曽路へ行っておりすでに「ワイドビューしなの号」編を投稿済で、続いて貨物列車編です。どちらがメインという事はなく、中央線を走る列車は、中央線利用者として各地撮影地でその様子を記録として残すことを考えて撮っています。では、写真とともにコメントをご覧になって下さい。●8084レ。第一候補地を決めていたのですが、森林の中で木の並びからポイントが限られている事と、現地着して数名が先にいて“密”を考慮して断念(マスク未着用者がいました)。何度も撮影しているポイントへ。草が胸の高さまで生い茂っていましたが奥へ行ったら撮影者が足を踏み入れている痕跡がありその部分だけ草はありませんでした。この日、この場では私一人独占でした。●81レ。初めての撮影地で構図決めに苦労しました...2020.8.8中央線(木曽路:貨物列車)

  • 2020.8.8 中央線(木曽路:ワイドビューしなの号)

    2020.8.8中央線(木曽路:ワイドビューしなの号)仕事、8日(土)~10日(月)は暦通りの3連休です。初日は、中央線の木曽路へ(倉本~田立)。木曽路は、住まいよりはめっちゃ快適。暑さも程々で時折来る風は心地良く、バテそうになる事もなく快適でした。新型コロナウイルスが蔓延する中、遠征して良いものか…、悩ましく考える事が多々ですが、感染原因として人と接するかどうか、という事は報道等で何度も聞きます。車での移動ですし、行った先の撮影地ではほとんどのところで私一人でした。私を含む他府県ナンバーの車も見ましたが極わずか。私ら鉄道撮影においては人が密集する観光地へ行くのとは違い、人と接する事は無くはないですが、もし人がいたらマスクをして感染防止に努めています(消毒用アルコールも持参しています)。また飲食は、お茶やお菓子...2020.8.8中央線(木曽路:ワイドビューしなの号)

  • 2020.8.1 豊橋・田原へ…、

    2020.8.1豊橋・田原へ…、たまには「鉄道」を置いておいて、愛知県の三河、豊橋・田原方面へ行ってきました。同じ愛知県内ですが、私が住んでいる地域は尾張。愛知県は、大雑把に分けると尾張と三河に分かれており、方言も違います。そして三河の中心地である豊橋~田原は、野菜や果物の生産が盛んで、今の時期は「アールスメロン(マスクメロン)」が旬。一般的には、“高価・高い”というイメージがあります。生産地へ行けば“激安”という事はありませんが、品数は豊富ですし、お値段もお安いです(1玉、税込み1000円以下)。そして熊本在住の友人とは、年2回、贈り物の交換をしているので今回は贈答用を購入して現地から送りました。10年弱ぶりに現地へ足を運びました。メロン他…、●購入したメロン、B級品ですが…、●お昼、事前に調べておいた海鮮丼...2020.8.1豊橋・田原へ…、

  • 2020.7.23 関西線(旅客編)

    2020.7.23関西線(旅客編)関西線、2両~最大は5両編成まで、いろいろな編成で運用されています。この日の貨物を撮影中に撮影したものを。●313系1300番台、2両×2=4両編成●211系0番台●313系1500番台+1300番台、3両+2両=5両編成(平日・土休日ともに1往復のみ)●300mm望遠レンズで捉えた313系1300番台●キハ85、特急ワイドビュー南紀●313系1300番台●211系0番台●HC85、試運転、走行シーンは初撮影です。キハ85の後継車。現在試運転を繰り返しており、2年後に量産体制に入って導入され、老朽化したキハ85と置き換えになります。●313系1100番台2020.7.23関西線(旅客編)

  • 2020.7.23 関西線(DD51)

    2020.7.23関西線(DD51)DD51、今年3月のダイヤ改正前までで「運用終了」という情報が飛び交っていました。あれから4か月経ちましたが未だ土日を除く平日は運用されています。全般検査を打ち切っていますからいずれは確実に終了する事は分かっています。が、動いている以上は可能な限り記録として残して行きたいと思っています。この4連休初日、地元の鉄友さん(mixiではなくf.bの友人さんです)とともに撮影に励みました。あと一回、8月11日(月)、走ってくれるなら暑い中でも撮りに行きたいと思っています。●2085レ、コンテナ積載率を期待していましたが、後方に2個(?)載っていただけでした。残念!!●6079レ、タキ8両とこちらも編成が短かったです。●2080レ、コンテナ積載率は60%くらい。そしてこの撮影では300...2020.7.23関西線(DD51)

  • 2020.7.23 関西線(DF200)

    2020.7.23関西線(DF200)4連休の初日、朝一(7時数分前)から夕方まで関西線の撮影三昧をしてきました。「最後のDD51」と言いつつ、本当のところはいつまで運用があるのか…、私らには分かりませんが、これからDF200にバトンタッチされるワケで、まずはDF200を。●5263レ(→5880レ)、5880レが夜半過ぎ(0:40)に稲沢に着し、稲沢6:01発。撮影地は7:00数分前に通過。四日市から塩浜へと返却されて行きます。先日愛知入りしたDF200-207号機、初撮影でした。スノープラウがまだピカピカです。●2089レ、この日はコンテナ積載率が少なめでした。土曜日、撮影する機会がありますが、フル積載の時があります。連休だったため少なめだったのかもしれません。●5282レ、こちらは朝一の5263レが塩浜か...2020.7.23関西線(DF200)

  • 2020 轟天号を追いかけて、中止!!

    2019.7.272019轟天号を追いかけて!!2019.7.272019轟天号を追いかけて!!早朝、台風6号が三重県南部に上陸。自宅(名古屋市近郊)では前夜から雨が降り出し、朝の出かけ時も降り続いていました。中央自動車......>続きを読む「2020轟天号を追いかけて」は、新型コロナウイルス感染防止のため中止となりました。こちらのイベントも「原村星まつり」と同様、毎年楽しみにしているイベントでして、2つのイベントが中止になるとは思ってもいなかっただけに残念です。いずれも開催地は長野県。真夏の暑い愛知を抜け出し、涼しい避暑地でのイベントは何よりも癒しの場所。来年は、2つのイベントが復帰する事を祈りつつ…、2020轟天号を追いかけて、中止!!

  • 2020 原村星まつりは中止!!

    2019.8.3~4原村星まつりその12019.8.3原村星まつりその1原村星まつり、今年も行ってきました。行きのお天気、お昼を諏訪インター近くで食べましたが、時間は12時頃、雷鳴が聞こえ、音からして近くか......>続きを読む2020原村星まつりは、新型コロナウイルス感染防止のため止む無く中止となりました。年一回の楽しみで連続20回以上参加しているだけに残念で残念でたまりません。ただ、新型コロナウイルスによりクラスターが発生してしまったらこのイベントの存続問題になりかねないため中止は致し方ない事と受け止め、来年以降の継続開催に期待します。1日も早い薬およびワクチンの開発と収束を祈ります。2020原村星まつりは中止!!

  • 2020.7.19 ネオワイズ彗星

    2020.7.19ネオワイズ彗星(詳細です)ネオワイズ彗星、久しぶりの肉眼彗星と期待し、どこへ行こうか…、いろいろと考えました。一番はお天気。気象衛星と日照状況、雨雲レーダーなど見て総合的に判断した結果、知多半島が一番確率が高そうと判断し、常滑市の海岸へ行って参りました。現地へ着くも雲行きは微妙で、雲の行き来が著しく…、明るいうちに場所を決めねば、という事でセントレア(中部国際空港)が見え、星景撮影ができれば、という事で常滑市小鈴谷(こすがや)に定めました。日没前にカメラは設定でき、雲がフィルターの役目を果たしてくれたため日没前の丸い太陽とセントレアからセントレアライン(名古屋鉄道連絡橋を含む)までを入れて撮りました(これはこれで満足!!)。日没を迎え、30分後くらいから広角で撮影をしつつ彗星を探し始めますが、...2020.7.19ネオワイズ彗星

  • 2020.7.18 関西線

    2020.7.18関西線三重県内の関西線、某踏切へ初めて行ってきました。電柱の関係で望遠レンズが要りますし、撮り位置が極わずかな1か所がベストポイント。レンズは、APS-Cで200mm(フルサイズですと300mm)以上が要りますし、電柱の間にうまく収める必要があるので三脚も必要です(左右がギリギリなため手持ちは厳しいです)。現地では撮影に来られた地元の方からお話しを伺う事ができました。平日でもお天気が良いと道路を挟んで脚立の雛壇ができてしまうとか。車を止めるのは特に問題なさそうなのですが、踏切では車同士のすれ違いができないのでどちらかが踏切手前で譲り合う必要があります。道幅が狭いところ、撮影者が押し寄せ、スレスレのところを車が通って行く、という感じになるそうで、万が一撮影者と接触でもしたら車が悪くなってしまいま...2020.7.18関西線

  • 2020.7.18 はす(森川)

    2020.7.18はす(森川)土砂降りの雨の中、長靴やタオル等で雨養生しても濡れながらの撮影でした。傘を差しつつ「はす田」へ入ったら突然土砂降りになったので参りました。土砂降りの中の「はす」、それなりに撮れたと思います。2020.7.18はす(森川)

  • 2020.7.11 「はす」の撮影後…、関西線と中央線

    2020.7.11「はす」の撮影後…、関西線と中央線午前中は雨の中「はす」を赤蓮田(愛西市立田:旧立田村、役場近く)で撮影。雨雲レーダーを見ていたらお昼前には止みそうな感じだった事から白鳥近くを通って帰るため寄りました。予想通り、お昼前に雨は上がり雨が上がって、傘無しで撮影できました。今年梅雨、雨の降り方が極端。梅雨明けまであと少しでしょうけど梅雨末期は大降りする事があるので今年は静かに開けて欲しいものです。●2089レ、土曜日によく撮りますが、積載率100%でした。●5282レ(→5875レ)、今回は花を入れて撮ってみました。※稲沢からの5875レ、矢田川でリレー撮影しました。●5875レ(5282→)、関西線の白鳥で撮影後、矢田川にて撮影しました。ここから反対側が大変な事になっている事を知らず…、※こちら側...2020.7.11「はす」の撮影後…、関西線と中央線

  • 2020.7.11 はす(赤蓮田)

    2020.7.11はす(赤蓮田)この日は雨の強弱が著しく、一時的に土砂降りに近い状態でした。傘は当たり前ですが、カメラ保護用のタオルと長靴を履いての撮影です。「はす」の撮影では、長靴は必要かもしれません。晴天続きで地面や「はす」の葉が乾いていれば普通の靴でも問題ないとは思いますが、この時期は梅雨真っただ中で、雨が上がっていたとしても地面がズクズクにぬかるんでいる事があり、靴は水がしみ込んできますし、ズボンの下方は後になって泥の付着が見え見えになります。雨の中、2週連続で「はす」の撮影です。●蕾、葉っぱには水です。●そこそこに雨が降っており、葉っぱに溜まった水が滴り落ちる瞬間。●強い雨にたたられ、花びらが開き切りそう。雨脚が強く、雨粒が写っています。●縦構図で蕾から開きそうな…。この時も雨脚が強く雨粒が写り込んで...2020.7.11はす(赤蓮田)

  • 2020.7.4 近鉄

    2020.7.4近鉄はす、養老鉄道を撮り、ルート上で順繰り回って桑名市内で近鉄を撮りました。今回は、「しまかぜ」と「ひのとり」など特急のみを撮ったのみです。●しまかぜ●ひのとり、名古屋行き。●ひのとり、難波行き。●特急名古屋行き2020.7.4近鉄

  • 2020.7.4 あじさいと養老鉄道

    2020.7.4あじさいと養老鉄道あじさい、そろそろ終わりかけでしたが、なんとか撮れそうな部分も残っており、養老鉄道とで撮ってみました。来年は見頃の時に行きたいと思います。2020.7.4あじさいと養老鉄道

  • 2020.7.4 はす(森川の花はす田)

    2020.7.4はす(森川の花はす田)今年も「はす」の時期となりました。コロナの影響なのか…、今年は仮設の足場がなく上からの撮影はできませんでした。上から撮るばかりが撮影ではないので下からでも撮れるところで撮ってみました。また、カメラはPENTAXとNikonとで撮影してみました。◆PENTAX●コロナ感染防止らしい看板が…、●小雨が降っており、葉っぱに水が溜まっていました。●花には適度な水が…、●手前にピントを持って行き、遠目はぼかしてみました。●少し雨脚が強まり、雨粒が写り込んでいます。◆Nikon●花の中心を。●花の回りをハチが、その1。●花の回りをハチが、その2。2020.7.4はす(森川の花はす田)

  • 2020.6.27 近鉄

    2020.6.27近鉄員弁で三岐鉄道の撮影後、桑名市内で近鉄を。●21000系、8両編成。8両編成が存在するとは知らなかったです。●ビスタカー、形式を調べるもよく分かりません。外観は塗装替えされているのできれいに見えますが、40年超えの車両ではないかと思われます。10年くらい前、仕事で名張へ行った時に乗った記憶があります。●80000系、最新鋭の名阪特急「ひのとり」。これまでの近鉄特急のイメージをガラリと変えてしまった感じ。良い感じです。一般車との離合直前を捉えました。●特急、こちらも形式分かりません。4+4の8両編。●最後、特急ですがやっぱ形式が分かりません。後方の4両編成は退役発表がされています。可能な限り記録として残して行きます。近鉄、車両番号が多種ありすぎてよく分かりません。近鉄のHPを見てはいるのです...2020.6.27近鉄

  • 2020.6.27 三岐鉄道(北勢線、三岐線)

    2020.6.27三岐鉄道(北勢線、三岐線)前回の養老鉄道からの続きです。三岐鉄道、5月23日以来1カ月ぶりです。こんなペースで三岐線へ行くのは初めてです。お天気が微妙でしたが雨に降られる事なく良かったです。ナローの北勢線と三岐線の両方です。旧員弁町と旧大安町の員弁川三笠橋付近で両線が見えるくらいに接近しており、車なら楽々ハシゴできます。●北勢線、めがね橋を渡るナローの車両。吊りかけモーター音高らかに走って行きました。先月も思ったのですが、フリーパス利用で両線に乗車して車窓を楽しもうと考えてます。●藤原岳をバックに黄電。●西藤原行き。※Nikonで撮影●藤原岳をバックに。※Nikonで撮影●貨物が走るという情報が入ってきたの場所探しをしに行きましたがこれといった場所がなく20分前に戻って藤原岳をバックの場所にて...2020.6.27三岐鉄道(北勢線、三岐線)

  • 2020.6.27 養老鉄道

    2020.6.27養老鉄道養老鉄道へ行く前に、関西線の永和駅近くの喫茶でコーヒー(モーニングサービス)を飲んでから撮影地へ向かいました。モーニングサービス、昔に比べるとボリュームがイマイチになった感じです。因みに自宅近くでは分厚いトースト1枚にサラダ、たまご(ゆでたまご)、パンにつける小倉あんもしくはジャムなども出てきました。その喫茶店は数年前に閉店(廃業)してしまいました。他、後継ぎもなく儲からないのか…、次々にお店がたたまれて、自宅近くでは1軒だけになってしまいました。普段はほとんどモーニングへは行きませんし、午前中に人と会う時だけ行く程度なので年に2-3回程度でしょうか。コーヒー代だけでこれだけ出てくれば今では十分です。モーニングサービスの後、養老鉄道(岐阜県海津市)へと向かいました。写真とともにコメント...2020.6.27養老鉄道

  • 2020.6.26 喫茶「マウンテン」

    2020.6.26喫茶「マウンテン」この喫茶、私が知ったのは20代半ば頃、当時勤めていた職場の同僚から聞き、勤務先の近くでした。内容を聞くと「メガ盛り」が売り。話しを聞いただけでとても行く気にはならずでした。30代半ば過ぎ、カミさんと何のタイミングでここへ行ったのか記憶にないのですが、当時行った時、一人一品の注文が条件。なのでサラダとパスタを一品ずつ注文。サラダ、メガ盛りできましたが二人で完食しました。パスタ、出てきた物はやはり皿山盛り。ただ、ソースが少量で麺の量とのバランスが合っていない。ソースが少ないので味無しのパスタをひたすら食べる、という感じで、とても味気ない物。食べても食べても減らないし、とても完食できず残しました。とにかく「不味い」という印象しかなく、「メガ盛り」という事だけがここの売りなんだ、とい...2020.6.26喫茶「マウンテン」

  • 2020.6.26 関西線、平日にしか見られない313系の回送

    2020.6.26関西線、平日にしか見られない313系の回送貨物の5263レを待っていた時、思わぬ列車が来ました。回送車なのですが、313系の8連(4+2+2=8両編成)です。Twitterでの投稿で見た事がありますが、時刻の詳細を知らずでした。関西線での旅客最長編成は5両編成(3+2=5両編成:1日1往復)です。回送なのですが関西線を8両編成で走っているというのは違和感があります。思わぬものが撮れたと心の中では「ラッキー」と思ってしまいました。2020.6.26関西線、平日にしか見られない313系の回送

  • 2020.6.26 これからの関西線の貨物(DF200)

    2020.6.26これからの関西線の貨物(DF200)関西線の貨物、これからはDF200機関車による運用へと変わって行きます。現在では全8両が配置されており、噂では7月中にはDD51機関車は完全退役してしまうだろうとされています。DD51機関車は製造から40年以上経過しており、老朽化は事実。そして環境問題がある中、避けられない問題もあるのかと思われます。DF200機関車、車体は大きいですし、“F”車ですから同軸数が6。構造は、エンジンで発電した電気でモーターを駆動させる仕組みとなっており、現代の環境にマッチした車両とされています。パワーもあり、重連運転の必要はありません。※8075レ、DD51&DF200ですが、先頭のDD51が駆動車で後方のDF200は無動力(エンジン切ってます)です。四日市まで行き、四日市か...2020.6.26これからの関西線の貨物(DF200)

  • 2020.6.26 これが最後になるか…、DD51!!

    2020.6.26これが最後になるか…、DD51!!関西線のDD51、平日しか走っていないので年休を取って朝から日暮れ寸前まで追いかけました。お天気、予報でははっきりとしないお天気でお昼過ぎから夕方は所によりにわか雨で雷を伴う所も、との事でしたが、ピンポイントで「雷」付の嵐に当たってしまいましたが、幸い撮影時間帯から外れていた時(15時頃)。遅めのお昼ご飯を食べ終え、次の撮影のために撮影地へ向かう道中に降られました。一時的には「猛嵐」と言わぬばかりの横殴りの強風とともに前方の視界不良になる酷い降りで安全を考慮し、前照灯をHiにしハザードを出して車を路肩へ停止しました。10分ほどで治まりやれやれ。時折強い日差しもあり、蒸し暑かったです。私は通年長袖着用ですが、少し腕まくりをし、汗をどっぷりかきましたが、腕は極度に...2020.6.26これが最後になるか…、DD51!!

  • 2020.6.21 EF66-27が牽くカンガルーライナー

    2020.6.21EF66-27が牽くカンガルーライナー唯一残るEF66-0番台の27号機が牽くカンガルーライナー、撮りに行きました。私事ですが、学卒で入社した会社がカンガルーコンテナを所有する運輸会社。7年間勤めて転職しましたが、中部地区採用で入社式を経て学卒(高卒)入社し、一番長く務めたのが私。同期は、2-3年経った頃、次々と退職(転職)。ちょうどバブル右肩上がりで、転職した方が待遇も環境も良い仕事がたくさんあった頃です。前置きはさておき、運輸会社各社、長距離ドライバー不足により、コンテナ輸送が盛んになりつつある中、このカンガルー会社は大手物流会社の中ではようやくコンテナ輸送を本格的に利用し始めた、という感じ。部分的には私が勤務していた30年弱前では、勤務していた支店からは、名古屋-札幌で20ftコンテナ輸...2020.6.21EF66-27が牽くカンガルーライナー

  • 2020.6.20 星空撮影地探し

    2020.6.20星空撮影地探し中津川で中央線の鉄道撮影を終え、どうしてもロケーション確認をしておきたかった場所へ行ってきました。落合川の手前から馬籠方面へ入り中央自動車道の恵那山トンネルの上、神坂峠へ(標高1,569m)。道路は舗装はされているとはいえ、路面の状態は所々ボコボコ。急こう配のヘアピンカーブの連続(標高差1265m)。峠までたどり着きましたが、お天気は雲海の中で真っ白。視界の状況確認ができずだったので次は確実に晴天である時に再度行こうかと。Googleのストリートビューで見る限りでは星座の固定撮影ならできそうな感じはしていますが、実際の夜空を確認したいところです。星空撮影ができそうなら鉄道撮影のついでにその先の山の天辺へ、という感じで気軽に行ける場所なら最高、なんですが。●峠へ上がるまで…、その1...2020.6.20星空撮影地探し

  • 2020.6.20 中央線(Nikon にてテスト撮影)

    2020.6.20中央線(Nikonにてテスト撮影)※記事の投稿が1カ月遅れです!!Nikonのデジイチ、最近手にしたレンズ(中古ですが)にてテスト撮影しました。カメラ(レンズ)は人それぞれ好みが分かれますが、どんなものなのか…、◆カメラは、NikonD3100●8084レ、NikonAF-SNIKKOR55-200mm1:4-5.6GEDf=55mmExp:1/3200F=9ISO:800※ピント、AFでバッチリ。問題なく使えることが分かって安心しました。●81レ、TAMRONASPHERICALXR[IF]28-200mm1:3.8-5.6MACROf=28mmExp:1/1000F=5.6ISO:220※前回は、望遠で撮りましたが、今回は広角28mmでの撮影。こちらは、レンズがこのカメラのAFに対応してお...2020.6.20中央線(Nikonにてテスト撮影)

  • 2020.6.14 車、車検を受けます。

    2020.6.14車、車検を受けます。中古車で購入した車ですが、登録から22年(6年落ちの中古で購入してから16年)。車検を受けるためディーラーへ持って行きました。ディーラーはトヨタ。過去にトヨタ車に乗っていて以降、ずっとお世話になっています。他社の車ですが、今はトヨタの販売店でもスズキの車、買えます。この車は、マニュアル車。オートマチック車が主流の中、私はマニュアル車が合っています。そしてスズキエブリイ、この車で3台目(間にトヨタタウンエースに乗りました)。ワンボックス車しか乗った事がありません。なぜか…、今は鉄道撮影が多いのですが、本命は“星”の撮影。月・惑星・太陽は、自宅で撮影。“星”いわゆる夜空全体や星雲・星団など宇宙の撮影をする場合は、暗い夜空を求めて山間地などへ遠征する必要があります(冬場は自分の観...2020.6.14車、車検を受けます。

  • 2020.6.13 名古屋市内をウォーキング

    2020.6.13名古屋市内をウォーキング雨の中、名古屋市交通局のドニチエコきっぷ利用で名古屋市内をウォーキングしました。通勤定期券を使いJR金山駅へ行き、地下鉄金山駅でドニチエコきっぷを買いスタート。地下鉄名城線右回りで金山→上前津。大須商店街へ行き、パソコンのパーツを探しに行くも欲しい物が見つからず断念。次、矢場町にあるカメラのキタムラ買取センターへ。ここは中古品の穴場!!今回もありましたよ!!●Nikon用ですが、TAMRON28-200mm(1:3.8-5.6)MACROAFASPHERICALXR2005年発売開始、2010年生産終了使えるジャンク品と称して保証はないのですが、今まで何本か買っていますがキタムラのジャンク品は、ほぼ確実に支障なく使えます。古い物ですが程度が良く、午後から試写しました。そ...2020.6.13名古屋市内をウォーキング

  • 2020.6.6 徒歩鉄再開

    2020.6.6徒歩鉄再開土曜日の徒歩鉄、キヤ検の追いかけ他を!ドクター東海の走行情報、今回はJR貨物名古屋港線。この路線は知らなかったです。いろいろと調べてみると過去には旅客あり、日比野の中央卸売市場へも貨物支線が行っていたようです。路線の位置関係を見てみると現在の名古屋市営地下鉄名港線と並行していますし、終点の名古屋港駅(JR貨物)とは地下鉄名港車庫が隣接。当時の国鉄が営業収益を考えて開業していたら地下鉄は要らなかった事になるのかな、と!(現在、定期列車としては火・木・土に1往復あるのみです)。キヤ95(DR2)、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線での検測では、パンタグラフを上げた架線検測を初めて見ました。キヤ95、電車ではありません。気動車です。非電化路線の検測も可能としたもの。線路が繋がっていれば第三セクター...2020.6.6徒歩鉄再開

  • 2020.5.30 高山線(1年ぶり)

    2020.5.30高山線(1年ぶり)高山線、1ぶりに行ってきました。飛騨金山の水鏡~いろいろと…、●朝8時頃に撮影地着。その時はさざ波が立ち水鏡はダメかと半分諦めモードでした。特急ワイドビューが来るまで待つこと1時間。その時だけ止まりました。この撮影地の水鏡、その時の「運」次第です。朝一だから確率が高い、という事はこの撮影地では通用しない気がします。●ワイドビューから約30分後に来る普通下呂行き(キハ75)、通過10分前くらいにさざ波が立ち始め、この時は止まりませんでした。水鏡ならず残念。次の撮影を予定していたので移動しました。●水鏡ならずのキハ75、下呂からの折り返しを白川町で。●茶畑と特急ワイドビューひだ(キハ85)、鷲原にて。●上の逆方向、キハ25-0番台。全5編成が高山線に移籍。唯一の転回クロスシート車...2020.5.30高山線(1年ぶり)

  • 2020.5.24 自宅の雑草

    2020.5.24自宅の雑草腰痛が年々酷くなり、自宅の雑草が放置しがちです。これ以上放置すると大変な事になるので、この日思い切って抜きました。2時間ほどである程度のところまで…、●作業前●作業後2020.5.24自宅の雑草

  • 2020.5.23 ハプニングの後、関西線へ寄って

    2020.5.23ハプニングの後、関西線へ寄って桑名市内の田んぼでタイヤがパンクするというハプニングがありましたがスペアタイヤに交換し、帰宅道中に朝一撮影した関西線へ寄って…、●夕方の関西線にて8075レ。お天気回復、西日の順光でバッチリですが、風があり水鏡にはならず残念!!●8075レの後、30分後に来る211系0番。こちらも水鏡にならず残念!!2020.5.23撮影分は、以上で終わりです。2020.5.23ハプニングの後、関西線へ寄って

  • 2020.5.23 近鉄

    2020.5.23近鉄以前からこの撮影地で近鉄を…、と思っていたところで行きました。一帯が田んぼで一斉に田植えが行われていました。邪魔にならないと思われる場所に車を止めて撮影ポイントまでは歩きで…。撮影後、車に戻ると、どう見ても車が右側に傾斜している???バニング発生!!※場所は、桑名市内です。●アーバンライナー●ビスタカー●急行(形式???)●時刻表では難波行き(他形式併結???)●撮影を終えて車へ戻りつつ、車体が右側へ傾斜???車へ戻ると右側後輪がパンク。金属片がタイヤに刺さっていました。すぐにスペアタイヤに換えて事なきを得ました。●フレームが付いてしまっていました。●スペアタイヤに交換済。空気圧がアンバランスだろうとスマホで近くのスタンドを検索し、5分ほどの所にある事が判明。タイヤ圧を調整し、事なきを得ま...2020.5.23近鉄

  • 2020.5.23 三岐鉄道へ

    2020.5.23三岐鉄道へ※一つ前の記事に続きます。同日に移動しながらの撮影です。●めがね橋と水鏡(三岐鉄道北勢線)。●もういっちょ、水鏡。ねじり橋が右端にありますがこの画角には入っていません(三岐鉄道北勢線)。●麦畑と藤原岳を入れて!!(三岐鉄道三岐線)。●車利用ですが、畑の片隅に止めても通行に支障をきたさない軽自動車はこのような時に便利(麦畑と藤原岳を入れて!!)。●水鏡と藤原岳を入れて黄電、後追いです(三岐鉄道三岐線)。●赤電と水鏡、藤原岳を入れて(三岐鉄道三岐線)。※次、近鉄へ続きますが、車にハプニング発生!!2020.5.23三岐鉄道へ

  • 2020.5.23 水鏡狙いで関西線へ。

    2020.5.23水鏡狙いで関西線へ。この日は、朝早くに家を出て関西線へ(愛知県愛西市の撮影地へ)。夜中に雨が降ったようでお天気は曇天でしたが風が弱く、水鏡、ようやく満足気に撮れました。途中でハプニングもありましたが…、●早朝の5263レ。晴れていれば真逆光ですが、曇っていたことが幸いして…、●運よく313系-1700番台が撮れました。3両編成のダブルパンタは3編成のみ。常時2編成は飯田線にいて1編成は神領にいます。1500、1600番台が点検等の時に1700番台が代走します。●キハ75、快速みえ。●211系0番台●キハ85、特急ワイドビュー南紀。※カテゴリー別に投稿して行きます。三岐鉄道編に続きます。2020.5.23水鏡狙いで関西線へ。

  • 2020.5.16 中央線

    2020.5.16中央線雨が降り続く一日。買い物ついでに市内撮影地にて。81レ、8084レ、この日はこの2本でお終い。緊急事態宣言解除されたとはいえ、通っていく電車を見るとほとんど乗っていません。解除前と変わらずで、街中へのお出かけは皆さんお控えになられているようです。私も仕事以外で電車を使って名古屋市内へ出かける気にはなりません。しばらくは様子見します。●81レ●8084レ2020.5.16中央線

  • 2020.5.13-14 朝の通勤時に、

    2020.5.13-14朝の通勤時に、※記事が前後します。新型コロナウイルスの非常事態宣言解除前日と当日、時差出勤だったため出勤前に鶴舞公園に寄り咲き始めのバラを。13日はスマホカメラ、14日はコンパクトデジカメでの撮影です。●2020.5.13AQOUSSH-08(スマホカメラ)にて。時差出勤の朝、時間があったので鶴舞公園のバラ園の様子を見つつ、スマホで撮りました。スマホ、4月26日にAQUOSのSH-08に変えましたがスマホの写りが大変良いです。機種変前はVAIOのVPA-051でしたが、このスマホのカメラ、接写は良いのですが、無限大がほとんど合わなかったのでいつもピンボケでした。皆さん、スマホでもきれいに撮れているので羨ましく思っていました。約4年使い、突然シャットダウンがかかったり、カメラを立ち上げると...2020.5.13-14朝の通勤時に、

  • 2020.5.14 新月コロナ感染対策非常事態宣言解除

    2020.5.14新月コロナ感染対策非常事態宣言解除全国に出されていた新月コロナ感染対策非常事態宣言が一部の特定都府県を除き解除されました。しかし、油断は禁物です。私自身、仕事柄テレワークや在宅勤務ができず、“3密”を考慮し時差出勤にて通常勤務でした。通勤電車では通常時と比較するとかつてないほどの空き様。ある意味安全性は高いと感じつつ、人と人との接触はされられず、無症状感染者がいるのでは(自分もその一人かも)と思いつつ、何時自分も感染してもおかしくはない、と怖々通勤していました。これは誰しもが思った事と!!GWはかつてない外出自粛が守られた結果、5月に入ってからの感染者数は減り、非常事態宣言解除は一部を除き解除された事は良かったです。ただ、第2波で再び感染者数が増加する事例があるため油断禁物であります。まだまだ...2020.5.14新月コロナ感染対策非常事態宣言解除

  • 2020.5.11 連休明けの朝

    2020.5.11連休明けの朝私は、暦通りの勤務でしたから通常の土日休み明けの勤務で、通常の月曜日感覚でしたので長期休暇を経ての出勤者は相当キツそうでした。通勤時の電車内の様子です。連休前と大差なしと感じました。地下鉄については、今回は通勤としては初めて金山から名城線に乗ってみました。名城線は人が多かったです。車内は空調がフル回転し、車両の窓が開けられていました。上前津で鶴舞線に乗り換え、鶴舞線は通常利用しているのですが、連休前と差は感じずでした。何時まで非常事態宣言が続く分かりませんが…、●JR中央線、313-8500番台、着席できるほどの空き様は非常事態宣言以降あまり変わっていません。普段は鶴舞で下車して地下鉄鶴舞線に乗り換えですが、時差出勤になってからは金山下車しています(金山から会社まで30分徒歩です)...2020.5.11連休明けの朝

  • 関西線、水鏡

    関西線、水鏡●211系0番(その1)●313系(3+2=5両編成)、1日1往復のみ。●211系0番(その2)●キハ75(快速みえ)●211系0番(名古屋駅からの折り返し)●キハ85(特急ワイドビュー南紀)●キハ75(快速みえ)、水鏡にならず。●2085レ、ギリギリ水鏡。●2085レ、フレームライナーかと思いきや、最後尾に1個だけコンテナあり。●313系1000番台●キハ75(快速みえ)●313系、ワンマン車●211系0番(その3)、この日のベストショット。●キハ11、回送車。水鏡にならず。●5282レ、この日はタキ牽引なく。田んぼの波立ちはこの列車が通過するお昼12時頃から止まらず、酷くなるばかり。●2080レ、少し場所を変えてみるとこの場所の方がマシ。この場でご一緒していただいた方からのアドバイスでここで撮り...関西線、水鏡

  • 2020.5.7 フラワームーン(満月)

    2020.5.7フラワームーン(満月)フラワームーン、とやらを撮ってみました。とはいえ、ごく普通の満月ですが!そして満月ですからお月見団子もどき。大福&きな粉餅ですが、今日は少しばかり写真のお遊びも(合成ですが!)。◆望遠鏡:VixenFL80S(D=80mmf=640mm)屈折望遠鏡◆赤道儀:Vixenセンサー◆カメラ:PENTAXK30◆撮影地:自宅●月面全景21:33'02ISO:4001/125sPENTAXXP24mm合成焦点距離f=2611.26mmF=32.62020.5.7フラワームーン(満月)

  • 中央線(貨物、ワイドビューしなの、ナイスホリデー)

    中央線(貨物、ワイドビューしなの、ナイスホリデー)●8084レ、更新色重連。この塗装も減ってきました。エンド揃いでの重連が貴重になってくるのも時間の問題。機会を作って記録を残して行きたいです。●8084レ、追いかけをして直線の所で。●今度はワイドビューしなの14号、名古屋行き(4+6=10両編成)。●快速ナイスホリデー木曽路(2+2+2=6両編成)。●ワイドビューしなの16号、名古屋行き(2+2+6=10両編成)。●ワイドビューしなの19号、長野行き(6+4=10両編成)。●5875レ、原色重連。これからはこの塗装に変わっていきます。中央線(貨物、ワイドビューしなの、ナイスホリデー)

  • 2020.5.4 月(月齢11)

    2020.5.4月(月齢11)前日は雨天のため連夜撮影は撮影できず、1日間が空きましたが、晴天となり撮る事ができました。拡大撮影は月齢11が限界かな…、◆望遠鏡:VixenFL80S(D=80mmf=640mm)屈折望遠鏡◆赤道儀:Vixenセンサー◆カメラ:PENTAXK30◆撮影地:自宅●月面南部20:04'30ISO:4001/15sPENTAXXP14mm合成焦点距離f=3046.86mmF=38.09●月面北部20:12'30ISO:4001/15sPENTAXXP14mm合成焦点距離f=3046.86mmF=38.09●月面中部20:16'10ISO:4001/13sPENTAXXP14mm合成焦点距離f=3046.86mmF=38.09●月面全景20:26'10ISO:4001/60sPENTAX...2020.5.4月(月齢11)

  • 中央線、関西線のリレー

    中央線、関西線のリレー●中央線、南松本→稲沢(6088レ)●関西線、稲沢→四日市(6079レ)●関西線、塩浜(塩浜-四日市:貨物支線)→四日市→稲沢(5282レ)●中央線、稲沢→南松本(5875レ)●貨物ついでに撮った特急ワイドビューしなの。名古屋向きと長野向きでは車両の形が異なります。こちらは6088レ通過前に撮った上りの名古屋行き。●5875レ通過前の長野行き。展望型になっていますがグリーン車。グリーン料金が高いのでなかなか乗る機会がないのが残念!!20200504中央線、関西線のリレー

  • 2020.5.2 月(月齢9)

    2020.5.2月(月齢9)月、4夜連続撮影です。◆望遠鏡:VixenFL80S(D=80mmf=640mm)屈折望遠鏡◆赤道儀:Vixenセンサー◆カメラ:PENTAXK30◆撮影地:自宅●月面全景20:32'00ISO:4001/30sTAMRON×2焦点距離f=1800mmF=17.6●月面南部20:53'00ISO:8001/20sPENTAXXP24mm合成焦点距離f=4389.21mmF=43.03●月面北部20:56'00ISO:8001/20sPENTAXXP24mm合成焦点距離f=4389.21mmF=43.03●月面中部20:57'00ISO:8001/15sPENTAXXP24mm合成焦点距離f=4389.21mmF=43.032020.5.2月(月齢9)

  • 中央線、自宅近くの撮影地で

    中央線、自宅近くの撮影地で…、お天気良く、あるかないかは別として、マスク、消毒用アルコールが売られていれば…、との思いでドラックストアを回りつつ撮影しました。目的の列車に合わせて行ったので30分以内です。●211系、10両編成。●313+211の混合6両編成。コロナ対策で313系は1部の窓が開けられています。●8084レ、石油の供給は止められません。20200502中央線、自宅近くの撮影地で

  • 2020.5.1 月(月齢8)

    2020.5.1月(月齢8)月面撮影、3連夜です。今夜はseeingが比較的安定しており、輪郭がシャープに決まりました。上弦(厳密に言うと少し過ぎてますが)の月ですが、この頃より月齢11くらいまでが一番撮り応えのある頃。クレーターが一番美しい時です。5/2~5/6まで5連休、暦通りです。◆望遠鏡:VixenFL102S(D=102mmf=900mm)屈折望遠鏡◆赤道儀:Vixenセンサー◆カメラ:PENTAXK30◆撮影地:自宅●月面南部20:56'00ISO:8001/25sPENTAXXP24mm合成焦点距離f=4389.21mmF=43.03●月面北部20:59'00ISO:8001/25sPENTAXXP24mm合成焦点距離f=4389.21mmF=43.03●月面全景21:16'20ISO:4001/...2020.5.1月(月齢8)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shinさん
ブログタイトル
日々に気ままに
フォロー
日々に気ままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用