久々にゴルフの事を書きます。一昨年冬から本格的に再開したゴルフ。100はすぐに切れたのだが90が長らく切れなかった。それが去年の11月についに切れた。そうなった理由は大きく二つで、一つは戦術的に頑張ってグリーンを狙わなくなったこと。ガツガツ突っ込んでいかなくなっ
先々週と先週の週末が雨で2週連続でラウンドが飛んでいるので、ゴルフしたい病がピークに。キミ兄@kimiyoshit何かに似ていると思ったら、ゴルフ場だ!と思った時点でほとんどビョーキ。不整地ランでゴルフ欠乏症を紛らわしております。 https://t.co/biV4FkvpPM2023/03/30 20
日本テレビの水卜アナウンサーが結婚しましたね。アナウンサー好感度でも毎年1位を続けていてついに殿堂入りした彼女。日テレ見ないので残念ながら自分のアンテナにかかることは無かったんですが(笑)ちなみに民放だと岩田絵里奈さんが良いと思います(見てるし)その水卜アナ
雨用のシューズを選定中です。 いわゆるprime try before you buyですね。一番奥の2足がフットジョイとプーマ、左奥がミズノ、手前左からアディダス、ミズノ、そして自分の今のシューズ。まるで靴屋ですがこのブログの読者には手持ちのランニングシューズだけでショップが開
ランニングでも大会に出てPB更新を狙うとかライバルに勝とうとかいう競技志向ってあるじゃないですか。実はゴルフにもあります。自分が入っているクラブにどんな競技があるかというと・・・1つ目はいわゆる月例会。先日自分もクラブのハンデキャップを取ったので、大手を振っ
ランニングでも課題ってあるじゃないですか。登りとか下りとか風の強い時とか暑さとか。そういう弱点に応じた練習が必要だと思うんですが、自分の今の最大の課題はドライバー。これが飛ばない。若いころの自慢をするわけではないんですが、10年前にやっていたころに比べて肉
あるサッカーオタクが教えてくれたのだが、今回のWBC決勝戦のローンデポスタジアムって、サッカーのマイアミの奇跡のサッカースタジアムの跡地に立てられたらしい。因縁という以上のものを感じますね。明日は所属クラブの競技ラウンドの予定だったのだが、残念ながら雨で中止
本当は今日は休暇を取って房総方面に1泊で花見に行くはずだったのだが、天候も思わしくないので宿泊はキャンセル。その代わりに近場で映画に行くことに。サクラは気が付いたら散りつつありますね。選んだ映画はこちら。 先週末に公開されて、今週になって徐々に配役などの情
今日はランオフ。その代わりスクワット100回。そんな雨の日に家にいたら色々届きました。まずはこちら。 よく分からないかもしれませんが、メンバーのネームプレート。キャディバッグに付けます。すると朝クラブハウスに着いた時にバッグを運ぶ係の人にメンバーだと認識して
これが「膝痛の原因」というタイトルならマラソンカテゴリーで首位に行けるのだが(笑)今日はWBCで随分盛り上がりましたね。試合前のロッカールームでの大谷選手の檄が注目されてますが、あの動画で大谷が話し始めたら後ろにダルビッシュが急いで小走りで参加していたのがツボ
先週の末くらいから急に右肘が痛くなってきた。肘の関節の外側あたり。脚でいうと腸脛靭帯くらいだろうか。せっかく新しい練習器具でヘッドスピードも上がってきたのに。しかし多分これは新しい練習器具で練習しすぎたせいですね。超音波治療器とか数年ぶりにバンテリン塗っ
今月中にも年間ラウンド数が10回を超えるオレ。普段履いているシューズはこちら。安定のミズノです。この時のパールの輝きは既に無い。酷使が祟ったのだろう。しかし結構気に入っています。とは言いながら毎週履いていくシューズが1足しかないのもちょっとみっともない気もす
我が家では日曜日の7時半は大河ドラマを視聴するものと決まっている。ここ数年は、「いだてん」「麒麟が来る」「晴天を衝け」「鎌倉殿の13人」となかなかに見ごたえのある作品が続いていたのだが、今回の「どうする家康」はついにコースケとトモコが2週間前に離脱。これまで
昨日パッティング練習について書いて意味が分かりにくかったかもしれませんが、こういう感じです。キミ兄@kimiyoshit4m向うから打ってきてたまにこのくらいに集まります。 https://t.co/LdXCPU5r7R2023/03/18 15:10:14横から見るとこんな感じです。これは相当上手くいった方
当面、結構ラウンドの予定が入ってます。今月は既に2回ラウンドがあり、今週末は雨でキャンセルでしたが21日、26日にそれぞれ入っているので4ラウンド。4月も毎週末に計5回。今年に入って14回。4か月でこれなのでそのまま3倍すると42回。たぶん50回くらいは行くのではないか
新しいギアを買ってしまった。Garmin Approach S42。ゴルフ用です。ゴルフで走るタイム取るんかい!(笑)走るタイムも取れるみたいですが、実際にはこちら。レーザー計測器だとピンまでの距離をデッドに測ってくれますが、こちらは地図データを持っていてグリーンのフロントエ
10年前に一時中止するまでの自分の得意クラブはアイアンでした。それも8番より長い奴。一番の得意は3番。180~190Yくらい飛んでいたので長いホールでもウッド要らず。30年前に本気で練習し始めた時に一番練習したクラブ。そんなわけで昨年ゴルフを再開した時も一番こだわった
昨日からマスク着用は個人の判断でということになりました。厚生労働省のホームページによれば「高齢者がいる施設を訪れる場合」や「通勤ラッシュなど混雑した電車バスに乗車するとき」は「注意しましょう」となってます。てことは、ショッピングセンターとか電車に乗る前の
昨日は嬉しい人からコメントを頂きました。かつてマラソンで同じサブ3.5を目指していたランナーで今は膝を痛めたこともあってゴルフに専念されているらしい。自分と同じですね。やはりこの年代にくるとゴルフくらいの運動強度はちょうどいい気がします。ゴルフを再開してから
今日は昼から幕張のイオンで映画「フェイブルマンズ」を家族で鑑賞。イオンシネマにはシニア家族割があるので夫婦で2200円+中学生1000円。これは気楽ですね。この映画はスピルバーグの青春時代を描いたもので、相当に私小説的なアプローチが取られている。家族で観るにはち
2月のまとめをすっかり忘れていた。2月はゴルフやり過ぎ、本がまったく手に着かず。もう暫くこういう生活が続きます。すいません。読書記録はご覧の通り。 2月の読書メーター読んだ本の数:2読んだページ数:721ナイス数:60極夜行前 (文春文庫)の感想これはあの極夜行より
それでは昨日に続いて金曜日のラウンドで、トリプル以上叩いた3ホールの反省いきたいと思います。念のためスコア再掲。まずは前半の1番ホール。381Yのパー4。1打目はいきなり右のがけ下7mに落下。(小さくて見えにくいですがクリックすると拡大します)そこから打ち上げよう
ランニングブログですのでまずは走った話から。キミ兄@kimiyoshit本日はラウンド後のほぐしジョグ。ちょっと上機嫌ですが結構疲れてました。 https://t.co/TMHhdO7V3J2023/03/10 18:21:05しかし今日はいい天気でした。当初は午前中雨という予報もあって警戒してましたが午後
最初にブログを書いたのが2013年の3月7日だったので、なんと10年が経ってしまった。最初の記事はこちら。東京湾一周(前半) 当時は自転車に一生懸命乗ってたんですねえ。キャンプもやっていた。今はどちらもやっていない。当時はなんと48歳だったのか!!(驚愕)今、当時
いつもじゃねえかと思った人、すいません(笑)でもこれでも相当遠慮していて、なぜならまだゴルフ関係の話でドヤ顔したことが(自分比)無い(笑)本当は言いたくてたまらないネタもあるのですが結構我慢しています。しかしそもそも精神安定のために書いているブログでストレス
3年ほど前からペン習字にいそしんでいたオレ。普段から通信添削以外でもノートにあれこれ最大で1日3ページ分くらいはペンで書いていた。たまに年末の挨拶を手書きしていたのがそのノート。このおかげで字が多少は自分比上達してきたと言える。ところがこれが最近ゴルフに熱を
日曜日のラウンドの時に、2回くらいアイアンでグリーンをオーバーしたケースがあった。そもそも自分はアイアンの飛距離で見栄を張っているので、これまでオーバーしたことはほとんど無かった。ちなみに冬場の各番手の実飛距離はこんな感じ。見栄反映するとプラス5Y(笑) 夏場
今日は前半がさんざんで後半が50。後半だけお見せします。ちなみに所属するクラブ内親睦会のコンペでした。最初ダボ・ボギー・ダボ・ボギーボギー・パーまでは良かったのだが、そこで2連続トリ。しかもティーショットをミスる素トリ。まだまだこういうのが多いです。でもちゃ
ようやく帰国しました。国内出張ですが。さすがにもはや山口に行ってもアウェイ感しかないので、千葉まで戻ってくると本当にほっとする。逆に出張中は緊張しているということで、水曜日辺りが疲れのピークでした。Garminで睡眠時間を見てみると月火は6時間台。このせいだと
やれやれ、仕事もようやく終わり、ホッとしながら実家へ。普段ならここで帰国ですが今回は今日しか実家に寄れなかったので、もう1泊。久々に山盛りの刺身を食べましたが、本当に美味しかった。こんなの都会では食べられない。瀬戸内は気候も穏やかで海も静かで魚も美味しくて
痛飲しました。。山口の酒のつもりが間違えたけど美味しかった。しかし雁木は美味い。
今日は山口は夕方から雨。仕事終わりが遅かったこともあってどこにも行かず今日もホテルの部屋でコンビニ飯。写真は無い。今日寝たらあと2日。晩飯の前に筋トレしたので、きっと今日はぐっすり眠れるはず。今日は中1日だったので、スクワット腕立てそれぞれ100回と抑え気味。
あー、まだ2日目か。そろそろ飽きてきました(笑)ちょっと変化をつけるためにホテル近くのゴルフ練習場へ。打席料無し、1球9円なのでそんなに安いわけでもない。距離は200ヤード。しかし貸しクラブにドライバーがなかったので、長くても意味ないですね。貸しクラブのアイアン
「ブログリーダー」を活用して、キミ兄さんをフォローしませんか?
久々にゴルフの事を書きます。一昨年冬から本格的に再開したゴルフ。100はすぐに切れたのだが90が長らく切れなかった。それが去年の11月についに切れた。そうなった理由は大きく二つで、一つは戦術的に頑張ってグリーンを狙わなくなったこと。ガツガツ突っ込んでいかなくなっ
今日のゴルフのラウンド中に痛風の発作を発症しました。まあまあ痛いですがなぜかプレーにはほとんど影響せず。ゴルフについては最近特に手が浮かないようにする事と、切り返しのきっかけを右ひざに置くことを重視しています。顔を残すのも大事で練習場では手ごたえがあるの
アメリカのワシントンDCで旅客機がヘリコプターと衝突して墜落したというニュースが入ってきた。旅客機は空港に着陸直前で、市内を流れるポトマック川に墜落したらしい。自分はアメリカの推理小説やスリラー小説が大好きなのでワシントンの地理にも明るい(謎のドヤ顔)。ポ
久々のラン。 5kmをこのペースというのは自分的にはかなり早い方。実は今日からニューギアを投入。NewbalanceのFuelcell Propel。Propelというくらいなのでプレート入りの厚底。厚底は一度懲りたはずなのだが、最近シューズを買う時もいちいち靴屋に行かないでAmazonで適
流れなので昨日の続きを書く。フジテレビの問題については内部の情報も次々に流出し始めていて、まさに内部崩壊を起こし始めているように見える。フジを含めたテレビ業界がこれまで広告収入を得るために作り上げてきた芸能界との間の構造自体が否定されているように見える。
最近、ゴルフのラウンドではバックティーから回ることが多い。マラソンブログなので捕捉すると、ゴルフ場ではその実力なり年齢性別に応じて、打つ位置が異なる。マラソンでいえば、青年・壮年は42.195kmだが、老年と女子は30kmがフルマラソン、みたいな感じだ。そもそもハン
長かった年末年始の休みも終わり、今日から仕事再開。11連休の間に4回ゴルフに行った。スコアは99、98、101、87。2か月ぶりに80台が出ました。何が変わったわけではないが、1月3日に今年初ラウンドで101を打ってしまって、その日がすごく寒かったこともあるが気が付いたのは
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。しばらくブログを休んでいたのでいきなり年頭に思うところもとくにありません。年間走行距離もとくにまとめません。年始は1月2日のランから開始。約7kmをキロ6弱でゆっくりと。最近毎日走るのはやめている
今日は5km走ったので今月はこれで約60km。無理に100kmを狙って毎日走るよりも、1日2日間を空けて走った方がペースが上がって心拍数も上げられるようだ。かつてはそういう谷間の日も疲労ぬきじょぐと称して毎日走っていたのがうそのよう。これが結局この年齢での体力という事
2月の中旬にコロナを発症して約1か月半、実質寝たきり状態だったわけですが、実はこの間に2回ゴルフに行った。いずれもハーフくらいで体力が持たない感じになって、やっぱりやめとこうとなった。ほぼ2か月間ゴルフしてませんでした。とはいいながら今日時点で今年は丁度50ラ
今年の2月11日(日)にゴルフするつもりで前日も行く気満々だったのだが、なんだか突然体にチカラが入らなくなり、なんか変だという事でキャンセル。たまたま3連休だったので家でゆっくりしていた。明けて13日の火曜日。在宅なので普通に仕事をしていたがどうも変。翌日水曜日
本当に久々の投稿です。最後に更新したのが今年の2月だったのでほぼ10か月ぶり。知らない間にブログのテンプレートが崩れてしまったようで変なデザインになってしまってました。違うのに置き換えたら右のフレームが無くなってしまった。そのうちに作り変えます。今年2月の頭
昨日は久々にランが好調。2月後半にインドに出張する予定で、1月上旬から全部で10種類のワクチンを接種中。ワクチン打ってから2週間くらいは副反応で運動するのもしんどい感じでしたが、ようやく抜けてきた。ワクチン打ち始める直前にランが絶好調になっていたので、それがや
伊集院光が、今年は正月から衝撃的な出来事が多すぎてまだ新年に乗り切れないと言っていたが、全く同感。地震に飛行機事故。身近過ぎて目の前の生活に集中できない。そんなわけでしばらくブログも更新してませんでした。そんな昨日、八代亜紀が亡くなっていたことが公表され
久々にランネタで更新。月間走行距離が先月久々に150kmを超えて、今月もいいペースで距離が伸びている。 しかもこれまで1回5kmしか走っていなかったのを、今週から10kmとか走っている。これで1か月走ったら250kmくらい行きそうな勢い。週の走行距離もこれまで35kmくらいだっ
金曜日の午後に半日休暇を取って近所の練習場で90分打ち放題してきた。90分でほぼ300発。下半身リードの打ち方でドライバーもガンガン飛んでいい気分。この勢いで今日の月例競技に臨んだ。一応100は切れたものの後半が50を超えたので不満。それに後半の8番ホールでそこまで耐
昨日は疲労困憊でブログを更新する元気もなく、しかも少し足首をひねってしまったのでランも無しで飲んだくれて寝てしまった。昨日のラウンドはかなり酷かった。前半はパーも2つあって結構頑張ったんですが、9番でせっかく飛んだティーショットのあとの8番アイアンが軽いシャ
もう惰性でマイクルコナリーを読むしかない感じになっています。以前、さる友人から10数冊のマイクルコナリー本をもらったのですが、この機会に全巻揃えようとしていたり。やはり読むのが楽。それは読むのが簡単ということではなく、スタイルが好みなので考えずに読める。ス
今日は本当にいい感じで来てたんですが、上がり3ホールでつまづきました。後半の6番までボギーペース+1打だったのに、最後の3ホールでボギーペース+6打も叩いてしまった。正直、最後は疲れました。でも前半はOB2発で46は頑張った。そこまで調子が良かった理由は、今日はと
今日は、先日一つ仕事が片付いたので急遽平日にラウンドを入れました。前半は5と6しかない(笑) 後半ではショートでまたもバーディ。最近ぼちぼちバーディが取れるようになってきた。しかし最終ホールでトリプルを叩く。今日はとにかくパットがダメダメでした。これはたぶん
昨日は久々にランが好調。2月後半にインドに出張する予定で、1月上旬から全部で10種類のワクチンを接種中。ワクチン打ってから2週間くらいは副反応で運動するのもしんどい感じでしたが、ようやく抜けてきた。ワクチン打ち始める直前にランが絶好調になっていたので、それがや