ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。白菜と紫ブロッコリー
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。廊下で体操1・2・3・・3
『かいもん団子がうんまかったぁ~又作っくいやいなぁ~』と、喜んでる皆さんに歌の催促をしました~。すると待ってた~と言わんばかりに『そいならッあたいからうとでなッ』と、Tさんは得意の軍歌を♪。Hさんは、腹の底からの迫力ある節回しが最高でしたよッ♪。Kさんは正に歌うことが幸せッって感じ♪。表情豊かに歌ってたよ~♪。95歳なのに、70代って感じですね。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。食後に歌を・・
週3回も聖寿園に通って来られるM・Mさんは、Nちゃんと一緒に廊下で体操するのが日課となりました。*先ず二人は歩きの特訓ですが・・Nちゃんは座ったままで車を動かし♪M・Mさんは補助具を使って2足歩行の練習です。*互いに褒め合いながら♪外歩きから戻られたTさんは『ふたいとも、上手になっ来たなッ』と二人を称えながら、優しく体操のホローを手伝ってくれました。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。廊下で体操1,2,3・・2
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。運動の後は・・
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。足湯で・・
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。花たちは・・2
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。これは『うんべ~?』
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。お昼の体操は・・
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から・・7
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Nちゃんは・・3
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。朝のお食事は・・
。。♪今日は小春日和♪。。入居者さんのベランダには沢山の洗濯物が干されて心地よい秋日和でした。101のNちゃんは毎日の様に押し車に座って車移動の練習です。前進はなかなか難しいですが・・バック移動が上手になりましたよッ。え~ッ。脚を止めたNちゃんは沢山のサンタさんをジ~ッと眺めて何を思ったのでしょうか?ナンマンダ~と合掌でしたよ~。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Nちゃんは・・2
今季も埼玉より柿の第一便が届きましたよッ。あり難いですね~。NちゃんとMさんは・・『ちった小ぶりじゃっどん色が良かなツルンツルンしてうんまかろそん』と言いながら・・去年届いた柿のこともちゃんと覚えてましたよ~。次はどんな柿かな?楽しみで~す。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。埼玉から柿が・・
紫山芋の蔓に付いていた隕石のような宇宙芋を、Nちゃんは『ふとかムカゴじゃんな~』と知ってましたが、Gさんはこのムカゴを初めて見たようです。では・・今まで食べたことの無いムカゴの味ですが・・皮を剥くと少し黄色っぽい芋で・・油で揚げるとホクホク♪煮物の味は里芋に似てましたよッ。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。ムカゴ食べました・・2
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。良かもんか~♪
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。ムカゴ食べました・・1
今日は今季一番の冷え込みでした。知覧の朝の外気温は3℃で・・室内は18℃。寒か~朝でしたよ~。お昼から・・Kさんが息子さんと共に可愛がってこられたという息子さんの学友二人が、Kおばんを尋ねて来られました。良かこっで~す。70代になられた二人は、おばんの元気な姿に出会えて大歓喜でしたよ~。小・中・高校時代はKおばん家が安らぎの場だったんですね~。十数年も前のことを想いだされて懐かしそうに語り合う3人は若く見えました~。又おいで下さい。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。『おばん』と呼ばれて
相撲の九州場所が始まりましたよッ。初日の昨日のNちゃんは・・『相撲は好ッじゃっどぅ』と喜んで皆さんといっしょに集いましたが、相撲の楽しみも薄らいでるご様子でした。しかしMさんは・・『いっどき見らんと相撲ん取り組んも分からんごっじゃっなぁ』と。『相撲んテレビはほらッあっちぃ~』と、相撲画面を指差して、優しくホロ~されてましたよ~。今日のNちゃんは、お茶を飲みながら落ち着いて相撲を見てましたよ~♪*人の優しさは素晴らしいですねッ。Mさんにありがとうです。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Nちゃんは・・1
南九州の知覧もようやく晩秋って感じになって来ましたよッ。風が冷たくなっ来たね~と。KさんとTさんも重ね着になってます当園のバラは四季咲きで・・暑さ・寒さ知らず。最高ですねッ!菊は後もう少しで咲きますよ~南天は正月が来るとのお知らせかなゴルフのおみやげ花が増えたよ~。秋なのに青色朝顔が咲いてますが・・琉球朝顔ですか?ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。花たちは・・
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。廊下で体操1・2・3
菜園の空いていたスペースは程よく埋まってしまいましたよッ。菜園のトマトはまだまだ元気です。大根種は、ばら撒きが良かったかな?植え替えのニラは成長が早いね~。枕崎の畑から持ってきたネギは根っこのみ小分けにして植えましたよッ。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から・・6
豆苗に似た野菜に、貝割れ大根やブロッコリースプラウトがありますがどれも見た目は似てます。では栄養素はどのように違うのでしょうか?*豆苗の食物繊維とビタミンAは貝割れ大根とブロッコリースプラウトよりトップの含有量ですよ~。*ビタミンCも、きゅうりの約3.1倍。レタスの8.6倍と、他の野菜に比べて栄養満点の食材なんだってよ~♪そこで私は毎日食べたいので♪*豆苗の2つの脇芽の上をカットして再生栽培を始めました~。*置く場所を変え、豆苗の伸びの変化を入居者さんに楽しんでもらってますブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。豆苗の再生栽培を。。
『おばん。から芋はいらんなぁ』と。当園近くの畑からKさんへ電話が届き1分も経たない内にちに・・♪・・採りたてお芋さんが届きましたよ~思う存分のお芋さんありがとうございま~す。早速♪・あり難いお芋さんで♪・さねん(月桃)葉の香りが美味しさを誘う『さねんだんご』と。当園の蜂蜜を使った『大学芋』と。きな粉でまぶした『きな粉団子』等当園の皆さんは、沢山頂いたお芋さんのお陰様で、お芋三昧ですよ~♪ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。頂いたお芋さんで・・
昨日は朝から夏日を感じる様な暖かさで、久方振りに雨も降りましたが、今日は雨のお陰で爽やかな日に、と。強風で外へ出れないKさんとTさんは手押し車を使って早歩きの練習でした歩こぅ~歩こぅ~♪と。Hさんは、姪っ子様と病院へ行く前に日課の安定歩きを頑張ってました~。脚歩きのNちゃんとM・Mさんの車はどっちが沢山動いたのでしょうか?二人は、Tさんの黙って見守る姿が嬉しそうでしたね~。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。歩こぅ~歩こぅ~♪
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。棒を使って・・2
仁君は『Nちゃん~椎茸だよぅ~』と。Nちゃんは嬉しそうに受け取って・・『大きいねぇ~どけあったね~』と。秋なのに~異常気象が続いて雑木林にはでっかい椎茸がたった1つだけッ。雨降らずで、イチジクも熟しきれずにポトンと落ちてしまったよ~。何時もは沢山の収穫ですが・・今回の収穫はこんだけでした~。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。秋の味覚は。。
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。車椅子の二人は・・
お昼の体操時間にTさんのご家族が来られましたが、Tさんは仲間に誘われご家族そっちのけで体操でしたよ~でも。こんしが来ちょっで難しか棒はせんが良かが~と笑ってましたね~。*ブログ画像ではなく、眼前でお父さんの声を聴きながら元気に体操する姿を見れて良かったですね♪昨日特訓のHさんは、力が入ると自然と股が開くので、膝が開かないようにゴムバンドを付けてッ、と。*上手くいきました~♪棒を背中で摑まえるのに苦労するTさんは、簡単に出来てしまったKさんを羨ましそうに見てましたよッ。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。朝の体操の復習を・・
11月の朝の体操は、筋トレ棒を使って左右の肩・腕の筋肉の動きの違いなどををチェックしながら・・硬く固まってしまった筋肉を少しでもほぐす為の体操ですが・・。101歳のNちゃんは、右腕は左の半分も伸びませんが、棒を持つと何故か下には左右同じく腕が伸びますが・・腕を挙げるのは難しいですよ~。Hさんは肩周辺が強張っているので両手で揃えた棒は床につきません。*当園に来られて初めての棒体操なので後で、特訓をしましょうねッ左肩を痛めて十数年も経つMさんは棒を持つとチョッと傾いてますが痛い肩を伸ばせて頑張れてますよッブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。棒を使って・・
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から・・5
「ブログリーダー」を活用して、知覧永里聖寿園さんをフォローしませんか?
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。白菜と紫ブロッコリー
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。毛糸で大人のベスト完成です。
また今日も雪が積もっちょ~ッと。困った感じのKさんは・・降る雪を見て身体中に寒さを覚えたらしく、沢山の服を着込んでたよ~。室内は適温で守られてるのに・・寒くない様にと暖房温度も上げてたので、彼女の部屋は乾燥気味に・・先き回しで事を進めてしまう彼女は今日はげんかしょっどなぁ~と。バランスの悪い歩きに気づいて・・何ごてじゃっとけなぁ~と。私に尋ねてきたよ~ッ。身体は何処も悪くないと想うけど服の着すぎで動きが鈍いだけだよッと今回に限らず彼女は・・服を着れば何とかなると想ってるのかな?片方の袖は通さずまま次の服を重ね着してる事もあるので毎日の見守りが大切ですねッ。ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。雪が積もったよ~・・2
聖寿園の庭は真っ白な雪です。毎年見れる雪じゃないのでKさんはガラス越しからみれる雪に大感激されてましたよ~。Gさんは体調が優れないので外の様子どころじゃ無い様でした。高齢者さんはチョッとした気候の変動で、暖房付けっ放しにより喉を痛めてしまうので、これだけが心配です。ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。雪が積もったよ~・・1
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。節分の恵方巻きは・・
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Kさんは・・
知覧の朝は、庭や畑一面に霜が降りて真っ白さもかなりで、ひんやり感も強くなっていますが・・数時間後には早春のような陽光が射して・・雑草だけが元気づいてる様です。晴れた日はビタミンD生成を狙っての日向ぼっこしながらの草取りをしてる私ですが・・一石二鳥ですよねッ。ソラマメとにんにくは雑草がなくなりスッキリとなったよ~。じゃが芋は食べる時に掘り起こすので皮を剥かずに調理OKです。まだ巻いてない白菜も順次収穫です。ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から・・1
今朝は『は』のつく言葉を5つ書いてもらう脳トレでしたが・・今日もGさんは、18番の歌の歌詞を想い出して書いていたので急きょ。朝から歌を歌って音楽の時間にとなりました~。歌ん意味は分かいもさんどんな~と。Gさんは姿勢を正して『箱根八里』の昔の箱根の第一章と今の箱根の歌詞の二章をしっかりと覚えていて歌って下さいました。😍凄いなぁGさん😌彼と一緒に歌ってたKさんは途中で歌の歌詞を想い出せず・・よう覚えちょっもんじゃぁ~ひったまがってッ眼がひっ飛んだと。江戸時代の箱根越えの八里の行程は険しい岩場が続いていて最大の難所。まさに天下の険だったんですねッ。とても勉強になりました。有難う!今後も昔の話と歌。宜しくねッ!ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。朝から歌も歌って~・・
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。水仙の花が咲いたよ~
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。嬉しい悲鳴の椎茸
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。椅子に掴まって・・
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。手づくり布草履・
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。歩くと元気がでるよ~・・2
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。子持ち高菜は珍しいねッ。
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。歩くと元気がでるよ~・・1
南九州の知覧は、ここ数日春らしき心地よい温かさが続いてます。ガラス越しに日差しを浴びている鉢物たちも交互に日向ぼっこで~す。一日目はガラス越しに日差しの強い所に終日置いたよ~。二日目は数時間。直接陽に当てると・・緑の色合いが見る見るうちに濃くなってきた感じで~す。しかし、部屋の中で咲かせた花を直接陽に当てたら大変ですよ~。庭では・・エ~ッ。ツワの花が!ツワの花が咲くのは秋ですよねッ?ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。鉢物も日向ぼっこだよッ。
鉢物も日向ぼっこだよッ。
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。相撲観戦・・
今日は大寒なのに、3月の気候を思わせるような暖かな日和でした。ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園のブロッコリーたち・・
ブログラブンキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。もずくで・・
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Mさんは・・
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から(トマトとゴーヤ)
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Kさんは・・
朝の体操は、皆さんの身体の様子を覗き見しながら進めてますが・・今朝は筋トレを頑張れましたよ~♪。立った姿勢で両手をグーパー前後に動かし、体重を利用しながら踵の上げ下げを繰り返す「自重トレーニング」ですが、10回と15回をスムーズに出来てました~アッパレですよ~。自重トレは、適度な負荷のある効果的な筋トレですが、無理しないで~♪の声かけが大事になります。*背伸びする時に、5本指に意識を集中して足指を鍛えることが出来ると同時に、脹脛の筋肉ポンプも元気に働くので血行も促され*足の甲が腫れていた二人は最近。カモシカの足のようになってる~♪。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。朝の体操で・・3
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から(スイカ)
南九州市の知覧は一週間振りに青空が見えましたよ~♪。当園の自生ゴーヤはチビッ子ゴーヤ。なかなか花も付けずに心配でしたが今日は初物ゴーヤが採れたよ~♪。トマトハウス中で一個の瓜を見っけたので、瓜の蔓が絡んでるトマトの茎はご免ねと切り離したよ~♪。瓜は茎に付いている葉っぱの処に実を付けるんですね。今回初めて気づいたよッ♪。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から(ゴーヤと瓜)
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。朝の体操で・・2
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。当園の一番なりスイカ
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Mさん良かったですね
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。朝の体操で・・
自生のオーシャンブルーは繁殖旺盛!朝の垣根は爽やかですよ~♪。雨を喜ぶピンクとブルーの花は次から次へと咲き続けてるよ~♪。榊に花が!初めて知りました~。葉の裏に花が咲くんですね~。花の香りもステキ!ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。花っていいなぁ
当園の西側花壇。夏水仙の隣に5輪のカサブランカが咲きました。毎朝ガラス越しにカサブランカの蕾が膨らむのを楽しんでいたKさんは『こらッ珍しか百合じゃっ!早よッみんなに見せたが良かッ』と花瓶に挿すことを勧めましたよッ♪。百合じゃなかどがな~とMさんは白い大輪のカサブランカの甘い香りに気づきながら・・早速一句。想い出の心に咲いたカサブランカ・・と。素晴らしいですねッ♪。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。カサブランカで一句。
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園から(スイカ)
早くも彼岸花科の夏水仙が一輪咲きました。ピンクの花は珍しいです。この場所には、橙色の狐の剃刀が群生(彼岸花科)してた筈なのに・・緑の葉が枯れたら次は橙色の花が咲いて、その次は赤の彼岸花かな?黄色の花はコスモスと向日葵です♪。どちらも自然と♪生えて来ましたよ。お花さん♪ありがとうですね。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。花っていいなぁ
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。Kさんホッとされましたね。
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。菜園の南瓜採ったよッ。
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。庭の百合に黒アゲハ蝶が・・
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。2ヶ月振りの病院でした。
ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。長年の癖歩きは・・
南九州市の知覧は久し振りの晴れ日ですが、朝から室内の気温は27℃以上もあり、むしむし暑い日です。多分お外は30℃越えてるのかな?今日はミニトマトとビーマン・茄子キューリ・大葉・大根葉を採って夏野菜たっぷりのレシピでした~。大根葉はごま油とのオイルが相性抜群ですが、大根葉の根元の小さな大根と茎は味噌汁に使って、と。柔らかい葉はお豆腐と白和えと。ご飯のお友のふりかけですね。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。当園の夏野菜