chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~ https://blog.goo.ne.jp/azuki_3

還暦、迎えました。 「人生はもっと楽しくなる!」検証&実践していきます。(^^)

保育パート&市民緑地の里山ボランティア&地方紙の市民記者などをしています。 「楽しい!」を探求中♪ 横須賀の西海岸で暮らしています。(*^_^*)

すずか
フォロー
住所
横須賀市
出身
横須賀市
ブログ村参加

2013/05/02

arrow_drop_down
  • わんこが暑いのに、日向ぼっこをするのはなぜ?

    9月も最終日だというのに庭ではアサガオが咲き、空は夏のよう。今日は、職場の運動会だったので朝食には『おいしくカフェイン』付き。パンに梅干しも付けました。2日続けて飲んだおいしくカフェインの効果は?今のところ、よくわかりませぬ。庭では、柴犬ひのきが「庭に出して~」とおねだりした後、いつものようにバタッと倒れました。どんな暑い日も必ず最初に気持ちよさそうに倒れているのでネットで調べてみると・体内時計のリセット・ホルモンバランスを整える・ビタミンDの合成・皮膚病予防・幸せホルモンのセロトニンが分泌される等、書かれていました。5~10分後くらいに自ら日陰に移動するので、熱中症の心配はなさそうです。昨日は、長者ヶ崎に着いた途端「動きません」が発動しました。砂浜は、気持ちが良いようです。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。...わんこが暑いのに、日向ぼっこをするのはなぜ?

  • 「おいしくカフェイン」と「モンスターエナジー」にチャレンジ

    この頃、眠気がハンパなく7月は眠気ナシが11日もあったのに8月になると眠気ナシが0日。9月は今のところかろうじて1日だけあった感じです。睡眠時間は6~7時間おおむね確保できているのに困ったことだ・・・と思っていたところ看護師の長女から職場のコンビニに売っている「おいしくカフェイン」を飲むと、夜勤中眠気が来ないとの情報を得ました。ではさっそくとコンビニを巡るも売ってない・・・。そんなことを夫に話すと即、アマゾンで15本購入。(早いっ)昨夕届きました。が、その前にモンスターエナジーを買っていてすでに昼に飲んでいたので飲むのは我慢して・・・今日は仕事の後、即稲刈りのお手伝いに向かうのでたった今、1本飲みました。効果のほどはまた明日。..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*...「おいしくカフェイン」と「モンスターエナジー」にチャレンジ

  • ボローニャのパンと紫蘇ワカメのコラボ朝食

    夫が時々当直明けで遠回りをしてボローニャのパンを買ってきてくれます。それと最近ハマっている紫蘇ワカメのコラボを考えたところ・・・こんな風になりました。パンに紫蘇ワカメを乗せてマヨネーズとチーズをかけて2分半ほどオーブントースターで焼きます。昨日は暑かったので、思わず冷蔵庫にあった梅干しと庭で採れたシソを乗せたらとってもおいしかったです。まだパンは1本半ほどあるし賞味期限が来月2日なので、毎朝食べたいと思っています。「わたしはパンだけでいいです」ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございますボローニャのパンと紫蘇ワカメのコラボ朝食

  • ビルの中にビール瓶型の建物?!

    昨日は、前の晩泊った長女を送るため横須賀中央へ行った帰りに深田台の平和中央公園に行きました。車を降りたとたんにまっしぐらに上る柴犬ひのき。上れば満足。日陰に移動します。小学生が観光バス2台で遠足に来ていました。ふと右を見るとビルが立ち並ぶ中にビール瓶型の建物が見事にくるまれてどこかの工事かな土地勘があまりないので5人1組で取り組むみんチャレのウォーキングチームに投げかければ、地元の方がいるので応えてくれるかも!と書き込むと1時間もしないうちに「NTTのアンテナセンター?」との書き込みがありました。そこで、ネットで調べてみると確かにそんな形でした。赤と白のペンキを塗るのかな?..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..夕方に斉田浜に行くと波の後の水面に夕焼け...ビルの中にビール瓶型の建物?!

  • いつもとは違う時間の過ごし方も楽しい

    昨日は、長女が泊まるのでお迎えにいきました。ご機嫌なひのき。家に戻り、娘の布団を敷いてしばらくすると寝てる・・・。いつもは車で20分ほどの所にあるテニススクールに娘は夫と行くのですが、夫が当直のため送迎することに。送迎の間に次女宅に夫がポイントで買ったお客様用布団セットと今まで鍋でご飯を作っていたのがかわいそうになって買ったらしい2合用炊飯器を届けました。まだ時間が余ったのでリーフスタジアムでお散歩しました。いつもとは違う時間を過ごすのもいいものですね~。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございますいつもとは違う時間の過ごし方も楽しい

  • 静かな海岸の景色を見て、心穏やかに~

    昨夕は、暗くなり始めてから斉田浜に向かいました。日はすでに沈み暗くなっていましたが目に見える景色を眺めてとても穏やかな気持ちになりました。凪のおかげでしょうか。心がシーンと静まり返っている感じ。今朝は、朝焼けとアサガオと涼しいのに転がるひのきに癒されてのスタートです。今日もステキな一日を。行ってきまーすぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます静かな海岸の景色を見て、心穏やかに~

  • 昨日の願いが叶い、程よい陽気で稲刈り

    昨日は雨降りの中で稲刈りだったので今日はほどほどの陽気の「晴れ」を希望しましたが念願叶い、程よい陽気の中沢山池の里山で、50人近くの親子に稲刈り体験をしていただきました。けがもなく、みなさん楽しんで体験していました。ほぼ全部、時間内に刈りとれました。空にはハチドリやサシバもいたようですがわたしにはみんなトビに見える・・・。子どもたちは、バッタやイナゴ、トンボを追いかけ回して楽しんでいました。(←ヘビはいない・・・)家に帰ってしばらくして、肩こりと頭痛がしてきたので明日からの仕事のためにと、立石公園の前にある秋谷老人福祉センター内のマッサージ機初体験にと出かけました。が、マッサージ機はメンテナンスをしていたので電位治療器(スカイウェル)の体験に変更~。20分程すると・・・肩が軽いし、頭痛がなく視界が明るい期...昨日の願いが叶い、程よい陽気で稲刈り

  • 明日も稲刈り。ほどほどに晴れ希望!

    今日の午前中は、雨降る中沢山池の里山で稲刈りをしました。やっているときはさほど感じませんでしたが、家に帰ってからぐったりして寝入りました。ポケモンスリープを作動しておけばよかったくらいにぐっすりと・・・。明日は、里山入り口近くの田んぼで『親子で稲刈り体験』のお手伝いに行きます。明日は晴れを希望しま~す。でも暑さは、ほどほどにお願いします。「このくらい、晴れるといいね」..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*.今日のひのきのお散歩は、雨降る中、前田川を歩きました。木の葉が雨を防いでくれて信じられないくらいに雨を感じずに歩けました。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます明日も稲刈り。ほどほどに晴れ希望!

  • 毎日登場!シソの花穂の天ぷら

    昨年のこぼれ種からシソが生えてきました。葉をありがたく料理に使っていましたが一気に花穂がつきここ数日、毎日天ぷらにして楽しんでいます。富士山ハーブソルトとの相性がバッチリでした。あと2週間くらいは楽しめそうです。「よかったですね。わたしは好きではありませんが」ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます毎日登場!シソの花穂の天ぷら

  • 上町に弁天様の祠があるわけは?

    昨日、衣笠商店街に行く前にふらっと立ち寄ったのが弁天公園という小さな公園。不思議な場所にあるなぁ~と思って調べてみたら過去の新聞に書いてあったようです。埋め立てのとき一匹の白ヘビが出てきて、悪童たちに捕まり、殺されそうになったのを当時、横須賀銘菓「きくやの最中」で知られた「きくや」の主人小田寅之助さんが守った。「これは池の主である弁天様の化身に違いない」と、ヘビを譲り受け、ほこらにまつった。日ごろ信仰していた江の島弁才天から「妙竜法徳弁才天」の名を頂き、商売繁盛の守り神として大切にしてきた。(神奈川新聞2008年9月30日付の記事より)それで弁天様があるのか、とわかりました。明治時代は、旧税務署付近は池だったとは。ご近所の方に、地盤の弱さの話も伺いました。ここは、要調査しようと思っています。その帰りに昨日...上町に弁天様の祠があるわけは?

  • 「お金を貸してください」と知らない人に言われたら?

    今日、編集会議の帰りに衣笠商店街で買い物をしているとご注意知らない人に「お金を貸してください」と声をかけられたら「交番に行ってください」と言ってください。衣笠商店街と書かれた貼り紙がありました。知らない人に借りようとする人が複数人いたからこのような貼り紙が貼られるのですよね。。。「交番でお金を借りられるの?」と、調べてみると上限1000円で困った事情があれば借りられるとのこと。(事情により、さらに多く借りられることもあり)ただし、書類を書いたり、返さない時は逮捕されるなどのことはあるようです。学びました。が、知り合いの警察官に聞くと「そうなの?そんなの知らない」と言われました。「知っててください・・・」ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます「お金を貸してください」と知らない人に言われたら?

  • 冷蔵庫内の野菜庫一掃DAY

    昨日から家庭菜園で紫蘇の穂も収穫できるようになりました。天ぷらにして塩をかけて食べるのがお気に入りです。野菜庫もいっぱいになったので今日は勢いで、空っぽにして拭きました。(下に見えるのは、ドクターペッパー)スッキリして、気持ちいい~~。こんな感じでみんな下ごしらえしました。できたものは、写真を撮らずにお腹の中に入りました。ひのきも満足でこの通り、スヤスヤ寝ています。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます冷蔵庫内の野菜庫一掃DAY

  • 「暑いなぁ~」で「じゃあ、箱根に行こう!」

    3連休の午前中、1日目は、沢山池の里山のボランティア活動2日目は、ソレイユの丘の田んぼのはざかけという感じだったので、午後はバタンキューでしたが、今日は予定はなし。「暑いなぁ~」と言うと、「じゃあ涼しい箱根に行こう!」と夫。どうしてそういう発想になるのか・・・。ということで、昨晩泊まった次女が仕事に行くのを送り出した後、箱根に向けて7時半過ぎに出発しました。ひのきは睡眠補給中。箱根スカイラインに入って間もなくお散歩するも視界ほとんどなし。気温は20℃ほど。そのうち大粒の雨が降ってきて濡れました。確かに涼しい。。。ここで、目的は達したので帰路となります。(我が家の特徴)箱根旧街道のお玉ヶ池付近で降ろされるひのきとわたし。お玉ヶ池で水分補給し旧街道の石畳を降りていきます。登るのも大変ですが、苔むす石畳を下りる...「暑いなぁ~」で「じゃあ、箱根に行こう!」

  • コアラの像がこわい?!柴犬「ひのき」

    今朝は5時半に自宅を出発しお散歩しました。知らない町を歩いてみたい~ということで、隣町の隣の林町へ。家はたぶん矢印辺りのはず。(方向音痴なのでアヤシイ)林2丁目第2公園には銀色のコアラ像が鎮座していてひのきと並んだ写真を撮りたかったのに絶対に見ようとしないひのき。よくわからないままに歩き武山中学校に出たので車で迎えに来てもらいました。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございますコアラの像がこわい?!柴犬「ひのき」

  • パキラの健康は、私の責任?!

    寝室にはパキラが置いてあります。私の健康状態に反応してくれて風邪をひいたり、ぎっくり腰になったりすると枯れます・・・。初代パキラは、およそ10年間がんばってくれました。それから3年くらい開けて昨年末に新しくパキラを迎えました。9ヶ月ほど経ちますが、ほとんど変わることなく姿を保っています。時々霧吹きで、葉にもお水をあげています。健康な状態をパキラのためにも保ちたいと思います。ひのきは、逆さまを保っています。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございますパキラの健康は、私の責任?!

  • 長者ヶ崎から一色海岸までお散歩

    今日は仕事の後、沢山池の里山に向かい日米合同ボランティア活動の竹林整備をしました。こんな雲なので、気温も高く汗だくだくでした。帰宅してから一休みして夕方雷雨になるとの予報だったので早めにお散歩に出ました。長者ヶ崎に車を停めて一色海岸まで歩きました。海が大好きなひのきは、こんな感じでパタッと止まります。おかげでお散歩をしている方々から何度も声をかけられました。そしてみなさん、「おとなしいですね」と言ってくださいます。ちょっと前までピョンピョン飛び回っていたのが噓のように、おとなしい柴犬を演じています。ドヤ顔。歩いているより止まっている時間が長い海岸散歩でした。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます長者ヶ崎から一色海岸までお散歩

  • 市営墓地の芝刈りを見て、庭の芝生と向き合う

    明日が義父の命日(3回忌)なので公園墓地に行ってきました。空がきれい~ちょうど芝刈りをしていて、その様子を見ているうちに触発されて・・・家に帰ってきてから1時間ほど雑草抜き&芝刈りに励みました。業者さん、無言で背中を押してくださりありがとうございます。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます市営墓地の芝刈りを見て、庭の芝生と向き合う

  • 観音崎公園散歩~歩くのに夢中で写真を撮っていなかった

    昨日は市内に住む妹を誘って観音崎公園でお散歩をしました。が、歩くことに必死で写真を撮っていないことに気がつきました。対岸の東京湾観音は、望遠で撮っていました。観音崎~ということで。多々良浜で嬉しそうなひのき。でも顔が暗くなってしまった。。。ここでは、海好きのひのきに帰ろうとしたら拒否されたので夕方も近くの斉田浜に行き幸せそうなひのきでした。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます観音崎公園散歩~歩くのに夢中で写真を撮っていなかった

  • 立石から望む海は、左右が全く違う世界に!

    昨日は午後5時過ぎに車で立石に行きました。この時間駐車場は、平日でも満車になることが多いのですが昨日は富士山が見えなかったので3分の2ほどしか車が入っていませんでした。立石を真ん中にカメラを向けると立石を境に右と左の世界が別物。岩場を散歩した後に立石前の砂浜に降りるとダイヤモンド富士ならぬダイヤモンド立石位置を調整すれば日が落ちる。立石がニワトリのようにも見えます。富士山が見えないのは残念でしたが、合成写真のような景色と「ダイヤモンド立石」で楽しませてもらいました。柴犬ひのきは喜んで岩に上ったものの降りられず、目で助けを求めてきました。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます立石から望む海は、左右が全く違う世界に!

  • ソレイユの丘の素晴らしさ「手が届きそうな空」

    昨日は、長井海の手公園ソレイユの丘で稲刈り体験会のお手伝いをしてきました。とれたお米は、干しましたソレイユの丘の素晴らしさの1つは空が手に届きそう~なところ。入り口はすでにハロウィン仕様になっていました。昼間も涼しくなったら、毎日でも通いたい場所です。「歩くのはいいけど、抱っこはどうも・・・」ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございますソレイユの丘の素晴らしさ「手が届きそうな空」

  • 庭に咲く様々な顔のアサガオたち

    今日は朝から蒸し暑かったのにセミの声が聞かれないのが不思議~。我が家の庭では、今頃になって夏の象徴のアサガオが様々な色や模様で咲いています。セミの声は聞かれませんが、「まだ夏だよ~」と言っているかのようです。暑いので、今朝のお散歩は家から歩いて前田川へ。風雨の後だったので、折れた枝や葉が、川の中や周りのあちらこちらに散乱していて柴犬ひのきもおそるおそる歩いていました。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます庭に咲く様々な顔のアサガオたち

  • 台風一過…稲にもう水はいらないのに

    千葉県や茨城県にかなりの被害をもたらした今回の台風13号。横須賀では避難所もできましたが、昨日の15時に閉所されました。昨日は外でしか排泄行動をしない柴犬ひのきの散歩を雨の合間にしてきましたがひのきは渡れることに自信を持ったのか飛び石めがけて走っていきました。が、いつもと違う川の色と音に異変を感じたのか止めてくれました。(ほっ)稲のための水は、もうこの段階ではいりません。。。バナーぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます台風一過…稲にもう水はいらないのに

  • 豊作のゴーヤでゴーヤチャンプル・唐揚げ・ジャム

    今年はゴーヤが豊作で、3苗でおそらく50本はできたと思います。今日は緑を13本、黄色を4本。黄色にしてしまったものはジャムに。緑のものは、中の綿と種を取り唐揚げとチャンプルーにしました。我が家にはゴーヤが大好きなひのきがいて助かります。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます豊作のゴーヤでゴーヤチャンプル・唐揚げ・ジャム

  • 富士山とハート型バス停のコラボが好き

    今日は用事があり葉山市との境にある峯山(横須賀市)に行ってきました。峯山といえば、上り逗子方面行き側の個性的なハート型バス停がトレードマークです。ハートと富士山のコラボが好き。曇りで暗かったのですが、富士山が見えていてうれしかったです。夕方は、ひのきのお散歩で立石海岸へ。久しぶりに掘っていました。帰ってくると、ヘソ天犬に。ずっとこの姿勢なので真ん中を辿っておへそを探しましたが見つかりませんでした。2年半で、跡形もなく消えてしまうのはすごいです。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます富士山とハート型バス停のコラボが好き

  • 朝焼けに虹。その後、目まぐるしく変わるお天気

    アサガオが今頃いっぱい咲くようになりました。今朝はあまり天気予報が良くなかったのでバイク出勤の私は空とにらめっこ。朝焼けだ~と思ってよく見ると日の出の反対方向にうっすらと虹。5分くらいで消えてしまい間もなく雨が降ってきました。しばらく降って小ぶりになったところで出勤時間となり多少濡れながらバイクで出かけました。お犬様は扇風機の目の前でお留守番でした。10時には晴れ~。目まぐるしい朝の天気でした。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます朝焼けに虹。その後、目まぐるしく変わるお天気

  • 海岸で富士山と夕焼けにうっとり~

    日が沈む頃、近くの浜に向かい、浜に着いたら富士山が見え、しばし夕焼けに見入りました。反対の空は、放射状に反薄明光線らしき筋が伸びていました。日が沈むと、風も心地よく「カエリマセン!」ひのきは久しぶりに拒否柴と化しました。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます海岸で富士山と夕焼けにうっとり~

  • ツメタガイが並ぶ浜にビックリ

    ひのきを連れて今まで何度も斉田浜に来たことがありますが、波打ち際にツメタガイの殻が並ぶのは初めて見ました。ざっとそ数えて、30個。ほぼ並んでおり、ビックリしました。中身は空っぽです。いつもはツメタガイの方が二枚貝に穴をあけて食べているのに逆に食べられています。誰に食べられたのでしょう?おいしいらしいとネット上に書かれているのでまさか、人か??そうかもね~帰り道の川ではカワウがお食事中でした。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございますツメタガイが並ぶ浜にビックリ

  • 「配送が予定されていました」表示に、思わず笑み

    この柴犬を作るのに30センチと50センチの折り紙を注文しました。当日、30センチの折り紙は到着してチャレンジしたのですが残念な結果に終わり、さらに大きな50センチ四方折り紙の到着を待ちましたが、予定の昨日になっても着かず、今日待ってもまだつかないので注文履歴を見ると配送予定日は9月2日に予定されていました思わず、笑ってしまいました。「予定されていました」は、初めて見ました。画面上で配送したところまでは確認したのですが、何が起こっていたのでしょう。まあ、こんなこともあるんだ~と思った次第です。夏の間は、ひのきはずっとこんな感じでしょうか。夫の横で、幸せそうに仰向けになっていました。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます「配送が予定されていました」表示に、思わず笑み

  • 折り紙の柴犬は、思った以上にハイレベルでした

    先日いただいた柴犬の折り紙が余りにもかわいいのでチャレンジしてみることにしました。ただ、折り紙は苦手な部類なので1辺が30センチの折り紙を購入。YouTube動画を観ながら作り始めました。ところが難度栗替えしてみてもわからない。。。3分の1で断念しました。あの小ささに作られた柴犬は、神作品です。似たようなポーズで眠るひのき。たっぷり時間がある時に再チャレンジしようと思います。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます折り紙の柴犬は、思った以上にハイレベルでした

  • 湘南国際村からのダイヤモンド富士、今日だった

    9月に入りました。が、暑い・・・。夕方のお散歩先は、湘南国際村にしました。昨日あたりがダイヤモンド富士だったかな?くらいの感覚で行きましたら子安口のバス停あたりに車がいっぱい。今日が当日だったようです。上の駐車場に停めて、お散歩をした後カメラは持っていなかったので駐車場から携帯で撮りました。夕日は、ぼんやりしか見えない。残念と言えば残念ですが、わたしのカメラでは、同じだったと思われます。伊豆大島の上には、入道雲らしき雲が。ひのきはベロ出し。信号待ちで止まった富士山が今日は一番美しく見えたかも。今日は防災の日。期限が切れた飲料水は、順調に使っています。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます湘南国際村からのダイヤモンド富士、今日だった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すずかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すずかさん
ブログタイトル
ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~
フォロー
ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用