chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
との、ごRUN心でござる http://t-tono.seesaa.net/

町の駅伝からフル、ウルトラ、はたまたトレイルランニングと、見境いなく走りまわっている“との”です。

との
フォロー
住所
大山町
出身
大山町
ブログ村参加

2013/04/06

arrow_drop_down
  • 本番は出ないのに『KAMI 100』のコース試走


    9月23日(水)は、走友のワイチさんと2人で、『OSJ KAMI 100』のコースを試走しました。 KAMI 100は初めて開催された一昨年に、実際は約112kmもある「100K部門」に出て、ワイチさん共々完走しています。しかし、昨年は家庭の用事で不参加。今年も家庭の都合で11月の本番には出られないので、エントリーはしていません。 100K部門の場合は、距離約37kmで累積標高差約1,800mのコースを3周するのですが、ゴールの制限時間は25時間とタイト。今でも2年前のことを回顧するのはためらわれるほど、きついレースでありました。正直言うと、家庭の都合を口実にあの苦しさから逃れられるこ..

  • Backyard Ultra 12 hours(三瓶山オーバーナイトラン)

    8月19日(土)の午後9時から翌20日(日)の午前9時にかけて、三瓶山の西の原で『Backyard Ultra 12 hours』が行われ、私も参加しました。
「Backyard Ultra」とはアメリカ発祥のレースで、参加者は1時間ごとに6,706メートルのコースを走り、これを1時間以内に走り切ることが出来なければ失格となります。本来のBackyard Ultraの場合は、「ラストサムライ」と呼ばれる最後の走者一人になるまで終わらない、いわば無制限一本勝負。この競技は世界各地に広がりつつあり、三瓶では2021年に初めて開催され、本年も11月23日に予定されています。ちなみに三瓶大会のラス..

  • iPhoneは水没して黒から赤へ

    それは、1週間前の金曜日のことでした。このところ猛暑の日々が続いていますが、珍しく曇りがちな天気だったので、久しぶりに20キロあまりのロード走。途中で何度か小雨に遭いますが、むしろ快適なシャワーランと、その時は思っていました。 帰宅して、ウエストポーチからスマホを入れていたZiplocを取り出したところ、チャックの隙間から雨が入ったのか、なんとなく中が湿気っている感じです。しかし、今までも汗で同じような状態になったことがたびたびありましたし、私のiPhone7は防水のはずなので気にはしませんでした。 しかし、COROSからデータを転送するためスマホを起動させたところ、画面が..

  • かんべの里・夏の森まつり2023

    8月5日(土)は松江市の「出雲かんべの里」で、HITOYAMAさん主催による『夏の森まつり2023』が開催されました。
 このイベントは昨年までは2日間に渡って行われ、初日の土曜日がオリエンテーリングで、日曜日がトレイルランニングというスケジュールになっており、私は例年、日曜日のトレランだけボランティアスタッフとして参加しています。ところが、今年は1日で両方のプログラムが実施されることになったので、初めてオリエンテーリングも含めてのお手伝いとなりました。 [かんべの里のからすてんぐ] スタッフ集合時間は、例年より1時間早い午前6時半。てんぐの森の入り口にテントを立てたり、..

  • 北山宍道湖強化練習会 2023夏


    Shigeruさん主宰の仲間内イベント『北山宍道湖強化練習会 2023夏』が、7月29日(土)から30日(日)にかけて行われました。 コースは、島根半島西端の日御碕から出雲北山を東に約23キロ縦走し、続いて穴道湖を時計回りに一周する約62キロのロードを走ってから再び北山に入り、帰ってくるもの。総距離約108キロ、累積標高差は約3,900mというハードな仕様です。ちなみにこの練習会は年2回、夏と冬におこなわれています。私は初めて参加した昨年1月の冬大会で全コースを走破したものの、24時間の制限時間に20分間に合わず、完走は叶いませんでした。 [コース図] そして今回は、..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とのさん
ブログタイトル
との、ごRUN心でござる
フォロー
との、ごRUN心でござる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用