chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MHRの徒然絵手紙 https://ducatimhr900.blog.ss-blog.jp/

BMWR100RSを愛車に日本全国走り回っていたのですが55歳の時病気で身体障害者に。それでもバイクが一番。

両手の自由が効かずバイクに乗れなくなりましたが、残された、倉庫内で腐っていく25台のバイクの行く末をきちんと見届けたいと思っています。頑張れ、自分。

88GSXR1100
フォロー
住所
豊田市
出身
佐賀市
ブログ村参加

2013/02/26

arrow_drop_down
  • 母が亡くなりました

    2023年3月29日午前11時10分。床ずれの緩和のためベッドで姿勢を変えている途中で母の呼吸が止まりました。 高齢のため、かねてより母も交えて決めていた通り救急車は呼ばずに訪問介護士を通じてかかりつけ医に連絡し、12時45分死亡を確認していただきました。 葬儀と火葬は子どもたちだけで済ませました。 生前はおぼつかない介護に対して色々励ましていただきありがとうございました。

  • 貨物車にも最新オーディオ(ラジオ)を。

    youtubeを見てたら、軽トラックに最適なオーディオの紹介があり、こりゃいいなとamazonでポチってしまいました。(フォレスターの作業の前のお話です。) ハイゼットのような軽トラ系の車はラジオにスピーカーが付いていて車にスピーカーがついてないか、あってもダッシュボード下に1個あるだけです。 で、youtubeで紹介されていたのは1DINサイズのラジオにステレオスピーカーがビルトインされていて、更に底面にウーファーまで付いてるやつで、これをつけるだけでステレオが聞けるというものです。 しかも音源はFM/AMラジオだけではなく、USB、SD、ブルートゥースにも対応してるので、SDカードやUSBメモリーを挿すかスマホをBT接続すれば保存してるmp3音源をステレオで聞くことができるという優れものです。(スマホを使えばストリーミングも可能) いい時代になったもんだ。 ..

  • 2022年11月1日~11月15日 介護のための家のDIY改修工事 その2 物干し場のスロープ

    台所のスロープの次は、外から家に入るためのスロープです。 もともと作ってあった物干し場が、母の寝室と同じ高さなので、ここにスロープを作ります。ただ材料が足らないので3mの単管パイプを数本確保するため、屋根補修用の足場と、ケーブルテレビ化で今は不要になったアンテナを撤去します。 ホントはまっすぐ家に沿わせたかったんですが、縁側の踏み石が邪魔。とても移動できる重量じゃないので、スロープを家に沿わせるのは諦めました。 物干し場の端っこににパイプの受けを作ります。高さ合わせはけっこう大変でした。ここだけでつじつま合わせに丸一日かかってます。 傾斜をゆるくするため80センチの高さに対して3mのパイプを使います。踏面は足場パイプ用の物を使用。滑り止めがあるので便利です。 一日目終了。

  • 無くなったJAストア(Aコープ下山店)の代わりにできるのは・・。

    昨年9月に閉店してしまった村唯一のスーパーマーケットだったAコープ下山店。 跡地に建設されていた建物に看板が付きました。 ドラッグストアーゲンキーです。 早く開店しないかなあ。 JAの名残の精米機。

  • なんにもついていないフォレスターにETCとドラレコをつけよう。オーディオはまあいいか。

    親父からもらったピカピカのスバル・フォレスター。高速を使わなくても移動できる北海道の車であり、しかも遠出をしなかったらしく、こっちでは無いと困るETCがついてません。電装と言えるもので付いてるのはCD付きの純正ラジオのみ。ドライブレコーダーはカローラから外したものを移設しましたが、できればシガーソケットから取る電源ケーブルは内蔵したい。 で、ETCはセットアップ済みのやつをつけることにして、Amazonで一番安いやつ(それでもさすがに中華製は存在しないためパナソニック製7540円)を購入しました。こいつの電源線とアンテナ線を内蔵するついでにドラレコの電源線もピラーに内蔵しましょう。 さて取り付けですが、母の介護の合間、母が寝ている間にちょこちょこ進めました。でも作業始めると起きるんだよなあ。 まずはアクセサリー電源にETCをつなぐために、オーディオパネルを外します。そのために..

  • 今日の国道301号線 松平バイパスの工事進捗。

    国道301号線の松平バイパス。残る工事は大内橋の架替えと東海環状自動車道豊田松平インターから松平橋までの4車線化を残すのみとなりました。 4車線化は3月31日で終わるようです。一部舗装を残すのみ。これが完成することによって松平橋は5車線もの幅を持つことになります。 さて、最大の工事、大内橋ですが、豊田市川の橋脚は完成して新城側の橋脚を工事中です。多分橋桁は工場生産で、クレーンで出来上がった橋脚に載せて終わりでしょう。 あと新城側の法面を削って、豊田市側から橋を渡った直後ができるだけ直線になるような工事をやっておりました。 去年の8月時点の豊田市側の橋脚 今年2月時点の豊田市側橋脚。完成してました。 新城側の2月時点の現状。ギザギザのは撤去中の古い橋脚部分です。奥の法面を削って道路ができるだけ直線になるように整備中。 新城側の橋脚を隣の仮..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、88GSXR1100さんをフォローしませんか?

ハンドル名
88GSXR1100さん
ブログタイトル
MHRの徒然絵手紙
フォロー
MHRの徒然絵手紙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用