chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
55歳からの自転車乗り http://555555go.blog.fc2.com/

昔憧れたランドナーとカンパとデローザへの想いをようやく実現。あちこち走る様子をまとめてみました。

ランドナーやロードバイク購入までの道筋、ビンテージパーツへの想い、ランドナーやロードバイクでのツーリングの様子などをブログで綴っていきます。

亀次郎
フォロー
住所
鶴見区
出身
伊東市
ブログ村参加

2013/02/23

arrow_drop_down
  • とうとう出ました 金田のバイク

    バイクといっても自転車では無く、オートバイの話。世界のオオトモ先生が世に送り出した「AKIRA」。今迄のアニメの世界を変えた作品です。これにより多くのクリエータが影響を受け、マンガやアニメ界だけで無く、映画界にも多大な影響を与えたアニメ映画です。また、20年前に2020年にオリンピックが東京で開催される事を予言したとして、話題になりました。映画の中で出てくる落書きの「中止だ中止!」の文字が、今を現...

  • 亀の妄想ファンライド 西表島半周

    さて、日本の西に位置する西表島。自然が沢山残っていて、景色も素晴らしい島です。その島を南から北に走る約40kmのコースです。大原港から出発してマングローブが群生する仲間川を渡って、海岸沿いを走り、水牛で海を渡る由布島を見て、上原港を越え、景色の素晴らしい星砂の浜迄走るコースです。そして島だけあって、結構な坂道を楽しめます。道端には、猪や珍しい鳥や運が良ければイリオモテヤマネコを見る事も出来ます。こ...

  • 亀の妄想ファンライド アラウンド ザ ヨナグニアイランド

    日本の端から端迄を自転車で縦断した経験から、日本の美しい景色を生かした自転車で走るファンライドが出来ないかと、亀が勝手に考えてみた、いわば妄想のファンライドコースです。日本の各地域には、都会と違い自然が豊かな反面、医療施設を始めとした生活環境の不便さが地域の活性化を阻害しています。が、地域の良さを発見した多くの方が移住する事で、地域経済が活性化し税収も増え、生活環境を維持する継続的なコストが見込め...

  • 亀の妄想ファンライド 南房総 山海ライン

    こんなファンライドのイベントがあったらいいなと思う、お話です。浜金谷から東京湾沿いを走り、岩井から南房総の山道を千倉迄行き、海岸線廻りで野島埼から内陸を館山迄走って、浜金谷迄戻るコースです。浜金谷を出発して岩井から山道を進むと、「道の駅とみさと」があります。此処のお薦めは、厚焼き玉子が巻かれた巻き寿司とつみれ汁。この巻き寿司は、地元のお祝い料理なのだそう。緩い峠と平坦な田園の道。のんびりゆったり走...

  • コルナゴで行く 中山醤油造り2024 天地返し

    さて、本日は醤油造りの途中過程である、天地返し。今年から参加するJさんをご案内して、その後は毎年醤油絞りを行うレストランで、その醤油を使ったランチを頂きます。鶴見川を走って中山迄。いつもの定点撮影ポイント。すっかり木々が切り払われて、見通しが良くなりました。冬の空気が澄んだ時には、富士山を見渡す事が出来そうです。で、鶴見川の桜はまだ散り切っていないので、先日、まだ咲き始めの桜と咲いてなかったチュー...

  • コルナゴで行く 尾根幹と鶴見川源流

    いつも、ゆるポタぐるめでご一緒するAさんから、尾根幹行きませんかとお誘いを受けて、久しぶりに尾根幹を走ります。Aさんは、エロイカジャパンの前に必ず尾根幹を走って坂道を上がる感覚を確認されているそうです。まあ、亀は、今まではそれ程、エロイカジャパンを走る前のトレーニングは行ってはいませんでしたが、普段、あまり見る事が無いAさんの真摯な姿に痛み入り、我が身の至らなさとエロイカジャパンを舐めていた事を反...

  • コルナゴ エロイカ仕様2024

    今年のエロイカジャパンは、今、新しく作っているトーエーのランドナーで参加する予定だったのですが、3月に出来上がる筈の、そのランドナーが、遅れに遅れて5月末頃となるとの事。3年前にオーダーして作って、昨年事故に遭って全損となってしまったランナーは3ケ月で出来たのに、また、ランドナーの人気が復活したようでです。とはいえ、人気が復活したようです。と、喜んでいる場合ではありません。エロイカジャパンで走る自...

  • デローザ トークリップベルト

    デローザ トークリップベルト今年の短い桜を愛でて、ご近所をデローザで走ってみて、ふと、ペダルを見ると、デローザのベダルに付けているトークリップのベルトが切れてしまいました。さて、新しいベルトに交換をしようと思ったのですが、今、手元には、革の厚手のベルトの材料がありません。リタイアしてからは、都内に出掛ける機会も減ってしまって、出掛けたついで革細工の材料を買いに行事もなくなり、この為にわざわざ都内に...

  • デローザで行く 多摩川の桜

    さて、次なるは多摩川。川崎宿から羽田空港迄、桜を探しつつポタします。多摩川に架かる国道15号線から出発します。この国道15号線、横浜に住んでいる人は、何故か、国道15号線を「いちこく」と呼びます。では、国道1号線はいうと、「にこく」と呼びます。横浜以外の人と待ち合わせる場合、よくトラブルとなる、横浜あるあるであります。多摩川沿いの桜。此処は駅から遠いせいか、桜を愛でに来る人は殆どいません。で、少し...

  • デローザで行く 三ッ池公園の桜

    今年の桜は、のんびりと眺める間も無く散ってしまいました。その僅かな時を逃さずに、ご近所ではありますが、桜を愛でに桜色のデローザで向かいます。まずは、鶴見川沿いの桜。対岸の桜の向こうに在る東部病院は、入院中に桜も花火も特等席で観る事が出来る貴重な病院です。まあ、花火は、ここ数年前に中止となってしまいましたが・・・鶴見川沿いを少し走って、環状2号線をこれまた少し走って、三ッ池公園に到着です。こちらも満...

  • 波照間ブルーをご存じですか?

    昨年、ロードバイクで日本最南端の島、波照間島に行った時の事、綺麗なビーチを見つけました。そして、そのビーチの目の前には海を見渡す事が出来るペンションが建っていました。その光景を見た瞬間、来年は、このペンションに二日間は滞在するぞと心に誓った亀でありました。で、今年。再び、波照間島を目指す亀であります。が、今回は、自転車を持ち込まずに、シュノーケリングキットを持ち込みます。このブログ、自転車の事ばか...

  • 猫バカが観る ゴジラー1.0

    先日、映画館で「ゴジラー1.0」を観てきました。ブログのカテゴリーは、「バスルームでお勉強」となっていますが、今回は、バスルームでは無く映画館でお勉強であります。アメリカのアカデミー視覚効果賞を受賞したとの事で、そのうちアマゾンプライムでも、観れるだろうとは思っていたのですが、テレビ朝日の朝の番組で、コメンテーターの玉川さんが、絶対に映画館で観た方が良いと力説していたので、だったら平日の空いている...

  • デローザで行く 江川せせらぎ緑道の桜とチューリップ2024

    さて、こちらも期待薄ではありますが、江川せせらぎ緑道の桜とチューリップはどうかと向かいます。やはり、桜はおろか、チューリップの花も咲いておりません。咲いているのはネコヤナギだけ。今年は、あてが外れました。此処のチューリップと桜は本当に綺麗なのにね。ちなみに、これが、2023年の様子。これは、2022年の様子。これは、2021年。この年は、チューリップが早く咲き過ぎてしまい、桜の満開の頃はチューリッ...

  • デローザで行く 鶴見川の桜2024

    今年の桜の開花は例年と比べて極端に遅く、花見の予定をしていた方は、日程の変更で大変な目にあっている事でしょう。かく言う亀も、友人との花見を予定していたのですが、日程を変更するかどうか色々調整をした結果、予約をした桜を眺める事が出来るレストランで、蕾の桜を観ながらのランチを頂く事となりました。まあ、桜の花は臨めませんでしたが、それなりに楽しめたので良かったのですが、その日、そのレストランは、同じよう...

  • なんちゃってゼウスで行く ビワイチ その3

    さて、ビワイチ三日目。今日は、残りの距離を走ります。とはいっても、彦根の少し先にある鳥居本という駅から出発です。宿の関係と真鴨料理を食べたいが為に、此処からの出発となりました。で、ビワイチ出発地点である米原駅には、ほんの僅かの距離であります。なので、旧道をゆっくり堪能して進みます。此方が彦根方向。此方が米原方向。そして、道標には、中山道鳥居本宿、江戸から63番目の宿と書かれています。で、出発点であ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亀次郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亀次郎さん
ブログタイトル
55歳からの自転車乗り
フォロー
55歳からの自転車乗り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用