山好き、森好き、Camp好き、自然の中に佇みたい岐阜県在住オヤヂキャンパーのCampブログ 全然映えない極フツーのキャンプだけど、シンプルにキャンプの楽しさ伝えたい
ここ1~2年の間で木製のスパイスボックスって流行っていませんか?僕も出始めたころ気になって、手に入れちゃったのですが、市販されているスパイスボックスって結構サイズ大きくて嵩張るんですよね。その割にあまり収納できない…(苦笑)。それにこのところソロキャンプが多
夏の必需品 クーラーボックス @HYAD ハードクーラー by Oregonian Camper
暑い夏に必要不可欠なクーラーボックス。太陽の光がジリジリと照らす中、汗まみれになってテント設営した後に、冷たいビールをクーラーボックスから取り出し、プハァ~!っと呑る♩最高の瞬間ですよね(笑)。その冷たく飲めるビールは勿論、キャンプ中の食材を保冷しておくた
--キャンプ記録・キャンプ場 一覧--※ キャンプ場名をクリック (タップ) すると記事に移ります。また、公式サイトにもLinkしていますので、キャンプ場の詳細もこちらから検索できますあ〇 飯地高原自然テント村 (岐阜県恵那市飯地町702-1) ・公式サイト ・キャンプ場情報
キャンプでも意外に使える中華鍋を使った料理 ~ 炒飯、野菜炒めからたまごスープまで
ここ最近、キャンプ料理でフライパンの代わりに中華鍋をよく使うようになりました。以前公開されたYouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」(主演・近藤芳正) の影響なのですが、いざキャンプで中華鍋を使ってみると、意外にこれひとつで何でも出来ちゃうんですよね。鉄板で肉をジ
みなさま、はじめまして。この度 livedoor blog にブログを新設させていただきました kuni_san と申します。山好き、森好き、Camp好き、自然の中に佇みたい岐阜県在住のオヤヂキャンパーです。実は以前からブログはやっていたのですが、数多くなってしまったカテゴリをそ
”日本一星の綺麗な阿智村” 南信州の自然味溢れる避暑地で清流キャンプ @弓の又キャンプ場 (2022.06.30-07.01)
「避暑地的なところでゆったりキャンプしよう」ということで、地元から一番近い避暑地、長野県の阿智村でキャンプをしてきました。阿智村といえば「日本で一番星が綺麗に見える村」として人気になっている村。阿智村のヘブンス園原スキー場に程近い場所にある「弓の又キャ
冷たく透き通った水面! 中部地方の避暑地、日本一星の綺麗な阿智村の "清流 弓の又川 (阿智川)" @長野県下伊那郡阿智村
いやぁ~、暑いですねぇ。異例の早さで明けてしまった今年の梅雨。そして間髪入れずに襲い掛かる猛暑…。6月でこんな感じだと、夏本番の7月8月は一体どうなるんでしょう(疑)僕の住む岐阜県東濃地区も、本日隣の市がお約束の(笑)40度を超えたそう(苦笑)。中々寝苦しい夜
「ブログリーダー」を活用して、kuni_sanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。