京浜運河の工場夜景クルーズの続きです。中々、難しい撮影になりましたが、最後の行程でやっと煙を黙々と上げて工場が昼夜躍動している迫力ある写真が撮れました。次回…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その14 恩納村の琉球村見学 ①エイサー演舞前座の余興
ツアー2日目、リゾートホテル日航アリビラでのランチの後、次に向かったのは恩納村の琉球村でした。ここは国の有形文化財に登録されているところで移築された沖縄の民…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その13 リゾートホテル日航アリビラの前庭の花
ツアーバスの出発までの間、リゾートホテル日航アリビラの前庭をぶらぶらしてました。花の数はそれほどありませんでしたが、終盤んを迎えた沖縄の県花のデイゴが咲い…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その13 リゾートホテル日航アリビラの回廊とロビーのインテリア
リゾートホテル日航アリビラの庭とプールサイドの散策を楽しんだ後、ツアーバスの出発までの間、ロビーと回廊のインテリアを楽しみました。アートなインテリアが沢山飾…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その12 ニライビーチのリゾートホテル日航アリビラの庭とプールサイド
沖縄ニライビーチのリゾートホテル日光アリビラのレストランで食べ放題ランチの後は、腹ごなしにヤシの実が成り、南国の花が咲く庭に出て散策しました。庭の下に位置す…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その11 読谷村ニライビーチのリゾートホテルでランチ
読谷村の残波岬公園を散策した後は少し南側のニライビーチに面したリゾートホテル日航アリビラでブッフェランチでした。異国情緒たっぷりのスパニッシュコロニアル風の…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その10 西海岸の残波岬周辺の自然
沖縄の西海岸の残波岬周辺の隆起サンゴ礁の岩場には厳しい自然条件に関わらず群落を形成する植物たちが観察されました。不明な物もありましたが、クサトベラ、ハマポッ…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その9 西海岸の残波岬灯台と泰期像モニュメント
ミステリーツアーのバスが次に向かったのは同じ読谷村(よみたんそん)の残波岬公園でした。東シナ海に面した残波岬はサンゴ礁が隆起してできた断崖絶壁の上にありまし…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その8 読谷村(よみたんそん)の御菓子御殿
沖縄のミステリーツアーの旅、次は沖縄中部の残波岬近くの読谷村のお菓子屋さんでした。ツアーでは恒例のお土産店巡りです。今回の記事は100%御菓子御殿読谷本店の…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その7「道の駅かでな」の展望所からの在日米軍嘉手納飛行場遠望
沖縄のミステリーツアー2日目、美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジの次に向かったのは在日米軍嘉手納飛行場が一望できる「道の駅かでな」の展望所でした。当然、…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その6 最初の訪問地・美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ
沖縄のミステリーツアーの2日目、行き先が分からないままツアーバスに乗り込みました。Google Mapで見ると方角的には那覇市から一般道から高速に乗って北の…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その5 那覇のホテルのインテリア&眺望
那覇市の国際通りのディナー後の散策を終え、徒歩でホテルに戻って来ました。ミステリーツアーですから翌日のツアーの予定もまだ知らされていませんでした。さあ、明日…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その4 ディナー後那覇国際通り周辺ぶらぶら②
那覇国際通りの周辺ぶらぶら散策の続です。今回は市場通りのお土産店の泡盛・古酒に注目しました。泡盛は以前はよく晩酌で飲んでいましたが、最近はハイボールか日本酒…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その3 ディナー後那覇国際通り周辺ぶらぶら①
那覇市の国際通りで鉄板焼きディナーを摂ったあと、ホテルに戻るまでの間、国際通りに隣接した市場の土産店を覗きながらぶらぶら散歩をしていました。写真の枚数が多い…
ミステリーツアーの旅 沖縄 その2 那覇国際通りで鉄板焼きディナー
ミステリーツアー初日の夕方、沖縄那覇空港から先ず向かったのは宿泊予定の「ホテル コレクティブ」でした。ホテルで小休止した後、ツアーの皆さんと一緒に国際通りを…
前回の記事で4月下旬に行ったミステリーツアーが、どこだったかはヒントの写真が易しぎて皆さんはすぐに沖縄だということが分かってしまいました。羽田からの飛行機で…
館林つつじが岡公園の見頃のツツジ その7(最終回) ライトアップされたヤマツツジ古木群
館林つつじが岡公園の見頃のツツジの最終回です。ライトアップは日が暮れて18:30位からヤマツツジ古木群と花山日本庭園を中心に始まりました。ライトアップが始ま…
館林つつじが岡公園の見頃のツツジ その6 夕暮れの平成ツツジ園
館林つつじが岡公園の見頃の記事、今回ライトアップのツツ予定でしたが、また北側の平成ツツジ園の写真が残っていましたので今回はそちらの紹介になります。ヤマツツジ…
館林つつじが岡公園の見頃のツツジ その5 ヤマツツジ古木群③
館林つつじが岡公園のヤマツツジ古木群の紹介、今回で最後です。今回は八重咲きヤマツツジ(日本樹木医会認定「健康優良樹」)、紫色の絞りが入ったリュウキュウツツジ…
館林つつじが岡公園の見頃のツツジ その4 ヤマツツジ古木群②
館林つつじが岡公園のヤマツツジ古木群の紹介の続きです。ヤマツツジが群生する丘を進んで行くと大正期の久邇宮邦彦公殿下らのお手植えの松があったり、新田義貞の妻(…
館林つつじが岡公園の見頃のツツジ その3 ヤマツツジ古木群①
館林つつじが岡公園の見頃のツツジの鑑賞、園内の一番奥のヤマツツジ古木群の小高い丘にやってきました。散策路の両側には色とりどりのヤマツツジが咲き乱れ、一周して…
館林つつじが岡公園の見頃のツツジ その2 宇宙ツツジと花山日本庭園のツツジ群
館林つつじが岡公園の見頃のツツジ園の散策、今回は宇宙ツツジと花山日本庭園のツツジ群です。宇宙ツツジは女性宇宙飛行士の向井千秋さんが宇宙から持ち帰ったツツジの…
館林つつじが岡公園の見頃のツツジ その1 キリシマツツジ古木群
ツツジの時期は既に過ぎてしまいましたが、先月、群馬県のツツジの名所・館林つつじが岡公園の見頃のツツジを見に行っていました。久しぶりの館林つつじが岡公園でした…
能登半島地震後の北陸への旅 その63 最終回「TOYAMAキラリ」のロビーの森のコースター
能登半島地震後の北陸への旅の記事、いよいよ最終回になりました。 富山市ガラス美術館がある「TOYAMAキラリ」のロビーには遊び心のある全て木製の「森のコース…
能登半島地震後の北陸への旅 その62 「TOYAMAきらり」内の富山市ガラス美術館見学
今回の北陸のツアーの最後は出発地点の富山市に戻って来ました。ガラスと薬の街・富山市は明治・大正期に富山駅を中心にガラスの薬瓶製造が盛んに行われていた歴史があ…
能登半島地震後の北陸への旅 その61 九谷焼の販売店で蟹釜飯ランチ
九谷焼の販売店で九谷焼の講義を受ける前に、蟹釜飯のランチを美味しく頂いていました。お惣菜用の食器に使われていた九谷焼の皿や鉢の絵柄が綺麗でしたので、食後、綺…
能登半島地震後の北陸への旅 その60 九谷焼の販売店訪問 ⑤壺、古九谷皿など
九谷焼販売店内の商品の紹介の続きです。今回は絵柄が綺麗な九谷焼の大きな壺(半額セール)と古九谷皿です。 にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加して…
能登半島地震後の北陸への旅 その59 九谷焼の販売店訪問 ④絢爛豪華な招き猫、他
昨日に続き、九谷焼店頭商品の紹介です。今回は絢爛豪華な招き猫の置物、他です。これまで色んな招き猫の置物を色々見てきていますが、こんな絢爛豪華な招き根をを見た…
能登半島地震後の北陸への旅 その58 九谷焼の販売店訪問 ③唐獅子・七福神・節句人形など
加賀市の九谷焼販売店で九谷焼についての講義を受けた後は、ツアーですからお決まりの商品お土産コーナーに案内されました。素晴らしい商品ばかりでしたが、手の届く範…
能登半島地震後の北陸への旅 その57 九谷焼の販売店訪問 ②九谷焼作家の紹介
加賀市の九谷焼販売店でのベテラン販売員による九谷焼についての説明の続きです。人間国宝二人を含む4人の作家の作風などについての説明がありました。四代目までの徳…
能登半島地震後の北陸への旅 その56 九谷焼の販売店訪問 ①九谷焼の製造工程
東尋坊で日本海の荒波が打ち寄せる様子を見物した後、ツアーバスは加賀市の九谷焼の販売所に向かいました。ベテランの販売員がスライドを使って九谷焼の製造工程や九谷…
能登半島地震後の北陸への旅 その55 断崖絶壁の東尋坊に打ち寄せる荒波連写
昨日に続き、東尋坊の記事ですが、今回は断崖絶壁に打ち寄せる日本海の荒波に焦点を当て、カメラの連写機能で荒波にさらされる東尋坊に迫ってみました。約1300~1…
「ブログリーダー」を活用して、kassy1946さんをフォローしませんか?
京浜運河の工場夜景クルーズの続きです。中々、難しい撮影になりましたが、最後の行程でやっと煙を黙々と上げて工場が昼夜躍動している迫力ある写真が撮れました。次回…
たいぶ時間が経ちましたが、9月中旬に横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫前から出航する「京浜運河の工場夜景クルーズ」に参加し、工場夜景の撮影をしていました。暗い運…
小田原・熱海・箱根のアートを巡る旅、いよいい最終回になりました。最後は箱根小涌園そばの東洋の美の結晶が一堂に会する「岡田美術館」です。交通事故の影響で30分…
箱根・宮ノ下 旧御用邸 富士屋ホテルの菊華荘でランチを摂った後、駆け足で回遊式庭園を散策しました。8月上旬の訪問でしたので、まだサルスベリの花が綺麗に咲き、…
箱根ポーラ美術館で素晴らしいアートを鑑賞した後、ランチを摂るためにツアーバスは宮ノ下 旧御用邸 「菊華荘」に向かいました。旧御用邸は昭和21年に富士屋ホテル…
箱根ポーラ美術館のコレクションの作品の紹介は今回で最後になりました。今回はアメリカにおけるアール・ヌーヴォーの第一人者ルイス・C.ティファニー(宝飾店ティフ…
箱根ポーラ美術館のコレクションの中のガラス工芸品の続きです。今回はフランスのガラス工芸分野のアール・ヌーヴォー運動の先駆者エミール・ガレの作品です。植物学に…
箱根ポーラ美術館のコレクションの紹介、今回は20世紀のアール・ヌーヴォーのガラス工芸家・ドーム兄弟(兄オーギュストと弟アントナン)の作品です。強力なライバル…
箱根ポーラ美術館のコレクションの次のコーナーは「20世紀の絵画とガラス工芸」でした。今回は20世紀の絵画を紹介します。アメデオ・モディリアーニ、アンリ・ルソ…
箱根ポーラ美術館のコレクションの中の印象派、新印象派、ポスト印象派などの画家の展示の続きです。今回は19世紀後半の印象派~ポスト印象派のポール・セザンヌ、フ…
8月上旬に訪問した箱根ポーラ美術館ではコレクションの中から印象派、新印象派、ポスト印象派などの画家の展示があり、写真撮影可能なものがありましたので紹介します…
小田原・熱海・箱根のアートを巡る旅は沼津に一泊後、最後の箱根にやってきました。先ず向かったのは仙石原のポーラ美術館でした。行かれた方も多いかと思いますが、印…
二日続けて夕暮れの鬼怒川河川敷周辺に出掛けてきました。今回は少し高台の飛山城跡公園から鬼怒川や日光連山や夕日を望む絶好の場所です。前回よりも少し鬼怒川の上流…
昨日は関東各地はかなり冷え込み、富士山の初冠雪(例年より1ヶ月遅れ)を始め、日光男体山の初冠雪も観測されました。夕刻、男体山の初冠雪の様子が見れるかもと期待…
熱海でクルーズ船からの花火を鑑賞した後、ツアーバスは伊豆半島の西側の宿泊ホテルがある沼津に向かいました。翌日、箱根向かう予定でしたのでルート的には沼津が都合…
小田原の江之浦測候所の見学を終え、近くのレストランでビーフシチューランチを摂った後、ツアーバスは次の目的地の熱海に向かいました。19時30分頃、熱海から出航…
昨日は夕方になって久しぶりに鬼怒川の河川敷にぶらっと出掛けてきました。河川敷ではバーベキューを楽しんでいた家族連れや若者たちが、そろそろ帰り支度を始めていま…
小田原・江之浦測候所の見学の後は、近くのレストランまでツアーの皆さんと一緒に歩いて向かいました。海が見えるレストランとして有名な「江之浦れんが屋」でビーフシ…
小田原・江之浦測候所見学の実質的な最終回となりました。今回は館内の最終行程に当たる茶室「雨聴天」周辺の紹介です。茶室「雨聴天」は当地小田原文化財団設立者の杉…
これまでは小田原・江之浦測候所の高い位置の見学をしていましたが、遠くに見降ろしていた甘橘山 春日社の方へ下りて行きます。長い石段と曲がりくねった坂道が続いて…
中善寺湖金谷ホテル前の湖畔にはホテルのボートハウスがありますが、ここからは中禅寺湖畔の北側半分くらいが一望できます。湖でカキャックやSUPボードを楽しむ姿も…
日光中禅寺湖湖畔の紅葉を見に行った時に必ず立ち寄る紅葉の穴場に今年も行ってみました。奥日光の竜頭の滝に行く途中にある中禅寺湖金谷ホテルの庭です。ここは湖畔の…
日光中禅寺湖湖畔の二荒山神社中宮祠周辺で紅葉を楽しんだ後、湖畔の景色が一望できる中禅寺湖畔レステル「金波」で湯波蕎麦でランチ休憩しました。中禅寺湖の対岸には…
二荒山神社中宮祠鳥居から少し離れた場所で紅葉撮影しているとお猿さんに遭遇しました。変な人間がバシャバシャ音をさせて何かしているのを興味深そうに見つめていまし…
昨日紹介した日光中禅寺湖湖畔の二荒山神社中宮祠の鳥居付近の紅葉の続きですが、一般の人があまり気が使いない紅葉真っ盛りの穴場を見つけました。赤色、オレンジ色、…
二週間ほど前に日光中禅寺湖湖畔に紅葉を観に行ってました。ちょっと遅いのかなと思いつつ行きましたが、天気に恵まれ二荒山神社中宮祠付近は十分に紅葉を楽しめました…
今年も栃木県芸術祭美術展に写真を応募し入選しました。2点まで応募することができ、入選以上は一人1点が展示されます。応募した2点の内、自分では気に入った写真が…
秘境・寸又峡温泉への旅、長い間お付き合いいただきましたが、いよいよ最終回となりました。ランチを摂った大井川鐡道・門出駅併設フードコートの隣にある道の駅風の食…
秘境・寸又峡温泉への旅シリーズもそろそろ終わりに近づいてきました。大井川鐡道・接阻峡温泉駅でトロッコ列車を下車した後は、迎えのツアーバスに乗り換えて帰路につ…
大井川鐡道井川線はまだまだ続いていましたが、今回のツアーでの旅は接阻峡温泉駅が終着でした。途中、アプトイチシロ駅~長島ダム駅間でアプト式鉄道を体験し、奥大井…
大井川鐡道のトロッコ列車は長島ダムでアプト式電気機関車を切り離し、再びディーゼルの気動車だけの走行に戻りました。次のひらんだ駅で少し停車後、接祖湖沿いに次の…
乗車した大井川鐡道のトロッコ列車はアプト式電気機関車に押されて長島ダム駅に向かいました。90パーミル(1000mで90m登る傾斜)の急勾配を感じさせないスム…
大井川鐡道乗車のハイライトのアプト式線路区間に近づいてきました。アプトいちしろ駅と長島ダム駅との間の約1.5kmは日本一の急勾配で傾斜が90パーミル(100…
大井川鐡道井川線のアプト式線路を体験するために奥泉駅からトロッコ列車に乗車しました。アプト式線路はアプトいちしろ駅から長島ダム駅までの約1.5kmの急こう配…
寸又峡温泉からのツアーバスが予定より早く大井川鐡道井川線の奥泉駅に到着したので井川線の列車が到着するまで待合室の展示物を眺めていました。SLのカレンダー、れ…
ツアー2日目、寸又峡温泉から大井川鐡道の奥泉駅まで行き、井川線に乗って秘境のアプト式区間を通過する体験をしました。奥泉駅では列車到着まで時間がありましたので…
宿泊した寸又峡温泉翠紅苑で朝食後の腹ごなしにツアーバスの出発の時間まで周辺を散策しました。もう少し早起きすれば温泉街や渓谷の方まで行けたのですが、宿の周辺の…
寸又峡温泉の翠紅苑の裏手の小さな池に錦鯉が沢山泳いでいました。よくある光景ですが、カメラを構えると餌を貰えるかと寄って来てくれましたが、餌を貰えないとわかる…
寸又峡温泉の翠紅苑の館内散策で静岡特産品のお土産店を覗いてみました。お茶、わさび、木工品、抹茶わらび餅、桧の香り玉など静岡県ならではのお土産の数々が並んでい…
翠紅苑のレストランや売店前にはあまり統一性もなく、レトロな置物や展示物があって懐かしく眺めていました。ブラウン管テレビ、壁用扇風機、ランプ、ビール会社のポス…