chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山川草木 鐵道紀行 https://montake1.blog.fc2.com/

全国の鉄道路線を巡り、写真を撮影しています。 ローカル線の風景や季節の中を走る列車をお楽しみください。

もんたけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/11/05

arrow_drop_down
  • 段丘崖を行く (秩父鉄道)

    2024.10.13 秩父鉄道 浦山口-武州中川 埼玉県の西部に位置する秩父盆地は 同地域を流れる荒川の氾濫や浸食作用によって いくつもの河岸段丘が形成されています。 その段丘崖に張り付くように 線路が敷かれている場所もあり、 崖下の急斜面には樹木や笹が生い茂り 段丘の上には住居が広がっています。 遥か昔に造られた大地の営みに 思いを馳せてみるのも楽しいですね。...

  • 秋色の蒸気 (秩父鉄道)

    2024.10.13 秩父鉄道 樋口-波久礼 彼岸を過ぎて、太陽の角度が低くなるにつれ、 線路際に咲くキバナコスモスは、 夕陽の光を浴びて黄金色に輝きます。 そのキバナコスモスの向こうから 力強く白い煙を吐きながら SLパレオエクスプレスがやってきました。 秋の深まりを感じさせる中、 蒸気機関車の黒いシルエットと白い煙に コスモスの黄色い花が映えて、 どこか懐かしい風景を作り出していました。...

  • 素敵な出会い (秩父鉄道)

    SL撮影中に横浜から来た家族連れと出会いました。 「電車が来るんですか」と尋ねられたので 「30分後にはSLが通過しますよ」と答えると、 間近にSLを見るのは初めての様子で、 是非、見てみたいとのこと。 待つこと暫し、白煙を吹き上げ、 ドレンを吐きながら現れた蒸気機関車に、 「すごい迫力ですね!」と、ご家族連れは大喜び、 満足そうに笑顔で話しかけてくれました。 ご家族との温かい交流を通して、 素敵な時間...

  • 柿とSLの秋 (秩父鉄道)

    2024.10.12 秩父鉄道 波久礼-樋口 猛暑が一段落ついたかと思いきや、 秋雨の影響で天候が思わしくない日が続きましたが、 周囲は確実に秋へと姿を変えています。 線路沿いに植えられた柿の木には、 色鮮やかな柿がたわわに実り、 秋の深まりを感じさせます。 10月のSLパレオエクスプレス号の除煙板は、 通常とは異なる「後藤デフ」を装着して運行されます。 白煙を上げながら走るSLの姿は、 秋の風景に華を添えていま...

  • 実りの秋に (秩父鉄道)

    2024.9.14 秩父鉄道 大麻生-明戸 秩父鉄道沿線の田んぼでは、 黄金色の稲穂が重そうに頭を垂れ、 「実りの秋」を迎えていました。 秋風が吹き抜けるのどかな田んぼでは、 赤いコンバインが力強く音を立てて、 黄金色の稲穂を刈り取って行きます。 豊かな秋の収穫風景を目にすると、 一年間の農家の方々のたゆまぬ努力に 感謝の気持ちを忘れずにいたいと思います。...

  • コスモスロード (八高線)

    2024.9.23 JR八高線 明覚-小川町 お彼岸も過ぎても残暑が厳しい日々が続いていますが、 八高線沿いの里山では、ピンクのコスモスが咲き始め、 秋の訪れを感じさせてくれます。 風に揺れるその姿は澄んだ空気を感じさせ、 秋の深まりとともに、 さらに色鮮やかになっていくことでしょう。 緑いっぱいの築堤に咲くコスモスは、 私たちに季節の移ろいを教えてくれます。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もんたけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もんたけさん
ブログタイトル
山川草木 鐵道紀行
フォロー
山川草木 鐵道紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用