chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山川草木 鐵道紀行 https://montake1.blog.fc2.com/

全国の鉄道路線を巡り、写真を撮影しています。 ローカル線の風景や季節の中を走る列車をお楽しみください。

もんたけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/11/05

arrow_drop_down
  • 櫻めぐり (阿武隈急行線)

    2023.4.04 阿武隈急行線 横倉-角田 車体に当たるのではないかと思うほどの 線路脇に咲く桜並木のすぐ横を 列車が通過していきました。 沿線の桜が綺麗だと言われる阿武隈急行線では 4月1日(土)~5月7日(日)までの期間で 「櫻めぐり切符」というフリー切符を販売しています。 今回はクルマでの訪問になりましたが 次は「櫻めぐり切符」を使って のんびりと旅をしてみたいと思います。...

  • 旧丸森線 (阿武隈急行線)

    2023.4.04 阿武隈急行線 横倉-岡 福島県の福島駅から宮城県の槻木駅を結んでいる 第三センターの阿武隈急行線ですが、 もんたけの世代では「丸森線」と言った方が 馴染みがあったりします。 路線北部の国鉄丸森線として開業していた区間は 長閑な田園地帯の中を走り、 春には残雪を頂いた蔵王連峰が望めます。 田植えの準備にはまだ早い冬姿の田圃の中を 2両編成の電車が颯爽と駆けて行きました。...

  • 春の一日 (東北本線)

    2023.4.03 JR東北本線 船岡-大河原 白石川沿いに咲き誇る 1200本のソメイヨシノの間から 普通列車を狙ってみました。 傾きかけた春の陽を浴びる桜の花弁は 昼間とは少し違った趣を醸し出してくれます。 例年より早く満開となった「一目千本桜」で 春の一日を存分に楽しむことができました。...

  • 一目千本桜 (東北本線)

    2023.4.03 JR東北本線 船岡-大河原 白石川の堤に約8kmに渡って咲き誇る 「白石川堤一目千本桜」。 大正12年に千本余りの桜が植樹されて 今年で100年目を迎えるそうです。 この区間を平行して走る東北本線では、 乗客に桜を楽しんでもらえる様にと、 一部の列車で速度を落として運転します。 列車の中からもお花見を楽しめる粋な計らいに 多くのお客さんが喜んでいる事でしょう。...

  • 蔵王遠景 (東北本線)

    2023.4.04 JR東北本線 大河原-船岡 宮城県南部の大河原町と隣の柴田町に連なる 桜の名所「一目千本桜」も、 例年より1週間程度早く満開になりました。 満開の桜が彩る線路の先には 残雪頂く蔵王連峰を望むことができます。 まるで絵葉書の様な風景の中を 颯爽と走る貨物列車と出会う事ができました。...

  • 運河の先に (富山港線)

    2023.2.17 富山地方鉄道 富山港線 岩瀬浜-競輪場前 古い町並みが美しい富山市北部の街「岩瀬浜」 江戸時代には北前船の交易で栄えたこの街には 1940年に開削した岩瀬運河があります。 運河上に架かる岩瀬橋からは、 近くに運河とトラム、遠くには化学工場と立山連峰と 富山を代表するものが揃った景色を楽しめます。 かつては貿易で、今は観光で人々を集める岩瀬浜 ゆっくりと訪れてみたい場所でした。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もんたけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もんたけさん
ブログタイトル
山川草木 鐵道紀行
フォロー
山川草木 鐵道紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用