chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
正直・誠実・謙虚を信じたい/ITストラテジスト/ https://note.com/haruhi31

正直・誠実・謙虚を信じたい/ITストラテジスト/意識は野球/余暇は読書/Kindle発売/それらを通じて感じたこと、学んだことなどを、発信していきます。

好きなものから別のものへ。数珠繋ぎにつながっていきます。何かから派生して、次の何かへ。 たぶん、勉強とか仕事でも同じようなことがあります。 次へ、次へ。 それが、楽しさの大きいものや、価値の高いものへと繋がり続けるのは、とても幸せなことです。まぁ、わらしべ長者みたいな感じで。 数珠繋ぎできるネタを、いくつか持っているなら、自分にはまだ何か可能性があるということ。 楽しみです。

haruhi
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2012/10/21

arrow_drop_down
  • 資格取得までに、何時間の勉強が必要か?

    資格試験の勉強。 試験日から逆算して、もう一度、過去問を1周回そう。そんな感じで計画を立てたりします。 後ろが決まると、エンジンがかかる感じは、勉強でも仕事でも同じで、全力で取り組めるよう、自分をコントロールするためには、こういう目標設定は、とてもいいと思います。 あと、よく言われるのは、何事も、プロレベルになるには、1万時間の訓練や練習、実践が必要という「1万時間の法則」。 まあ、1日1時間の勉強だと27年くらいかかるので、「1万時間」を費やすのは、かなりたいへんであることがわかります。 でも、例えば、仕事でプログラミングをしている人なら、毎週30~40時間を費やしているの

  • クオカード使える店、少ないなぁ

    クオカード使える店、少ないなぁ

  • バイオリズム?

    今、乗っている車の販売店から、リコールの連絡がありました。午前中に販売店まで行き、対応していただきました。 対応といっても、イマドキの車はコンピュータ制御なので、何かしらのソフトのアップデートみたいなことだそうです。 で、その時に、担当営業から、ちょっとお値段高めの鶏卵をいただきました。そんな予定はしていなかったので、ラッキーな気分です。(自分ってなんて単純なんだろう!) ここ数ヶ月、あまり良くないことが身の回りでいくつかありました。 ・マスコットバットを変な感じで振って、右腕に激痛。3カ月経過してようやく回復。 ・職場で意見衝突があり、つい大声を出してしまい、数日間、気まず

  • 文句言わず、できる道を探りたい

    仕事の話です。若い頃、「上司が聞く耳を持たない」「話を進めるルートが無い」「自分には権限が無い」…などと思ったことがあります。今の若い人も、そう思っているかもしれません。 50代になって、やりたいことや、やるべきことが、個々の案件ごとに、増えたり、変わったり、今まで通りだったり…さまざまです。 で、上手く進まないことは、相変わらず多くて、つい、「若手たちのスキルが低い」「自分があと3人いれば…」「予算が…」などと思ってしまうことがあります。 いかん、いかん! これでは、昔と何ら変わらない。成長していない。上手くいかない理由を外部ばかりに求めてしまう…弱い自分。 時々、振り返り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haruhiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haruhiさん
ブログタイトル
正直・誠実・謙虚を信じたい/ITストラテジスト/
フォロー
正直・誠実・謙虚を信じたい/ITストラテジスト/

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用