chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
服部
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/09/16

arrow_drop_down
  • 服部の駅紹介 JR根岸線 山手駅

    駅名の通り横浜市中区の山手エリアの中にある駅で、駅前には横浜市らしいアップダウンの激しい住宅密集地が広がっています。駅周辺は高校や私学の小中学校などもいくつか立地しており、学生利用者も多くなっています。駅舎高さが低い小さな高架駅舎です。数年前にリニューア

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤駅

    駅名の通り八事日赤病院の最寄り駅であるほか、駅の北側には南山大学もあり学生利用者も多くなっています。2016年に笹島へ移転するまでは中京テレビの社屋も駅の近くに立地しており、かつては「中京テレビ前」の看板も掲示されていました。駅入口駅南側にある1番出口、雑居ビ

  • 服部の駅紹介 JR根岸線 石川町駅

    横浜の中心市街地東側に位置する駅で、路線はこの駅から先起伏の激しい山手エリア及び住宅エリアに入っていきます。JR線内における横浜中華街の最寄り駅で、2016年に(元町・中華街)の副駅名が付いています。駅舎中華街最寄りとなる北口駅舎。首都高石川町JCTの高架に囲まれ

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学駅

    駅名の通り名古屋大学の最寄り駅となっており、駅利用者の多くが大学関係者となっています。駅の北側で名古屋高速の東山トンネルと交差している関係で、ホームはかなり深い位置に立地しており、地上の出入口からひたすらエスカレーターで下りる必要があります。駅入口駅南側

  • 服部の駅紹介 JR根岸線 関内駅

    横浜市中区北部のオフィス街や伊勢佐木町をはじめとした繁華街・歓楽街が広がるエリアにある駅で、桜木町駅程ではないですが終日賑わいを見せています。横浜DeNAベイスターズの本拠地である横浜スタジアムの最寄り駅で、発車メロディーも応援歌の熱き星たちよが採用されてい

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 自由ヶ丘駅

    駅名の通り丘の途中にある駅で、駅入口から乗り場までもそこそこ長い階段で連絡することになります。駅周辺は団地やマンションが建ち並ぶ新興住宅地で、いかにもニュータウンのような雰囲気が漂っています。駅入口駅東側にある2番出口、駅前にはバスロータリーが整備されてい

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 茶屋ヶ坂駅

    名古屋市千種区北部の住宅地にある駅で、この駅から南側は丘陵地帯となっておりアップダウンも激しくなっています。駅周辺は大型マンションも多く建ち並ぶ新興住宅地となっており、利用者数も微増傾向となっています。駅入口駅西側にある1番出口、駅前にはバスロータリーも整

  • 服部の駅紹介 JR根岸線 桜木町駅

    1872年の鉄道開通時に初代横濱駅として開業した駅で、横浜市営地下鉄ブルーラインとの乗換駅であるほか、2004年までは東急東横線も当駅にターミナルを構えていました。駅周辺はみなとみらいエリアや横浜随一の飲み屋街である野毛などの玄関口となっており、終日賑わいを見せ

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 砂田橋駅

    名古屋市東区の東側の住宅地にある駅で、2000年の開業から2003年までの3年間、この駅が終着駅となっていました。駅名の元になった砂田橋は、昭和初期に駅付近を流れていた大幸川に掛かっていた橋の名前から取られており、橋が無くなった今でも地名や駅名として残っています。

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 ナゴヤドーム前矢田駅

    駅名の通りバンテリンドームナゴヤことナゴヤドームの最寄り駅で、プロ野球やコンサートなどのイベント開催時は多くの利用者で賑わっています。駅周辺はイオンモールや名城大学のキャンパスもあり賑わいはあるものの、ゆとりーとラインの駅や名鉄瀬戸線矢田駅も比較的近い位

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 大曽根駅

    名古屋市北区と東区の境界付近にある駅で、1971年の開業から30年近く、この駅が終着駅となっていました。JR中央線や名鉄瀬戸線、ゆとりーとライン等複数路線と乗り換えができるターミナル駅として機能しているほか、名港線から来た大半の列車がこの駅止まりとなっています。

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線、上飯田線 平安通駅

    日本で一番短い地下鉄路線として知られている上飯田線との乗換駅で、名鉄小牧線も上飯田線を経由して当駅まで乗り入れてきます。駅構内は乗換客が多いものの駅周辺は住宅地となっているため、駅利用者数は隣の志賀本通駅よりも少なくなっています。駅入口駅南側にある1番出口

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通駅

    名古屋市北区南側に位置する駅で、駅周辺はマンションが多く建ち並ぶ住宅地となっています。駅前に飲食店が多い黒川駅や、乗換路線があり人の往来の多い平安通駅に挟まれた地味な駅で、利用者数も比較的少なくなっています。駅入口駅東側にある1番出口、周辺にはマンションが

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 黒川駅

    名古屋市北区役所や北警察などが立地する北区の中心駅で、乗り換え路線などの無い単独駅ですが利用者はそこそこ多くなっています。駅周辺は住宅地となっていますが、表通り沿いは飲食店も多く賑わいを見せています。駅入口駅南東にある1番出口。コンビニなどが入る雑居ビルの

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 名城公園駅

    駅名の通り、名古屋城北側に位置する名城公園のアクセス駅となっており、愛知学院大学や名古屋造形大学等のキャンパスも立地しています。名古屋城駅が市役所駅を名乗っていた時代は、当駅を名古屋城最寄りと間違えて下車する観光客も多かったようで、駅構内には注意を促す看

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 名古屋城駅

    駅名の通り、名古屋城や名古屋市役所、愛知県庁など官庁への最寄り駅となっており、平日は通勤客、休日は観光客で賑わっています。かつては市役所駅を名乗っていましたが、名古屋城へ向かう観光客が誤って隣の名城公園駅で下車してしまう事が多かったため、名古屋城へのアク

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線、桜通線 久屋大通駅

    名古屋テレビ塔の北側に位置する駅で、1989年の桜通線開業時に新しく開業した駅となっています。栄駅からそこまで離れていない立地ではありますが、桜通線方面から栄方面へのアクセスを担っていることもあり、利用者は桜通線内では名古屋駅に次いで多くなっています。出入口

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅

    久屋大通南側に位置する駅で、味噌カツでも有名な矢場とんの本店もこの駅が最寄り駅となっています。松坂屋前と副駅名が付いている通り、松坂屋名古屋店や名古屋パルコなどの商業施設も多く立地しており、利用者数は名古屋市営地下鉄の中では名古屋、栄、金山、伏見に次いで5

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線、鶴舞線 上前津駅

    名古屋市内の主要道路である大津通と大須通の交差部に位置する駅で、名城線と鶴舞線との乗換駅となっています。駅周辺はオフィス街となっているほか、駅北西部には商店街が広がる大須エリアとなっており、平日のみならず休日も利用者で賑わっています。駅入口名城線乗り場北

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線 東別院駅

    名古屋高速都心環状線との交差部分に位置する駅で、駅名の元になった東別院こと真宗大谷派名古屋別院は駅の北西へ300m程行ったところに立地しています。地元民及びロボアニメ好きには有名なメ~テレこと名古屋テレビの最寄り駅で、かつては「メ~テレ前」と副駅名が付いてい

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名城線、名港線 金山駅

    JR線、名鉄線も発着する金山総合駅の北側に位置する駅で、終日乗り換え客で混雑しています。地下鉄線内においても、名古屋港方面に向かう名港線との分岐駅となっており、早朝夜間の列車を除いた名港線の大半の列車が名城線内へ乗り入れています。駅入口駅北側にある1番出口、

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名港線 日比野駅

    熱田区北西部の住宅地の中にある駅で、駅東側には副駅名にもなっている名古屋市中央卸売市場や、都市デザイン博の会場にもなった白鳥公園が立地しています。近年は大型マンションの建設も進んでおり、利用者数は名港線金山以南の駅の中では一番多くなっています。駅入口駅北

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名港線 六番町駅

    名古屋高速と国道1号線、東海道新幹線がそれぞれ交差する部分に位置する駅で、交通量もかなり多く賑やかな立地となっています。市バスのターミナルも併設されており、西隣の中川区方面からの利用者も一定数いるようですが、利用者数は隣の東海通駅とほぼ同じくらいとなってい

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名港線 東海通駅

    駅名通り、東海通の愛称を持つ名古屋市道東海橋線との交差部分に立地する駅で、駅前の交通量もかなり多くなっています。駅周辺はマンションもいくつか建ち並ぶ住宅地となっており、周辺からの通勤通学客が主である駅となっています。駅入口駅北東にある1番出口、小さい雑居ビ

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名港線 港区役所駅

    駅名の通り、港区役所の最寄り駅で駅周辺は公園なども整備されています。長らく利用者数が名港線内で最下位という不名誉な称号を持っていましたが、近年は駅北側にららぽーとが開業したこともあり、利用者数は増加傾向となっています。駅入口駅東側にある1番出口、駅の裏には

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名港線 築地口駅

    名四国道のインターそばに立地する駅で、駅前の交通量はかなり多くなっています。駅周辺は古くからの住宅地や倉庫などが建ち並ぶエリアとなっており、利用者数は名港線の中では一番少なくなっています。駅入口駅北東にある1番出口、駅のすぐ北側には名四国道も走っており、交

  • 服部の駅紹介 名古屋市営地下鉄名港線 名古屋港駅

    名港線の名の通り名古屋港の最寄りとなる駅で、飛島村から東海市にかけて立地する名古屋港エリアの中心地として機能しています。駅周辺は名古屋港水族館や名古屋港ガーデンふ頭などの観光施設もあるものの、港湾施設や物流施設などが多く立地したロケーションとなっており「

  • 服部の駅紹介 JR北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅

    黒部市郊外の田園地帯の中にある駅で、駅の裏には北陸自動車道も並走しています。富山地方鉄道新黒部駅との乗換駅にもなっており、駅名にある宇奈月温泉には地鉄経由で30分程掛かります。駅舎メイン側の東口駅舎。白色の綺麗な高架駅舎となっています。駅舎脇には観光案内所

  • 服部の駅紹介 JR北陸新幹線、城端線 新高岡駅

    高岡市郊外の住宅地の中にある駅で、新幹線開業に伴い城端線も併せて完成した新駅となっています。駅周辺はロードサイド型店舗も多く立地するエリアとなっているほか、駅南側にはイオンモールもあり賑わいを見せています。新幹線開通当初は当駅に停車するかがやきが設定され

  • 服部の駅紹介 JR北陸新幹線、えちごトキめき鉄道 上越妙高駅

    駅名の通り上越市と妙高市のちょうど中間地点あたりに立地する駅で、新幹線開業前までは脇野田駅を名乗っていました。JR東日本とJR西日本の会社境界に当たる駅となっており、当駅からJR西日本エリアに入っていきます。駅舎従来からの東口駅舎。かつては古くからの住宅地がひ

  • 服部の駅紹介 JR北陸新幹線、飯山線 飯山駅

    長野県北東部に位置する飯山市の中心駅で、かつてはもう少し北側に飯山線の駅がありましたが、新幹線工事に伴い2014年に現在の位置に移転しています。新幹線における野沢温泉スキー場や斑尾高原スキー場などのスキー場への玄関口となっており、冬場の駅利用者の大半がスキー

  • 服部の駅紹介 JR北陸新幹線、篠ノ井線、しなの鉄道 長野駅

    長野県最大のターミナル駅で、新幹線や在来線、長野電鉄が発着する駅となっています。2015年に北陸新幹線金沢延伸の際は駅舎改築やそれまでの長野新幹線から北陸新幹線への通称変更、当駅以北の信越本線が3セクに移管されるなど大きく生まれ変わりました。駅舎在来線側の善光

  • 服部の駅紹介 JR北陸新幹線、しなの鉄道 上田駅

    長野県東信エリアの中心都市である上田市の中心駅で、新幹線やしなの鉄道、上田電鉄が発着する長野東部の交通拠点として機能しています。上田氏は真田幸村をはじめとした真田家のおひざ元ということもあり、大河ドラマが放送された2016年以降、駅構内の装飾にも真田家をイメ

  • 服部の駅紹介 JR北陸新幹線、小海線 佐久平駅

    新幹線開通に伴い小海線との交差部に作られた駅で、駅名は駅が立地する佐久盆地の通称から取られています。駅周辺は住宅開発やイオンモールをはじめとした大型店舗も多く立地しており、利用者数以上に賑わいを見せています。駅舎メイン側の蓼科口駅舎、駅前はイオンモールや

  • 服部の駅紹介 JR北陸新幹線、しなの鉄道 軽井沢駅

    避暑地としても知られる軽井沢エリアの中心駅で、行楽シーズンや週末になると首都圏方面からの利用者で賑わいを見せています。新幹線開業前は信越本線碓氷峠西側の鉄道拠点として機能していましたが、新幹線開業後は軽井沢横川間も廃止となり、現在は信越本線もしなの鉄道に

  • 服部の駅紹介 JR北陸新幹線 安中榛名駅

    群馬県安中市北東部にある駅で、安中市の中心部から5㎞程離れた山間部に位置していることから利用者数も北陸新幹線の駅の中では一番少ない駅となっています。開業時は駅前に何も無く秘境駅としても知られていましたが、近年は駅前も住宅開発が行われており、秘境感はだいぶ薄

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、服部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
服部さん
ブログタイトル
北大阪発!服部の駅巡り日記 二代目
フォロー
北大阪発!服部の駅巡り日記 二代目

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用