chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モンテとレッドウィングスの日々 https://blog.goo.ne.jp/torachan1999

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

自転車で応援にいけるのが自慢☺

torchn
フォロー
住所
天童市
出身
天童市
ブログ村参加

2012/08/23

arrow_drop_down
  • モンテのない週末~禁断症状が起きないように

    新型コロナさん、とうとう全国小中高一斉休校までやっちゃいました。この2週間でなんとか好転することを祈るばかりです。春休みが1か月。受験とか関係ない立場だったら、「超ラッキー」とか思っている子供さんもいるでしょうが、親御さんはそれどころじゃなくなっているでしょう。さて、Jリーグが3週間の中断に入って数日が過ぎました。モンテのない週末を少なくとも3回は過ごさなければならないという現実を、まだ素直に受け入れられない方も多いのではないでしょうか(自分も含めて)。なんというか、冬眠から目覚めたクマが、また冬眠しなければならないような、なんとも身の置き所に困る状態となっております。同じモンテがない週末でも、シーズンオフと違うのは、開幕を迎えて一度気持ちを上げている状態になってしまっていること(笑)。オリンピックの中断期間は...モンテのない週末~禁断症状が起きないように

  • リーグ戦の延期決定~神がくれた中断時期に立て直せるか

    昨日、新型コロナウィルス対策で、2節~4節の延期が決定。今週、来週がパンデミックの瀬戸際ということなので、苦渋の決断かと思います。ということは、第5節大宮戦がホーム開幕戦ということになりますね。平日夜開催。集客には苦労しそうです。愛媛戦、金沢戦の応援を予定していた人にとっては急なキャンセルになりましたし、ホーム開幕戦の応援を楽しみにしていた我々にも、非情に残念な決定とはなりましたが、開幕戦で深刻な連携不足(というか練習不足)を露呈した我がチームにとっては、中断期間に立て直せる時間ができたことは、神様からの贈り物かもしれません(汗)この3週間で、みっちり練習してほしいですね。さて、気を取り直して、先日のJ2開幕戦、他の試合結果というと、徳島と新潟が3-0でロケットスタート。福岡、大宮、千葉、岡山、山口、長崎、松本...リーグ戦の延期決定~神がくれた中断時期に立て直せるか

  • 磐田戦の報道から~石丸モンテの片鱗の一部は見えた?

    昨年PO2回戦まで進んだという事もあってか、開幕戦、地元紙は元より、日刊、報知も結構なボリュームで伝えてくれました。ありがたいことです。ざっくり言えば、磐田との差は、個人能力の差だったと思います。小川のゴール前、ルキアンのポスト力はもちろん、中盤の攻防でも、球際で最後相手ボールになってるのは、運以上に技術の差だったかなぁと思います。試合全体を鳥瞰すれば、まだ坂元、柳の穴を埋め切れてないなという結論で良いかと。昨年からの上積みというよりはマイナス分が出てしまった感じです。二人がいれば、右サイドはあれだけボロボロにならなかったし、ドリブルでの打開もあったでしょう。駿のミスが目に付いたのも劣勢を象徴しました。彼が悪い意味で目立つ時は、チームが良くない時です。中盤で出しどころがなくて、とりあえず彼に預けるわけですが、余...磐田戦の報道から~石丸モンテの片鱗の一部は見えた?

  • 2020 J2リーグ開幕戦 対磐田 0-2 新生石丸モンテ初戦飾れず

    風が強かったです。毎年の事ながら期待と不安で迎える開幕戦(どちらかというと不安の方が多い・・・)今年の開幕メンバーは、GK櫛引DF熊本、栗山、小野田(新)MF三鬼、本田、中村駿、山田FW渡邊(新)、大槻、山岸2人の新加入選手が先発。試合終盤は、中盤より前を、MF三鬼、南、駿、山田FWヴィニ(新)、山岸、加藤(新)という形にして攻めました。前半序盤、三鬼からのクロスに渡邊が頭で合わせる決定機がありましたがGK正面(井出に覚えた不安を感じた)。そこから、徐々に、押し込まれる場面が出てきての小川に2失点。昨年の水戸戦でもやられたので、調子付かせてはいけない選手だったのですが、完全に調子付かせました(そのまま、東京五輪の後にJ1に行ってもらってもよい)。ヤマ、小野田のところで個人技で優位に立たれたり、サンドで守備に行っ...2020J2リーグ開幕戦対磐田0-2新生石丸モンテ初戦飾れず

  • 明日は、J2開幕戦~いよいよ石丸モンテの船出

    さて、明日はいよいよ新生石丸モンテの初戦です。キャンプでの大怪我情報もないし(汗)、(2年前のジャイロの大怪我の時は、「シーズン、ヲワタ」と思いましたもん)わりかし日程は順調にこなしているようですし、明日を待ちきれずに、もうテレビの前でマフラーを振り回している人は多いと思います(お隣さんから変な目で見られるので、明日まで待ったほうが良いと思います)。しかし、そんなハイテンションのところ、水を差すようで申し訳ないんですが、人人人人人人人人人人人人人人人人人人<開幕戦、ウチはてんで苦手ですよ(汗)>YYYYYYYYYYYYYYYYYY実際、ほとんど勝ったことないし(笑)記憶にある中では、3年前の京都戦(2-1)くらいですか?昨年、一昨年だって完敗ですし、3年間のJ1暮らしから降格した2012年は、新たに奥野監督を迎...明日は、J2開幕戦~いよいよ石丸モンテの船出

  • いよいよ、今日からJリーグ開幕~モンテは明後日開幕

    今日の、湘南-浦和戦を皮切りに、いよいよJリーグが開幕します。ユルキ、先発の座を射止めることができるか。健二コーチ、荒波の中の船出でしょうが頑張ってください。そして明日はJ1、明後日はJ2が本格的に開幕。本日の地元紙では、3日間に渡ってモンテの開幕特集。今日は、システム編でした。今季は、3-4-3と3-5-2を併用。磐田戦は、相手のシステムも考慮して3-4-3でスタートか、とのこと。MF三鬼、本田、駿、ヤマFW渡邊、大槻、山岸とMF三鬼、渡邊、本田、駿、ヤマFW大槻、山岸の併用のようです。キャンプでは、「一番足りていないと思ったところ」と攻撃に焦点を絞り、3―5―2の浸透を図ってきたとのこと。中央の選手を起点に相手が嫌がるスペースを見極め、効果的な攻撃の組み立てを狙う。ビルドアップでは、DFが相手のプレスをいな...いよいよ、今日からJリーグ開幕~モンテは明後日開幕

  • 柳が仙台へ。木山チルドレンを補強~やったれスーパーサイヤ人

    昨日のニュースでした。ルヴァンカップでの惨敗を受けて、急遽SBの補強に動いたのか?木山さん。元々手薄だったのかもしれません。昨年は三鬼のケガもありましたけど、後半戦は、木山さんに見いだされ、「スーパーサイヤ人」と命名されて主力として大活躍。タッパがある割に足元がうまくて、しかもゴリゴリ突進できるSBですから、「痩せた酒井」と言えるかもしれません(笑)折角の機会ですから、J1でも大暴れして、東京五輪に滑り込んでください。でも左SBって大丈夫かな?確かに昨年もやってたけど。ところで、今日の地元紙はアラウージョを特集。非公開のTGにも出ているそうで、実戦感覚を取り戻しつつあるようです。昨日の日刊スポーツにも出てましたし、期待は大きくなるばかり。昨年のバイアーノ、一昨年のフェリペと、期待しながら不発に終わったここ数年の...柳が仙台へ。木山チルドレンを補強~やったれスーパーサイヤ人

  • 開幕も間近、恒例の個人的J2順位予想~今年は(も?)難解なシーズンに

    今日は二十四節気の「雨水」。青空も覗く穏やかな朝を迎えています。市原キャンプも始まり、チームの調整は最終段階となっております。そして、開幕間近といえば、またこの季節がやってまいりました。そう、順位予想のシーズンです(笑)いろんなところで、順位予想はされておりますが、いつものJ3プラスさんの順位予想から。何度も言ってるように、ここの予想はサポさんによるサポさんのための勝手な「人気投票」です。昨日現在では、以下の通り。1大宮・・・なんだかんだで人気が高いチームです。今回は1抜けのようです。2磐田・・・降格組ですから、この辺なのは理解できますね。強力2トップらしいし。3福岡・・・補強半端ないとの評判です。4京都・・・新スタジアム効果でしょうか?昨年は下位評価でした。5千葉・・・予想では必ず上位に来る皆さん大好きジェフ...開幕も間近、恒例の個人的J2順位予想~今年は(も?)難解なシーズンに

  • 開幕まであと5日~応援する姿勢

    今日は朝から雪模様。晴れ間ものぞきましたが、だんだん吹雪始めました(笑)まぁ通常運転に戻ったとも言えますけどね。昨年は、何年振りかで、というかサポさんのスタジアムの雪かきを始めてから初めて?雪かきがありませんでした。今年もこのままだとなさそうですが、これから冬将軍様の頑張りがあるのか?さて、J2開幕までいよいよあと5日と迫ってまいりました。情報統制?のおかけで、なかなかキャンプ情報が得ることができず、我がチームの調整具合は全くの不明です(汗)石丸モンテの現在地はどこにあるのか?先週の「ブルイズモンテディオ」の放映では、ブロックを敷くというよりは、前で取り切る守備をする。なるべく相手のコートでボールを握る。相手に合わせてフォメを変えることはしない。そんな感じのコメントが選手からありました。それが、もし事実だとすれ...開幕まであと5日~応援する姿勢

  • ルヴァンカップで坂元躍動~やっぱりサッカーは楽しい

    昨日は、リーグ戦に先立ってルヴァンカップがありました。テレビ新調したので、スカパー試聴できるらしく、試合見れました(笑)浦和―仙台戦は浦和ユルキが躍動。新潟から移籍のレオナルドも普通にJ1で結果を出して驚きです。一昨年はJ3にいたんですよね?木山さんが4-4-2?って違和感アリアリでしたが、チーム作りはまだまだのようですなぁ(他人事)。C大阪―松本戦は坂元が後半躍動。前半はほとんど松田からボールもらえていませんでしたが、後半は持ち前の推進力を発揮。チャンスメイクも何度か演出。セレサポさんからは評価が高かったようですが、坂元の実力はこんなもんじゃないっす(笑)まだ得意のジグザグ切り返しが出てないし、ライン際張ってるだけなので。カットインが出てきたらもう少し調子が上がってくるかな。一方の松本。今年は対戦もあるんので...ルヴァンカップで坂元躍動~やっぱりサッカーは楽しい

  • シャトルバスの休止~利便性を高めるためには

    ちょっとビックリなニュースがありました。今シーズンから、山形駅とスタジアムとのシャトルバスが休止。天童駅とのシャトルは数年前に終了しましたが、まさか山形駅もやめるとは。新社長の下、これまでイケイケだった集客のための環境整備にストップがかかった印象です。集客を最重要視してきたフロントですから、いろんなデータを分析し、深謀遠慮の上での決定だったのでしょう。もちろん、ビジネスですから、いくらモンテのためとはいえ、経営的にペイしないとすればバス運行を継続するのは難しいでしょうし。J2の場合、アウェイサポさんも含め意外にシャトル利用がなかったのか?そうなると、今シーズン、車利用以外の方の選択肢としては、路線バスを利用するか、JRで天童南駅を利用するか、もしくはタクシー利用が考えられます。ま、現実的な選択としてはJR利用で...シャトルバスの休止~利便性を高めるためには

  • ユニ届いたり、サカダイ買ったり~シーズン開幕に向け着々(笑)

    昨日は、早速サカダイを買いにいそいそと本屋さんに行き、ウキウキしながら(笑)帰宅。そしたら、ユニも届いていました。最近9番ばかり選んでたから、できれば9番にしたかったな(ヴィニ発表遅いよ!)。着々と、シーズン開幕に向け準備が整ってきております。昨夜は、晩酌しながらサカダイを熟読。坂元、遠いところへ行っちゃったなぁ。雄斗J2にお帰りなさい(汗)。やっぱりJ1の壁は高かった?でも何もそこのチームに行かなくとも。そういえば阪野に彰人、山本(レンタルバックですが)、アルちゃん、高木jrもいましたか。かなり集めましたなぁ松本さん。バズ、群馬でしたな。大前もいるし、強そうだなぁ。福島のちゃみの一口メモ「今でも山形サポが応援に来る」とか。今年は行きたいなぁ。ん、太亮盛岡に行ったのか(今気づいた)。あれ、ところで大黒さんは?こ...ユニ届いたり、サカダイ買ったり~シーズン開幕に向け着々(笑)

  • いよいよ開幕まで10日!~昨年のアウェイ応援の戦績

    モンテの鹿児島キャンプは順調・・・なのでしょうか。あまり情報が入らないので、少し心配です。充孝とかアラウージョさんの調子はどうなんでしょうかね?例年よりも、地元メディアさんの食いつきがよくないような気もしますが(笑)それとも、情報統制してるのかな?先週土曜日は非公式トレーニングということで、松本とTGをしたようですが(既に非公式じゃねぇ(笑))、どんな感じだったんでしょうかね?報知によれば、先日行われた熊本とのTGでは、一本目3-4-3で1-1、二本目3-5-2で0-2だったようで。2トップはあまり浸透してないんでしょうかね。開幕はまずは手慣れた3-4-3ということもあるのでしょうか。さて、そんなことを思っているうちに、開幕まであと10日となりました。早いもんですね。開幕戦はともかく、今シーズンも、財力と体力と...いよいよ開幕まで10日!~昨年のアウェイ応援の戦績

  • アランマーレ2019-20シーズン終了~3レグは有終の美

    少し古い話ですが、先週土曜日の最終戦をもって、アランマーレの今シーズンが終了しました。最終順位は、11勝10敗で5位。個人成績では、長年君臨してきた総得点1位の地位こそ逃しましたが、ブロックで柳沢が1位、伊藤が3位。第3レグは、7勝1敗。負けたのは最下位浜松戦のみ。終盤は、ブロックも含め持ち前の粘り強さが発揮されて、しかも、ベンチ選手を含め、選手を効果的に回せるようになったので、シーズン序盤の安定しない戦いがとても悔やまれるシーズンだったように思います。今シーズンは、アタッカーとして、木村、藤原、浅川、そして榎本MBとして、柳沢、伊藤、菅原、本間OPとして、江川、宮本これに、来シーズンは、草島、小泉が加わることになり、アタッカー陣はかなり層が厚くなるような気がしますね。特に、前線の攻撃が停滞した時の江川、田村と...アランマーレ2019-20シーズン終了~3レグは有終の美

  • TM 対熊本 1-3 熊本のヘッドで得点!課題は早いうちにいっぱい出す!(強が り)

    アラウージョは昨日から、早速エルシオブートキャンプに入隊したようで。ケガだけはしないでね(ハート)。さて今日は、熊本とのTMがあったようですね。スコアは、1-3(1-1、0-2)とのこと。まぁ、勝負ごとに負けて良いことはありませんし、ましてやカテゴリーが違うチーム相手ですから、内心穏やかではない方もいるでしょう(お前だよ)。しかし、所詮TMはTMなのです(開き直りかよ)。TMで勝てば昇格できるんでしたら、キャンプ参加2日目のアラウージョを出してたでしょうよ(笑)初昇格した2008年だって、キャンプで高校生に完敗してましたもん(汗)前後半で選手を総入れ替えしたとすれば(想像ですが)、主力組は1-1だったのかな?後半の出来は、控え組は攻守ともにまだまだだぞ、というシグナルだと思います。確か、日曜日の大分戦も、2試合...TM対熊本1-3熊本のヘッドで得点!課題は早いうちにいっぱい出す!(強がり)

  • 助っ人アラウージョ 遂にキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

    昨日地元紙の確定情報から数時間後、とうとうオフィシャルから正式発表。夕方の地元ニュースでも、早速インスタライブのアラウージョ映像を流す局も。そして、今日から鹿児島キャンプに合流しているようですね。まずは、本当にいらっしゃ~い。ようこそ山形へ。天童の焼肉はおいしかったですか?(笑)経歴は、モンテ史上文句なしに最高の選手。U-23ブラジル代表ですよ?他サポさんからも、「経歴だけならなんでこんな選手がJ2へ?」という声も。ここ数年、移籍先ではなかなか結果が出てないようですが、年齢も26歳とまだまだこれからの選手。もちろん、経歴だけでサッカーをするわけではありません。実際に、モンテにフィットするかはまた次元の違う話。これまで何度辛酸をなめさせられてきたことか・・・(汗)でも、自然とレアンドロ並みの活躍を期待してしまうの...助っ人アラウージョ遂にキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

  • TM 対大分 2-3 渡邊、潤哉のゴール!~そしていよいよアラウージョが

    昨日は鹿児島で大分とのTM(45分×4本)があり、合計2-3という結果でした。地元紙にはフォーメーションまで載せてますから、3-5-2は間違いないところ(笑)やっぱり2トップで行くんですね。期待半分、不安半分(笑)期待は、攻撃の駒が増えること。映像は見てませんが、前線で攻撃が活性化していることが伺えます。山岸をここで使えるのは大きいですね。自分でも行けるし、人も活かせるし。守備もするし。IHのところ(チームではシャドーボランチと言ってるそうですが)は、コンビを模索中。充孝が別メニューだそうですので、そうなるとファーストチョイスは駿と渡邊でしょうね。2本目は、南と小松。小松はアンカーじゃないのか?岡崎がアンカーでした。結局、攻撃も守備もここがキモになりますから、なんとか最善手を早く確立してほしいですね。それから、...TM対大分2-3渡邊、潤哉のゴール!~そしていよいよアラウージョが

  • 2019-20V2リーグ酒田大会 対JAぎふ 3-0 完勝!ここにきて勝利の方程式見えた?

    酒田大会2日目。今シーズンのホームゲームの最後となりました。そんな試合を、上位のJAぎふ相手に完勝。いや、本当にぎふにとっては、ミスもからんで最悪の試合展開?こんな事があるのかってくらいの大凶の日となったのでは。逆に、アランマーレはやることなすこと全て上手くいった試合だったのではないでしょうか。サーブで崩してブロックで仕留める。チャンスボールが返ってくるので、セッターは余裕を持ってセンター線を使える。流れが悪くなったら、投野と宮本の二枚替え。コートの雰囲気が悪くなったら、藤原を入れて流れを取り戻す。特に、二枚替えは投野が宮本を上手く使えていけば、「勝利の方程式」となるのではないでしょうか。昨日の試合でも感じましたが、宮本はV2では技術は頭一つ抜けていますから。そして、今日はタイムアウトのタイミングもバッチリで、...2019-20V2リーグ酒田大会対JAぎふ3-0完勝!ここにきて勝利の方程式見えた?

  • 2019-20V2リーグ酒田大会 対柏 3-2 終始劣勢も、粘りで勝利!

    第1セットから、なかなか調子が上がりませんでした。得点源の江川と木村が決められないのでは、劣勢もやむ無しか。第1セットを落とし、第2セットも落とす勢い・・・それを救ったのは、投野、宮本の2枚替えと藤原。第4セットもかなりピンチでしたが、粘りでモノにすると、最終セットは勢いそのままに取りきりました。試合全体を見て感じたのは、セッターのところでしょうか。2人とも、なかなかアタッカーを上手く使えない印象です。劣勢の時はほとんどセンター線が機能しませんでした。そこをブロックで狙われた形です。宮本は、V2リーグでは頭一つ抜けた力を持ってる選手。彼女を上手く使うだけで、かなり有利に試合を進められるはず。V1入替え戦はなくなりましたが、来シーズンそこまで行くにはセッターをもう少し育てたいところですかね。しかし、大逆転勝利は素...2019-20V2リーグ酒田大会対柏3-2終始劣勢も、粘りで勝利!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torchnさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torchnさん
ブログタイトル
モンテとレッドウィングスの日々
フォロー
モンテとレッドウィングスの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用