chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モンテとレッドウィングスの日々 https://blog.goo.ne.jp/torachan1999

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

自転車で応援にいけるのが自慢☺

torchn
フォロー
住所
天童市
出身
天童市
ブログ村参加

2012/08/23

arrow_drop_down
  • 球春来る!~いや、絶賛キャンプ中ですから

    スポーツ紙は、どこも明日からプロ野球キャンプインの記事で踊っております。でも自主トレやってるから、実質もうキャンプやってるようなもんですけどね。それに比べれば、サッカーは始まるの早いですね。アツタカ選手の例をみるまでもないですが、元旦までサッカーやって、休む間もなくACLのプレイオフをやったりするチームもありますから、ほぼほぼ年中サッカーやってることになりますね。メンタル的にも、オンオフは必要だと思うのですが。そうそう、アルヴァロはめでたく松本入りが決まりましたね。見てるチームは見てるもんです。居場所さえ与えてくれたら、彼はいい仕事すると思いますよ。左利きのパサーなんてなかなかいませんから、守りづらいと思うんですよね。頑張れアル!・・・ただ、松本助っ人さん5人もいるからな・・・モンテは、鹿児島キャンプ真っただ中...球春来る!~いや、絶賛キャンプ中ですから

  • 太田徹郎の引退発表~89年組同期はヤマちゃんだけに

    本日、太田徹郎の引退が発表されました。2017年、夏のウィンドウで鳥栖からモンテにレンタルで再加入してシーズン後に退団。翌年JFLのラインメール青森に加入しました。その春仙台までTM見に行ったっけなぁ。プロのスタートはモンテでした。高卒89年組として、2008年、廣瀬、ヤマちゃんとともに入団。柏ユース出身、卓越したパスセンスで、3人の中ではいち早く頭角を現し公式戦に出場。スルーパスに反応できなかったFWリチェーリに、「あれはリチェーリが反応しなきゃダメです」と強心臓ぶりを発揮(笑)また、マルチタレントぶりもいかんなく発揮。物まねはもちろん、ファン感謝祭(最近やってないですねぇ)では、若手をリードしてコントを披露。園田の猪木ネタを引き出したのも彼の功績でしょう(笑)。その後柏に移籍しましたが、モンテのお笑い路線を...太田徹郎の引退発表~89年組同期はヤマちゃんだけに

  • 今季初TM 対常葉大 6-0 攻撃陣活性化~大沼破産申請に衝撃

    サッカーに関係ないんですが、大沼が破産申請とのこと。県内唯一の百貨店が閉店ですか。経営譲渡問題から立ち直ったのかなと思ってましたが、増税不況が吹っ飛ばした格好ですかね。小さい頃は、憧れのデパート。今も、時々買い物に使っていたので、率直にショックです。普通に走っていた車が急にガス欠で止まった感触。これが、下り坂だったら少しは延命できたんでしょうけど、急な上り坂でどうにもならなかったのかなぁ。昨日まであった日常が今日無くなるってなんか怖いです。古き良き風景がこれでまた無くなってしまいました・・・気を取り直して。ところで、昨日は今季初、御殿場キャンプ恒例の常葉大とのTM。結果は6-0だったそうで。得点は、北川、南、渡邊、山岸2、潤哉。ほほー、前線の選手、調子が良いようですね。でも、昨年もキャンプでは北川が絶好調だった...今季初TM対常葉大6-0攻撃陣活性化~大沼破産申請に衝撃

  • 2020シーズン日程発表~加賀様詣日程も発表(笑)

    昨日、今シーズンの全日程が発表になりました。第2節はアウェイ愛媛となり、3月までは、開幕戦A磐田第2節A愛媛第3節A金沢第4節H山口第5節H大宮(平日ナイトゲーム)第6節A岡山第7節A徳島で、ホーム2戦、アウェイ5戦となりました。え~、アウェイばっか。しかも遠い・・・それに東京五輪対応で、久々3月平日ホーム開催も組まれましたよ。思い出しますなぁ、2009年。3月下旬に京都と平日ナイターやりましたっけ。確かナビスコカップ?京都に電撃移籍した陽平が出た試合です。寒かったですよ~3月下旬でも。それを、3月中旬(18日)にやるのかぁ・・・充分に罰ゲームですなぁ~楽天が参入した年も、4月初旬に無理やり?中山球場で2軍ナイターが組まれ、巨人戦でしたっけ?いや寒かったの何のって(でも行ったのかい)。さて、日程が発表になると楽...2020シーズン日程発表~加賀様詣日程も発表(笑)

  • 新しい助っ人さんはアラウージョ?~契約額はチーム史上最高か?

    昨日の夜は、アラウージョ祭り(笑)加入が噂されている新しい助っ人さんです。動画で「モンテデオヤマガ~タ」を連発してたり、本人のインスタのプロフィール画面がモンテユニだったりして(昨年のユニだったためか現在は削除)、もう公式発表待ちみたいな感じになってますね。ほほーっ。経歴等をみると、年代別ブラジル代表にも選ばれていたり、トゥーロン国際大会で得点王だったり、いやはや、なんでこんな選手が山形に?って感想です。もし本当なら、契約金は断トツでモンテ助っ人さん史上最高額でしょうなぁ。ただ、良い選手がモンテに来て活躍するかはまた別の話です。これまで、何度助っ人さんには泣かされてきたか。(というよりは、チームが助っ人さんを生かせなかったかのほうが正しい?)昨年のバイアーノ、ホドルフォ、アルヴァロ、一昨年のジャイロ、フェリペ。...新しい助っ人さんはアラウージョ?~契約額はチーム史上最高か?

  • 新しい助っ人はMF?~システムは3バックでいきそうか?

    昨日は、某国営放送でキャンプリポート。石丸監督のインタビューもありました。昨年の守備をベースに、課題は得点力という認識。速いパス回しの練習に取り組んでいるとのこと。3-5-2が基本なのかな。ただ、攻撃的にというのはウチ位の選手層のチームの場合、なかなか両刃の剣的なところがありますからね。ウチは過去に、攻撃的にチームを作って大失敗しかしていませんから(汗)2006年、2007年のカモメヘッド樋口監督の時と、2012年、2013年のレジェンド奥野監督の時ですね。中途半端に攻撃的なチームを作ると、上位のチームには攻撃が通用せず、ボコボコにやられ、下位のチームには、待ってましたとばかりにカウンターの餌食になるという、絵にかいたような悲惨な運命が待っています。徳島、水戸といった魅力的なパスをつなぐ攻撃的なチームが、最終的...新しい助っ人はMF?~システムは3バックでいきそうか?

  • 2019-20V2リーグ天童大会 対GSS東京 3-1 サーブと粘りで逆転勝利!

    今日もなんとか都合がついて会場に行けました。今日の相手は、クセもの(笑)GSS。スタートは、WS木村、浅川、C伊藤、柳沢、OP宮本、S投野。昨日とは3人替えてきました。しかし、第1セットはなかなかコンビが合わず、途中榎本、江川、田村に変えるも失いました。第2セットは、スタートから3人戻して、なんとか調子を戻して取ります。第3セットからはコンビが上手く回るようになって、取り切っていきます。第4セットは、終盤大逆転を許すも、こちらも粘って6点差を再逆転。デュースになったセットは最後榎本が取りきって見事に勝利。昨日の大野石油戦は、総合力で上回ったと思いますが、今日の試合は拮抗した内容で、結局ミスが勝敗を分ける形になりました。榎本選手、今回の大会は顔見世というか慣らし運転のつもりだったと思いますが、藤原の怪我で急遽主力...2019-20V2リーグ天童大会対GSS東京3-1サーブと粘りで逆転勝利!

  • 2019-20V2リーグ天童大会 対大野石油 3-0 新人榎本がピンチを救う!

    雪のない天童大会って初めてかも。運動公園は、屋外テニスコート使ってましたもん。本当に珍しい。WS木村、藤原、センター伊藤、柳沢、OP江川でスタート。新人の榎本も第1セットでデビューしました。藤原が絶好調だったのですが、第2セット途中で捻挫?でやむなく退場。そして急遽、新人の榎本が出場することに。しかし、落ち着いて第3セットまで見事に代役をこなしてくれました。宮本も、第3セット追い上げられたところで、投野とセットで交替。最後、ブロックにアタックに大活躍で、逆転でこのセットを勝ち取って3-0で快勝しました。藤原の怪我の具合が気になりますが、選手の層が厚くなった印象を持ちました。明日も頑張ってください。それにしても、酒田大会でも感じたのですが、試合の進行役?もう少し丁寧に公式の仕事をこなしてほしいです。言い間違えとか...2019-20V2リーグ天童大会対大野石油3-0新人榎本がピンチを救う!

  • 御前崎キャンプ3日目~今年は3-5-2?

    ところで、古い話ですが、アルヴァロは松本で練習しているそうですね。技術を評価する布監督らしい人選?左足のパサーは貴重ですからね。頑張れアル、ウチ以外で(お決まり)。それから、アナリストで加入した今崎コーチ。石丸さんが松本から連れてきたようですね。木山さんと一緒だ(笑)24歳?凄い若いのでびっくり。生年月日2度見しましたわ。あと、キックオフイベントの時、ミンソンジュンの通訳で李さん久しぶりに見ましたけど、スタッフに入ってませんね。もしかして、ソンジュンに通訳なし?ボンちゃんと同じ扱い?地元紙では、昨日は、11対11で実戦形式の練習もしたそうで。「3バック」を考えているという指揮官のコメントも。しかも、アンカーを置いての、3-5-2だとか。アンカー。本職の小松なのか、何でもできるホンタクさんなのか。GK櫛引DF熊本...御前崎キャンプ3日目~今年は3-5-2?

  • U23五輪予選 VSカタール 1-1 ~VARは敵か味方か

    モンテキャンプは3日目。エルシオブートキャンプは今日も絶好調のようです。逃げ出す選手が出てこないか、心配・・・今日の地元紙には、中村駿太がピックアップ。昨年は群馬でJ2昇格を経験するも、大怪我で出番は限定されました。それでも本人は、修行先で自分のプレーを見つめなおす機会を得たようです。是非、今年はピッチでそれを体現してほしいですね。ところで、現在タイではサッカーの東京五輪が行われており、開催国枠で既に出場権を得ている日本は、サウジ、シリアに連敗し予選敗退となりましたが、昨日は最終戦、カタール戦を1-1で引き分け。特に、前半一発退場となったプレー、後半同点とされたPKはVARにより判定され、テレビで見ていた我々は、?????の連続となりました。テレ朝解説の松木安太郎先生はほとんど半狂乱状態でしたし(笑)スローで見...U23五輪予選VSカタール1-1~VARは敵か味方か

  • いよいよキャンプイン~チーム力の積み上げはなされるのか

    昨日から、御前崎キャンプが始まりました。今日から早速2部連ですか?頑張ってください。今年のチーム、何といっても特徴は「昨年からの継続」ですね。これまでは、監督の交代時期には、コーチ、選手がガラッと変わりました。特に、コーチは監督の意向もあるでしょから、総入れ替えも当たり前のことだと思います。しかし、今年は、コーチ1人を除いては継続。昨年からの「継続」というところにいかに力を入れたオフだったことがわかります。特に評価したいのは、エルシオコーチでしょうか。昨年彼の就任で、チームのフィジカルががらっと変わったような印象を持ちました。特にベテラン本田は、体の切れが戻り、シーズン通して力を発揮してくれました。なので、そこは継続でお願いしたいところでした。しかし、問題は「継続」は、チーム力の「積み上げ」になっているか?とい...いよいよキャンプイン~チーム力の積み上げはなされるのか

  • 今日からキャンプイン~そうそう加賀さんは地元BB秋田加入

    一昨日のキックオフイベント。自分の周辺でも、帰りがけ、もっと選手の声が聴きたいという声が。確かに、選手の生の声を大勢のサポが聴けるなんてのは、こういう機会でもないとありませんからね。時間の関係とか、選手への負担も考えてということもあるんでしょうが、せっかく2000人も集まるんですから、例えば、選手入場の時、壇上に上がって一言もらうとか、逆に、入場の時に一言もらってから進むとか。何か工夫はありそうですけどね。自分のように、選手の元気な姿を見れればいいというサポさんもいるでしょうけど、ひな壇に、ただ座っているのももったいないなぁとは思います。帰りに、リボンマグネット募金しましたが、選手と目を合わせて握手できたのは良かったです。いい目してたなぁ選手たち。ところで、背番号が発表されたました。変更のあったところでは、背番...今日からキャンプイン~そうそう加賀さんは地元BB秋田加入

  • 2020キックオフイベント

    選手の練習風景は暫く見れないと思い、午前中、練習を見に行ってきました。エルシオコーチの指導、ドグラスの叱咤の下、選手は厳しいフィジカル練習をこなしておりました。しかし、全く雪がないグランドでこの時期練習しているのは、珍しいですね。午後は、キックオフイベント。今年のスローガンは「前進」でした。シンプルで良いですね。まっちゃん無き今、なかなかMCを出来る人材が不足しておりますが、北川のボケと、渾身の潤哉と野田のイッコーの物まね、楽しませてもらいました。そして、今回のサプライズは、ヤマちゃんの結婚報告(笑)昨年結婚したそうで、これで独身ネタがふれなくなりました。今年も、がんばって行きましょう。今年のスローガンです。ヤナガタイチガンは継続ですね。加賀の5番は、野田が引き継ぎました。呪いの10番(汗)は、中村充孝が・・・...2020キックオフイベント

  • 新ユニフォーム披露~縦縞復活

    昨日は、新ユニフォームの披露がありました。神社の拝殿で披露とは斬新でしたな。ホーム用は、縦縞が一応復活。白縞が細いのが気になりますが、かえって普段着やすいという声も上がりそうです。アウェイ用は、山型が織り込まれてますか。でもシンプルですね。あと、新加入選手の会見もあったようですが、それは次の機会にでも。チームも練習を開始したようですが、一応、現状で選手の入れ替えを整理してみましょう。【新加入選手】3名DF小野寺健也(←明大)MF廣岡睦樹(←JFA福島)FW高橋潤也(←駒大)【移籍加入選手】8名GKミンソンジュン(←韓国仁川レンタル)DF宮本駿晃(←柏、育成型レンタル)、小野田将人(←湘南)、高山和真(←大宮、レンタル)MF小松駿太(←琉球)、加藤大樹(←金沢)、中村充孝(←鹿島)、渡邊凌麿(←新潟)【契約更新選...新ユニフォーム披露~縦縞復活

  • 石丸監督就任会見、ウッチーがユース監督へ~そして恒例の?背番号予想!

    昨日は石丸監督の就任会見でした。大きな驚きはありませんでしたけど、システムは3バック4バック両にらみのようです。補強の話もなかったようですね。それから、ユース監督はウッチーに。また戻ってくるとは思ってましたので、お帰りなさい。前回はユースコーチとして、大型免許を取ってまで山形に戻ってきてくれた人です。是非、今井さんの上を行く成績をよろしくお願いします。今日は、新加入選手の記者会見と新ユニの発表。あと、開幕戦のカード発表もあるようですね。楽しみです。ところで、この時期の風物詩、恒例となった?背番号予想。今年の注目は、やはり呪いの「10番」(笑)いろいろ考えたんですけどね。ということで、以下のように予想。【昨年】【今年】2田村→野田3栗山4三鬼5加賀→熊本6山田7岡崎8アルヴァロ→半田9バイアーノ→渡邊10井出→山...石丸監督就任会見、ウッチーがユース監督へ~そして恒例の?背番号予想!

  • 韓国からGKミンソンジュン加入。バイアーノ、秋山、高木は退団、~そして安定の ヤマちゃん更新!

    ここにきて、一気に情報が出ましたな。まずは、意外なところから加入選手が来ました。韓国人GKミンソンジュン選手加入。今(というかちょっと前?)、Jリーグを席巻している長身韓国人GKの流れに乗った?(笑)仁川ユナイテッドからのレンタルとなっていますが、プロのスタートがモンテと本人が言ってますので、高麗大学から加入即レンタルって感じですか?これがあったから、大友を出したんでしょうかね?大友と同じ年?一つ上?のようですが。U19韓国代表のようなので、もしかして有望株?将来の韓国代表候補?頑張ってほしいです。次に、バイアーノが退団。助っ人として、久々の当たりだと思ったんですけどねぇ。水戸であんなに大暴れしたのに(特にモンテ相手に)、ウチでは戦術に苦しんだか?期待するような結果は出せませんでした。監督変われば確変するかもと...韓国からGKミンソンジュン加入。バイアーノ、秋山、高木は退団、~そして安定のヤマちゃん更新!

  • 新潟から渡邊凌磨選手加入~アルヴァロは退団、大友は沼津へレンタル

    昨日のリリースから、新潟から渡邊凌磨が加入。渡邉凌磨といえば・・・、そうそう坂元の高校の同級生。いや、間違いはないのですが、彼といえば、昨シーズンアウェイ新潟戦で、ATに同点弾を叩き込まれた選手です(汗)結構、評価は高かったと思うのですが、昨シーズンは後半戦、監督交代あたりからめっきり出場が減ったとか。そういう意味では、新潟も出しやすかったのかもしれませんね。サイドアタッカーですので、3バックならシャドーまたはWBか。坂元、あるいは柳の後釜という感じでしょうか。そして、アルヴァロは退団。前線でのテクニシャン、左利きのパサーということで期待はあったのですが、結局、木山戦術の中では求められることとのギャップがありました。戦術に合わなければ、技術を持った選手あろうとピッチに立てないのがプロの世界ということでしょうか。...新潟から渡邊凌磨選手加入~アルヴァロは退団、大友は沼津へレンタル

  • 坂元がC大阪、井出は東京Vへ~そして北川お帰りなさい!

    坂元の正式リリースが昨日出ました。本人も代表を狙っているようなので、是非羽ばたいてほしいです。頑張れ隊長!一方、井出の東京V移籍は正直ノーマーク(汗)同じカテの東京Vとはねぇ。本人の意向、年俸、いろんな条件が揃っての移籍でしょうけど、本人も昨年の起用方法には納得いかなかったか。それとも、SHをやりたかったのか?井出さん、今年の石丸モンテは4-4-2かも知れませんよ(笑)ガンバからまさかの加入に沸いたのはほんの1年前。期待の大きさは、背番号10番でおわかりのとおり。しかし、開幕から結果がついてこず苦労の連続。チームが求める役割と、本人のやりたいポジションでの葛藤か。一時はメンバー外やら、試合終盤サイドバックで試合を締める役割を与えられたことも。本来の持ち味が発揮されたのは、シーズン終盤も終盤。今年は、捲土重来を期...坂元がC大阪、井出は東京Vへ~そして北川お帰りなさい!

  • 中村駿太おかえりなさい~坂元はセレッソ移籍か?

    駿太が、群馬への武者修行から復帰。おかえりなさい。群馬では4試合の出場。思ったような活躍は出来なかったかもしれないけど、昇格を勝ち取ったチームの雰囲気を肌で感じられたのは何よりの収穫でしょう。ふなっしー、広大から大人の世界(お笑いの世界?)もしっかり学んだはず(笑)、今度は群馬を相手にすることにはなるけど、思う存分力を発揮してほしいです。それから、坂元はセレッソ移籍の噂。やっぱりかという気持ちしかありませんが、それだけ評価されているという事。素直におめでとうと言いたいです。キャンプの時点では、全くのノーマークの選手でしたが、開幕戦途中出場を果たすと(出てきたときは、なんで坂元なの?と思いました(汗))、2節からは大活躍。これまで、「そこに誰か詰めていればなぁ・・・」という攻撃に足りなかった1ピースを、見事に埋め...中村駿太おかえりなさい~坂元はセレッソ移籍か?

  • 半田更新!柳はレンタルバック・・・

    昨日の情報ではありますが、希望の星半田が無事に?更新してくれました。インスタでは、ポルトガルのチームに練習参加していたようで、いきなり海外挑戦か?と心配していました。もちろん、いつかは海外挑戦するわけですので、それまでモンテで実績を作って欲しいです。昨年は、CB、ボランチ、WBでプレー。どのポジションでも、落ち着いてプレーしていたのはさすがとしか言いようがありません。今年は、プレーの強度を高めて、J1レベルでプレーできることを見せて欲しいです。それから、柳はレンタルバックでFC東京へ復帰。昨年は、最初こそチーム戦術に苦しみましたが、監督の起用に徐々に応え始め、後半戦は主力に成長。本人は、東京オリンピックへの想いも強いでしょうから、なんとか実現して欲しいですね。柳のバックで、右サイドは三鬼とヤマちゃん。やっぱり半...半田更新!柳はレンタルバック・・・

  • 中村充孝選手鹿島より完全移籍!

    明けまして早速お年玉が待ってました(笑)鹿島から中村充孝選手いらっしゃい。某掲示板で、坂元とトレードか?などと噂されていた選手ですけどね。また内部通報者が跋扈してるんでしょうか。凄い選手らしいです。天皇杯でもマリノス相手にハットトリックとか。すいません。土居しか目に入ってなくて・・・増田レベル?それ以上?いずれにしても、本田レベルの核となる選手の入団と考えて良いんでしょうか。鹿島では左SHですか?となると、井出、山岸、加藤、宮本あたりと被りますか?まさか、右シャドーで考えてたりして・・・(汗)もしかしたら、2010年の「増田システム」以来の、「中村システム」ができたりして。本来トップ下が希望という話もありますし。ということで、ここまで、整理しておきましょうか。【新加入】DF小野寺健也(←明大)MF廣岡睦樹(←J...中村充孝選手鹿島より完全移籍!

  • 新年明けましておめでとうございます。

    年末寒波くるくると言われておりましたが、とても穏やかな元日を迎えております。こんな天気の元日もなかなか思い出せないくらいです。新国立競技場で迎えた天皇杯決勝は、神戸の初優勝で幕を閉じました。しかし、盤石でしたね神戸。あの鹿島が手も足も出ませんでしたから。後半5バックで守っている時、あ、ウチと同じ守りだと思いましたが、間合いの詰め方、スペースの消し方、全くレベルが違いました(汗)これで、神戸の黄金時代が訪れたのでしょうか。新生モンテは、着々と出来上がりつつありますが、肝心の坂元、井出、柳の動向と、新しい攻撃力の補強の部分は年を越しました。正月が明けると、キックオフイベントがあって、あっという間にキャンプに入ってしまいます。ソワソワできるのも、あと数日ということでしょうか。実は、この時期のワクワク感が一番好きだった...新年明けましておめでとうございます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torchnさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torchnさん
ブログタイトル
モンテとレッドウィングスの日々
フォロー
モンテとレッドウィングスの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用