chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんびりと・・・ https://blog.goo.ne.jp/kazue_5

老々介護で実母の介護をしながら、庭の花などを撮って楽しんでいます。

写真を撮って日々を楽しく暮らしたいと思っているシニア主婦です。

kazue
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2012/07/13

arrow_drop_down
  • ホタルブクロ

    ガーデニングショップでうまく出会うことが出来ました随分前から欲しいなと思っていたのでうれしいですこんなにたくさん花をつけたのを見るのは初めてですきっと我が家ではこんなにはできないなと思っています母のこと昨日在宅でリハビリをしていただくのに立ち会ってみると以前に比べたら随分しっかり動けているんです最近尿意を訴えたりすることも多いですしね「この分だとポータブルトイレも必要になるかもしれませんね」などと話していましたしかしそう簡単にはいきません今日はだめですなかなかね今食事をしていますが私は同じ部屋でパソコンに向かっています側にいるとなかなか自分で食べられませんまあそれでも大きく困るということもないのですがねなるべく自分で食べたほうがいいかなあと思うものですから…(ブログの更新もしたかったしね)・・・振り返って...ホタルブクロ

  • 朝の光

    日差しが優しい間にと思って庭に降りてみると何と今朝は少しだけれど露が出来ていましたよヨトウムシに葉を提供したホタルフクロちょっと哀れな感じ・・・これは花弁が2重になっているものなんですよ花弁は食べられていませんアジサイもぼつぼつです母の調子ですが足の動きというか力が出てきましたベットに腰掛けて車いすに移乗の際自分の力が随分使えるようになってますもちろん口で誘導し手も添えますが私の力が少しで済むようになりました・・・といってもその時の調子もありますけどね今日は訪問なしの日2人でお茶して叔母(96歳)に久しぶりに電話してみました結構普通に会話が出来ていたようでよかったです2人とも大したもんです!!ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです朝の光

  • 5月27日

    朝の柔らかい光をとらえたくて・・・切り戻しておいたらまたまた蕾がついて咲き始めましたキンギョソウです様々な介護サービスを利用してなんとか在宅で過ごすことが出来ている母ですショートステイデイサービス訪問看護訪問診療リハビリ介護用機器のレンタルなどです介護度5の認定が下りたところでそれぞれの担当の方が集まり確認がありました今の状態がより長く続けられるように・・・ということでしょうかね少しは動きなど良くなったこともありますが大きく回復ってわけにはいかない現状です私(介護人)がおだやかに暮らせていることが一番だよなと思っています。今日は今から訪問看護です。ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです5月27日

  • 5月26日

    時間がありそうで・・・そうでもない貴重な時間あれもしたいこれもしなければと思うだけで時間がたってしまう何ともったいないことか・・・じっくり庭で写真を撮りたいと一歩足を下すとあちこち気になって何もかもが中途半端!!まあ「・・・ねばならない」というようなことは何一つないからいいんだけどねなんだか気温が低くて寒いです母はあの格好で寒いだろうなとちょっと心配ですがまあ寒ければ何とかしていただけるでしょう夕方には帰宅ですあまりぐったりしていなければいいが・・とフッと思っても仕方がないことがあれこれ頭をよぎりますさあ出かけてきましょう!!ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです5月26日

  • 今年もよろしく!!・・カマキリ君

    きょろきょろ見回していたら見っけ!!!今年のカマキリ君(なぜか君だと思ってしまう)まだ1㎝位です上とは別の子アルストロメリアも毎年咲いてくれます青虫系にとても好かれます切り花にしてしばらくすると花器の周りがふんだらけ・・・なので仏花に入れませんどこかへ出かけてみようかとこの日までは思っていたのですが結局在宅であれこれしていたら夕方になってしまいました新しい編み糸を買ってきたのでゲージを取るべく試し編みをしたり・・・です何かしら編み物をするのが好きですキットで買うこともありますが自分であれこれ考えて工夫して編むのはまた楽しいものです(出来上がりは自己満足の範囲を出ることはありませんが・・・)ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです今年もよろしく!!・・カマキリ君

  • 満開に・・・

    ほぼ満開です久しぶりに私が持っている中で一番の広角レンズを使って撮ってみました次の2枚はマクロ昨夕テレビでヒントをもらいグラスをフィルターにして撮ってみました今日から2泊3日介護はお休みです別に嫌がることもなく行ってくれるのはとてもありがたいです施設の名前が覚えられないというので大きく書いて見えるところに貼っておきました安心して気持ちが落ち着いておられるなら何でもしておこうと思います気持ちが不穏になることが一番介護しにくいですからね「ここに張っておくよ」と言ってしばらくしたら「これあんたが書いたん?」と問うてました母がいないから別に何をしようというのでもありませんが用事で出かけるのは気にしないで出かられます今日は雨なのでカメラを持ってぶらりもちょっとね・・・今年は一度もタケノコを買っていなかったので午前中...満開に・・・

  • 今朝のあれこれ

    我が家のアジサイの中で一番元気です数年前の母の日のプレゼント小さな小さなミニバラですがきれいな赤で存在感を示しています母のことどこということはなく体全体の機能が低下してくるんでしょうか?やっぱり時々微熱が出るんですまあ解熱剤を一度飲ませたら大丈夫という程度なんですけどね昨日はとても蒸し暑いということもあり不快指数が高かったですが母の妄想的発言も朝から続いていました幸か不幸か?体が動かないので行動に出るということはなくて介護人は助かっていますが・・・食欲は極端な落ち方はしていないのでまあ大丈夫だろうと思っています色々あっても今日一日が何とか無事終わってほっとしていますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです今朝のあれこれ

  • 5月20日 バニラパヒューム

    本当は開花第一号が撮りたかったのですが蕾から開花まで時間がかかり過ぎて花弁の痛みが酷く残念でしたこれは2号かなこのバラの名前がわからなくて残です大きな大輪ですそしてチョコレートコスモスも開花しました去年の株がうまく冬ごししてうれしい!!夏日ですなんだか変な気候で大嵐など来なければよいがとつい不安になってしまいます我が家の介護にも介護あるあるなことは日常茶飯事あるわけです特別なことではなくても結構大変なこともねまず燃えるごみの量が半端なく増えますそして重いですでもね大きいほうのオムツ交換でもうまくいくと結構喜びを感じるものなんです失敗なくできるとごみの増量も少しはましになりますからね・・・なんてどうでもいいようなことを思いながら暮らしていますさて午後は訪問看護ですランキングに参加して楽しんでいますクリックし...5月20日バニラパヒューム

  • ユリ開花!

    母の日に届いたユリです「ロリーポップ」で良いのかなあお菓子のような花だなと思います改めてありがとう!!!まだ登場しそうです今日はデイの日福祉パチンコというのがあって参加賞のハンカチを頂いてきました本人にそのことを問うてみても忘れているのか?訳が分からなかったのか?返事はありませんまあその時楽しんだらいいと思いますけどね施設の方もいろいろと大変だなあと思いますここまで書いて今インスタを見たら本物のパチンコ屋さんでさせてもらっているようです(私はパチンコ屋さんを知らない)すごいなあ~~これまた99年の人生初体験だろうと思いますありがとうございますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですユリ開花!

  • アルペンブルー

    強いのでほったらかしで花の時期だけ大事にされている花の1つです今年も蕾が膨らんできたので近くに寄ってみたら青虫だらけ・・・随分青虫の食料として提供した後でした虫にも都合あるでしょうが止めてほしい!!それでもきれいに開花しました鉢植えです2月3月ごろのことを思えば回復したなと思える母ですがそうでないところも多々ありです認知的機能の(ボケ具合)はかなり進んでいます妄想か空想かわかりませんが色んな人が目の前に登場し話しかけていますさっきなど話しかけても返事がないと思ったらしく「耳が聞こえん人ばっかり?」などと問うていました昨夜は着替えを済ませ「おやすみ」と言ってしばらくしてもなんだか落ち着かない感じが伝わってきましたので熱を測ってみると「37.5℃」あり原因はわかりませんがカロナールを服用させました以後は落ち着...アルペンブルー

  • 5月17日…バラ

    今年初のハニーブーケ油断したすきに虫がついて花数が少ないのですが立派に開花!!アイスバーグは今満開!!とてもきれいですよ~~少し元気が出ていることもありベットから起き上がろうとしています随分回復はしていますが任せるわけにはとてもできません骨折はなにより怖いですガードレールのない足側は車いすとワゴンでガードしていますが何が起こるかわかりません馬鹿力が出ることもありますからねベットの高さを最も低くして万が一に備えたりと介護人はぼんやりしないようにと思っているところですまあいろいろありますが今日は無事終わりそうです感謝ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです5月17日…バラ

  • フェンネル

    好きな花はある程度決まっていて一年草であっても毎年同じようになってしまうのですことしも鉢植えのフェンネルを連れ帰りました派手さはないんですけど花弁が落ちないので仏花に添えるのにはいいかと思っています今から何度か登場すると思いますよ飽きないでくださいね今日は色々訪問があり結構忙しいのです9時過ぎから今白アリ予防の施工に業者に入ってもらっていますもうすぐケアマネが来訪予定11時からは訪問看護午後2時20分リハビリよていびっしりですでも今は待ち時間なので投稿できましたランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですフェンネル

  • 介護度通知

    先日アップしたクレマチスとは似ていますが違う種類ですさてさて4月に調査していただいた介護度の認定通知がやっと届きました何と介護度5ですと・・・私の都合では4で良かったんですけどねそんなに思うようにはいきませんまあ「5です」と言われればそうだなあって気はします利用料金が上がりますがおむつ券を頂けるので助かります年間10万円分ですからね介護保険の利用範囲は今のところは大きくする予定はありませんデイ週2回ショート月2泊3日が2回訪問診療内科2週間に1回歯科月1回訪問看護週2回訪問リハビリ週1回1時間後介護器具のレンタル3,000円分ぐらい充分使っています介護保険を使わないで在宅介護をしていれば年12万円手当てがあるらしいですけど我が家はこれだけのサービスを使わないととてもじゃないけどやっていくことはできませんあ...介護度通知

  • ブルースター

    去年の株なんですうまく冬を越してくれましたとても嬉しいです今日は訪問診療でした以前お願いしていた帯状疱疹のワクチンをしていただきました99年間発症することなく過ごせていたわけで今更なあ・・・という思いもありましたが非課税世帯では無料で受けることが出来るということもあり万が一発症したとき後悔したくないということもありお願いしましたまだ人生が終わりそうにありませんしねランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですブルースター

  • 白いバラ Iceberg

    大好きなバラの1つですまだ若い株なんですがそれなりに目いっぱい咲いてくれています母のショートステイは終わりました先ほど無事帰宅眠いそうですしばらく寝て夕食とします日常が戻りました次は10日後ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです白いバラIceberg

  • ニゲラ

    こぼれ種が芽を出して密集しています母はショートステイ中いかが過ごしていますことやら・・・さて私下孫のバスケの試合の応援へ行ってきました楽しかった!!孫のシュートもきれい決まったしチームは逆転で勝利したしいうことなしです楽しい幸せな休日でした母の日のプレゼントには昨日ユリが届きました(まだ蕾なので咲き始めたら撮ってアップしようと思います)ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですニゲラ

  • ブルームーン

    写真を撮るのは雨が降り出してからになってしまった一旦草取りなど始めると超狭いところでも次々しなければならないあれこれが目に付いてしまいますそれにストップをかけたのは11時からの看護師さんの訪問でしたこの画像は2番に開花したものきれいな蕾がついて開くのは今日か?明日か?とワクワク待っていたら大きな2輪に異変が!!見るとカナブンが食べている全く!!がっかりでした止めてほしいもんですグリンピースとスナップエンドウは青虫超多数の餌食虫たちにも事情があるわけで仕方がいですけどね元気になってきた母ですが認知加減はますます増して空想?妄想?の世界で何やら言っています幸か不幸か起き上がって動くことはできなくなったので危険度は低くなって助かります昨日は「古い日傘を修繕するところを見せたいからあんた(私のこと)みんなを呼んで...ブルームーン

  • 5月8日

    昨日の朝と今朝の画像です今日という日も無事終わろうとしています先ほどデイサービスより帰宅しましたしばらくベットで休んでから夕食です昼食は自力で全部食べられたようです・・・素晴らしい!!母なりに頑張っているんだろうと思われますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです5月8日

  • バラの季節だね…5月7日

    いつものバラが今年も咲き始めました手入れが不十分なんですが咲いてくれてありがとう!!ですきょうは珍しく母の介護関係の来訪者はゼロでした良い感じで過ごしておりましたそんな日に感謝ですランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですバラの季節だね…5月7日

  • 近所の風景

    近所をブラっとしてきました田んぼにポピーとか菜の花とか咲いていますもうじきすきこまれて堆肥となります(携帯カメラです)在宅日は食事の時以外はベットで過ごす母です寝たり起きたりは全部私任せでしたがリハビリを受けて少しずつ自分の力を使うことが出来始めましたまあ全部自力でってことにはいきませんけどねやっぱりプロの人に来ていただいてよかったと思っていますどれだけ回復するかはわかりませんけどね何といっても99歳ですから・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです近所の風景

  • ローダンセマム

    これも満開状態なのですなかなかカメラを向けられなくて・・・やっとですレンタルしている介護用ベットのサイドレールを介助バーとくっついているものに変えてもらいましたちょっと違うけどこういう感じのものですベットから立ち上がったり座ったりするとき良いようですちょうど今日は午後リハビリの日なので教えていただきました少しの介助でベットに座っておまけに車いすへの移乗もできましたびっくりですこれがスムーズにできるようになれば楽ちんです出来るようになる気がします期待大ですここまで出来たらすごいです今一時間のリハビリですが徐々に時間を短くしていくこともできるそうですやっぱりプロに見ていただいてよかったと思います母の体力が少し回復し始めたのとリハビリを導入していただけたのとがぴったり合ったのでなお良かったような気がしています何...ローダンセマム

  • ブルーデージー

    一株だけ鉢植えにしているんですがただいま満開!!「食べる」という機能が少し良くなってきたかなと思う昨今の母です100%自力でというわけにはいかないけれど頑張っていますゆっくりゆっくりなんですけどねデイでの食事も完食できたようです5月がスタートしました元気で過ごすことが出来ますように!!ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですブルーデージー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazueさん
ブログタイトル
のんびりと・・・
フォロー
のんびりと・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用