chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんびりと・・・ https://blog.goo.ne.jp/kazue_5

老々介護で実母の介護をしながら、庭の花などを撮って楽しんでいます。

写真を撮って日々を楽しく暮らしたいと思っているシニア主婦です。

kazue
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2012/07/13

arrow_drop_down
  • 我が家の水仙です

    たったの2本!!・・・といったらせっかく頑張って咲いてくれた水仙に申し訳ないかな?別の種類の株に2本花芽が出ています今年は何でも遅いです・・・待ちます母は少しずつ調子を戻してくれているように思います今日も今から点滴が始まりますうまくいきますように!!もう続けてデイも休んでいるので入浴もしないままです洗髪は先日看護師さんにしてもらいました次回からは私ができるかなと思っています順番が逆だけどささっと散髪もしました(ちょっと変になったけど短くできたのでオッケーです)夜は足浴をしています清拭もするといいのだけどまだです過去の介護生活を思い出しながらやってます次回のデイには行くことが出来るような気もしています行けますように!!ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです我が家の水仙です

  • 穏やかな日に・・・

    リビングから狭い庭を眺めるとしっかり春が来ていますいつもの年より遅めではあるけど梅は満開!!クリスマスローズも花芽が・・・先日加わったサクラソウもかわいいですよ今日の母の点滴はすでに終わりました私の出番があるかとリビングで待機していたら「終わりました」と部屋から出てこられスムーズに針が入り最後まで見てくださったようでした大安心です!!今朝は熱もなくいつもの母でした・・・といっても立位はやっとこさ出来たけど足は動きません食欲はあったけど全介助ですあとどれくらい回復できるかなあ~何はともあれ穏やかな日曜日でホッとしているお昼前ですさて昼食は何にするかな・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです穏やかな日に・・・

  • レウィシア エリーゼ

    初めて出会った花です名前は覚えられません多年草だそうですがどうでしょうね…自信はありませんかわいいお花です昨日は微熱があり一日中落ち着かず妄想を働かせていた母ですずっと目が覚めていました(いつもは昼間でもうとうとしていることが多い)一番困るのはベットから降りようとすることなんですこんな日の母にいくら降りる事ができないことを説明しても無駄です幸い色々策を講じてストップできたのですがいつもうまくいくとは限りません…アブナイアブナイ就寝前にカロナールを飲ませました今朝は平熱・・・良かった!!普通の母です落ち着いています9時過ぎから点滴のため看護師さん来宅でしたなかなか針が入らなくてね入れ始めたら私が監視し後始末をするんですが2袋目に変えるときヘマをしてまた電話してきてもらうというハプニングもありました(点滴に触...レウィシアエリーゼ

  • モノフィラス…水仙

    ちょっと形が違うけど水仙の仲間です新入りです母の発熱はまたあり今在宅で点滴をしてもらっています血液検査の結果内臓などには問題なく血液に何らかの問題があるようです詳しい検査はできないから炎症を抑えるという目的のようです血管もなかなかいいのがなくて点滴も大変です(看護師さんが・・)5日間です出来るかなあ~~これで落ち着いてリハビリなど出来ればいいんですけどね立つことも難しくなっていますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいですモノフィラス…水仙

  • 2月18日

    今朝は屋根や植木の葉の上にうっすらと雪がありました積もっているというほどではないですお日様が出るとすぐなくなってしまいます画像はまた加西フラワーセンターで撮ったものです昨夕4時半母は思ったより元気で帰宅しました良かったです今日はやっぱりお疲れモードかな?食事はとれていますがほとんど眠っていますさっき訪問診療が終わり今度は看護師さんを待っているところです食事の前後少し立位を試してみました「歩行器をもってやっと立つことが出来る」という感じです足を動かすことは無理・・・熱もなくなったので看護師さんに相談しながら少しずつリハビリ擬きを試してみようと思うのですがさてどの程度回復しますことやら・・・ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです2月18日

  • 音質の花にウキウキ

    フラワーセンターの温室です外にたくさん花があると余り入らないのですが・・・今回はゆっくり鑑賞しましたやっぱり「きれい」は良いなと思いながらただシャッターを切っただけです母のショートステイは無事終わったようです先ほど4時半前位に帰宅すると連絡がありましたどんな感じでの帰宅かわかりませんがとりあえず発熱はなかったようでよかったです玄関に…狭い玄関に車いすごと乗せる昇降機をレンタルしました電動ではなく手動です思ったより動作は軽いですしかし玄関いっぱいになりますから大変!!まあ何とかなるようにしなければなりませんこれでもう昇降機を変えることはないでしょうこんなものですまだ1回使っただけですが多分大丈夫でしょう…と思いますランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです音質の花にウキウキ

  • 休日に・・・

    車で50分かかります加西フラワーセンターです母のショートを見送った後お天気に誘われて出かけてきましたまだ花たちの開花はありませんでしたが気持ちよくてそれなりに楽しかったです梅も椿ももう少ししたら開花しそうですまた行ってみたいなと思っています母はいまのところ何も連絡はないので無事過ごしているであろうと思っています今朝はひさしぶりに寝坊しましたやっぱりこういう時間も大切かなと思っています自分の体も思うより老化しているんですよね・・・ホント!!ランキングに参加して楽しんでいますクリックしていただけたら嬉しいです休日に・・・

  • 盆材崩れの鉢植えの梅がやっと開花しました今年は遅いです八重はまだです母今日は朝一番の検温は平熱だったのでデイへ行くことができました昼食は2割程度しか食べられなかったそうですし眠っている時間も多かったようです行ってくれたお陰で留守を心配することなく自分の用事に出かけることが出来ましたよ自分の用事とは今の生活ではほとんどが病院です指の関節の痛みが取れないので整形外科へ行ったら骨密度やらCTやら色々検査することに・・・骨粗しょう症であることは間違いありませんでした特に大腿骨がです骨折は怖いです!!気を付けなくては!!結局肝心の痛みのある指はどうもないということでした「まあレントゲンで見たところでは」ということですそのうち治るでしょうそんなこんなで今日も暮れましたランキングに参加して楽しんでいますクリックしていた...梅

  • 2月12日…メジロちゃん

    なかなかカメラを向けられなかったのですが置いたミカンが食べられているので来ているんだなと思っていました今日はタイミングよく撮ることができましたが・・・ミニ胡蝶蘭が3輪開花です回復してデイにも行くことができた母ですがまたまた発熱したんですよ発熱以外症状はないんですけど再び抗生剤を処方していただきました今度こそ完治してほしいですが・・・明日はデイへ行ってもらおうかと思っているところですどうかな??コロナ感染からおよそ4週間です家の中でも車いす生活オムツ交換など本格的な介護になっています食事もほぼ全介助ですここで自分も年を取ったんだと実感している次第です使っていない筋肉を酷使して体がガタガタ言っていますもう少しうまくしないとなと反省しきりです(以前の介護経験はあまり役に立っていないような?)ランキングに参加して...2月12日…メジロちゃん

  • ミニ胡蝶蘭

    我が家に来て3年目です…多分いま2輪咲きましたようまく誘導して仕立てていないのであっちこっちを向いていますこれからしばらく楽しめますさてさて母のその後ですが・・・コロナは収まってデイへ行ったもののまた発熱して・・・尿道炎を起こした模様でした看護師さんへ連絡してみてもらいその結果内科医の訪問診療で抗生物質を処方してもらってやっと今週の月曜日から平熱になってデイへも行くことができましたしかし2度目の発熱は足の筋力を奪ったようでずっとオムツ生活です昨日あたりから少しの間なら立つことはできますが足は前に出ません本人そのオムツを嫌がる様子はなくむしろ楽でいいようです熱が下がってからはベットの上で体を動かせるようになったので(数日間は棒のようになってました)介護は少し楽にはなりましたしかしここ数日体の状態が変化したこ...ミニ胡蝶蘭

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazueさん
ブログタイトル
のんびりと・・・
フォロー
のんびりと・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用