chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高槻市の“お寿司屋さん”二代目のブログ http://ajiyoshi6967326.blog.fc2.com/

高槻市で創業47年を越えた寿司屋の二代目ブログ。お寿司や仕込み、自営業などについて綴っています。

いらっしゃいませ! 寿司屋『味よし』の二代目です。 50歳を目前にブログに挑戦しました。 若い人に負けないようにと日々、奮闘中!

味よし(あじよし)
フォロー
住所
高槻市
出身
高槻市
ブログ村参加

2012/03/29

arrow_drop_down
  • 2月3日 節分巻寿司

    こんにちは~~ (^^)/早いもので1月もあと1週間。すぐに2月3日の節分、節分の巻寿司を迎えます。出来る限りは巻寿司を売りたい、でも食品ロスは出来るだけ少なくしたい。注文を受けすぎて無理があってはいけないし、手作業の人力には限界があるし。。。いま出来ることは節分用に巻き寿司を入れるパックを買って揃えておく。そしてパックのフタにシールを貼っておくぐらい。そして店の表には手作りの節分用看板の設置。 ...

  • 厄払い

    こんにちはー (^^)/この記事の公開が遅くなってしまったことは後述するとして・・・地元の氏神さんの次は茨木神社です。高槻市の隣の茨木市にある茨木神社に厄払いのお参りに夫婦で行きました。後厄のお参り、同い年の夫婦なので3年連続、今回が最後ということに。この日は十日戎と重なっていたので境内はスゴイ人混みでした。両サイドに並ぶ露店を眺めつつ、一番奥にある本殿に向かいます。本殿で厳かにお参りを済まし気分も晴れ...

  • えべっさん

    こんにちはー (^^)/毎年のことながら正月休みに十日戎に行きました。笹を買って飾り物をつけ店の壁に貼り付ける度に一年の速さを感じます。今年も笹を買い1個200円のクジを大盤振る舞いで10個、2千円分購入。この発泡スチロールの玉の中に飾り物と交換する紙が入っているというもの。これらはクジで交換した飾り物。 同じものが幾つもありました。ところが! 何と今年も交換所でカランカランと鐘を鳴らすではありませんか!10個...

  • 韓国ごま油

    こんにちはー (^^)/お若い夫婦に気持ちばかりのお祝いをしたところ、ご丁寧にも内祝いを頂きました。「ソル ソル ソウル」 ビンの形状からドレッシング?と思いきや、韓国のごま油。このゴマ油のことは知らなかったけどネットでは色々な方が紹介していて知る人ぞ知る、評判の良いごま油のようです。寿司屋でごま油を使うことはないのでボクには善し悪しが解りません。ただ 「ごま油明太子ごはん」 というレシピがあって試して...

  • 今年も宜しくお願いします

    明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお付き合い下さい。一年で一番忙しい年末から年始にかけて仕事でしたが無事に終えました。今日は中央市場が初市ということで新年のご挨拶に。さすがに年末に比べると買い出し人も少なく比較的のんびりとした雰囲気でした。昔は初市の時は各店舗でお神酒を頂いたり宝クジを頂いたり、賑やかでしたが・・・。そういう時代はとうに過ぎ去り、正月の雰囲気も薄れてきています。こ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、味よし(あじよし)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
味よし(あじよし)さん
ブログタイトル
高槻市の“お寿司屋さん”二代目のブログ
フォロー
高槻市の“お寿司屋さん”二代目のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用