愛され石のインカローズ、本名、ロードクロサイト。愛を受け取る助けになる石かなと、思います。世の中の人は、愛を求めつつ、愛を受け取ることには、消極的です。なぜな…
クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、水晶をはじめとしたパワーストーンの意味と、使い方の説明
クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、石たちとの、ワンダフルライフ。水晶をはじめ、カルサイトや、ラブラドライトなどの、パワーストーンの説明。石たちを、どのように使ったらいいのか?目的別の石の選び方、使い方。なにしろ、2012年なものだから、アセンションについての説明も。そして、天使や、妖精、守護霊(ガイド)といった、見えない(いや、見えるけど)の紹介など。
愛され石のインカローズ、本名、ロードクロサイト。愛を受け取る助けになる石かなと、思います。世の中の人は、愛を求めつつ、愛を受け取ることには、消極的です。なぜな…
書く瞑想、ジャーナリングというのがあります。あるテーマに従って、一定時間(時間は事前に決めておく)文章になっているかどうかも気にせずに。思い浮かぶことを、自由…
東京は、早くもお盆なので、お墓参りに、行って来ました。東京では七月にお盆。埼玉や神奈川では、所によって、七月だったり、八月だったり。前に、箱根出身の美容師さん…
ミステリーカフェというのがありまして、なかなか凝った謎解きが出来ます。根津神社の裏なので、お参りしてから、ミステリーカフェ謎屋珈琲店へ。ちなみに、モーニングも…
バリサイト(バリッシャー)は、昔、憑依体質だった頃、除霊だの霊的防御に、使っていたというか。お世話になっていた石なのですが。バリサイトは、地球との結びつきを、…
磨いていないので、なんとなく、ぼんやりとした青に見えますが、アマゾナイトです。アマゾナイトは、愛ある会話を、促進すると言われます。1ヶ月、喉の上に置いて寝た人…
ラリマーは、別名、ドルフィンストーン。確かに、イルカみたいな石です。主にプロテクションに使われますが、変容の助けになる石で。安心安全、引越しパックとか、説明し…
自分の人生に、タイトルを付けるとしたら、どんな感じでしょうか?16日のワークショップでは、人生の再評価も、やります。(^^)どうしてか?というと。もし、自分の…
サンストーンは、プロテクションに良く使われる石ですが、それだけではありません。他からの影響だの、しがらみだのを取るのに、良い石だと思います。他からの影響を取り…
マラカイトは、保護作用もあり、浄化力もあり、癒してもくれる石です。よく知られているのは、太陽神経叢に置くと、古いトラウマを浮上させ、時に、感情も引き出すという…
オレンジの女王カーネリアン、と言いたいのですが。どちらかというと、母さん、おかん、お母ちゃん、という感じなのですよね。庶民的で、地に足が着いております。現実的…
オラクルカードのエネルギーチャージに、ローズクォーツを使いました。エネルギーチャージなら、水晶でも良いのですけどね。やっぱり、ローズクォーツは、愛?愛だから?…
アベンチュリンは、ストレスに良い、と、ずーっと言ってきました。なぜなのかは、良くわからないのですけどねぇ。(^^)アベンチュリンは、水晶でもなく、クォーツアイ…
白いセレナイトと、黒いブラックトルマリン。波動が高いセレナイトも、グラウンディングに使われるブラックトルマリンも、どちらも、浄化とプロテクションに使われます。…
暑いので、しばらくワークショップは、月2回でいいかな?と、思っているのですが。ご要望があるので、ゲリラ的にやるかもしれません。(^^)望みを叶える前に、自分の…
魔女の入浴剤。主にハーブで作る入浴剤ですから、ほぼハーブティですね。(^^)今日は、ウィッチクラフト(魔女術)で、アイテム作りしておりました。普通に、浄化用の…
映画 国宝を、見てきました。任侠と、歌舞伎という、外国人好みの派手な題材ですね。(^^)歌舞伎の過激な演出や、衣装なども、ちょっと、苦手なもので。最初は、「小…
精麻の叶結び作りのワークショップを、やっておりました。麻って、触っていると、気持ちが良いので、精麻で何か作るのは、癖になります。と、言っても、先に、太めの紐で…
28日は、精麻の叶結びのお飾りを作るワークショップです。でもま、麻でいきなり叶結びを作るのも、大変なので。叶結び作成キットを作ることに。いえ、作り方のテキスト…
個人授業用の、魔法のテキストを作ってまして、超楽しいです。指輪とか、ハーブとか、お香とか、怪しげなものをたくさん使うので。(^^)正直なところ、何も使わなくて…
六月は、夏越の大祓いの時期。半年分のケガレを落とすというもので、茅の輪を設置している神社も、たくさんあります。ホントは、夏越の大祓いの神事に参加したり、人型の…
ブラッドストーン、身体に近い所で働き、消耗していても、忍耐力を与え、再生してくれるような所があります。深緑色のジャスパーで、酸化鉄の、赤い所があります。メソポ…
アンバーは、木の樹脂の化石で、石ではないのですが、宝石の一種になっています。木の化石で、宝石として扱われるものは、けっこうあって、有名なのは、黒いジェットでし…
オーラ視教室、というか、他の異能力についても、色々やりました。「透視」ってどう見えるとか、どういう感じで、情報が来るかとか、理解していただけたかな?と、思いま…
カルサイトは、各色あります。ピンクや、ブルー、グリーン、黒もあるので、色だけなら?全チャクラを制覇出来ます。(^^)カルサイトに共通の性格は、変容の助けになる…
意外とエネルギーが強くて、底から支えてくれるような石が、ジャスパーなのですよ。先に進みたい時、軽やかさが欲しいなら、他の石なのですが。しっかり支えてもらって、…
宇宙とつながれば「億」が来る、という本がありまして。「億」には興味ないんですけど(だって急にそんなに来ても困るし。)中身の文章は、真っ当な事が書いてあるし、波…
色々とやらなくちゃと、思いながらも、動けない時というのは、あるものです。洗濯物の取り込みから、ゴミ出し、歯医者に行く事から、転職や結婚まで、やらなきゃと思いつ…
インドには、仏教徒の墓はないそうです。なぜなら、火葬後、散骨するので。ヒンドゥー教徒も、ガンジス川の川辺などで、火葬して、散骨するので、お墓はないらしいです。…
セドナストーンは、セドナの石。赤茶色の砂岩ですね。聖地セドナの高い波動を宿し、と言われますが。パワーストーンの中では、そんなに波動が、高いわけではないのですが…
黒いオブシディアンと、透明な水晶。水晶は結晶ですが、オブシディアンは、結晶化しないし、全然別の石のようですが、意外と?成分は、似ています。水晶は、二酸化ケイ素…
天然のレインボークォーツ。アナンダライトという別名もあります。写真だと、よくわかりませんが、(ちょっと蒼く光っている)表面に、シャボン玉みたいな、いろんな色が…
第1回(2回目があるのか?)お祓いワークショップは、盛況でした。やっぱり、わかりやすいタイトルの方がいいのね、と思いましたが。単にこの日、空いている人が、なん…
かなり前から、ペンダントにしようと思って、まだ加工していないオブシディアン。でも考えてみると、「ハートの上にオブシディアン」で、安心するかどうか、多少の疑問が…
黒いのだけど、キラキラしている、黒雲母(バイオタイト)は、高い次元で、浄化してくれる石だと、思います。雲母は、水晶に入っているモスコバイト(アベンチュリンね)…
黒い水晶、モリオン。プロテクションに良い石で、グラウンディングや浄化にも使われます。壁のように、強固に、他からのエネルギーを、遮るので。婚活と、モリオンは、相…
本日は、こたつサロンで、フラワーエッセンス入門講座、というか、ランチ会。(^^)フラワーエッセンスの始まりの話や、作り方の話、各メーカーの特徴や、特徴的なエッ…
お祓い教室をやることにして、テキストを、つくっていました。ホント、日本人に生まれて、良かったですわ。自分がやった悪い事も、人から受けた悪い事も、全部、ケガレと…
黒い石の使い分けが、よくわからない、と言われました。半透明なのが、オブシディアンで、その上の石が、ブラックトルマリンです。ネガティブなエネルギーを、がしっと捕…
21日、夏至の日の異能力講座(オーラ視中心)のテキストと、個人授業のオーラ視のテキストを、朝から作ってまして。首から背中が、バキバキに固くなりました〜。毎日、…
ローズクォーツは、ハートヒーリング、ストレスにはアベンチュリン、そして、スギライトは、深い癒し。深い癒しということは、軽い癒しってあるのですか?と、言われると…
教会でもらってきた祈りカードは、扶助者聖母のものでした。なんでも、5月24日は、扶助者マリアの記念日だそうです。1814年!に、教皇ピオ7世が、ナポレオンから…
マカバのワークショップを、やっておりました。(^^)立体マカバをつくる、、前に、ハートヒーリングからの、マカバの活性化の瞑想。マカバを、私たち、もともと、神聖…
金運にはシトリンと、言われます。なぜ?黄色い石だから?シトリンは、自分の感情や気持ちを整理して。自分の望みを明確にすることで、望みを叶えやすい石だとは、思いま…
だいぶ暑くなってきました。全く、今年の夏は、どうなるのでしょうか?6月は、ワークショップ三つやりますね。お祓い教室と、オーラ視教室と、国産精麻のお飾り作りです…
いつも喉に使っているフローライトですが、精神的には、リラックス効果があるかと、思います。鎮静効果、というよりは、ふわっと拡がるので、リラックスの方だと、思いま…
私たち、みんなマカバを持っているんですよ。(^^)オーラの外側に、エネルギーで出来ている、神聖幾何学の体があって、それがマカバ。皆さん、気がつかないうちに、マ…
勉強する時に、そばに置いておきたい石と言ったら、まず、思考エネルギーを拡大する、フローライト、なのですが。集中力を高めるには、パイライトかな?と、思います。集…
フラワーエッセンスを求めて、東陽町へ。フラワーエッセンスって、知ってますか?花の波動水です。成分は、入ってないの。昔、ヨーロッパに、花の朝露療法というのがあっ…
がんばらなきゃいけないのに、がんばれない時は、ガーネットがいいかな?と、思います。それでは、毎日、持ち歩かなきゃ、という人も、いるかと思います。(笑)肉体にエ…
根津に行ったのは、弥生美術館でやっている、青池保子展を、見に行くためでした。青池保子さん、漫画家です。「エロイカから愛を込めて」とか、「アルカサルー王城」とか…
美術館に行く前に、根津神社へ。前回は、つつじ祭りだったので、全部、見られなかったんですよね。あいかわらず、きれいな、根津神社。御祭神は、スサノオさん。前に見ら…
シトリンが、とてもきれいに見えました。(^^)アメジストなどを加熱して、黄色くしたシトリンが、多いのですが。私は、基本的に、ヒーリングでは、天然シトリン以外は…
うちのアメジスト。時々、登場しますが、けっこう大きいです。身体の上に、どんと置いて浄化も、よろしいのですが。いつもは、頭の上に置いております。頭の上にも、チャ…
アクアマリンは、勇気をもたらす石と、言われます。光、明晰さ、をもたらす石ですね。明るさをもたらす石なのですが、希望を持てるとか、楽観的になるという事ではなくて…
色々の石をご紹介しておりますが、一番よく使っているのは、もちろん?水晶なのです。出歩く時には、水晶のポイントをポケットに入れておくことが、多いですね。お守りと…
三日月形のラピスラズリ、紫色のアメジスト、青紫色のタンザナイト。第六チャクラ、額のあたりのチャクラに、対応する石たちですね。正確には、第六チャクラは、眉間。額…
グリーンカルサイトは、爽やかなグリーンです。なんだか、梅雨時のような、暑くてじめじめした日には、グリーンカルサイトが、いいかもしれません。(^^)グリーンカル…
オム・マニ・ペメ・フムというチベットのマントラが、あります。チベットの人が、良く唱えているという有名なマントラ(真言)ですね。マニが宝珠、ペメ(パドム)が蓮の…
生命の木のワークショップは、とても楽しかったです。皆さん、イキイキとして、いらっしゃいましたが。まさか、お土産がたくさんあったからでは?(^^)何をやろうかと…
5月の満月の日は、ウエサク祭と、言われます。南伝仏教(主に東南アジア)では、ブッダが、生まれたのも、お悟りを開いたのも、亡くなったのも。ヴェーサーカ月の満月の…
ルビーは、強さ、情熱、生きる力を与えてくれる石だと、思います。宝石としては、特定の赤い色のコランダムだけがルビーなので。通称、インドルビーなどと呼ばれるもので…
今日は、母の日ですね。子供はいないのだけど、私、がんばっているので、セルフ母の日をやることに決めて、映画へ。本物のコンクラーベがあって、映画の方も、かなり注目…
人間関係コードのテキストをつくるのに、「究極の光の手」を読み直していたのですが。この本、本当に面白くて、最高のエンターテイメントだと思いました。読むだけではな…
部屋を歩いていたら、ラリマーを、踏みつけてしまいました。意外と?そんなに石が転がっている部屋では、ないのですけどねぇ?これは、変容のお誘いかも、などと思ってし…
薬草魔女の会の、渋谷緑彩さんのサロンで、ローズコーディアルと、ローズチンキを、作ってきました。バラの花の香りが漂って、まるで、バラ園にいるみたいでしたよ?ロー…
異能力を発揮したい。それも出来れば、見る能力を、という人が、時々いらっしゃいます。まぁ、エネルギーが見えた方が、わかりやすいので、見えるのに越したことはないの…
生命の木のテキストを、作ってまして、途中、つくづく思ったのが。私には、ケセド(慈悲)が足りない。生命の木のケセドという、セフィロト(セフィラ)があって。思いや…
季節の行事をやると、運気を上げるための、気のバランスが整うので、菖蒲湯だの、柚子湯だのは、ちゃんとやっております。なんというか、身体のリズムが、きちんと整うの…
ルチルと言えば、水晶に入った、ルチルクォーツが有名ですが。ルチルの乗ったヘマタイトというのがあります。ルチル オン ヘマタイト。魂と肉体を、融合させるような石…
ヘマタイトは、けっこうパワフル。プロテクションに、グラウンディングにと、お役立ちです。写真は、ヘマタイト大集合。ヘマタイトを15個使う、プロテクションの方法と…
いろんな神聖幾何学が、実は立体だと言う説がありまして。生命の木も、立体にした方が、よくわかるかもしれないと思って、作ってみました。まずは、設計図代わりに、平面…
夏も近づく八十八夜、なんて、歌っていましたが、これって「茶摘」という歌だそうです。お茶っぽい色ということで、アベンチュリン。ストレスに、良い石だと思います。新…
つつじ園で有名な、文京区の根津神社に、行ってきました。つつじ祭りも最終日で、つつじも、ほぼ終わり、なのですけどねぇ。(^^)まずは、その前に、諏方神社へ。タケ…
何はともあれ、この現実を、生き抜かなくてはなりませんので。タイガーアイが、お役に立つかと、思います。現実的なアイデアをくれる石であり、強さを引き出す石でもあり…
少しずつ暑くなってきましたね。今年は、健康がひとつのテーマです。この三次元に生きている限り、私たちの実体は、肉体ですから。と、いうわけで、生命の木も、願いを叶…
石の浄化をしていたら、石がキラキラ輝いておりました。どうしたのかな?と、思ったら、今日は新月。浄化したのは、ワークショップ後だったためで、偶然なのですが。石は…
レッドアメジストかな?とも、思ったのですが、検索してみたら、レッドアメジストは、もっと紅い(不透明)ものが多く、ピンクアメジストのようです。レッドアメジストと…
全てのエネルギーは、創造の七光線から、出来ている、という説があります。私たちも、例外ではなく。モナド、魂、個性、精神、感情、そして肉体のそれぞれに、創造の七光…
面白そうな本があったので、個人授業用に購入。七つの星のイニシエーションなんて、宇宙っぽくて、カッコいいじゃないですか〜?(^^)とか思ったら、やり方は簡単なの…
直観や、ヴィジョンをもたらす、ムーンストーン。神秘的な感じがしますね。心霊能力を開くという事で、眉間のチャクラに、置かれたりします。最近、星からのエネルギーや…
フックサイトは、グリーン系の雲母で、キラキラしています。プロテクションにもなるし、ストレスの解放もしてくれると、思います。波動が高く、天使系で、癒し系の石なの…
愛に関する問題で、ローズクォーツに解けないものはない、と思います。自分の心を癒すのであれ、愛を引き寄せるのであれ。ローズクォーツは、尊いですよ〜。なにしろ、自…
土用の間日なので、プランター農園を、つくっておりました。季節の変わり目である土用は、土公神が支配するので、土を動かしてはいけないことに、なっているのですが。そ…
ホ オポノポノの、ブルーソーラーウォーターを、せっせとつくって、飲用しております。自分の潜在意識が、クリアになる感覚は、2週間ぐらいで、消えたのですが。それ以…
色によって効果が違う石が多いのですが、フローライトは、そんなでもないのですよね。ブルーフローライトは、喉のチャクラに浸透するので、喉に使いたい石ですが。ブルー…
チャクラと健康のワークショップ、2回目。今回の皆さんは、第二チャクラがダメでしたわ〜。第二チャクラ、女性性というのもありますが、それだけでは、ありません。婦人…
シトリンのポイントを使って、頭頂の第七チャクラからの光を、お腹の第三チャクラまで流すという。クリスタルヒーリングの、小技があります。自尊心が低くなるポイントは…
人生初!のくら寿司に、行ってきました。(^O^)/回転寿司なんて、うん十年ぶりなので、テンションアゲアゲで、階段を登ったら?うん?木が生えていて、下も土みたい…
塔也には、幼い頃からの疾患があります。まぁ、たいしたことないのですが。未熟児で生まれて、内臓も未熟だったためになったものなので、気にしていないのです。例えば、…
第三チャクラと第四チャクラは、違っているようで、似ている所があります。どちらも、人間関係に、使います。そして、人に物を与えたり、人から物を受け取るのが、第三チ…
人間、エネルギーがなくなると、病気になったり、不運になったり、するかもしれません。今月前半のワークショップ(4月12、16日)は、テーマが、チャクラと健康、な…
四月八日は、お釈迦さまの誕生日です。北伝仏教では、なんですけどね。(^^)自称、仏教徒(いいかげんだけど)なので、お寺に行ってまいりました。キリスト教で言えば…
アマゾナイトは、流れをつくる石だと、思います。爽やかなブルーなのに、今ひとつ、人気のないアマゾナイト。地味なのでしょうか?ムーンストーンや、サンストーン、ラブ…
パイライトは、プロテクションや、センタリングに、使われますが。現実的で、地に足の付いたアイデアを出してくれる、賢い石です。(^^)このパイライトキューブは、加…
昨日は、ヒーリングやってまして。クライアントさんが、気になることを言ったんですよね。他の人の感情を感じてしまった、という事なのですが。それは、現在の感情でもな…
クリソプレーズは、ニッケル発色の、青りんご色のメノウです。写真のクリソプレーズは、自然色だそうですが、色が濃くて、アベンチュリンみたいですねぇ。勇気を意味する…
ピンクトルマリンは、愛を拡げる石。そういう意味では、とてもわかりやすいのです。小さなピンクトルマリンのアクセサリーなどは、デザインにも寄りますが、上品さがあり…
紺色の地味石、ではありますが。言語化しにくいものを、言葉にして、コミュニケーションを助けると言われる、ソーダライト。キャリアのお姉さんたちに、人気の石です。プ…
「ブログリーダー」を活用して、塔也さんをフォローしませんか?
愛され石のインカローズ、本名、ロードクロサイト。愛を受け取る助けになる石かなと、思います。世の中の人は、愛を求めつつ、愛を受け取ることには、消極的です。なぜな…
書く瞑想、ジャーナリングというのがあります。あるテーマに従って、一定時間(時間は事前に決めておく)文章になっているかどうかも気にせずに。思い浮かぶことを、自由…
東京は、早くもお盆なので、お墓参りに、行って来ました。東京では七月にお盆。埼玉や神奈川では、所によって、七月だったり、八月だったり。前に、箱根出身の美容師さん…
ミステリーカフェというのがありまして、なかなか凝った謎解きが出来ます。根津神社の裏なので、お参りしてから、ミステリーカフェ謎屋珈琲店へ。ちなみに、モーニングも…
バリサイト(バリッシャー)は、昔、憑依体質だった頃、除霊だの霊的防御に、使っていたというか。お世話になっていた石なのですが。バリサイトは、地球との結びつきを、…
磨いていないので、なんとなく、ぼんやりとした青に見えますが、アマゾナイトです。アマゾナイトは、愛ある会話を、促進すると言われます。1ヶ月、喉の上に置いて寝た人…
ラリマーは、別名、ドルフィンストーン。確かに、イルカみたいな石です。主にプロテクションに使われますが、変容の助けになる石で。安心安全、引越しパックとか、説明し…
自分の人生に、タイトルを付けるとしたら、どんな感じでしょうか?16日のワークショップでは、人生の再評価も、やります。(^^)どうしてか?というと。もし、自分の…
サンストーンは、プロテクションに良く使われる石ですが、それだけではありません。他からの影響だの、しがらみだのを取るのに、良い石だと思います。他からの影響を取り…
マラカイトは、保護作用もあり、浄化力もあり、癒してもくれる石です。よく知られているのは、太陽神経叢に置くと、古いトラウマを浮上させ、時に、感情も引き出すという…
オレンジの女王カーネリアン、と言いたいのですが。どちらかというと、母さん、おかん、お母ちゃん、という感じなのですよね。庶民的で、地に足が着いております。現実的…
オラクルカードのエネルギーチャージに、ローズクォーツを使いました。エネルギーチャージなら、水晶でも良いのですけどね。やっぱり、ローズクォーツは、愛?愛だから?…
アベンチュリンは、ストレスに良い、と、ずーっと言ってきました。なぜなのかは、良くわからないのですけどねぇ。(^^)アベンチュリンは、水晶でもなく、クォーツアイ…
白いセレナイトと、黒いブラックトルマリン。波動が高いセレナイトも、グラウンディングに使われるブラックトルマリンも、どちらも、浄化とプロテクションに使われます。…
暑いので、しばらくワークショップは、月2回でいいかな?と、思っているのですが。ご要望があるので、ゲリラ的にやるかもしれません。(^^)望みを叶える前に、自分の…
魔女の入浴剤。主にハーブで作る入浴剤ですから、ほぼハーブティですね。(^^)今日は、ウィッチクラフト(魔女術)で、アイテム作りしておりました。普通に、浄化用の…
映画 国宝を、見てきました。任侠と、歌舞伎という、外国人好みの派手な題材ですね。(^^)歌舞伎の過激な演出や、衣装なども、ちょっと、苦手なもので。最初は、「小…
精麻の叶結び作りのワークショップを、やっておりました。麻って、触っていると、気持ちが良いので、精麻で何か作るのは、癖になります。と、言っても、先に、太めの紐で…
28日は、精麻の叶結びのお飾りを作るワークショップです。でもま、麻でいきなり叶結びを作るのも、大変なので。叶結び作成キットを作ることに。いえ、作り方のテキスト…
個人授業用の、魔法のテキストを作ってまして、超楽しいです。指輪とか、ハーブとか、お香とか、怪しげなものをたくさん使うので。(^^)正直なところ、何も使わなくて…
翡翠(ジェイド)は、伝統的に、お守りとして使われる事の多い石です。見た目はおとなしいですが、エネルギーは、立体的に、複雑に、よく動きます。アベンチュリンとかの…
白いハウライト。消しゴムみたいに、ネガティビティを、ゴシゴシ消してくれる石です。浄化の方法って、ホント、石によって、それぞれ違います。言葉にすると、みんな、「…
夏といえば、フェスなどで、熱く燃えるイメージがあるのですが。熱く燃えるクリスタルと言えば、レッドクリスタル。意志を強くするとか、目的に向かう行動力とか、活力、…
東京では、七月がお盆なので、テクテクと、お墓参り行ってきました。フラワーエッセンスを携えて。お盆は、日本の美しい習慣だと思うので、ちゃんとやるようにしておりま…
波動の高さ、浄化力、そして、天使波動と言われる、独特の、神の使い的なエネルギー。雲母は、大好物です。ゴールデン、ブラックのモスコバイト。ここにはないけど、ピン…
「外の世界は自分の心の反映」「自分の内側を見つめるのが大切」「もう半分しかないと思うより、まだ半分あると思う」「感謝こそが先に進ませてくれるもの」「自分の心の…
ほうずきって、なんか、甘いような、独特の香りがするんですよね。そして、たくさんある風鈴の音。夏だなぁという感じがします。浅草神社の境内にある、夫婦狛犬。なぜ?…
肉体的に若返るのではなくて、心が若返る、という感じでしょうか?肉体的には、ちゃんと栄養摂って、運動して、体重を保っていれば、今は、老化が遅くなる時代かなと思い…
たくさんの石がある中で、落ち込んだ時に、慰めてくれる石というと?例えば、ストレスバスターの、フォスフォシデライトとか。同じく、ストレス対応で、ネガティブなエネ…
きれいな緑色の、ダイオプテーズを、いただきました。にしてもこれって、クリスタルヒーリングで選んだら、はい、はいと、深くうなづいて。ハートヒーリングの必要があり…
プロテクション教室、1回目。なぜか、直前に、ほぼ満席になりました。浄化とプロテクションは、セットなので。いろんな方法で、浄化しつつ、説明していたのですが。見渡…
プロテクションなら、黒い石がたくさんですね、と言われました。確かに、黒い石を使う事が多いのですが、プロテクション、黒ばかりではありません。アメジストに、セレス…
プロテクションの小技(こわざ)なんですけど。プロテクションに良い食べものって、実は、タンパク質なんですよね。まぁ、タンパク質、コラーゲン。皮膚とプロテクション…
今月前半のワークショップは、プロテクション教室。プロテクション?そんなの、当たり前でしょ?出かけるのに、玄関にカギをかけるぐらいの常識。私は、左右されないから…
写真の石は、アズライトマラカイト。緑の所が、マラカイト。モース硬度で、3.5〜4という、柔らかい鉱物です。ちなみに、水晶は、硬度7。硬度4というと、硬めの真珠…
前半のワークショップは、プロテクションの理論や技術を学びます。後半のワークショップは、図形と心。あなたの心は、まあるくて、ころころ転がりますか?(^^)綿棒で…
浅草の浅草寺の下には、地球の守護者のクリスタルが、埋められていて、その素晴らしい波動が広がり、なんて記述が、ありました。ゲリー ボーネルさんのYouTube、…
六月三十日は、夏越の大祓。半年分の穢れや、厄災を祓うというものですね。茅の輪をくぐったり、人の形の紙、形代(かたしろ)に、穢れや、厄災を移したりして、浄化しま…
かなり深く、かつ楽しいワークだったように思います。生命の樹のワークは、自分の魂の目的を探るものと、それを具体的なものに落とし込むものと。ふたつのワークをやった…
星の巡りが変わり、これからは、日の光が衰えていく、隠遁の始まりの今日。うちに泊まった人が、占い師さんなので、手相を見ていただきました。私は、並はずれた野心家だ…