chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
結晶生活のススメ https://ameblo.jp/dreamtime-touya/

クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、水晶をはじめとしたパワーストーンの意味と、使い方の説明

クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、石たちとの、ワンダフルライフ。水晶をはじめ、カルサイトや、ラブラドライトなどの、パワーストーンの説明。石たちを、どのように使ったらいいのか?目的別の石の選び方、使い方。なにしろ、2012年なものだから、アセンションについての説明も。そして、天使や、妖精、守護霊(ガイド)といった、見えない(いや、見えるけど)の紹介など。

塔也
フォロー
住所
目黒区
出身
目黒区
ブログ村参加

2012/03/25

arrow_drop_down
  • ケルトマンダラの世界

    ケルト紋様塗り絵は、とても楽しかったと、思います。塗り絵の良い所は、色を塗って、はじめて、自分の色に出会えるという所だと、思います。なんでもそうですけど、頭で…

  • 普通の石の実力

    九月前半のワークショップは、「もう一度クリスタルヒーリング」で、アメジストとかシトリンとか、フローライトとか。要するに、普通の石が、どう作用するのかとか、使い…

  • 9月のワークショップのご案内

    そろそろ秋風が立つでしょうか?9月のワークショップは、両方ともクリスタルヒーリングです。◯もう一度クリスタルヒーリングローズクォーツや、アメジスト、シトリンな…

  • ケルトマンダラに囲まれて

    今週末にやる予定の、ケルト紋様塗り絵を、量産していたら、クラクラしました。ケルトマンダラ、やはり、何か、波動が高いようです。ケルトは、古代ヨーロッパが、ただひ…

  • 子どもの見る夢ーちひろ美術館

    友達に付き合って、上井草のちひろ美術館に、行っておりました。岩崎ちひろ没後50年で、「こどものみなさまへ あ・そ・ぼ」というのを、やってましてね。まるで、絵本…

  • ラピリラズリとソーダライト

    お月様がラピリラズリで、その他の二つがソーダライトです。同じような紺色なので、間違えやすい石なのですが。石の意味合いからすると、けっこう違うのですよね。カルマ…

  • ローズクォーツとクンツァイトとモルガナイト

    袋入りのがモルガナイトで、金線で巻いてあるのが、クンツァイト。ハートが、ローズクォーツ。説明しないと、見分けがつかないかもしれません。(^^)最近は、ほぼほぼ…

  • 楽しかった夏の魔女会

    夏の魔女会は、なんでだか、わかりませんが、とても楽しかったです。(^^)猛暑のためか、人数少なめだったのですが、まったり出来ました。いつものような、手作り品販…

  • 黄緑色のペリドット

    最近は、緑色が一番好きです。人間の眼は、緑に反応しやすくなっているそうです。緑があるという事は、植物があるという事で。植物が生えているという事は、水もあるだろ…

  • 水晶とブラックトルマリン

    水晶とブラックトルマリン。これだけあれば、浄化とプロテクションは、ほぼほぼ、出来てしまいます。日常的な、人間のエネルギーの範囲を、だいたいカバーしてくれますの…

  • 未来を見通すタンザナイト

    青紫色が好きなので、タンザナイトは、大好物です。こうして見ていると、すごくきれいな紫色のオーラで、内側が黄色に光って見えるんです。あ、石の上の写真には、オーラ…

  • オブシディアンボール

    自分を見つめるのに、オブシディアンボールよりも、良いものはないかもしれません。水晶球なんかも、ありますが、なにしろ、水晶は透明なので、向こう側が透けて見える。…

  • ケルトの女神ブリジット

    今月末のケルト塗り絵のワークショップのために、ケルトを調べていたのですが。ブリジット(ブリギット)さまが、やたら出て来るんですよね。神さまというものは、新しい…

  • 平均律の誘惑

    喫茶 平均律さんから、平均律ギター曲集のコンサートの招待券をいただきまして、行ってきました。コンサート、なんてのは、何年ぶりでしょうかね?ホール内は、よく冷え…

  • もう一度クリスタルヒーリング

    本日は、「もう一度クリスタルヒーリング」と題して、ローズクォーツとか、アメジストとか、オブシディアンとか。普通の石を、どう使うか?というのを、やっておりました…

  • ローズクォーツで癇癪を起こす

    ありのままの自分を、愛する事を教えてくれるというローズクォーツ。けっこうこれを避けて通る人がいますね。(^^)なにしろ、ありふれた石なので、魅力を感じない人も…

  • 青山で彷徨い大観音に出会う

    神護寺展で、すっかり仏像ワールドに魅せられて、ついでに?朝のうちに?「美麗なるほとけ展」行っちゃおうと、表参道へ。根津美術館でも、仏教絵画展やってましてね。き…

  • アセンションのクリスタルヒーリングのワークショップ

    アセンションのクリスタルヒーリング、なのですが、笑いっぱなしのワークショップでした。(^^)オーラの美容院だの何だのと、冗談言ってまして。エネルギーが上がって…

  • アセンションの時代

    明日は、アセンションのクリスタルヒーリングのワークショップ。アセンションするには〜、浄化も大事ですが、ハートヒーリングと、グラウンディングが、欠かせません。そ…

  • リーディングのプロセス

    も少しリーディング出来るようになりたいという人が多かったので、テキストを作ったのですが、大変でした。なにしろ、私は、最初から、リーディング出来ていたもので、プ…

  • 天使の羽のセラフィナイト

    セラフィナイトは、深い緑色に、天使の羽を思わせる模様が入っている、癒しの石です。この独特の深緑色、かなり好きですね。波動だけでなく、お値段の方も、高めなので、…

  • 神護寺展のほとけたち

    東京国立博物館でやっている、神護寺展に、行ってきました。友達に、仏像を見て、ワクワクしている塔也を見られてしまったのですが。すごいほとけ様がいっぱいで、浮き足…

  • 理性の正しい使い方

    理性を保つ助けになるのは、ラピスラズリだと、思います。今は、情報が溢れていて、どれが正しいのか、自分でしっかり考えないとならない時代では?と、思います。誰かに…

  • ライオンズゲートは真っ直ぐな道

    ライオンズゲートが開く、閉じると言われるのですが、私たちが、ライオンズゲートに入るのでもなく。天から、ライオンたちが、いっせいに降りて来るわけでもありません。…

  • 神社尽くしの一日

    ライオンズゲートの期間中、神社にお詣りも、なかなか良いですよ。(^^)天とつながりやすくなる時期なので、神さまとのご縁も、強くなります。虎ノ門に用があったので…

  • 道をつくるヘマタイト

    目的に向かう道を、つくってくれる石は、ヘマタイトかも、しれません。連日、オリンピックを見てまして、選手の努力は、素晴らしい。(^^)なぜ、頑張れるかと言うと、…

  • 紅いカルサイト

    紅くて、下の部分が半透明で白くて、なんかどこかで見たような。そうだ!スーパーで並んでいる、ブリのお刺身、、。と、石に失礼な事を、思ってました。これも、親愛の表…

  • 自己否定にルチルクォーツ

    探し物をしていたら、石の箱の中から、不定形で、色もはっきりしない石が、出て来ました。このこんにゃくみたいな石は何?よく見たら、ルチルクォーツで。あぁ!光の精の…

  • アセンションのクリスタルヒーリング

    今月前半は、アセンションのクリスタルヒーリングです。アセンションの説明をしてから、ハートヒーリングと、浄化と、グラウンディングに重点を置いた、クリスタルヒーリ…

  • ブルートルマリンとパライバトルマリン

    もしお金持ちになったら、トルマリンのコレクターになりたいと思います。(^^)トルマリン、色々な色があって、バイカラーとかもあるし、大きなものがあれば、ワンドと…

  • ピンクカルサイトの愛

    桜の花びらよりもなお淡い、薄紅色のカルサイト。なんだか、美味しそうな感じもします。えーと、ういろう、みたいかな?(^^)さて、ピンクカルサイト。無条件の愛の石…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塔也さんをフォローしませんか?

ハンドル名
塔也さん
ブログタイトル
結晶生活のススメ
フォロー
結晶生活のススメ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用