白いセレナイトと、黒いブラックトルマリン。波動が高いセレナイトも、グラウンディングに使われるブラックトルマリンも、どちらも、浄化とプロテクションに使われます。…
クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、水晶をはじめとしたパワーストーンの意味と、使い方の説明
クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、石たちとの、ワンダフルライフ。水晶をはじめ、カルサイトや、ラブラドライトなどの、パワーストーンの説明。石たちを、どのように使ったらいいのか?目的別の石の選び方、使い方。なにしろ、2012年なものだから、アセンションについての説明も。そして、天使や、妖精、守護霊(ガイド)といった、見えない(いや、見えるけど)の紹介など。
ケルト紋様塗り絵は、とても楽しかったと、思います。塗り絵の良い所は、色を塗って、はじめて、自分の色に出会えるという所だと、思います。なんでもそうですけど、頭で…
九月前半のワークショップは、「もう一度クリスタルヒーリング」で、アメジストとかシトリンとか、フローライトとか。要するに、普通の石が、どう作用するのかとか、使い…
そろそろ秋風が立つでしょうか?9月のワークショップは、両方ともクリスタルヒーリングです。◯もう一度クリスタルヒーリングローズクォーツや、アメジスト、シトリンな…
今週末にやる予定の、ケルト紋様塗り絵を、量産していたら、クラクラしました。ケルトマンダラ、やはり、何か、波動が高いようです。ケルトは、古代ヨーロッパが、ただひ…
友達に付き合って、上井草のちひろ美術館に、行っておりました。岩崎ちひろ没後50年で、「こどものみなさまへ あ・そ・ぼ」というのを、やってましてね。まるで、絵本…
お月様がラピリラズリで、その他の二つがソーダライトです。同じような紺色なので、間違えやすい石なのですが。石の意味合いからすると、けっこう違うのですよね。カルマ…
袋入りのがモルガナイトで、金線で巻いてあるのが、クンツァイト。ハートが、ローズクォーツ。説明しないと、見分けがつかないかもしれません。(^^)最近は、ほぼほぼ…
夏の魔女会は、なんでだか、わかりませんが、とても楽しかったです。(^^)猛暑のためか、人数少なめだったのですが、まったり出来ました。いつものような、手作り品販…
最近は、緑色が一番好きです。人間の眼は、緑に反応しやすくなっているそうです。緑があるという事は、植物があるという事で。植物が生えているという事は、水もあるだろ…
水晶とブラックトルマリン。これだけあれば、浄化とプロテクションは、ほぼほぼ、出来てしまいます。日常的な、人間のエネルギーの範囲を、だいたいカバーしてくれますの…
青紫色が好きなので、タンザナイトは、大好物です。こうして見ていると、すごくきれいな紫色のオーラで、内側が黄色に光って見えるんです。あ、石の上の写真には、オーラ…
自分を見つめるのに、オブシディアンボールよりも、良いものはないかもしれません。水晶球なんかも、ありますが、なにしろ、水晶は透明なので、向こう側が透けて見える。…
今月末のケルト塗り絵のワークショップのために、ケルトを調べていたのですが。ブリジット(ブリギット)さまが、やたら出て来るんですよね。神さまというものは、新しい…
喫茶 平均律さんから、平均律ギター曲集のコンサートの招待券をいただきまして、行ってきました。コンサート、なんてのは、何年ぶりでしょうかね?ホール内は、よく冷え…
本日は、「もう一度クリスタルヒーリング」と題して、ローズクォーツとか、アメジストとか、オブシディアンとか。普通の石を、どう使うか?というのを、やっておりました…
ありのままの自分を、愛する事を教えてくれるというローズクォーツ。けっこうこれを避けて通る人がいますね。(^^)なにしろ、ありふれた石なので、魅力を感じない人も…
神護寺展で、すっかり仏像ワールドに魅せられて、ついでに?朝のうちに?「美麗なるほとけ展」行っちゃおうと、表参道へ。根津美術館でも、仏教絵画展やってましてね。き…
アセンションのクリスタルヒーリング、なのですが、笑いっぱなしのワークショップでした。(^^)オーラの美容院だの何だのと、冗談言ってまして。エネルギーが上がって…
明日は、アセンションのクリスタルヒーリングのワークショップ。アセンションするには〜、浄化も大事ですが、ハートヒーリングと、グラウンディングが、欠かせません。そ…
も少しリーディング出来るようになりたいという人が多かったので、テキストを作ったのですが、大変でした。なにしろ、私は、最初から、リーディング出来ていたもので、プ…
セラフィナイトは、深い緑色に、天使の羽を思わせる模様が入っている、癒しの石です。この独特の深緑色、かなり好きですね。波動だけでなく、お値段の方も、高めなので、…
東京国立博物館でやっている、神護寺展に、行ってきました。友達に、仏像を見て、ワクワクしている塔也を見られてしまったのですが。すごいほとけ様がいっぱいで、浮き足…
理性を保つ助けになるのは、ラピスラズリだと、思います。今は、情報が溢れていて、どれが正しいのか、自分でしっかり考えないとならない時代では?と、思います。誰かに…
ライオンズゲートが開く、閉じると言われるのですが、私たちが、ライオンズゲートに入るのでもなく。天から、ライオンたちが、いっせいに降りて来るわけでもありません。…
ライオンズゲートの期間中、神社にお詣りも、なかなか良いですよ。(^^)天とつながりやすくなる時期なので、神さまとのご縁も、強くなります。虎ノ門に用があったので…
目的に向かう道を、つくってくれる石は、ヘマタイトかも、しれません。連日、オリンピックを見てまして、選手の努力は、素晴らしい。(^^)なぜ、頑張れるかと言うと、…
紅くて、下の部分が半透明で白くて、なんかどこかで見たような。そうだ!スーパーで並んでいる、ブリのお刺身、、。と、石に失礼な事を、思ってました。これも、親愛の表…
探し物をしていたら、石の箱の中から、不定形で、色もはっきりしない石が、出て来ました。このこんにゃくみたいな石は何?よく見たら、ルチルクォーツで。あぁ!光の精の…
今月前半は、アセンションのクリスタルヒーリングです。アセンションの説明をしてから、ハートヒーリングと、浄化と、グラウンディングに重点を置いた、クリスタルヒーリ…
もしお金持ちになったら、トルマリンのコレクターになりたいと思います。(^^)トルマリン、色々な色があって、バイカラーとかもあるし、大きなものがあれば、ワンドと…
桜の花びらよりもなお淡い、薄紅色のカルサイト。なんだか、美味しそうな感じもします。えーと、ういろう、みたいかな?(^^)さて、ピンクカルサイト。無条件の愛の石…
「ブログリーダー」を活用して、塔也さんをフォローしませんか?
白いセレナイトと、黒いブラックトルマリン。波動が高いセレナイトも、グラウンディングに使われるブラックトルマリンも、どちらも、浄化とプロテクションに使われます。…
暑いので、しばらくワークショップは、月2回でいいかな?と、思っているのですが。ご要望があるので、ゲリラ的にやるかもしれません。(^^)望みを叶える前に、自分の…
魔女の入浴剤。主にハーブで作る入浴剤ですから、ほぼハーブティですね。(^^)今日は、ウィッチクラフト(魔女術)で、アイテム作りしておりました。普通に、浄化用の…
映画 国宝を、見てきました。任侠と、歌舞伎という、外国人好みの派手な題材ですね。(^^)歌舞伎の過激な演出や、衣装なども、ちょっと、苦手なもので。最初は、「小…
精麻の叶結び作りのワークショップを、やっておりました。麻って、触っていると、気持ちが良いので、精麻で何か作るのは、癖になります。と、言っても、先に、太めの紐で…
28日は、精麻の叶結びのお飾りを作るワークショップです。でもま、麻でいきなり叶結びを作るのも、大変なので。叶結び作成キットを作ることに。いえ、作り方のテキスト…
個人授業用の、魔法のテキストを作ってまして、超楽しいです。指輪とか、ハーブとか、お香とか、怪しげなものをたくさん使うので。(^^)正直なところ、何も使わなくて…
六月は、夏越の大祓いの時期。半年分のケガレを落とすというもので、茅の輪を設置している神社も、たくさんあります。ホントは、夏越の大祓いの神事に参加したり、人型の…
ブラッドストーン、身体に近い所で働き、消耗していても、忍耐力を与え、再生してくれるような所があります。深緑色のジャスパーで、酸化鉄の、赤い所があります。メソポ…
アンバーは、木の樹脂の化石で、石ではないのですが、宝石の一種になっています。木の化石で、宝石として扱われるものは、けっこうあって、有名なのは、黒いジェットでし…
オーラ視教室、というか、他の異能力についても、色々やりました。「透視」ってどう見えるとか、どういう感じで、情報が来るかとか、理解していただけたかな?と、思いま…
カルサイトは、各色あります。ピンクや、ブルー、グリーン、黒もあるので、色だけなら?全チャクラを制覇出来ます。(^^)カルサイトに共通の性格は、変容の助けになる…
意外とエネルギーが強くて、底から支えてくれるような石が、ジャスパーなのですよ。先に進みたい時、軽やかさが欲しいなら、他の石なのですが。しっかり支えてもらって、…
宇宙とつながれば「億」が来る、という本がありまして。「億」には興味ないんですけど(だって急にそんなに来ても困るし。)中身の文章は、真っ当な事が書いてあるし、波…
色々とやらなくちゃと、思いながらも、動けない時というのは、あるものです。洗濯物の取り込みから、ゴミ出し、歯医者に行く事から、転職や結婚まで、やらなきゃと思いつ…
インドには、仏教徒の墓はないそうです。なぜなら、火葬後、散骨するので。ヒンドゥー教徒も、ガンジス川の川辺などで、火葬して、散骨するので、お墓はないらしいです。…
セドナストーンは、セドナの石。赤茶色の砂岩ですね。聖地セドナの高い波動を宿し、と言われますが。パワーストーンの中では、そんなに波動が、高いわけではないのですが…
黒いオブシディアンと、透明な水晶。水晶は結晶ですが、オブシディアンは、結晶化しないし、全然別の石のようですが、意外と?成分は、似ています。水晶は、二酸化ケイ素…
天然のレインボークォーツ。アナンダライトという別名もあります。写真だと、よくわかりませんが、(ちょっと蒼く光っている)表面に、シャボン玉みたいな、いろんな色が…
第1回(2回目があるのか?)お祓いワークショップは、盛況でした。やっぱり、わかりやすいタイトルの方がいいのね、と思いましたが。単にこの日、空いている人が、なん…
写真の石は、アズライトマラカイト。緑の所が、マラカイト。モース硬度で、3.5〜4という、柔らかい鉱物です。ちなみに、水晶は、硬度7。硬度4というと、硬めの真珠…
前半のワークショップは、プロテクションの理論や技術を学びます。後半のワークショップは、図形と心。あなたの心は、まあるくて、ころころ転がりますか?(^^)綿棒で…
浅草の浅草寺の下には、地球の守護者のクリスタルが、埋められていて、その素晴らしい波動が広がり、なんて記述が、ありました。ゲリー ボーネルさんのYouTube、…
六月三十日は、夏越の大祓。半年分の穢れや、厄災を祓うというものですね。茅の輪をくぐったり、人の形の紙、形代(かたしろ)に、穢れや、厄災を移したりして、浄化しま…
かなり深く、かつ楽しいワークだったように思います。生命の樹のワークは、自分の魂の目的を探るものと、それを具体的なものに落とし込むものと。ふたつのワークをやった…
星の巡りが変わり、これからは、日の光が衰えていく、隠遁の始まりの今日。うちに泊まった人が、占い師さんなので、手相を見ていただきました。私は、並はずれた野心家だ…
うちには、ガネーシャ神のグッズが、いくつかあります。象頭で、甘い物好きで、丸いおなかの神さま、大好きです。乗りものが、ネズミだという所も、楽しいです。頭を吹っ…
6月に、アジサイを逆さにして、家に吊るしておくと、魔除けや金運に良い、と言われております。6月のいつが良いのかは、諸説ありまして、6日、16日、26日。いや、…
今回は、生まれてきた目的を、探るワークショップになります。だからそれは、魂の願いを叶えるためのワークでもあります。やっぱり、目的を知ったら、それを叶えないとね…
勇気をもたらすアクアマリン。人生には、勇気が必要ですよね。(^^)写真のアクアマリンは、非加熱なので、本当に、アクアマリン(海の水)みたいな色をしていますが。…
パステルカラーのグリーンとか、ブルーが良いかなと思って、たくさん持っていったら。やはり、けっこう人気でしたね。暑いから、というのも、あるかと思いますが。波動の…
夏至になりましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?私は、いろんなものを捨てたくて、うずうずしております。やはり、浄化でしょうかね?さて、グリーンアパタイト…
22日の、アクセサリー作り教室用の、石のビーズを買いに、御徒町に行きまして。ついでに、ルチルクォーツの原石があったので、ちょいと仕入れました。クリスタルヒーリ…
アメリカ、アリゾナ州の、紅い砂岩。セドナストーン。セドナ ボルテックス ストーンとも呼ばれます。セドナというのは、有名な聖地で、強いエネルギーが、大地から、噴…
小さな花が集まった、紫陽花の花のような、カクタスアメジスト。南アフリカ産で、別名、スピリットアメジスト。アメジストなので、浄化力は高いのですが、なんとも言えな…
親との最終決戦をやる人が、最近、増えてきました。と言っても、直接やり合うのではなくて、自分の中での問題なのですけどね。昔だったら、年齢を経て、自分が親になった…
ダブルポイント。正確には、ダブル ターミネーテッド クリスタルというのがあります。普通は、母岩から生えるために、先端が一ヶ所しかない水晶が。柔らかい母岩で成長…
最近、何か、新しい未来をデザインするような、行動力がない人が、まわりに増えてきて。ん?もしかして、私も怪しい?と、思っている所です。受け身なのは、女性性の側面…
東陽町のエッセンスの会社で行われた、多次元ヒーリングと過去世ヒーリングのワークショップに、行ってきました。最近、なんとなく行き詰まりを感じて、新しい切り口を探…
時々、霊をひどく怖がる方がいらっしゃいますが、私らも、生まれる前は、霊だったわけです。まぁ、たまに、人を脅かす専門の、チンピラみたいな霊も、いますけどね。だい…