私たち、みんなマカバを持っているんですよ。(^^)オーラの外側に、エネルギーで出来ている、神聖幾何学の体があって、それがマカバ。皆さん、気がつかないうちに、マ…
クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、水晶をはじめとしたパワーストーンの意味と、使い方の説明
クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、石たちとの、ワンダフルライフ。水晶をはじめ、カルサイトや、ラブラドライトなどの、パワーストーンの説明。石たちを、どのように使ったらいいのか?目的別の石の選び方、使い方。なにしろ、2012年なものだから、アセンションについての説明も。そして、天使や、妖精、守護霊(ガイド)といった、見えない(いや、見えるけど)の紹介など。
妖精のワークショップ、2回目。妖精のグリッドは、花も使います。(^^)石も生きてますけど、花も生きていて、みんなエネルギーがあるから、素敵です。きれいなグリッ…
目黒川で、「冬の桜」というピンク一色のイルミネーションを、やっているので、見にいきました。前にも、中目黒でやっていて、けっこうな人出でしたが、、?中目黒、人が…
いつもは、何かとオーリングで済ませているのですが。チャクラ診断だけは、ペンジュラムを使います。なぜなら、チャクラの回転の通りに、ペンジュラムがまわってくれるの…
青いカイヤナイトと、赤いルビーのコンビネーションの石です。赤は情熱。青は、冷静さ、理性。両方とも、必要ですよね?カイヤナイトは、パイオニアみたいな石、なのです…
群馬で、釈迦の霊泉、という温泉に、連れて行っていただきました。私的には、けっこう山奥。途中、仏舎利塔があったので、あれが名前の由来かな?と、思いました。癌も治…
チャクラの歪みは、思考や感情、行動の歪み。逆に、思考や感情、行動の歪みが、チャクラを歪める、双方向性的なものなので。クリスタルヒーリングや、チャクラ対応のエッ…
写真は、昨日、グリッドに使った花たち。妖精のグリッドに使った花は、実は、けっこう長保ちします。(^^)さて、「私は何のために生まれてきたのか、わかるなら教えて…
妖精のワークショップは、楽しかったですよ。(^^)きれいなグリッドが、たくさん出来ました。少なくとも、年に一回ぐらいは、妖精のワークショップをやらないと、妖精…
11月20日は、冥王星が、水瓶座に入り、天空図もすごいので、大きな変化がある、と聞いたのですが。天体の動きなんて、そんなに早くないんだから、1日で、変化なんか…
グリーンの石シリーズ、グリーンカルサイト。写真の石は、ちょっと青が入っていて、ヒスイ色、いや、クリソプレーズ色。なんて言ったら、カルサイトさんに、怒られますか…
きれいな名前だと思って、意味を調べてみたら、クリソプレーズは、ギリシャ語で、金色+西洋ネギが語源でした。金色のネギ〜?薬効、ありそうですが。(^^)もしかして…
目黒の大鳥神社は、目黒最古の神社だそうで。国常立尊(クニトコタチノミコト)を祀る神社で、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が、参拝されて、剣を捧げられたとか。日…
今日は、クリスタルヒーリング初級、なのですが。初心者の人は、いなかったので、クリスタルヒーリング上級の方々と、ありふれた石の実力を、検証しておりました。シトリ…
明日は、ありふれた石でクリスタルヒーリングの会。普通の石の実力を、感じていただきたい会なのですが。例えば、アメジストや、フローライトは、めちゃ使えます。眉の所…
11月のテーマは、自分に優しく。今月は、特別に、金曜日のワークショップがあります。妖精に親しむ事も、インナーチャイルドケアに、つながります。前半、後半共に、初…
小さな水晶玉は、使いやすいです。3センチぐらいの水晶玉が、いくつかあります。なんといっても、握りやすい。浄化に最適。と、いうのは、ヒーリングの方ですが。水晶玉…
グリーンサーペンティンは、昔から、けっこうお気に入り。なんといっても、「自分の過去や前世に、思いやりと許しを」が、サーペンティンですからねぇ。(^^)地味石で…
不安とストレスは、別ものなのですが、けっこう、ごっちゃになってしまいます。自分が感じているのが、不安なのか?ストレスなのか?ホントの所、ストレスは、純粋に身体…
トラウマにも、大きなものと、小さなものがあり、意外と悪さをするのが、小さなトラウマだそうです。家族や大切な人を亡くしたり、天災や事故にあったりするのが、大きな…
深い紫色のスギライト。実は、ピンク系から、ほぼ黒まで、色々あります。ヒーリングの光を、隅々まで、というか、深く届ける石ですね。ショックとかトラウマから、立ち直…
こちらは、採掘されてから、百年ぐらい経っているという、アンティックな、オールドアンバーです。感情を安定させ、守ってくれるという、アンバー。なんか、古いアンバー…
自尊心を高めるのに良い石は?と、言われたら、タイガーアイなのですが。女性にとても不人気な石なので、オススメしかねる事が、けっこうあります。プロテクションにもな…
エメラルドは、アクアマリンやモルガナイトと同じベリルで、波動が高く、わかりにくい所があると、思います。バランスを取って、安定させてくれる石で。ハートヒーリング…
本日は、クリスタルヒーリング初級、の予定でしたが、参加者様一名だったので、ほぼヒーリング。クリスタルヒーリングには、間違いないんですけども、相手がいないと、腕…
思いやりと慰めのエンジェライト。不透明石で、そんなに人気はないのですが、いい石だと思います。実は、セレスタイトと、ご親戚の石。そんなに近い親戚では、ありません…
通称ラリマー、本名ブルーペクトライト。色は悪いですが、ラリマーです。赤が入っているのは、鉄分ですね。赤が入ると、強さが出るので、けっこう好きです。さて、ラリマ…
爽やかなグリーンの、八面体フローライト。フローライトを割ると、この形になるそうですが。ネガティブに締め付けられた精神を、緩めるのに、使ったりします。フローライ…
上野のトーハクでやっている、はにわ展に、行ってきました。同じ敷地内のキティ展は、とんでもなく混んでましたわ〜。並んでなきゃ、ちょっと行きたかったんだけど。さて…
御徒町での買い物は、フローライトと、ローズクォーツと、水晶のビーズと、サーペンティンのビーズと、バリサイトのビーズ。来年のラッキーカラーは、ライトグリーンです…
「ブログリーダー」を活用して、塔也さんをフォローしませんか?
私たち、みんなマカバを持っているんですよ。(^^)オーラの外側に、エネルギーで出来ている、神聖幾何学の体があって、それがマカバ。皆さん、気がつかないうちに、マ…
だいぶ暑くなってきました。全く、今年の夏は、どうなるのでしょうか?6月は、ワークショップ三つやりますね。お祓い教室と、オーラ視教室と、国産精麻のお飾り作りです…
勉強する時に、そばに置いておきたい石と言ったら、まず、思考エネルギーを拡大する、フローライト、なのですが。集中力を高めるには、パイライトかな?と、思います。集…
フラワーエッセンスを求めて、東陽町へ。フラワーエッセンスって、知ってますか?花の波動水です。成分は、入ってないの。昔、ヨーロッパに、花の朝露療法というのがあっ…
がんばらなきゃいけないのに、がんばれない時は、ガーネットがいいかな?と、思います。それでは、毎日、持ち歩かなきゃ、という人も、いるかと思います。(笑)肉体にエ…
根津に行ったのは、弥生美術館でやっている、青池保子展を、見に行くためでした。青池保子さん、漫画家です。「エロイカから愛を込めて」とか、「アルカサルー王城」とか…
美術館に行く前に、根津神社へ。前回は、つつじ祭りだったので、全部、見られなかったんですよね。あいかわらず、きれいな、根津神社。御祭神は、スサノオさん。前に見ら…
シトリンが、とてもきれいに見えました。(^^)アメジストなどを加熱して、黄色くしたシトリンが、多いのですが。私は、基本的に、ヒーリングでは、天然シトリン以外は…
うちのアメジスト。時々、登場しますが、けっこう大きいです。身体の上に、どんと置いて浄化も、よろしいのですが。いつもは、頭の上に置いております。頭の上にも、チャ…
アクアマリンは、勇気をもたらす石と、言われます。光、明晰さ、をもたらす石ですね。明るさをもたらす石なのですが、希望を持てるとか、楽観的になるという事ではなくて…
色々の石をご紹介しておりますが、一番よく使っているのは、もちろん?水晶なのです。出歩く時には、水晶のポイントをポケットに入れておくことが、多いですね。お守りと…
三日月形のラピスラズリ、紫色のアメジスト、青紫色のタンザナイト。第六チャクラ、額のあたりのチャクラに、対応する石たちですね。正確には、第六チャクラは、眉間。額…
グリーンカルサイトは、爽やかなグリーンです。なんだか、梅雨時のような、暑くてじめじめした日には、グリーンカルサイトが、いいかもしれません。(^^)グリーンカル…
オム・マニ・ペメ・フムというチベットのマントラが、あります。チベットの人が、良く唱えているという有名なマントラ(真言)ですね。マニが宝珠、ペメ(パドム)が蓮の…
生命の木のワークショップは、とても楽しかったです。皆さん、イキイキとして、いらっしゃいましたが。まさか、お土産がたくさんあったからでは?(^^)何をやろうかと…
5月の満月の日は、ウエサク祭と、言われます。南伝仏教(主に東南アジア)では、ブッダが、生まれたのも、お悟りを開いたのも、亡くなったのも。ヴェーサーカ月の満月の…
ルビーは、強さ、情熱、生きる力を与えてくれる石だと、思います。宝石としては、特定の赤い色のコランダムだけがルビーなので。通称、インドルビーなどと呼ばれるもので…
今日は、母の日ですね。子供はいないのだけど、私、がんばっているので、セルフ母の日をやることに決めて、映画へ。本物のコンクラーベがあって、映画の方も、かなり注目…
人間関係コードのテキストをつくるのに、「究極の光の手」を読み直していたのですが。この本、本当に面白くて、最高のエンターテイメントだと思いました。読むだけではな…
部屋を歩いていたら、ラリマーを、踏みつけてしまいました。意外と?そんなに石が転がっている部屋では、ないのですけどねぇ?これは、変容のお誘いかも、などと思ってし…
ごく当たり前のことかもしれませんが。日常の仕事や用事を片付けてるのに追われて、自分の好きなことをするのは、お預けになっていませんか?全部片付ければ、自分の好き…
山梨産、無農薬のバラの花びらを、いただきまして、ジャムにしてほしいという事なので、作ってみました。ネットで、作り方を検索して。作ろうと思ったのですが、なにしろ…
第三チャクラは、自尊心のチャクラ。しかも、積極性や、自発性、計画性にも関わるので、現代の生活を送るには、大事なチャクラです。まぁ、大事ではないチャクラは、あり…
人間関係が、チャクラにどう影響するか?というワークショップを、やっておりました。(^^)昨日作ったバラジャムをお出したせいか、皆さん、ハートチャクラ全開でした…
新宿の、東京国際ミネラルフェアに、行ってきました。新宿駅が工事中で、都庁方面に出るのに、苦戦。やっと着いた、三角ビル。なぜか、出雲神社付き。弁天像も、あります…
スッキリ忘れておりましたが、本日は、ウエサク祭なのでした。ウエサク祭。ブッダさんが、誕生したのも、お悟りを開いたのも、涅槃に入ったのも。ウエサク月の満月の日、…
ヘマタイトの結晶ですね。腎臓状赤鉄鉱と、書いてあって、ちょっと笑えますけども。この、ぶつぶつしている、結晶の集合体の形なのです。私的には、ファンタジーに出てく…
毎年恒例のバラ園。花は、チャクラによろしいのですが、特にバラは、香りもあって、ヒーリング効果バツグンです。でも、その前に、これも恒例の、お好み焼き屋さんに行っ…
ピンクの半透明のクンツァイト、いかにも、繊細な感じの石で、人気があります。繊細でも、強く生きる事を、助けてくれると言われる、クンツァイト。繊細さんの味方ですね…
25日に、人間関係とチャクラのワークショップをやるのですが。自己尊重の方も、教えてほしいと、言われました。もともと日本は文化的に、自己尊重しにくい所があると、…
翡翠色なので、翠と言ってみました、バリサイト。(^^)好きな色だし、好きな石ですねぇ。というのも、昔々、超憑依体質だった頃に、お世話になっていたので。バリサイ…
横浜ワールドポーターズでやっている、ミネラルフェスタに、行ってきました。同じ期間、渋谷でも、ミネラルマルシェをやっているので、どちらに行くか、迷ったのですが。…
ローズクォーツのかっさです。クリスタルヒーリングに使っているうちに、虹が入るようになりました。こういう平たい石って、身体の上だけでなくて、身体の下にも敷けるの…
創造性の石、オレンジカルサイト、なのですが。創造性の前に、魂の、と言うのが付くのですよね。カルサイトは、波動の高い石ですから。日々の創意工夫とか、収入アップと…
フローライトは多色です。入っているミネラル分によるのですが、グリーン、パープル、ブルー、イエロー。ピンクもあります。正確に言うと、赤紫色なのだけど。(^^)そ…
写真は、幽竹ちゃんのカレンダーの、アラスカのオーロラと樹氷です。11日には、世界、そして日本各地で、オーロラが見えたそうで、い〜な〜と、思っております。ロンド…
母の日に、親子関係の癒しをやっていたのですが。子供の頃を思い出してみましょう。最も言って欲しかった言葉は何ですか?それを、自分に言ってあげましょう。なんて言っ…
オレンジは、第二チャクラの色なのですが、オレンジセレナイトは、ちょっと波動が高いです。なので、チャクラを活性化して、身体を暖める、カーネリアンみたいな使い方は…
人間関係に良い石は?と、聞かれると、迷うことなく、アイオライト。なぜなら、アイオライトの意味は、「多角的にものを見る」人間関係ぐらい、多角的な視点を、必要とし…
写真は、ブルーアパタイト。どちらかと言うと、コミュニケーションの助けに使われます。内気な人、社交が苦手な人が、心を開いて、いや、喉を開いて?コミュニケーション…