chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひでこ屋日記 http://hidekoya.blog.fc2.com/

山菜シオデ(ひでこ)栽培、シオデ苗の通信販売を始めた士業のオヤジです。

このブログは、秋田民謡「ひでこ節」発祥の地で、山菜シオデ(別名ひでこ)の栽培に取り組み、シオデ苗の通信販売を始めて、、士業(土地家屋調査士・行政書士)から定年帰農の百姓「ひでこ屋」への転職を目指す還暦を過ぎたオヤジのブログです。

ひでこ屋
フォロー
住所
仙北市
出身
仙北市
ブログ村参加

2012/02/25

arrow_drop_down
  • シオデ苗の鉢上げ

    7月に入り、毎年恒例となるシオデ苗の鉢上げ作業をしました。ポットに入れる培土は、前年に植え替えした時に回収した古い培土に新しい培土と「籾殻クン炭」「炭の粉」などを混合して作ります。混合はプラスチック製の衣装ケースを利用して手作業で行います。今年の苗はよく出来ました。苗箱の中から苗を掘り出し、良い苗を選別します。左手前の苗は、細かったり短かったりして廃棄する苗です。右側が選別した優良な苗です。優良な...

  • シオデの種蒔き-その2

    シオデの種蒔き後編です。苗箱に床土をいれます。床土は、ポット植え替え時の古い土を1年休めてリサイクルした土に新しい培養土を足した物を使用しています。床土には「もみ殻クン炭」と土壌改良用の「木炭粉」を混ぜています。播種する前に種子の水分をよく取り除いておきます。そうしないと手にまとわりついて、手から種がうまく離れないのです。水分の除去にはペットシーツを利用しております。播種はプラグトレーの穴を利用し...

  • シオデの種蒔き-その1

    6月上旬にシオデの種蒔きをしました。シオデの種は昨年の12月から越冬用の枯葉の中で冬を越しました。枯葉の中には、こんな感じでシオデの種が越冬しました。水稲用の育苗箱でサンドイッチにされた中にはネットに入れたシオデの種が入っていました。こうして冬を越した種子の洗い出し作業は、秋に洗い出しを行うよりもずいぶん楽に種が洗い出せます。播種する前には種子の水分をなるべく少なくします。そうしないと手にくっつい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひでこ屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひでこ屋さん
ブログタイトル
ひでこ屋日記
フォロー
ひでこ屋日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用