chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
着物と猫とカネコ系 https://wwide1225.blog.fc2.com/

骨董市やオークションで手に入れた、とにかく安い!アンティーク着物を楽しんでおります♪最近ガーデニング記事も始めました!

あすか
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2012/02/06

arrow_drop_down
  • 節分飾りをようやく撤去し、ひな祭りな飾り付けへ。

    ――――――さて、2月ってば28日しかないんですよね…この3日の少なさってのは案外大きいものでして、油断してるとあっという間にひなまつりがやって来る。と云うわけで、2月は猫の日がありますが、すっ飛ばしてそのまま節分からひなまつりへと飾り付けチェンジです。セリアにあった、ひな飾り柄の絵手ぬぐい。吊るし雛バージョンの絵手ぬぐいを買った数日後、別のセリアに入荷してるのを発見しました。で、吊るし雛柄は他にも持ってるし...

  • 黒地に菊と南天柄着物で南天コーデ、のときのネイル🎵

    ―――――――…とうとうストーブ出しましたよ、奥さん…やっぱりエアコンだけと違って、燃焼の力って凄いわあ。しかし冬の始めから使用すると、もうストーブ無しで生きてけない体になってしまうので(笑)、この灯油高の昨今には使いだすタイミングの見極めが必要でございます。さて、黒地に菊と南天柄着物で南天コーデのときのネイルでございます。着物の柄の南天柄の色に合わせて、ラベンダーカラーのマグネットネイルのベースに、南天...

  • 去年の自分のバースデープレゼントに初誂え!ききょう堂さんの黒地に菊と南天柄着物でお出かけ🎶

    ――――――さて、去年の自分のバースデープレゼントに、ききょう堂さんの復刻アンティークの黒地に菊と南天柄の反物をゲットそしてその反物をお仕立てに回し、2月半ばくらいに仕立て上がるかと思ったらば思ったよりも早く1月半ばには仕立て上がりました。なんと、20年を超えたワタクシの着物生活に於いて、初!のお誂え着物となったのでした。と云うわけで、早速袖を通した着姿がこちら~…嬉しさのあまり、画像がしつこいです(笑)そ...

  • 猫の日コーデ・2024。その1

    ――――――さて、2月22日の猫の日が近付いて参りましたので、そろそろ猫の日コーデをば。今年の猫の日コーデ、その1はこちら~…猫の日コーデにふさわしく、トルソーちゃんの周りでボール遊びに興じるごまお&みたらしさん(笑)何だかもう、春の雰囲気満載なコーデになっとります。着物はヤフオクで511円で落札したんだったかな?ざっくりな格子柄が可愛い銘仙です。帯は先日、セリアの名画ランチクロスで作った作り帯。お太鼓は問題...

  • 2024・冬コミに行った時のネイル🎵

    ――――――さて、2024年末の冬コミに行った時のネイルのご紹介です。着物の色味に合わせてグリーン系。…そしてバカの一つ覚えのように、金のネイルホイルトッピング(笑)使用アイテムはこちら。candoの秋の人気商品のマグネットのパールビリジアン。この色だけやけに人気で、大半の店舗では売り切れてました私は場末の店舗でたまたま発見できましたが。ビリジアンと云っても絵具に入ってるビリジアングリーンのそれではなく、青緑系な...

  • 2024・冬コミの2日目に行きました!

    ――――――さて、昨日の続きでございます。2024年の夏コミまでは2日間連チャンでコミケに一般参加しておりましたが、この冬には小僧の推しジャンルが減ったので、1日目には行かなくてもいい、となりました。…私自身のお買い物ジャンルも基本的に2日目配置なので、1日目で体力消耗せずに済むので本当に楽。毎回のパターンで、会場最寄り駅に着いたらばまず腹ごしらえ。コミケのときは全国の店舗の店長が結集していて、その見事な客捌き...

  • 2005年の冬コミ・リバイバルコーデで、2024年の冬コミへ。

    ――――――…関東で明治製菓のカールが販売中止になって久しいですがね。今月、東ハトから『パックル』という、SNSでの評判が『まんまカール!!』な商品が発売。たまたま行きつけのドラッグストアに山ほど入荷してたので、試しに買ってみたんですよ、奥さん。――――――…あれは、カールではない。チーズ味とカレー味両方買いましたが、うん、カールじゃないよあれは(笑)まろやかチーズ味という名になってますが、うん、カールチーズに比...

  • 『ちゃくちゃくちゃく』上尾&南中野店でのお買い物🎵

    ――――――さて、先日のちゃくちゃくちゃく上尾&南中野店でのお買い物のご紹介でございます~まずは上尾店でのお買い物。茶色地に梅と橘と椿に唐草の羽織。2100円のお値段付いてましたが、3割引きクーポン使って1470円。まあ、このような柄が骨董市で1000円で買えるか、と云ったら微妙なところなので1470円でしたらお得な方でありましょう。…せっかくの茶色地ですが、バレンタインコーデには間に合いませんでした(...

  • 悲報!!さよならメガトンマーケット上尾(の着物コーナー)、からの『ちゃくちゃくちゃく』上尾店&南中野店の久々のはしごな定点観測。

    ――――――さて、昨日の強風で、立ち寄った場所全てで自転車が倒れまくっていた(笑)…ここまでの強風って滅多にないなそして普通、強風の日だと、遠くの山がくっきり見えるんですが、このところの乾燥続きで畑の土が舞い上げられ、遠くの空は茶色く濁っていた…昨日は年1回のガンの定期健診のCT撮りだったのですわ。その帰りにメガトンマーケット上尾、その日の気分や時間があればちゃくちゃくちゃく上尾に立ち寄ったりするわけです。...

  • セリアに売ってた猫柄ランチクロス?で作り帯🎵

    ――――――冬の時期は学校行くとき小僧にミニサイズのカイロを持たせてるんですがね。2月にもなると100均からカイロがごっそり姿を消し、残ってるのは貼るタイプのカイロ。…今、皆さん高性能発熱インナー着てるから、貼ったが最後、家に帰るまでなかなか剥がそうにも剥がせない貼るタイプのカイロよりも、貼らないタイプの方が人気みたいで、どこの100均にも既に在庫がなかった…しかし100均にはなくてもスーパーで、既に季節品セールに...

  • 手持ちの着物コートたち、いろいろ🎶

    ――――――さて、先日実に久々に着物コートを引っ張り出しましたのでね。ついでに手持ちの着物コートの虫干しがてら、撮ってみました。先日着用の着物コート。割と衿周りが洋服用コートに近めで、上品なキャメル色の使いやすい色味です。…『ちゃくちゃくちゃく』南中野店で、例によって100円か全品100円デーで100円か、着物半額デーで150円か、3割引きクーポン使って210円です(笑)絶対定価の300円では買ってない。オレンジ×ベージュ...

  • 密かなるミッション!!花鹿さんの実写版レコードジャケコーデ・YMOの『ソリッドステートサバイバー』のメンバーに選出されましたので、こちらのコーデで参加してきました!

    ――――――さて、先日、真冬に真夏のジョーゼット着物を着るミッションがあるので、布おむつを嘘つき袖に加工していたりしましたが(笑)その着物はこちらのコーデに使われたのでございます。ここ数年の夏に大活躍している「素材用着物17点セットの中の1枚」シリーズ(笑)ジョーゼットのシンプルなヨット柄に細いラインの着物。帯は『アンティーク・ジョン』さんの実店舗のセールにて購入の青の綸子のラブリー唐獅子刺繍帯。…ええ、概...

  • 映画『はたらく細胞』の概念コーデのときのネイル🎵

    ――――――さて、昨日の映画『はたらく細胞』の概念コーデのときのネイルでございます。――――――雑です(笑)…一応映画にちなんで赤血球イメージなのですが、赤血球って球形でなくて、扁平な真ん中へこんだ丸、なんですよね。なのでそれをただただチョンチョンと色を乗せるだけで表現しようとして、大失敗しているのがこちらです。ネイルの場合、ブラシをまっすぐに立ててチョンチョンすれば、容易に正円が出来るのですが、はっきり言っ...

  • 映画『はたらく細胞』の概念コーデで、作品鑑賞してきました!

    ――――――さて、12月のお話でございます。映画『はたらく細胞』の概念コーデで、映画を観に行って参りました。着て行ったコーデはこちら~この冬よく着ている、紅白の分銅つなぎ柄銘仙。この時初めて袖通したんですが、可愛いんですがとにかく生地がしっかりしてて固いもんだから、先日の節分コーデで着た時よりもやっぱりシルエットが微妙なことになっております(笑)…うーん、これセルフのドライクリーニングかけると、少しは柔ら...

  • 梅コーデ・2025。その1

    ――――――さて、梅の季節でございます。梅は桜と違って場所によって開花にばらつきがあるので、既に満開になってるところもあればまだ蕾ってところも。うちの庭の梅もまだ蕾です。しかしうちの庭の梅は例年開花が遅い方なので、それに合わせて梅コーデを始めたのでは遅すぎるので、もう今年はさっさとコーデを組んでいくことに致します。今年のその1コーデはこちら。…今風、ってわけでもないのか。アンティークは着ないけど、リサイク...

  • ●どこに需要があるんだシリーズ●焼ミョウバン活用のススメ。

    ――――――さて、時々『…それ、一体どこに需要があるんだ…』な内容の謎記事がぶち込まれるワタクシのブログですが、今回は『焼ミョウバン』でございます。…ええ、去年、全然青くならないうちの紫陽花の株元にぶちまけたところ、数ヶ月後には見事な青の紫陽花になるという偉業を達成し、何だか去年は会う人会う人に「紫陽花への焼ミョウバンぶちまけ」を絶賛されていたので、去年のうちのブログの一番の反響記事は焼ミョウバンぶちまけで...

  • 『聖☆おにいさん』概念コーデのときのネイル🎵

    ―――――――さて、映画『聖☆おにいさん』の概念コーデのときのネイルでございます。…もう、超適当(笑)当初、ネイルホイル使って全部金箔風味なキンキラにするつもりでしたが、映画観た後なので『…そこまでせんでも…』となり、『ゴールドのミラーパウダー使えば、一応キンキラになるんじゃないかえ?時短だし』とチャレンジしてみたらこんな雑なネイルになってしまった。雑な映画の悪影響を受けております(笑)本当にジーザスで南無...

  • ミモザ柄の貼り付け帯を作りました!

    ――――――さて、最強寒波到来中ですが、もうあっという間に店先は春の品揃え。で、ミモザ柄のアイテムがちらほら出てきたので『ああ、あの布を形にしなくては…』と帯作りに着手。完成したものがこちらです去年、ミモザコーデを着終わった後に手芸店で見つけたミモザ柄の生地。当初、喪帯の土台に貼り付ける予定でしたが、『あ、そう云えばミモザカラーの帯があるじゃないか』と先日の節分コーデでビニールテープでトラ柄加工を施され...

  • 映画『聖☆おにいさん』概念コーデ、でもこの格好では映画観てないよ(笑)なお出かけ。

    ――――――さて、12月のお出かけ記事でございます。ワタクシは漫画『聖☆おにいさん』を愛読しておりますが、その映画を観に行ってきました。…しかも初日の第1回目上映という、ガチ勢みたいになってしまった…ちなみに映画用に概念コーデまで組んでおりましたが、朝早くて面倒なのと、映画の後に近場のカインズに用事があったので、洋服で映画を観ました。――――――もう公開から日にち経ってますので、いっぱい上がってる映画レビューでボロ...

  • 節分コーデのときのネイル🎵

    ――――――さて、節分コーデのときのネイルでございます。これにて節分ものは終了。…シンプルに、赤鬼、トラ柄を表現しております(笑)使ったアイテムはこちら。買ったものの、蛍光レッドで全然出番がなかったcandoのポピーレッド。…この蛍光発色でなければ、なかなか100均ジェルネイルでは見つからない朱赤系でいいのですが鬼の顔と髪はクリアブラック。透け感のあるブラックしか手持ちになかったので、くっきり濃いバージョンの黒も...

  • 節分コーデ・2025の着姿🎵

    ――――――さて、昨日は恵方巻を食されましたか、奥さん。…我が家は普通に冬場の日曜は鍋ですよ(笑)だって、恵方巻って無駄に豪華絢爛な食材使ってて大きい上に食べにくいし高いし。普通のカットされてるサラダ巻の方が美味しいです(笑)と云うわけで季節行事コーデはさっさとアップ。今年の節分コーデの着姿です。…このヅラも、もう何年使ってないやら…一時期ものすごく使ってたんですが、かれこれ5年以上は使ってなかったです。こ...

  • 2月、節分の飾り付け・2025

    ――――――さて、結局雪降りませんでしたね。寒いのは寒い。と云うわけで、本日は節分ですが、今年の節分の飾り付けでございます。作り帯にも駆り出され、それが終わると飾られ、とハードスケジュールな『気音間』の節分柄絵手ぬぐい。唐草柄手ぬぐいももちろんハードスケジュールでございます(笑)そして毎年恒例なコンコンブルシリーズ&なんだか増えてきた動物系による節分劇場。豆を狙う犬、カカポ、黒猫。恵方巻を狙う犬。赤鬼は...

  • その、白き嘘つき袖の正体。

    ――――――さて、本日、風もなく穏やかに晴れておりますが、本当に明日雪降るの!?…一応さいたま市は現在、曇り予報になってるけど…もちろん気温は低め。さて、そんな寒さの底の時期到来でございますが、近々こんな真冬に真夏のジョーゼット着物を着るミッションがございましてね(笑)いえ、まるで雑誌の撮影のように季節の異様な先取りで夏物を着る、ってわけではないです。ただ単に手持ちにそのミッションにふさわしい着物がそれし...

  • 節分コーデ・2025🎵

    ――――――さて、本年の節分コーデでございます。…なんだかんだで毎年コーデしてるのかと思ってたら、去年はおやすみしてたんですね。しかし今年は珍しくも1月中にコーデまで終わるという快挙。…こんな年もある(笑)浦和の骨董市で1000円で購入の分銅つなぎ柄の紅白銘仙。こちら、可愛くなり過ぎず、割と格好いい系にコーデもできる優秀さん。12月は2回も着ております。そして色合い的にお正月コーデにも組み込もうかと思っていたらば...

  • 節分柄絵手ぬぐいで、雑な作り帯制作(笑)

    ――――――あらやだよ、今年の節分ってば2月の2日でしたのね、奥さんうん、普通に3日だと信じ込んでいました(笑)十五夜は日程が毎年変わりますが、節分も変わるのでしたわ十五夜ほど毎年日付があっちゃこっちゃ移動しないので、すっかり忘れとりました。と云うわけで、今年新しい節分柄の絵手ぬぐいを手に入れたので、当初飾るだけのつもりでしたがせっかくなので、雑に作り帯にもしてみました(笑)それがこちら。実にわかりやすい...

  • 1月・礼装強化月間のラストの黒留袖コーデ!

    ――――――…あわわわわ、もう29日ですよ、奥さん…1月は礼装強化月間なのですが、結局今年は姪っ子の成人式騒動があったおかげで(笑)1週間その報告で潰れ、礼装は考えてみたらばお正月コーデの3パターンとこちらの4パターンだけになりましたでもまあ、気が向いたら普通に礼装系は強化月間関係なく着ようとは思っておりますが。と云うわけで今回のコーデがこちら~浦和の骨董市で1000円だった、アンティークの黒留袖。黒留袖は安価なカ...

  • 再アレンジの20年前コーデの着姿🎵

    ――――――さて、姪っ子の成人式に貸していたカレンブロッソが戻ってきたので(笑)、やっとこさこちらのコーデの着姿です。こちらが現在。こちらが20年前の着姿です。…相変わらずこのニッセンで購入のペラペラな綸子の帯揚げに苦戦している(笑)そして今気が付きましたが、画像に写ってるぶら下がってる100均手鏡がまだ現役ですこの矢羽根のウールはピンクベージュ系の色なので、遠目には既に春を意識したコーデに見えますね。で、上...

  • 初!お誂えの『黒地に菊と南天柄』着物で南天コーデ🎵

    ――――――さて、1月も終わりに近づくと、既に皆さま、コーデが春の雰囲気になって参りましたねえ。と云うわけで、のんびりしてはおられません。南天コーデでございます。先日仕立て上がってきた初お誂えの着物で早速の南天コーデです着物は『ききょう堂』さんのアンティーク復刻オリジナル反物をお仕立てしました。反物代33000円+お仕立て代がポイントやら割引やら諸々で20000円くらいと、ポリ着物の金額としてはちと値が張りました...

  • 節分を吹っ飛ばして、既にひなまつりの様相な100均で、これ!

    ――――――さて、正月も終われば100均はバレンタインモード一色。…節分はどうした。そしてひなまつりものがわんさか。…だから節分はどうした…まあ、100均に於ける節分の地位は年々低下していく一方なのでもう慣れましたが(笑)んで、ひなまつりものと云えば、ワタクシは毎年レジンの置物にチェック入れては落胆を繰り返していたのですが、今年は遂に、遂に待ち望んでいたアイツが販売されましたよ!!と云うわけで買ってきたものがこ...

  • お正月コーデその1~3のときのネイル🎵

    ――――――さて、お正月コーデの着姿がようやく終わったので、そのときのネイルはまとめてご紹介ですその1コーデのときのネイルがこちら。着物に合わせて青のベースに、和柄のネイルシールです。使ったアイテムはこちら。candoのインディゴブルー。着物の色としてはセリアのラピスブルーの方が近いんですが、この時まだ持ってなかったのでこちらのインディゴブルーで。でも特に違和感はないです。和柄ネイルシールもcando。それからち...

  • お正月コーデ・その3で、毎年恒例の成人式の初詣@調神社・2025🎵

    ――――――さて、ようやくお正月コーデの着姿がこれで終わりです…1週間、姪っ子成人式騒動記事が入ったおかげで遅くなりました(笑)んで、あっという間にもう1月も23日なんですなあ何だかろくに華やかコーデを着終わらないうちに1月が終わりそうです。神社に参拝にやって来る振袖のお嬢さんたちを拝みたくて、毎年成人の日を神社への初詣と決めております。神社は毎度お馴染みの地元の調(つき)神社。…この格好でこのあと、スタジオア...

  • 自分へのバースデープレゼント、『黒地に菊と南天』柄着物が仕立て上がりました!

    ―――――――ようやく義妹から、成人式に貸した諸々が返ってきました(笑)しかもちゃんと畳んで、洗濯して綺麗に詰め込んで、チョコ一箱も付けて返して来ましたよ!!…やればできるじゃないか、義妹!!(笑)さて、そんな成人式騒動のおかげでアップが遅れましたが、去年末のワタクシのバースデープレゼント用に手に入れた『黒地に菊と南天』柄の反物、まあ、2月半ばくらいまでに届けばいいかなーと仕立てに出してたんですが、予想以...

  • 新春着物怪談・姪っ子の成人式・番外編『これから成人式を迎える方々への提言』

    ――――――さて、長きに渡っての(笑)連載でした、姪っ子の成人式当日の騒動。『…いや、確かにあすかさんも有難迷惑レベルに首突っ込みすぎかと思うけど、それにしたって義妹の態度がひどすぎる。あすかさんがかわいそう過ぎやしまいか…』と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ご心配には及びません。ワタクシがワタクシの意思で火中の栗を拾いに行っているのでございます。そして姪っ子のためとかもちろん義妹のためとか、見捨...

  • 続報・新春着物怪談・姪っ子の成人式、当日。その5

    ――――――さて、義妹的には納得いかない高い買い物になったが、恐らく誰がジャッジしても『…それがいい』な撮影パックセット購入に落ち着き、やっぱり持ち合わせが足りなかったのか、カードかコード払いをしていた義妹。もう、全身から『あーあ、3枚だけでよかったのに、データ要らなかったのに、こいつのおかげで買わされたじゃん、あーあ、あーあ…』なオーラを漂わせ、明らかに不機嫌な義妹(笑)姪っ子は姪っ子で画像選びの際に逆...

  • 続報・新春着物怪談・姪っ子の成人式、当日。その4

    ●前回までのあらすじ● 義妹がとことんポンコツ(笑)――――――さて、撮影も終了し、後は撮った画像を選んで購入するのみ。義妹、姪っ子の撮影中に『写真、3枚くらいでいいんだけどー』と云っていた。…ええ、皆、最初はそのように考えてるものですが、実際は色んなパターンのカットを撮るので、結局はあれもこれも欲しくなり、最終的には厳選して5、6カットになるのが普通。そのカットをどんな風にアレンジするのかは個々人の好み...

  • 続報・新春着物怪談・姪っ子の成人式、当日。その3

    ――――――さて、皆さまお待ちかね、姪っ子の振袖姿がこちら。長襦袢の身幅が10cmくらい足りてなかったのでどうなることかと思いましたが、ベテランの美容室のおばちゃん、頑張った!!これは朝から動き回っていてあちこち崩れていたのを私が直したあとですが、元々の着付けが悪いといくら崩れを直そうともどうにもならないので、目に付く部分をパパッと直してこうなるのは、美容室のおばちゃん、本当に頑張ってくれたからです。――――――...

  • 続報・新春着物怪談・姪っ子の成人式、当日。その2

    ――――――さて、呼ばれてもいないのに、もちろん連絡もなしでスタジオアリスへ向かったワタクシ。…まあ、はっきり言ってほぼ殴り込みに近い(笑)で、初詣後なのでワタクシは着物姿。しかもお正月コーデなのでそこそこ派手ですよ。普通でしたらば極力夫側親族には本当の姿(笑)を見せたくはないのですが、しかし今回は『着付け、着物の何たるかがわかっている親族がチェックしにやって来た』ときっちりスタジオ側にわからせるために...

  • 続報・新春着物怪談・姪っ子の成人式、当日。

    ――――――さて、昨日はよく晴れはしましたが、強風吹き荒れて袖がぶんぶんなびきまくる成人式でございましたね…ええ、皆様固唾を飲んで見守っていた、うちの姪っ子の成人式の当日ですよ(笑)ワタクシは小物類を貸してからあとはノータッチ。当日どんな仕上がりになってたのかは、仕事場に振袖姿を見せに来た姪っ子(義父母も仕事場にいるため)の様子を半ドンで帰ってきた夫から聞くのみ。で、これまた夫も全く気が利かないので、姪っ...

  • 熊手市コーデで地元の熊手市『十二日市』に行きました♪・2024

    ――――――さて、本日は成人式…怖い…姪っ子がどんな風になってるのか想像するだけで怖過ぎるうう!!美容院のベテランおばちゃんの奮闘に期待したいところですが、仕上がりの画像を送って来るほど義妹は気が利かないので、と云うかお互いの携帯番号すら知らないので、当日の画像を写真にプリントアウトして貸した諸々と共に持ってくるかどうかはわかりません(笑)と云うわけで『…結局あすかさんちの姪っ子の振袖姿はどうなったんだ…』...

  • 2024・11月~2025・1月の頂きもの大全!!

    ――――――…そう云えば年末年始とかになると、テレビCMでディアゴスティーニの『週刊○○を作る』なシリーズが良く流れる気がしますが、多分このシリーズの一番最初って『安土城を作る』だったと思うんですよね。かれこれ十数年前ですが。……無事に安土城を完成させた人ってどれだけいるんだろうか(笑)もし私が築城に手を出していて、無事に完成させていたなら絶対『安土城主友の会』なオフ会をすると思う(笑)そして油断していてごま...

  • 最近のお買い物♪~超久々の『ちゃくちゃくちゃく』での掘り出し物!!~

    ―――――――さて、実は結構久々な『最近のお買い物♪』シリーズでございます。なぜなら、骨董市と骨董アンティークフェアではお買い物してますが、それ以外のお買い物となると自分の誕生日プレゼントの反物を購入しただけで、ちまちまとした買い物がぱったり止まってしまったからです。理由は断捨離。と云っても自分のものの断捨離ではなく、小僧のおもちゃ等のコレクション。もう趣味でなくなったおもちゃ系とか、溜まりに溜まった、高...

  • お正月コーデ・2025。その2の着姿🎵

    ――――――さて、年中行事もののコーデはさっさと着姿を上げてしまいますよー!…だって既に『まだお正月ネタ?』な空気感が漂っている…毎度お馴染み、いつものお堂。しかしお正月バージョンでおめかしなお堂です(笑)そしてこの紋入りの幕も、年月の経過と共に色褪せ、期せずしてこの羽織とコラボってる色合いになっております(笑)で、やっぱり黒留袖は襲があってとっても暖かい!!…ただ、せっかくの共八掛が襲で見えないのは残念...

  • お正月コーデ・2025。その3

    ――――――さて、正月飾りも無事撤去された1月も8日ですが、ようやく今年のお正月コーデがこれで終わりです。これ以降に出て来る礼装系は、『1月礼装強化月間華やかコーデ』の括りに致しますーと云うわけで、今年のお正月コーデのその3です。浦和の骨董市で500円だった、紫の色留袖。…そう云えば私の手持ちの色留袖、500円以下のものが5枚くらいあるな(笑)…いずれも埼玉県内で買ってる(笑)最近はインスタ着物女子勢が何かとアンテ...

  • お正月バージョンの寄せ植えたち。

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。お正月な飾り付けも本日まで。ダラダラしてて、お正月バージョンになってた寄せ植えの画像撮って上げてなかったので大急ぎでアップです(笑)…まあ、クリスマスと同じ寄せ植え、飾り付けをお正月ものに替えただけですが(笑)それにしてもガーデンシクラメンの『ジックス』が、ガーデンシクラメンなのか!?ってくらいに大きく立派におなりです。ほら、普通はこの半分くらいのサイズの...

  • お正月の飾り付け・2025

    ―――――――クリスマス終わって27日ごろには既に飾り付け終わっていたというのに、気が付いたらもう正月飾り撤去期限の7日ではございませんか。そもそも画像すら撮ってなかったので、撤去前に大急ぎで画像に収めております。…本当は昨日のうちにやっておきたかったですが、昨日は珍しく関東にしては大雨で玄関先が暗かったのでよくお正月の飾り付けの敷き布として登場するこちら、今回はタペストリーとして登場です。これ、本当にいい...

  • 毎年恒例、お正月には川口市の『錫杖寺』へ・2025♪

    ――――――さて、仕事始めでどんより…な方も多いのかしらね(笑)我が家も明日から学校始まりましてございます。と云うわけで通常営業に戻るわけですが、まだ正月コーデ全部アップし終わってない(笑)まあ、のんびり華やかな1月コーデとして邁進していこうと思いますわ。毎年恒例、お寺の初詣は川口市の『錫杖寺』です。コーデとして組んだのはこの付け下げ?訪問着??の方ですが、まあこれだけでは寒いので何かしら羽織必須。となる...

  • お正月コーデ・2025。その2

    ――――――さて、お正月ももう終わりで明日から仕事始め、と云う方も多いかもしれませんが。のんびりとお正月コーデをアップしとりますー(笑)今年のお正月コーデのその2はこちら。浦和の骨董市で2000円だった、アンティークの黒留袖。羽織はメガトンマーケット上尾にて330円だった紫の暈しに松の柄。とってもエレガントな雰囲気なので、お正月礼装コーデの羽織ものとして登場すること多し。この羽織、買う時『ちょっと地味かもなー…...

  • 新春着物怪談・姪っ子の成人式準備。

    ――――――さて、今月、姪っ子が成人式なんですがね。近くに住んではいても、義妹一家にはお正月に義父母宅で顔を合わせる程度なのですが。←別に仲が悪いわけではない。義母、義妹、姪は「ああ、本当に血がつながってるんだなあ…」って感じで、余りにも距離感が近い人たちなので、そこに外様の嫁が乱入しようという気は結婚当初からさらさらなかった(笑)ワタクシを知る者は良くわかるであろうが、ワタクシは常に適度な車間距離を取る...

  • お正月コーデ・2025。その1

    ――――――さて、新年ももう3日目ですが皆さま如何お過ごしでしょうか。…車の洗車が大晦日に激混みってのは大昔からの風物詩で、年が明けたらガラガラだったものですが、今年はもう大晦日から元旦、そして本日までずっと洗車の列ができているのが印象的です。我が家は去年、ワタクシの実家への帰省仕舞いをしたので元旦恒例の中華寺院聖天宮行きが無くなり、それに伴ってお正月コーデの回数も減ったのですが、そうすると着終わらない礼...

  • 2025・新年あけましておめでとうございます!!

    新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願い致します珍しくも可愛らしい顔のみたらしさんですが、100均の鏡餅編みぐるみを絶賛破壊中です。そして一番上の画像に続く…もちろんごまおにも襲われていた鏡餅編みぐるみ。なんか、ガンダムシリーズのキービジュアルポスターのような猫連山ポーズになってる方々。ちゃんとヒエラルキーの高い順に並んでいる。…ちゃんと、一月一日からブログ村バナーを変更しました(笑)あ...

  • 2025年用・年賀状コーデでよいお年を!

    ――――――さて、本年最後の投稿でございます。…大晦日にコミケが無いと本当にゆったり過ごせるなあ(笑)大晦日恒例の、来年の年賀状用コーデの着姿でございます。この色留袖、本当に2750円とは思えないクオリティよね(笑)そして毎度お馴染み小僧用の適当コーデですが、これが案外いい感じになってると思います。お洒落系着物男子が着そうな感じだ(笑)…しかし去年の画像でも下に着てるな、このモコモコトレーナー(笑) んが、そ...

  • 19年前の冬コミ・リバイバルコーデ!

    ――――――さて、昨日から冬のコミックマーケットが開催中ですが、小僧の推しジャンルが減りまして、冬コミは2日目だけの参加でございます。…と云うわけで今頃は出かけております(笑)これは予約投稿なり。んで、どんなコーデ着て行こうかなあ、と思っておりましたところ、そう云えば19年前の冬コミ(ブログは今年12月~来年の12月までが20周年)にも着物で出かけておりましたが、冬コミ用コーデとしてアップしてない。お出かけ記事のみ...

  • みたらしさんによる鏡餅リマインダー🎍

    生ける毛皮鏡餅みたらしさんによる、鏡餅を飾りそびれた方へのリマインダー。…もちろん横の柱は主にみたらしさんによるDIYです…ちなみに猫柄箱のDIYはごまお作。あすかのインスタグラム ←アイコンにリンク貼れなかったのでこちらをクリック!いつもお読みくださりありがとうございますブログ村に参加しています 応援のクリックをして頂けるととても嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • 2025年・年賀状用コーデ🎵

    ――――――さて、昨日ようやく全てのクリスマスものの撤去が終わりましたが、もちろん年賀状作りはこれから(笑)ええ、本日には撮影しなくてはなりませんが、来年用の年賀状コーデはこちらでございます。本当は、絵羽の牡丹柄が目立つので、5月の牡丹コーデ用に組んでいた。んが、今年は本当に花の見頃が読めなくて、あっという間に牡丹も散ってしまったので着終わらずしかしこのように晴れがましいコーデですので、そのまま年賀状か...

  • クリスマスコーデ・2024。その1・その2のときのネイル🎵

    ―――――――さて、いよいよもって暮れも押し迫っておりますので上げなければならない記事がぎうぎう。なのでクリスマスコーデのときのネイルはまとめてご紹介~その1コーデは雪の結晶なコーデなので、爪も雪の結晶のネイルシールを使っております。マグネットのベースに雪の結晶ネイルシール、そして手軽にゴージャス、金色のホイルシートをベタベタ。自然光だとあんまりマグネット感が出ないんですが、室内灯だとこのようにギラギラで...

  • クリスマスコーデ・2024🎄・その1の着姿🎶

    ――――――さて、クリスマスも終わったことですし、そろそろ年賀状の事を考えなくてはなりません…この時期、花には追われないですが年中行事の追われまくるので、結局常に何かに追われている1年でございます(笑)と云うわけで、季節イベントものの着姿はさっさと上げておく。今年のクリスマスコーデ・その1です。…撮影小道具で持っている雪の結晶飾りは、今年は我が家の飾り付けで使わなかったものです(笑)―――――一瞬、こんな形のバ...

  • クリスマスコーデ・2024🎅・その2コーデの着姿🎶

    ――――――さて、クリスマスでございます🎄…昨日の夕飯はカレーとシチューと云う、平常運転ながらも楽なやつ(笑)我が家は本日がクリスマスな上にワタクシ、誕生日なものですから家事はしませんことよ。…51になりましたわ…てなわけで適当にチキンだとか色々買い漁って喰い散らかす所存です。着終わったクリスマスコーデからどんどん着姿を上げていきます。その2コーデが先なのは、こちらは撮影用であくまでもお出かけ用として組んでな...

  • クリスマスコーデ🎅・2024。その2

    ――――――さて、とうとうクリスマス・イブでございます…本日で学校が終業式なり。我が家のクリスマスは25日なので、あくまでも本日は通常営業です。コーデのアップが25日を待たずして終わったのを褒めてあげたいと思います(笑)今年のクリスマスコーデ、その2です。今月のブログ村バナーで使ったアイテムのコーデ。浦和の骨董市で1000円で購入の、紅白の分銅つなぎの柄の銘仙。この柄、ともすれば子供っぽさが際立ちがちになる紅白...

  • クリスマスコーデ🎄・2024。その1

    ――――――さて、あっという間に12月も23日。いよいよ明日はクリスマス・イブでございます。そして何とかギリギリの綱渡りで今年もこのコーデがやって来る(笑)本年のクリスマスコーデ・その1です🎄…先日の骨董アンティークフェアにて、『柚鈴桜』さんのところで4500円で購入の雪輪と雪華紋の羽織。これ見た瞬間にこのコーデが思い浮かびました。と云うわけで速攻で使います。羽織なしバージョン。緑地に雪華紋柄の着物は今は亡き『ic...

  • 映画『聖☆おにいさん』概念コーデ…

    ――――――さて、クリスマスコーデも出してないのに、この忙しい年の瀬に何やってるんでしょうか(笑)先日の『はたらく細胞』に引き続き、映画概念コーデでございます。今回は昨日より公開の『聖☆お兄さん』ですが…ですが…『笑って笑って、何も残らない映画』とか云う制作側のコメントだったんですが、いや、原作ガチ勢の方は観ると笑うどころか怒りが湧く映画で、お金よりもこの忙しい年の瀬の時間を返してな気分になるので観なくて...

  • 阿鼻叫喚地獄絵図収納の覇者・さよならベビーベッド…

    ――――――と云うわけで、記事タイトルの通りでございます…遂に、遂に我が家のベビーベッドと云う名の大型収納が粗大ごみとして処分されましてございます!!我が家に約14年君臨し続けたベビーベッド。肝心の小僧は背中スイッチが非常に強力に作動するヤツだったので、このベッドはたったの2回しか使っておりませんが、その代わり14年間、上段のベッド部分は着物、そしてみたらしさんの寝床、下段は主に小僧の衣服をぶち込み、収納とし...

  • 映画『はたらく細胞』の概念コーデ!

    ――――――さて、今季は見たい映画はたて続けに公開なわけですが。その1つ『はたらく細胞』。もう1つは明日から公開の『聖☆おにいさん』(笑)まあ、冬休みの観客動員目当てで、現在上映回数は多めなのですが、これがどんどん日にちが経つと上映回数が減っていきますので、まだ冬休み前でお子様たちがどっと増える前にさっさと観に行ってきました。と云うわけで、映画の概念コーデ。…羽織の赤血球風味の強いことよ(笑)羽織は『ちゃく...

  • 12月・クリスマスな飾り付け・2024🎄

    ――――――さて、『mixi2』が開始になりましたね…で、インスタ勢が我も我もと登録しているストーリーがバンバン上がっているんですがね。――――――あたしゃ、本家本元のmixiをずっと放置してますよ(笑)で、何年ぶりかで先程ログインしてみたらちゃんと入れた。そして最後のメッセージのやり取り見たら11年前でした(爆)ちゅーわけで、全くmixi残しておく理由もないことが良くわかったので、この機に登録解除しようと思います。もちろ...

  • 11月ブログ村バナーコーデのときのネイル🎵

    ――――――さて、昨日の11月のブログ村バナーコーデのときのネイル、でございます。錆朱系の色が多めコーデだったので、爪の色も錆朱系=テラコッタカラーに。テラコッタのマグネットをベースに、ポイントで鼈甲ネイルを。…本当に鼈甲ネイルって時短で簡単!!ブラウン系の濃淡のある透明感のあるネイルは3本ほどは揃えなくてはなりませんが、それさえあれば、塗りムラとか一切気にせず適当にチョンチョン色乗せしてくだけ。どんなに下...

  • 11月のブログ村バナーで使ったアイテムコーデで紅葉が綺麗な浦和くらしの民家園。

    ―――――――さて、今年は紅葉の見頃が大変遅れておりますが、流石にもう12月に突入したので『今更紅葉コーデをアップするのもなあ…』と思いまして、今年は紅葉コーデは無しにしたんですが。しかし、先週、粗大ごみを捨てにごみ処理場へと通っておりましたところ、その斜め向かいにある、ワタクシが入り浸ってて毎度お馴染みの『浦和くらしの民家園』、その駐車場付近に綺麗な紅葉があるのが通りすがりに見て取れた。なので、全面的に...

  • 今更ですが、結構凄いカリブラコア・チャチャと一方で微妙過ぎたミリオンベル・アンティークレモン…

    ――――――さて、ガーデニング記事連投でございます。…ええ、もうビオパン全盛期に於いて、今更も今更なんですがカリブラコアです(笑)いや、もっと早くにアップするつもりでどんどんずれ込み12月半ば…こちら、1ヶ月前のカリブラコアチャチャ・フロスティレモン。…ええ、去年買って根腐れさせ、何とか挿し芽で生き残った1本だけがここまでになりましたよ!!夏にも結構咲いてはいましたが、綺麗な真ん丸になったのはこの11月。...

  • クリスマスな寄せ植え・2024🎄

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。クリスマスももう10日ほど後に迫っておりますが。今年のクリスマス仕様の我が家の寄せ植えです~…ブログ村バナーでこの寄せ植え使ってますが、クリスマスものオブジェを適当に突っ込んでみたものの花のボリュームが出過ぎて(笑)、ろくにオブジェが見えないので撤去。結局花に隠れないこちらのサンタのみをぶっ挿しております。でもまあ、こちらの方がこの花のボリュームに対してバ...

  • 20年前のコーデを今再びアレンジしてみる。

    ――――――さて、ようやくこの時期らしい寒さになってきました…うーむ、いよいよもってダイニングテーブルをこたつ仕様にしなくては。先日20周年を迎えた我がブログですが、このブログで一番最初に出した着姿、別に当時はコーデも何も撮ってないんですよね。多分その時まだトルソーが家になかったと思われる。そして着姿もバストアップの正面1枚だけで、全身もお太鼓も撮ってないんですわ。ですが使ってるアイテムはちゃんとわかります...

  • 熊手市コーデ・2024

    ――――――さて、順調にソファー、電動お子様用乗用ミニカーが粗大ごみとしてごみ処理場へと運搬完了。残るはベビーベッドだけになりましたよ、奥さん…しかし電動ミニカーのボンネットを、ダイニングテーブルへ飛び乗るときの踏み台に使っていたみたらしさん、車が無くなり狼狽し、ぐるぐると部屋を周回し、何回も踏み台なしでテーブルに飛び乗ろうとして諦めていたので、他の椅子を踏み台代わりに置いたらそれをお気に召さず、すかさ...

  • 花鹿さんコスプレのときのネイル🎵

    ―――――――さて、花鹿さんコスプレのときのネイルのご紹介でございます。ナチュラル系のマグネットネイルの上から、例によって黒マジックで何やら柄が…これ、花鹿さんご自身のブランドのロゴなんです。それを爪に描いてみた次第(笑)ただしこのマジックの太さと親指の爪の面積では、何だかよくわからない柄になっておりますで、細かい柄なので、もちろん利き手には描けないので右手のみです。使用したネイルはこちら。セリアのココア...

  • お遊び企画『花鹿さんに寄せてみよう』、の全貌。

    ――――――さて、さいたま市。ごみ処理場へのごみの自力搬入は100㎏まで無料なんですがね。来年1月から10㎏以上から有料、今まで土日祝だけ予約必要だったのが、全日完全予約制に移行するんざますよ。――――――と云うわけで、捨てよう捨てようと思っていたらコロナ禍に突入してしまい、一般のごみ自力搬入受け入れ停止期間が結構長めだったので、延々とうちの物置部屋に積み上げられていた粗大ごみ、昨日とうとう処分しましたよ!!ごみ処...

  • とうとうブログ開設、20周年になりました!!長きのご愛顧、ありがとうございます(号泣)

    ――――――さて、本日にて、我がブログ『着物と猫とカネコ系』が無事に20周年を迎えましてございますー…そもそもこのブログ、当時保護していた猫ももんけの里親募集のために開設(笑)しかし里親募集の記事だけだとほぼ見てくれる人もいないだろう、ってんでワタクシの趣味、着物とカネコ系、そして猫をぶち込んだタイトルと内容になりました。で、20年の間に猫も代替わりし、金子さんもデザイナー引退、ほぼ着物がメインとなったブロ...

  • 骨董アンティークフェア・2024・12月の戦利品!!

    ――――――さて、先日の骨董アンティークフェアの戦利品のご紹介でございます~ワタクシにしては今回は少な目。『柚鈴桜』さんでアンティークの、雪輪と雪の結晶柄の羽織。裄の結晶柄がとても大きくて素敵でございます。柚鈴桜さんは元々あんまりアンティークの数は多くないですが、今回はかなり綺麗な難が無いものを厳選して持ってきたとのことで、柚鈴桜さんにしてはちとお高めの5000円。…ですがお友達価格で500円引きの4500円にして...

  • 骨董アンティークフェア、初日に行って参りました・2024・12月!

    ―――――――さて、コロナ前とほぼ同じ日程に戻った、冬の骨董アンティークフェアでございます。コロナ禍前までは大概会期前日には新聞の折り込みチラシが入っていたものですが、去年、ようやく復活して以降全くチラシが入ってなかったんですよね。それが今回から復活しました。――――――あんた誰。…いや、この骨董アンティークフェアのチラシって、この部分が実は毎回違っていて、ちょっとレトロな少女漫画テイストな天使とかがあしらわれ...

  • 骨董アンティークフェア・2024・冬のときのネイル🎵

    ――――――さて、先日の骨董アンティークフェアのときのネイルでございます。帯の色味に合わせてみました。お花は帯の柄はツワブキですが、まあ、花びら多めで円形なお花であればそれっぽくなりましょう。と云うわけで菊柄と云うかマーガレット的なネイルシール&花柄マグネット。使ったアイテムはこちら。candoの330円商品のこの秋の新作マグネット、パールレッド。赤ですが、透明感があって明るい赤。そしてマグネットを光らせるとか...

  • 骨董アンティークフェア・2024・冬の初日に行ってきたときの着姿🎶

    ――――――さて、本日も午後5時まで開催中の冬の骨董アンティークフェア。今年は穏やかに晴れて暖かいので、昨日ご都合つかなかった方ものんびり行ってみては如何でしょうか。…ただし初日は意外とアンティーク着物買いますぜガチ勢的な、鼻息荒い人は少なかったのですが、その代わり海外のガッツリ仕入れて帰りますぜ、な外国人さんが今回も登場しておりまして、またしてもガンガンお買い物してたので、本日は何が残ってるかわかりませ...

  • 大きな黄色×紫の格子銘仙&牡丹柄羽織&ツワブキ帯コーデ!

    ――――――さて、本日は『骨董アンティークフェア』でございます。なんと!!数日早めでしたが新聞折込チラシが復活しましたわ!!…ええ、もうコロナ禍前でストップしてたんですよ。それまではちゃんと前日にはチラシが入っていたのに。まあ、コロナ禍前よりはちょっと出展店舗が少なくはなりましたが、この数で安定継続していくのかなって感じです。と云うわけで着て行くコーデがこちら。…安定のみたらしさんの写り込み(笑)去年の骨...

  • えらいこっちゃ久々に、ランチョンマットと云う名のクリスマスニトリ帯を買いました!

    ―――――――さて、12月でございます。12月と云えばクリスマスなわけですが、年々クリスマスシーズンのスタートが早くなり、特に100均では10月後半から既にハロウィンの売れ残りと共にグッズが並ぶそしてこれからようやくクリスマスの飾り付けに着手しようかなあ、って頃になると既にもう値下げされてたりするわけですが。んで、クリスマスと云えばニトリ帯。しかしニトリ帯が素晴らしかったのは過去のお話。ここ数年はどんどん値上がり...

  • サトウ園芸さんの華やかパンジー『ローブドゥアントワネット』様を求めて沼の上農園さんへ・2024(笑)

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。本年のサトウ園芸さんの華やかフリルパンジー『ローブドゥアントワネット』様の入手の記録、沼の上農園さん編です。…ええ、第1回目の入荷は速攻完売で間に合いませんでしたが、『…いや、大丈夫だ。まだ2、3回は確実にこの後入荷する…』とここ数年で入荷パターン予測が出来ているので焦りはない。そしてその読み通り、黒田園芸さんに入荷した数日後、沼の上農園さんにも入荷の報が!!と...

  • 個性派秋色な矢羽根銘仙&菊柄帯のコーデのときのネイル🎵

    ――――――さて、昨日の横溝屋敷アゲインのときのコーデのネイルでございます。髪飾りが鼈甲でしたので、鼈甲ネイルで。これ、秋になるとネイル界隈で流行る柄で難しいのかと思っておりましたが、例によってインスタネイラーさんの動画を見るに、思ったよりも簡単そうなのでチャレンジ。そしたら実に簡単だった(笑)とりあえず透け感のある茶系統のネイルは揃える必要はありますが、色ムラがあってナンボ、綺麗な輪郭とか要らないので...

  • 格安な上に美味しい『難波田城米』を求めて、再びの横溝屋敷(笑)

    ――――――さて、先日、義父母宅の柿をたまさんに受け渡すべく柿の運び屋となり、取引場所は横溝屋敷とワタクシ達が勝手に呼んでる、正式名称『難波田城公園』だったわけですが。そちらのいつも開いてるわけではない売店で買った、2キロ880円という超格安の『難波田城米』が滅茶苦茶美味しくてですね。『こんなに美味くてしかも安いのであれば、そりゃまた買わなくては!!』となりまして、まあ、米だけの為に横溝屋敷に行くのもアレな...

  • 11月のブログ村バナーで使ったアイテムコーデ(笑)

    ――――――さて、11月も27日ですが、一転して本日はとても暖かいとな。…ここんとこの寒さに、昨日、とうとうホットカーペットを設置したばかりなんですがと云うわけで11月も終わりかけているので、『そう云えば、今月のブログ村のバナーで使ったアイテムでコーデしておこうかな…秋柄だし』と、完成したコーデがこちら。矢羽根に紅葉と菊と橘の柄が飛んでいる着物。ヤフオクで5000円以下だったと思います。帯は『ちゃくちゃく...

  • 本年の自分へのバースデープレゼントは、これ!!

    ――――――さて、めっきり朝が寒くなりまして、そのうち夜も寒くなり、あっという間に片付けで稼働できる時期が終了…大汗をかかず、手がかじかまない、片付けに最適シーズンが年々短くなっているのが家が片付かない原因(笑)そろそろ年末の、自分のバースデープレゼントを選ばないとなーと思っておりましたのよ。まあ、無ければ無いで、その予算は1年のうちに綺麗にどっかで使い切ってるんですが(笑)でもやっぱりこまごまとしたも...

  • 『黒田園芸』さんにローブドゥアントワネット・ロココが入荷していたので行ってみた。

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。こちらは、まだ今年のアントワネット様戦線開始直後のお話。さいたま市にはサトウ園芸さんの『ローブドゥアントワネット』様シリーズが入荷する園芸店が2店舗ございますが、1店舗目の沼の上農園さんはうちから滅茶苦茶近いので、園芸シーズンになると入り浸ります(笑)で、うちからはちと離れているんですが、埼玉の有名店『黒田園芸』さんにも入荷。…大体黒田園芸さんに入荷するとほ...

  • 2024・11月の浦和骨董市&戦利品紹介🎵

    ――――――さて、昨日は本来であれば川越の着物フリマに参加予定でしたが、参加キャンセルしたので、着物フリマに行くために有給取っていたタンタンさん、そして予定空けていたたまさんとうちの近場あたりでちょろっとお出かけしましょうかね、って話をしていたのです。んが、ワタクシ風邪をひきましてね熱そのものはさっさと引いて、日常生活問題なしなのですが、とにかく喉と鼻がちょっと長引いておりますし、これでお話とかするとま...

  • ちょいとお遊び企画で珍しき渋め、コーデ🎶

    ――――――さて、今回のコーデは、ちと私にしては珍しき、渋めなコーデでございます。…ごまおがポーズをとって並び、みたらしさんがおケツを叩けと無言で圧をかけておりますが(笑)都会で浮かない、アンティークを取り入れたシックな秋のコーデと云った感じになっております。銘仙の羽織は、ヤフオクで1900円くらいだったのかなあ…もっと安かったかしら。と云うか骨董市で買ったものだったかも。ちょっとど忘れこの色味からして紅葉か...

  • 柿コーデ・2024のときのネイル🎵

    ――――――さて、柿コーデのときにネイルのご紹介。…わかりやすく、柿(笑)で、このオレンジ色はベースが暗いと綺麗に発色しないと思われたので、親指だけパール系白です。後の指は着物の色味に合わせております。使ったアイテムはこちら。親指には、セリアの全く動かないマグネットのエクリュホワイト。マグネットとしてはダメですが、普通にパール系クリームホワイトとしてみるととてもいい色です。なので割と出番は多め。その上か...

  • 柿コーデで横溝屋敷でたまさんに柿を受け渡す柿の運び屋、からの舟和の工場ツアー(笑)

    ――――――今、スポーツドリンクのCMで『あ?『サクラ大戦』の主題歌じゃん、これ』ってなオーケストラ曲使ってるものが流れてて、懐かしのゲームとかのテーマ曲が使われるCMが最近特に多い(ドラクエなんて関係ないビール?のCMに使われとる)もんで、耳で聞いてるだけでろくに画面見てなかったんですが、と云うか家用メガネの度が合わなくなっててぼやけて良く見えないんですが(笑)、これが流れるたびに小僧が機敏に反応して毎回きっ...

  • 柿コーデ・2024の着姿🎵

    ――――――さて、何だか腹が痛いんですよ、奥さん…いや、内臓痛ではなくて筋肉痛の痛さ。…風邪の関節痛で腹が痛くなるってことある?と冷静に考えてみたらば、咳で腹筋使うもんだから腹筋肉痛でした(笑)と云うわけで、大分風邪も治って参りましたが、うう、本日はお出かけの予定があったのですが、さすがにアウトなのでキャンセルです柿コーデ・2024の着姿でございます。久々の横溝屋敷(笑)とっくにネタバレしておりますが、こ...

  • これでも大分片付いてきた、ベビーベッド収納ですが…

    ―――――――…風邪ひきましたのよ、奥さん!!なぜかコロナ禍以降は全くと言っていいほど風邪ひかず、実際コロナになった時もほぼ無症状だったのに、5年ぶり?くらいに正しき風邪症状に見舞われておりますわ。しかも37℃代という、一番体が節々痛くてダル重いきついやつ(笑)と云うわけで簡単更新でございますー我が家のベビーベッド収納。…夏物も片付き、まあ、多少はそのまんまの着物とかが積み上がってはいますがご愛敬。クリアバッ...

  • ホームセンターで、色々花を買い込みました!

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。…本日、暖かすぎて普通に半袖着て歩いてる人ですらいるのに、明日の夕方から急転直下で寒いって本当なんだろうか…今日のうちに手に入れた花苗の植え付けを完了させてしまいたいところでございます。んで、今年のアントワネット様戦線ですが(笑)、今年も無事に難なく手に入れまして、希少価値高いらしき『ロココ』までも難なく手に入れたので今年の運を使い切った感じですが、まあ、11...

  • 個性派秋色な矢羽根銘仙&菊柄帯のコーデ🎵

    ――――――さて、あっという間に11月も半ばでございますので、秋な気配のコーデも着ていかなくてはなりません。…年々秋が短くなるので、ボケーっとしてるうちにいきなり冬になってて、ろくに秋コーデを消化どころか、考える間もなく12月なクリスマスモード突入なんですが(笑)花鹿さんからの頂きもののアンティークの小菊の半衿がスタートのコーデでございます。半衿が青紫地で赤の小菊がポイントカラーなので、もちろん柔らかも...

  • 2024・10月の頂きものたち。

    ―――――――さて、本日は『埼玉県民の日』で小中高生はおやすみでございますので、池袋、及び舞浜近辺は混雑していることでしょう(笑)…まあ、昨今のデズニー関係はとんでもない値上がりなので、むしろ若者よりかは『かつてデズニーランドが開園した時地方住まいの子供だったが、今は関東近辺在住のそこそこいい年した大人なので大手を振って金落とす』方々が大挙して押し寄せてるようですが(笑)10月は珍しくも色んな方々のお会い...

  • 葡萄コーデ・2024のときのネイル🎵

    ――――――さて、葡萄コーデ・2024のときのネイルでございます。わかりやすく、帯の色味から取っております。本当にもう、何が素晴らしいって、大概の100均を回れば欲しい色味のネイルが見つかることでしょう。まあ、ダイソーはどこの店舗行っても品薄で、販売開始直後あたりでないと物がなくって、その後は何ヶ月もその棚が空っぽって店舗も結構あるんですが、セリアとcandoさえあればなんとかなります。使ったアイテムはこちら。セリ...

  • 葡萄コーデ・2024で、花鹿さんとお会いしてきました!

    ―――――さて、もう1ヶ月ほど前になってしまいましたが、玲子さんご紹介でご縁がつながった花鹿さんとお会いしてきました!花鹿さんは、レコードジャケットのデザインを元にした着物概念コーデと云う、『…こんな事やってる人初めて見た!!』な画像をインスタで多くアップされております。で、世間では推しの概念コーデとか、諸々の概念コーデとかは今は多めなのですが、レコードジャケットと云うカテゴリーで、しかも音楽のジャンル...

  • 葡萄コーデ・2024の着姿🎶

    ――――――さて、もう羽織が必要なくらいの寒さな日がやって来てますが、単衣コーデな1ヶ月くらい前の葡萄コーデの着姿でございます。たまさんから安価でせしめた(笑)、こちらのフルーツ帯。お太鼓はやっぱりパイナップルの存在感強め。時点でリンゴや洋ナシなので、葡萄柄はあんまり主張しません。で、何か後姿がやけに乱れてるなあ、と思ったらば、そうだった、この日は結構な強風な日だったのでしたわ。足元は白生地の裏打ち付き...

  • 秋色な、11月の飾り付け・2024

    ―――――――さて、ハロウィンからのクリスマスまでの移行期間の11月。世間ではハロウィンから速攻でクリスマスに変化しており、既に普通にあちこちでクリスマスツリーが点灯。…そして今年のニトリのクリスマス柄ランチョンマットを見て失望し、かつてのめくるめくニトリ帯の世界に思いを馳せております。と云うわけで、今年の11月の飾り付け。濱文様の、障子からこっそり覗く猫の絵手ぬぐいをタペストリーに。…濱文様のデザイナーは明...

  • わさわさと、秋冬の花苗を買い込みました。

    ―――――――さて、ガーデニング記事でございます。11月ももう9日、埼玉県内のサトウ園芸さんの『ローブドゥアントワネット』様が入荷するお店では、ちらほら第1回の入荷情報からの完売の報告が上がってきているので、「さて、そろそろ近くの沼の上農園さんにも入荷するかな…」と思っておりましたところ、本日昼にインスタ見たらば、本日朝から販売しててとっくに完売していた(笑)まあ、第1回目はこんなものでしょう。あと何回か入荷す...

  • 色味だけハロウィン寄せ薬玉コーデでアフタヌーンティーのときのネイル🎵

    ――――――さて、ハロウィン寄せ薬玉コーデでアフタヌーンティー、のときのネイルのご紹介。どす赤血豆静脈血色でございます(笑)色味がハロウィンでも、コーデそのものは普通の薬玉、帯は非凡(笑)なコーデなので、如何にもハロウィンな爪はどうかと。なので、髪飾りの色味に合わせてベースをどす赤にして、親指だけゴールドラメで蜘蛛の巣を描いております。ダークレッドだけですと深みのある赤に落ち着いてしまうので、爪先に透明...

  • ハロウィン寄せ薬玉コーデで、ハロウィンアフタヌーンティーへ🎃

    ―――――――さて、昨日からの続きでございます。今回のハロウィンアフタヌーンティー、6月に玲子さんとご一緒してその豪華な建物とサービスにびっくりした、『大宮璃宮 四季庭』に再訪です。…だってここ、おひとり様アフタヌーンティー大歓迎なんですもの!!おひとり様OKな場所にはなるべく一人で参りますよ。ひと様を巻き込んではならねえ(笑)と云うわけで、再びやって来ました、豪華式場。…しかし今回は駐車場からして異変が。平...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あすかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あすかさん
ブログタイトル
着物と猫とカネコ系
フォロー
着物と猫とカネコ系

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用