chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大切な一瞬を http://2109sl.blog.fc2.com/

四季折々の風景を疾走する磐越西線、上越線、真岡鉄道の蒸気機関車の雄姿をご覧ください。

大切な一瞬を
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/16

arrow_drop_down
  • 賑わいの真岡駅~真岡鐡道

    記念入場券を買うために、SLが到着する時間に、久し振りに真岡駅に立ち寄った。驚いたことに、SL館のメイン駐車場は満車で停められず、サブ駐車場へ移動することになった。この時期、乗客がまばらな「SLもおか」を沿線で見ているが、この日の真岡駅ホームは人で埋め尽くされていた。(2020年2月22日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 山里の春~真岡鐡道

    午後に入ると、気温が15℃まで上がり、ポカポカ陽気となった。天気予報は曇天で、全く期待をしていなかったから、ラッキー!さすがに日光連山は拝めなかったが・・・。ここは関東平野であるものの、少し山里の雰囲気で撮ってみた。この場所で偶然、友人S氏に会い、並んでの撮影となった。(2020年2月22日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 白煙たなびく~真岡鐡道

    下り列車が通過する午前中は、気温が10℃前後で、白煙が棚引く様子があちこちで見られた。白煙が客車最後尾まで棚引いたら、もう万々歳。その姿を見れただけで幸せ気分。たとえ、撮影目的の“春”が見つけられなくても・・・。(2020年2月232日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 紅梅~真岡鐡道

    どんよりした空の下、ここには春があった・・・。(2022年2月22日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします! ↓にほんブログ村...

  • 春一番が吹いた日~真岡鐡道

    春の息吹を感じるためと、もう一つの目的で栃木県に出かけた。2並びの特別な日なので、真岡駅では、硬券の入場券を発売。駅員がその場で日付を入れるところはこだわり。ちなみに私の前に買った人は5枚も買っていた。この付近では、春を見つけられず、正面から狙った。(2020年2月22日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。いいね!と感じたら、ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 連なる山並み~真岡鐡道

    ここは、山並みが幾重にも連なっている感じで好きで、たまに足を運ぶ場所。民家が写りこむも、何というか“郊外感”が出て、気にはならない。白煙が逆光に輝いた。(2020年2月8日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。いいね!と感じたら、ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 天矢場を上る~真岡鐡道

    何度も訪れている天矢場だが、撮影者が少ないこの日は、立ち位置が選び放題。右側の斜面には数名いらしたが、半径10mには誰もいない状況。ドラフト音は良かったのだが・・・。(2020年2月8日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。いいね!と感じたら、ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 男体山バック~真岡鐡道

    朝方は氷点下6℃の真岡沿線。撮影者も少なくのんびりと一日を過ごした。男体山バックにし、白煙が綺麗に輝いていた。(2020年2月8日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。いいね!と感じたら、ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大切な一瞬をさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大切な一瞬をさん
ブログタイトル
大切な一瞬を
フォロー
大切な一瞬を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用