劇団四季、『ゴースト&レディ』の名古屋公演、千秋楽8/31分がライブ配信されるようです。
例の風邪、なかなか完治してくれないです。 たまに喉が少し痛くなったり、咳がたまーにでます。 熱が出ないことからコロナではないとの判断をされていますが、こんな病状は初めてです。 早く治ってほしいところです。 さて、風景印ネタです。 屋久島での
2024梅雨 大人の休日倶楽部[day4]-02 羽越線から上越新幹線で東京へ
大人の休日倶楽部パス、最終日、帰京です。 パス自身はもう一日使えるのですが、さすがにそこまでお休みできなかったので、一日短い利用となりました。 秋田駅からは昔、電車特急の「鳥海」が走破していた経路、秋田から羽越線経由で新潟…
2024梅雨 大人の休日倶楽部[day4]-01 男鹿線でいろいろ
秋田地方は天気が荒れる可能性があったため、JR東日本は秋田早朝出発の列車が運休する可能性の案内を出していました。 そうなると当方の行動計画にも影響が出るので、夜は早めに寝て、朝早めに起きました。 窓から外を見ると意外にも曇り空で雨は降っていませんでした。
すでに予約が始まっているようです。 そんなこととは関係なく、現在、所有しているR5と今回発表されたR5MarkIIを比較してみました。
歳をとってくると、文句が言いたくなるようです。 あと、昔は良かったと思うことも多いようです。
2024梅雨 大人の休日倶楽部[day3] 3日目は青森県のローカル線踏破
大人の休日倶楽部パスの3日目です。 この日も早朝から出発です。 青森駅始発で大湊に向かいました。
最近、youtubeさんの一部コンテンツに、見出しだけしか見ていませんでしたが、例の、日本を背負って立っている世界一二を争う自動車メーカーの会長さんのコメントの切り抜きを見つけました。
先日の屋久島旅行の際、平日、観光するだけという日がありました。 平日に特段、行きたいところがあったわけではなかったのですが、ある郵便局の前を通った際、何気に風景印というものはまだあるのだろうか?と思って、窓口の人に聞いてみたところ、まだやっているとのことでした。 せっかくなので、…
最近、テレビを見ない、ニュースも見ないことが多く、世間で起こっていることに疎くなっております。 一方でyoutubeなど自分の好みの映像ばかりを見ている影響のせいか、世間の…
例年、恒例の夏の土用の時期のうなぎです。 今年、2024年の夏の土用は、7/19~8/6の19日間、その期間中に丑の日は2日あって、7/24と
JR北海道ではコロナが流行し始めた2020年から「北の大地の入場券」が発売されています。 この入場券は無人駅でも設定され、近隣自治体や関連施設などで販売を代行する今までにない販売形態をとっています。 設定当初は留萌駅な…
2024梅雨 大人の休日倶楽部[day2]-03 花巻から北上経由で横手へ
大人の休日倶楽部パスの2日目の途中、花巻駅です。 駅舎は立派な感じで少し驚きました。 ここは新幹線の駅ではありません。
2024梅雨 大人の休日倶楽部[day2]-02 釜石から向きを西に変えて花巻へ
釜石駅では5分の乗り継ぎで、JR釜石線の快速はまゆり54号に乗り換えました。 この快速列車はキハ110の3両編成、うち1両はリクライニング車両の指定席車。 せっかくなので、今回、当方は指定席を事前に確保していましたが、半分以上の席が埋まっていました。
2024梅雨 大人の休日倶楽部[day2]-01 三陸海岸沿いを南下
大人の休日倶楽部パス、2日目です。 2日目は八戸から八戸線乗車です。 終点の久慈から三陸鉄道乗り換えて、まずは釜石まで行きます。 梅雨でしたが、快晴の朝、出発です。
7/17の19時からyoutubeでキヤノンから発表があったようです。 ライブで見ていたわけではありませんが、発表されたカメラの機能詳細が流れてきていました。 まずはEOS-R1。
2024梅雨 大人の休日倶楽部[day1] 常磐線経由で八戸へ
初めての大人の休日倶楽部パスで東北方面に向かいました。 今年2024年の梅雨入りはどこも遅かったようですが、東北地方も例外ではなく、6/23くらいに梅雨入りだったそうです。 そんな東北のJR踏破の旅をしてきました。 ので、しばらくこのネタが続きます。
月曜日の夕方、風邪を診てもらおうとかかりつけ医に行ったら、お休み...。 最初、理由がわからず、医者に何かあったのか?と思ったりしましたが、帰ってきてしばらくして、月曜日は祝日だったことを思い出しました。 もう病気でカレンダーがわからなくなっているようです。
JALサイトの自らの生涯の搭乗回数をみたら、今、ちょうど、
今まで会員の条件チェックのため、Four Starまでしか会員専用ページには行けませんでしたが、やっと入れるようになっていました。 ので、今回はJAL Life StatusのFive Star
最近、風邪でのどが痛く、咳が出てつらい状態になっております。 体温はずーっと平熱を維持しているので例の新型コロナではないのですが、つらい日々が続いております。 さて、そんな状態でも、しばらく6,000ポイントだけどFour Star扱いでしたが、スマホアプリを見たら、
TOKYO2020関連でいわゆる中間搾取を主業とする広告代理店の博報堂が罰金を科せられる判決が出たようです。 共同通信社 2024/7
JALさんはいろいろちゃんとやっているのに、地方自治体が少々アホなせいで悪者にされている感じもありますね。 今年の4/16に羽田行き最終便が出雲空港の門限20:30を1分遅れで離陸したとのこと。 山陰中央新報デジタル 2024/7/9配信
今までのシステムエラー関連の問題は、Edge系で発生していましたが、Firefoxではほとんど発生しないものばかりです。 ですが、特典航空券の空席カレンダー表示では、ついにFirefoxでも発生し、一度も入れないことになりました。
特典航空券空席カレンダーではアフィニティがまだ登場しました!
最近の当方ブログへのアクセス状況から、いまだ、システムエラー系がトップを維持し続けております。 google様様とは思いますが、相変わらず、意味の分からないシステムエラー発生に苦しむユーザがたくさんいらっしゃるようです。 当方ブログでの前回ネタは、 2024/6/13投稿
本当に久しぶりにライオンキングを見てまいりました。 初演から25年も経過していますが、いまだにロングランを継続している演目です。 実は、昨年、予約していたのですが、夫婦ともどもコロナに感染し行けなくなったので、再チャレンジになりました。
世間は七夕です。 当家にとっては、もはや何らイベントなど無い普通の一日でしかありません。 外に出ると、七夕飾りがあったりすると、そういえば、七夕だなぁと思うのですが、家と会社の往復だけでは一切、そういう感じにもなりません。 やはり小さい子供がいる間だけなんだなぁと思う今日この頃。 さて、今日は、
新紙幣が流通し始めているようですね。 ただ当家ではいまだお目にかかれておりません。 今や旧札になった1000円札や10000円札が普通にどうどうと数枚ですが財布の中…
最近、たまたまニュースを見ていたところ、昔、iモードで一世を風靡した夏野さんが出てました。 今はKADOKAWAの社長のようです。 iモードで一世を風靡…
もう7月ですが、今頃、6月の搭乗実績です。 ついにJAL Life statusポイント…
年始に5,565ポイントだったJAL Life statusポイント。 2024/1/12投稿"Life Statusポイント表示始まってました" 次のグレードであるFive …
初夏の道東旅行でちょっとやらかしました...。 北海道に行くときにいつも持って行く三脚。
今回の道東撮影旅行、天候は全く恵まれなかったのですが、最終日だけ青空が出ました。 この青空の下、尺別の丘に初めて行きました!!! 斎場のある行き止まりのところに8時半くらいに到着。 到着した時は、このあたりだけ霧が発生していました。
「ブログリーダー」を活用して、関西人さんをフォローしませんか?
劇団四季、『ゴースト&レディ』の名古屋公演、千秋楽8/31分がライブ配信されるようです。
その1から時間が相当経過してしまいましたが、今日は、その2、沖縄離島、搭乗修行ネタの最初になります。 今回のプロモ縛り旅行では、B737-800、JTA機材にかなり搭乗する機会がありました。 その影響で那覇空港の特定のゲート、搭乗客には便利…
人生で初めて映画館で2回も同じタイトルを見たことになった、映画『ウィキッド ふたりの魔女』の続編の日本での公開時期などが発表になっていました。 前編にあたる『ウィキッド ふたりの魔女』の感想などは過去投稿しております。以下。 2025/4/16投稿
6月の大沼界隈撮影ネタ、まだ続きます。 大沼界隈と言いながら、少しはみ出て、赤井川駅での撮影も少…
エアインディアの離陸直後の失速、墜落の事故ですが、コックピット内で燃料スイッチを切った理由を尋ねたのは副操縦士だったようですね。 副操縦士はその後、パニック状態になったようです。
昨日は祇園祭の先祭りだったのですが、京都市は大雨で大変だったようですね。 この時期、梅雨であることが多いですが、大雨に見舞われる祇園祭というのは記憶がありません。 いつもジメジメした蒸し暑い曇天下で行われているイメージを勝手に持っています。 最近の気象は余談を許さないので気をつけないといけませんね。 さて、今日は、しばらくご無沙汰しておりました…
先週末に届いていました。 が、開封せずそのまま放置しておりましたので今頃です。 JAL…
ソウル発券、ロサンゼルスをいろいろ調べていたら、関西空港発着の便が候補に出てくることがありました。 そうです、よく考えてみれば、JALさん、関西空港からロサンゼルスにはdailyで787を運航しています。
昨日、宮崎空港でANAの地上係員が保安検査場のチェックを受けずに制限エリア内に入り、しかも始発便の搭乗客と接触が否定できなかったことから、すでに搭乗のために制限エリア内に入っていた人たちも、一度、外に出される対応がとられたようですね。 その影響で始発便が2時間…
ソウル発券があまりおいしくなくなってきているように感じていますが、JALさんが徐々に運賃見直しをしていると思われます。 ビジネスクラスで見ておりますが、ホノルル方面は日本発券と大差ない状況、ロンドンは先日のようにまだ2倍程度の差が残っていますが、ベースの金額が大きすぎるので一般庶民には手が届かない感じです。 …
トラベラー三脚の脚のゆるみ対応ネタ、最終回です。 二本目のトルクレンチを追加で購入しました!!! 前回購入したものと色違いで注文してみました。 <…
ほんと、暑い日が続いていますねぇ。 最近、エアーインディアの墜落事故の情報が出てきましたね。 マスコミの情報で判明したのは、
大沼界隈の撮影旅、まだまだ続きます。 今回は大沼駅です。
今頃ですが、今月初め、7月頭のJALの国内線タイムセールはひどかったですねぇ。 ほとんど今までの売れ残りが販売された感じ。
今日はJALの機内WiFiネタです。 以前、B767の国内線仕様機材でのみ、機内WiFiが使えないことをネタにしておりました。
前回の撮影地、白鳥台セバットから少し小沼に沿って奥に進んだところでも撮影を敢行してみました。 観光で訪れたなら、ホント、景色の良いところです。 <…
2か月ほど前に同じようなタイトルのネタ投稿をしておりました。 2025/5/13投稿"【2025JALソウル発券】この夏のホノルル、ビジネスクラス比較" 要はこの夏にビジネスクラスでホノルル往復、日本発券とソウル発券で費用的な差を見るネタ…
少し前に令和7年6月5日に合わせた風景印を収集しておりました。 ならば、令和7年7月7日も同様の話ですので、入手しないわけには行きません。 今度、777になるのは、普通に考えて30年以上先でしょうから、もはや当方はこの世に居ない確率が極大ですからねぇ。
とあるネットニュースで伊東市の市長さん55歳の学歴がどうのこうので揉めていることを知りました。 当方の二世代くらい下ですから、就職時はバブル崩壊の影響を最初にまともにくらった世代だと思われます。 その市長さんの学歴で、東洋大学卒業と記載されていたが、実際に大学に聞くと除籍でしたという話のようです。 正直、そんなものどうでもよいやん...とは思いました。
大沼界隈の貨物列車撮影の旅での成果ネタの続きです。 大沼公園付近は鉄道で通過しても大変景色の良いところで、昔、青函トンネルを抜けて、このあたりを通過すると、北海道に来たなぁと感じさせてくれるとても風光明媚なところです。 特に駒ケ岳が見えるくらいの天気だと空の青さを湖面(沼面?)が映しだし、木々の新緑と相まって、今の季節は最高だった記憶があります。 そんな昔…
釜石駅では5分の乗り継ぎで、JR釜石線の快速はまゆり54号に乗り換えました。 この快速列車はキハ110の3両編成、うち1両はリクライニング車両の指定席車。 せっかくなので、今回、当方は指定席を事前に確保していましたが、半分以上の席が埋まっていました。
大人の休日倶楽部パス、2日目です。 2日目は八戸から八戸線乗車です。 終点の久慈から三陸鉄道乗り換えて、まずは釜石まで行きます。 梅雨でしたが、快晴の朝、出発です。
7/17の19時からyoutubeでキヤノンから発表があったようです。 ライブで見ていたわけではありませんが、発表されたカメラの機能詳細が流れてきていました。 まずはEOS-R1。
初めての大人の休日倶楽部パスで東北方面に向かいました。 今年2024年の梅雨入りはどこも遅かったようですが、東北地方も例外ではなく、6/23くらいに梅雨入りだったそうです。 そんな東北のJR踏破の旅をしてきました。 ので、しばらくこのネタが続きます。
月曜日の夕方、風邪を診てもらおうとかかりつけ医に行ったら、お休み...。 最初、理由がわからず、医者に何かあったのか?と思ったりしましたが、帰ってきてしばらくして、月曜日は祝日だったことを思い出しました。 もう病気でカレンダーがわからなくなっているようです。
JALサイトの自らの生涯の搭乗回数をみたら、今、ちょうど、
今まで会員の条件チェックのため、Four Starまでしか会員専用ページには行けませんでしたが、やっと入れるようになっていました。 ので、今回はJAL Life StatusのFive Star
最近、風邪でのどが痛く、咳が出てつらい状態になっております。 体温はずーっと平熱を維持しているので例の新型コロナではないのですが、つらい日々が続いております。 さて、そんな状態でも、しばらく6,000ポイントだけどFour Star扱いでしたが、スマホアプリを見たら、
TOKYO2020関連でいわゆる中間搾取を主業とする広告代理店の博報堂が罰金を科せられる判決が出たようです。 共同通信社 2024/7
JALさんはいろいろちゃんとやっているのに、地方自治体が少々アホなせいで悪者にされている感じもありますね。 今年の4/16に羽田行き最終便が出雲空港の門限20:30を1分遅れで離陸したとのこと。 山陰中央新報デジタル 2024/7/9配信
今までのシステムエラー関連の問題は、Edge系で発生していましたが、Firefoxではほとんど発生しないものばかりです。 ですが、特典航空券の空席カレンダー表示では、ついにFirefoxでも発生し、一度も入れないことになりました。
最近の当方ブログへのアクセス状況から、いまだ、システムエラー系がトップを維持し続けております。 google様様とは思いますが、相変わらず、意味の分からないシステムエラー発生に苦しむユーザがたくさんいらっしゃるようです。 当方ブログでの前回ネタは、 2024/6/13投稿
本当に久しぶりにライオンキングを見てまいりました。 初演から25年も経過していますが、いまだにロングランを継続している演目です。 実は、昨年、予約していたのですが、夫婦ともどもコロナに感染し行けなくなったので、再チャレンジになりました。
世間は七夕です。 当家にとっては、もはや何らイベントなど無い普通の一日でしかありません。 外に出ると、七夕飾りがあったりすると、そういえば、七夕だなぁと思うのですが、家と会社の往復だけでは一切、そういう感じにもなりません。 やはり小さい子供がいる間だけなんだなぁと思う今日この頃。 さて、今日は、
新紙幣が流通し始めているようですね。 ただ当家ではいまだお目にかかれておりません。 今や旧札になった1000円札や10000円札が普通にどうどうと数枚ですが財布の中…
最近、たまたまニュースを見ていたところ、昔、iモードで一世を風靡した夏野さんが出てました。 今はKADOKAWAの社長のようです。 iモードで一世を風靡…
もう7月ですが、今頃、6月の搭乗実績です。 ついにJAL Life statusポイント…
年始に5,565ポイントだったJAL Life statusポイント。 2024/1/12投稿"Life Statusポイント表示始まってました" 次のグレードであるFive …
初夏の道東旅行でちょっとやらかしました...。 北海道に行くときにいつも持って行く三脚。
今回の道東撮影旅行、天候は全く恵まれなかったのですが、最終日だけ青空が出ました。 この青空の下、尺別の丘に初めて行きました!!! 斎場のある行き止まりのところに8時半くらいに到着。 到着した時は、このあたりだけ霧が発生していました。