昨日、宮崎空港でANAの地上係員が保安検査場のチェックを受けずに制限エリア内に入り、しかも始発便の搭乗客と接触が否定できなかったことから、すでに搭乗のために制限エリア内に入っていた人たちも、一度、外に出される対応がとられたようですね。 その影響で始発便が2時間…
JALサイトの自らの生涯の搭乗回数をみたら、今、ちょうど、
今まで会員の条件チェックのため、Four Starまでしか会員専用ページには行けませんでしたが、やっと入れるようになっていました。 ので、今回はJAL Life StatusのFive Star
最近、風邪でのどが痛く、咳が出てつらい状態になっております。 体温はずーっと平熱を維持しているので例の新型コロナではないのですが、つらい日々が続いております。 さて、そんな状態でも、しばらく6,000ポイントだけどFour Star扱いでしたが、スマホアプリを見たら、
TOKYO2020関連でいわゆる中間搾取を主業とする広告代理店の博報堂が罰金を科せられる判決が出たようです。 共同通信社 2024/7
JALさんはいろいろちゃんとやっているのに、地方自治体が少々アホなせいで悪者にされている感じもありますね。 今年の4/16に羽田行き最終便が出雲空港の門限20:30を1分遅れで離陸したとのこと。 山陰中央新報デジタル 2024/7/9配信
今までのシステムエラー関連の問題は、Edge系で発生していましたが、Firefoxではほとんど発生しないものばかりです。 ですが、特典航空券の空席カレンダー表示では、ついにFirefoxでも発生し、一度も入れないことになりました。
特典航空券空席カレンダーではアフィニティがまだ登場しました!
最近の当方ブログへのアクセス状況から、いまだ、システムエラー系がトップを維持し続けております。 google様様とは思いますが、相変わらず、意味の分からないシステムエラー発生に苦しむユーザがたくさんいらっしゃるようです。 当方ブログでの前回ネタは、 2024/6/13投稿
本当に久しぶりにライオンキングを見てまいりました。 初演から25年も経過していますが、いまだにロングランを継続している演目です。 実は、昨年、予約していたのですが、夫婦ともどもコロナに感染し行けなくなったので、再チャレンジになりました。
世間は七夕です。 当家にとっては、もはや何らイベントなど無い普通の一日でしかありません。 外に出ると、七夕飾りがあったりすると、そういえば、七夕だなぁと思うのですが、家と会社の往復だけでは一切、そういう感じにもなりません。 やはり小さい子供がいる間だけなんだなぁと思う今日この頃。 さて、今日は、
新紙幣が流通し始めているようですね。 ただ当家ではいまだお目にかかれておりません。 今や旧札になった1000円札や10000円札が普通にどうどうと数枚ですが財布の中…
最近、たまたまニュースを見ていたところ、昔、iモードで一世を風靡した夏野さんが出てました。 今はKADOKAWAの社長のようです。 iモードで一世を風靡…
もう7月ですが、今頃、6月の搭乗実績です。 ついにJAL Life statusポイント…
年始に5,565ポイントだったJAL Life statusポイント。 2024/1/12投稿"Life Statusポイント表示始まってました" 次のグレードであるFive …
初夏の道東旅行でちょっとやらかしました...。 北海道に行くときにいつも持って行く三脚。
今回の道東撮影旅行、天候は全く恵まれなかったのですが、最終日だけ青空が出ました。 この青空の下、尺別の丘に初めて行きました!!! 斎場のある行き止まりのところに8時半くらいに到着。 到着した時は、このあたりだけ霧が発生していました。
6月に入ってから、実は道東まで貨物列車撮影に出かけておりました。 この時期の道東訪問は生まれて初めてのこと。 さわやかな青空を期待しておりましたが、結果とし…
先日、羽田空港でダイヤモンドプレミアラウンジを利用したところ、 なんと! 唐揚げが提供されていました。
最近、機内販売を奥方がネットでちょくちょく見ております。 たまに欲しいものがあると、当方が搭乗する便で買ってくるようご指示が出ます。 ちょ…
以前、WAONチャージでマイルが貯まるサービスが、2024年3月末で終了なのか、継続なのかのネタを出しておりました。 2024/3/25投稿"JMB WAONのクレジットチャージでマイルは継続?" 最近、
正月2日の羽田空港で離陸しようとしていた海上保安庁の飛行機に着陸してきてJAL機が滑走路上で衝突、炎上した事故を受けて、再発防止策の中間まとめ報告の内容が公開されたようですね。
J-AirのE190/期間限定で機内WiFiで動画が見られるようです
遂に国内で機内WiFiにて動画配信サービスが無料で提供されるようです。
御翔印販売店リスト更新(2024/5/24版)と根室中標津空港
久しぶりに御翔印をゲットしたので、販売店リストなるものも確認したところ、更新されていました。 ので、こちらも更新です。
屋久島空港はほんと小さい空港でした。 世界自然遺産のある島、観光をメインとして成立しそうな島の空港とは思えない小ささでした。
毎月、恒例となっております、5月の搭乗実績です。 年始の急発進の反動で、最近は低調ですね。 コロナ明け、初めて海外旅行に出た影響もあるように思います。 海外旅行は、歳のせいだと思うのですが、正直、疲れるんですよね。 しばらく出たくなくなるわけです。
AndroidのSeatAlertアプリがなくなっていました...
先日、SeatAlertで実際の空席およびブロック状況をみようとスマホのアプリを使おうとしたところ、ログインできない状態で進めなくなっていました。 おかしいなぁと思い、もしやソフトアップデートされたのかな?と思い、ストアを見に行くとなんと!
鹿児島空港で少し時間がありましたので、いつもの薩摩揚げを購入して搭乗です。 …
今年2024年の春の時点で18きっぷの発売予告が春のみになり、夏以後、もしかすると発売されないのでは?という噂が出ていたようです。 実際、当方にとってはとても身近だったフルムーンパスは予告なくサイレントに発売されなくなりましたので、同じやり方を踏襲すれば自然消滅…
JAL3750便遅れでのトピック(その3) 鹿児島着陸後のパイロットアナウンス最低!
結局、JAL3750便は、鹿児島空港に1時間遅れで着陸しました。
JAL3750便遅れでのトピック(その2) 搭乗待ち合いでの案内最低!
結局、使用機材は屋久島空港に1時間程度の遅れで到着です。 屋久島空港の天候で遅れたのではありません。 鹿児島空港出発時点で1時間遅れていました。 鹿児島空港
JAL3750便遅れでのトピック(その1) カウンター氏有能!!!
屋久島空港に着いた時点で、当家が搭乗する16:25発のJAL3750便は使用機材到着遅れが見込まれていました。 実は、帰りは鹿児島空港で50分の乗り継ぎでJAL241…
屋久島往復ネタの復路です。 空港建屋に入って、早速、その狭さを激写です!!!
屋久島空港往復の搭乗ネタです。 今回は往路です。 当家の外出は時間にケチなのか、いつも朝一で出発して現地の時間をより増やそうとしてしまいます。
これまた5月ネタです。 御翔印の旅です。 最終盤になってきました。 もはや、御翔印だけではもったいないので、観光がメインとなっております。 今回、奥方の百名山宮之浦岳
もはや定期的報告ネタになっております、JALサイトのログイン処理でのシステムエラーの件です。 前回…
何かあった時のためにFSC搭乗の方が....って感じでしょうか???
少し前、シンガポール航空のある便が突然の乱気流に巻き込まれて、一人死亡、数十人がケガを負う惨事がありました。 衝突などによる事故ではなく、乱気流の急降下で驚いて心臓発作で死ぬなんて誰が予想するでしょう...という感じの事故。
最終日、台北からの帰国です。 行きと同じ台北松山空港に向かいました。 市内にある空港なので、やはり近いですね!!!
当方がこよなく愛用するJALさんが加盟するONE WORLDですが、世界最大のアライアンス、スタアラに比較すると加盟航空会社で見劣りする感じが拭えませんね。
先日、旧客ラッシュの洗礼を受けましたが、今年の秋の新製品が発表されていました。 九州起点、12系+20系で運…
久しぶりに模型ネタです。 今年の5月の中旬以後にKATOさんから旧客(20系も含む)の発売ラッシュがありました。 その罠にはまってしまいました。
JALサイトはエラーだらけ...Bad Requestとは???
いつまでこんな状態を続けているのでしょうねぇ。 当ブログのシステムエラーのアクセス数は定常化しているところから改善されていないのだろうと思って、久しぶりにエラー系のアクセスをしてみたら改善されていませんでしたね。
台北3日目はほぼ奥方と妻のウィンドウショッピングメインの101でした。 昨日の雨は止んでいましたが、曇り空の朝でした。
今回のツアーの最大の目的地、九份に向かいました。 外は本降りの雨模様。 到着地らしきところに来ると車の大渋滞。 さらに駐車場に入るのも困難な状態に巻き込まれました。 現地ツアーだったので、運転手さんは手慣れたもので、駐車場の人に車を預け、当方たちを連れて、狭い小道の方へ誘導してくれました。
最近、新しいクレカを増やしました。 定年を迎え、コロナも明け、海外にも行きやすくなったこともあり、導入しました。
本日までに、JALサイトのエラーネタへのアクセスが一定数ある状況が続いています。 ので、当ブログでJALサイトのエラーネタについてのカテゴリを新たに追加して、当該ネタを従来の"JAL"<…
少し前にダイハツさんの認証偽装で話題を集めましたが、ついに親会社も同じことをやっていたとのこと。 腐ってますね。
家族3人台北へ-08 台北2日目その3 線路とランタンの十份
台北の現地ツアーの続きです。 十份に着くころには本降りの雨でした。 車を駐車場…
今年初めだったと思いますが、アラスカ航空の扉が上空で吹っ飛んだ事件で、ボーイング社は、米連邦航空局から原因と対策に目途がたつまで737MAXの増産が止められているようです。 5月末時点で、米連邦航空局のえらいさんが、当分、増産を許可することは無いとの話も出ているようです。 今までに737MAXを発注していた航空会社、一部はエアバスへ変更する航空会社が出てきそうですね。
先日、JALさんから株主総会のご案内を頂きました。 いつものようにほとんどのものがゴミ箱行きでしたが、中に一つ気になったものがあり、しげしげと見たら、
小雨がたまにパラパラする感じの中、到着しました。 この深坑老街は小さい通りの両側にお店が建ち並ぶ、古き良き中華系の通りって感じでした。 レンガ作りが基本で、通り沿いには豆腐系のお店が続きました。
もう6月になっちゃいました。 5月のGWネタがまだ続きます。 台北2日目は現地ツアーに参加してみました。 最大の目的地は
5月のGWのネタがまだ続いております。 しかも途中で長い期間、台北ネタが投稿されないという、当方のいい加減さ満開の状況です。 途中で止まっていることを忘れていました...。
JALシステムエラー関連のアクセス増の原因がわかりました...
先日、下記のようなネタを投稿しておりました。 "もしやgoogleさんの影響でアクセスがきてます???と思いましたが..." この後も、相変わらず当ブログのアクセストップ3はほぼこのネタのアクセスになっております。 気になるので、…
国から厳重注意を受け、6/11までに対策について報告するようですね。 この文章、全体的に違和感を感じ…
もしやgoogleさんの影響でアクセスがきてます???と思いましたが...
最近、当ブログのシステムエラーネタにアクセスが集まっているので、もしやgoogle検索結果に出てきているのか?と思い、チェックしてみました。 ホント、暇だと思います、自分でも。
まだ一部マスコミさんの中に関心を持って取材されているところがあるようです。 実際、自分で現場取材しているかどうかは不明ですが。
久しぶりのブログの管理画面を見ておりました。 最近、アクセス数のトップ5ですが、トップページとあと一つFOP関連ページ以外の3つが、例のJALサイトシステムエラーネタになっていました。 このエラー発生は、当方のPCおよびスマホ環境だけで発生していると可能性を否定できないと思っているのですが、最近の
もう5月も後半戦ですが、現時点までの投資状況です。 日経などは最高値以後は少し下げた状態が続いているようですね。 こういった状況下です…
羽田空港でJAL機どうしの接触事故があったようです。 2機どちらもいわゆるプ…
5月も後半戦ですが、今頃になってやっと4月のJALさん搭乗実績です。 今年は年始…
家族3人台北へ-04 台北1日目おひる 故宮博物院とか鼎泰豊とか...
台北の実質1日目の日中は故宮博物院と鼎泰豊を廻りました。
家族3人台北へ-03 台北到着、5000元ゲットしました!!!
台北行きの続きです。 JAL0099便は3時間程度の飛行時間なので、国内線みたいな感じで搭乗です。
JALサイトシステムエラー 今度は特典航空券カレンダーで必ず発生
本日夜に時間があったので、改善されたかどうか確認してみました。 JALサイトのログイン処理が走るとシステムエラーが発生する場合がある件。 ここまでの検証状況履歴は、 2024年5月17日投稿
JAL Life Statusポイントの加算は個人単位(JALカード家族会員)
新しいポイントシステム、まだまだいろいろ発見がありますねぇ。 単に当方の理解度が悪いだけかもしれませんが...。 発表された当時は、よく考えられたシステム、特に、長年少しではあるが継続利用しているユーザに改めて光を当てた仕組みの導入には、個人的に非常にうれしかったものでした。 でも、Starグレード<…
半年ごとに送られてくるJALさんの株主優待の国内線割引券が、この時期にもやってきました。 …
JALさん、今度は福岡空港で滑走路に誤進入して別の便が離陸中止
最近、JALさんの空港の誘導路や滑走路周りで問題が散発的に発生していますね。 おもにアメリカの空港で発生していたので、アメリカの管制官がしっかり空港を見ていることを強く認識でき、飛行機の安全にかけてはアメリカの取り組み姿勢に感心しておりました。 今回は国内、あのbusy極まりない
JALサイトシステムエラー 例の”無効なアフィニティ...”のその後
やはり対策されてきました。根本的な対策ではないのですが。 以前の現象は、 2024年5月14日投稿"JALサイトシステムエラー "無効なアフィニティ検索入力データです"って何?" を参照ください。 まず、
昨日、キヤノンから開発発表がされたようですね。 ニュースリリースページからダウンロードした画像です。
羽田第3ターミナルに来ると、JALさんカウンタには立ち寄らず、そのまま出国できました。
JALサイトシステムエラー ”無効なアフィニティ検索入力データです”って何?
2月下旬以来、JALサイトのおもにログイン処理が走っていると思われるところでシステムエラーする件です。 今までの経緯は以下参照。 2024年4月4日投稿
一般の皆様の同じようなことを始めております。 その一環で2024年のゴールデンウィーク、久しぶりに家族で台北旅行を計画しました。 子供も社会人になりましたので、今後はあまり家族だけで旅行する機会も無いだろうと言うこともあり。 最近、台湾では地震が多く、実際に行けるかどうか直前まで心配しておりましたが、幸か不幸か<…
投資ネタです。 今回は株主優待です。 退職したタイミングで、もともと勤務していた会社の持株で保有していた元本割れ株式を引出し、マイナス覚悟で売却しながら、その資金を元手に高配当株中心に、他の会社の株式を1株単位での購入を始めたのが、当方の投資の始まりでした。 結果、現時点までに30社くらいの株式を保有する…
JR西日本からプレス発表があったようです。 ”JR西日本お客様センター、みどりの券売機プラスのオペレーターによる応対時間変更について”
2024サンライズ出雲乗車記録-04 伯備線から山陰線、出雲市駅へ
サンライズネタが続きます。 岡山付近では少し青空が見えていましたが、倉敷から伯備線に入るとどんどん雲が黒くなっていきました。
米国のニュースで、ボーイング787の出荷前の検査の一部をせずに出荷していたというような話を聞きました。 もともとアラスカ航空のB737の扉ぶっ飛び事故以来、ボーイング社の不正らしき話がよく聞こえてくるように思います。 ”ボーイング「787」品質検…
今、国も個人も多くの人が苦しい生活をしている中、とある某車メーカーさんの営業利益が5兆円、純利益が3兆円とのこと。 なんかおかしくないですか?と思います。
サンライズネタの続きです。 5時過ぎに起床しました。 外は少し明るさが出てきた時間帯。
サンライズネタです。 シングル個室の中、思った以上に広めでした。 2階席だったのですが、180cmあっても少し屈めば何とか立てる高さがありまし…
もう5月になっていますが、まだまだ4月ネタです。 4月のとある日にたまたまe5489でサンライズ号の空き状況をチェックしていたところ、シングルに空き(△マーク)がある日がありました。 今回、思い切って予約確保してみました。
南九州踏破のついでに宮崎空港に立ち寄ってみました。 すでに発売開始から1か月程度になりましたが、まだ販売されていたのでゲットしてきました!
60歳以上限定フリー切符で南九州踏破の旅-付録 結局、乗車し続けたわけですが...
付録ネタです。 今回の全九州版で南九州方面の未乗区間の踏破をしていきました。 同じ区間を行ったり来たりとか、時間最優先で、ぐるりっと回ってみたりと、フリー切符様様の乗車をしておりました。 ここで、普通に乗車券と料金券を購入して乗車し…
60歳以上限定フリー切符で南九州踏破の旅-06 最後は九州ぐるりで八代の未踏破路線へ
三日目、宗太郎駅訪問を終え、延岡まで戻りました。 まだ朝の7時半でした。 最後、フリー切符の醍醐味、延岡からは九州を反時計回りで八代まで向かいました。
60歳以上限定フリー切符で南九州踏破の旅-05 3日目は念願の宗太郎駅から
三日目は、延岡から朝一の各停に乗車。 3日連続で早朝出発です。
60歳以上限定フリー切符で南九州踏破の旅-04 2日目後半、吉松から都城、そして延岡へ
吉松で少し時間がありましたので、ウロウロしてみました。 駅前に温泉施設がありました。
60歳以上限定フリー切符で南九州踏破の旅-03 2日目は宮崎から志布志経由で吉松まで
2日目は早朝から日南線です。
北陸新幹線敦賀延伸に対応した乗りつぶし地図を購入しました。 知らないうちにダイヤ改正前に北陸新幹線延伸対応した乗りつぶし地図が発売されていたことに…
60歳以上限定フリー切符で南九州踏破の旅-02 1日目は枕崎経由宮崎行き
フリー切符一日目、博多から出発です。 JR九州のおもに南九州地域の未踏破区間の踏破に出発。 切符そのものは三日間有効です。一日目は枕崎まで行ったのち、宮崎まで行く予定です。
60歳以上限定フリー切符で南九州踏破の旅-01 ハロー!自由時間クラブって?
今度はJR線踏破の旅に出ておりましたのでネタとして始めます。 当ブログをよく見ておられる方からす…
先日、タムロン、シグマ両社からRFマウントに対応したレンズの発表がされたようですね。 【タムロン】
ここまでの獲得御翔印状況を御翔印番号リストにて最新化しておきます。 青字が今回追加した空港になります。 ---01番 東京国際空港羽田02番 大阪国…
JGC Four StarのONE HARMONYのロイヤル会員資格の期限
4月の中旬になり、Starグレードの一部サービスの詳細開示のタイミングになりました。 先回、以下のネタでONE HARMONYの資格が期限付きであることを報告しておりました。 "Starグレード…
ここまでに一通り、3月のネタを出し切りましたので、今頃ですが、3月のJALさん搭乗実績です。
大東島シリーズ、北大東空港に行ったら必ず経由する南大東空港の御翔印です。 ただ、今年の8月以後は両島とも那覇から直行のみになるので、…
入手するには高難易度だった北大東空港の御翔印です。 ハマユウ荘宿泊不可避の御翔印でした。
南大東からの飛行機、那覇には17時20分ごろに着陸しました。 定刻から30分遅れ。 実は定刻であれば、このまま、17:55発伊丹行きに間に合うので帰宅してしまうこともできましたが、せっかく、
3月下旬に最高値を付けていた日経平均株価が、最近、軟調のようですね。 最高値を更新した後、そのまま上がりづけるみたいな論調が一部に多かったようで…
昼頃にはハマユウ荘に戻ってきました。 昼食も施設内のレストラン(食堂?)で頂き、その後、ハマユウ荘のロビーでしばし休憩しておりました。 <…
翌朝、北大東島は深い霧に覆われていました。 天気予報では2日目も曇りもしくは雨予報でしたが、青空が見えていました。 この島は、断崖絶壁の…
Starグレードのパートナー企業特典は”おまけ”やった件について
先日、Four Starのサイトアクセスしてみたら、 Four Star会員専用のボタンがありました。前は無かったように思いましたが...。
こんな離島の宿泊施設を利用するなんて徳之島以来でした。 民宿みたいなところかなぁと思っていましたが、良い意味で期待に反して、それなりにちゃんとしていました。 …
那覇では今まで行ったことのないところを行くことにしました。 まず最初は、以前、見に行ったら相当長い列ができていたファーストフードのお店にチャレンジです。 A & W 那覇空港店です。 今回は幸い、時間があるので、行列に並びました。…
「ブログリーダー」を活用して、関西人さんをフォローしませんか?
昨日、宮崎空港でANAの地上係員が保安検査場のチェックを受けずに制限エリア内に入り、しかも始発便の搭乗客と接触が否定できなかったことから、すでに搭乗のために制限エリア内に入っていた人たちも、一度、外に出される対応がとられたようですね。 その影響で始発便が2時間…
ソウル発券があまりおいしくなくなってきているように感じていますが、JALさんが徐々に運賃見直しをしていると思われます。 ビジネスクラスで見ておりますが、ホノルル方面は日本発券と大差ない状況、ロンドンは先日のようにまだ2倍程度の差が残っていますが、ベースの金額が大きすぎるので一般庶民には手が届かない感じです。 …
トラベラー三脚の脚のゆるみ対応ネタ、最終回です。 二本目のトルクレンチを追加で購入しました!!! 前回購入したものと色違いで注文してみました。 <…
ほんと、暑い日が続いていますねぇ。 最近、エアーインディアの墜落事故の情報が出てきましたね。 マスコミの情報で判明したのは、
大沼界隈の撮影旅、まだまだ続きます。 今回は大沼駅です。
今頃ですが、今月初め、7月頭のJALの国内線タイムセールはひどかったですねぇ。 ほとんど今までの売れ残りが販売された感じ。
今日はJALの機内WiFiネタです。 以前、B767の国内線仕様機材でのみ、機内WiFiが使えないことをネタにしておりました。
前回の撮影地、白鳥台セバットから少し小沼に沿って奥に進んだところでも撮影を敢行してみました。 観光で訪れたなら、ホント、景色の良いところです。 <…
2か月ほど前に同じようなタイトルのネタ投稿をしておりました。 2025/5/13投稿"【2025JALソウル発券】この夏のホノルル、ビジネスクラス比較" 要はこの夏にビジネスクラスでホノルル往復、日本発券とソウル発券で費用的な差を見るネタ…
少し前に令和7年6月5日に合わせた風景印を収集しておりました。 ならば、令和7年7月7日も同様の話ですので、入手しないわけには行きません。 今度、777になるのは、普通に考えて30年以上先でしょうから、もはや当方はこの世に居ない確率が極大ですからねぇ。
とあるネットニュースで伊東市の市長さん55歳の学歴がどうのこうので揉めていることを知りました。 当方の二世代くらい下ですから、就職時はバブル崩壊の影響を最初にまともにくらった世代だと思われます。 その市長さんの学歴で、東洋大学卒業と記載されていたが、実際に大学に聞くと除籍でしたという話のようです。 正直、そんなものどうでもよいやん...とは思いました。
大沼界隈の貨物列車撮影の旅での成果ネタの続きです。 大沼公園付近は鉄道で通過しても大変景色の良いところで、昔、青函トンネルを抜けて、このあたりを通過すると、北海道に来たなぁと感じさせてくれるとても風光明媚なところです。 特に駒ケ岳が見えるくらいの天気だと空の青さを湖面(沼面?)が映しだし、木々の新緑と相まって、今の季節は最高だった記憶があります。 そんな昔…
今日はトラベラー三脚の脚一本、プラーンプラーン問題ネタの続きです。 Gitz…
昨日は地球の一部の地域で、日本で大地震が発生すると言われていたようですね。 結局、何も起こりませんでしたが...。 まぁ、
先日、購入したミカフェートのアイス用のコーヒーのネタです。 このコーヒーをサブチャンで改めて知り、人生初めてブラックで頂くようになったコーヒーです。 一箱目、一日、冷蔵庫で冷やしておき、早速、頂いてみました。
7月にすでに突入しておりますが、当ブログは6月ネタがまだ積み残ししていますので、6月ネタです。 北海道大沼界隈での貨物列車撮影ネタの一発目です。 昨年も来…
少し前、韓国で座席上の収納棚に入れた鞄から発火し飛行機一機が火災損傷するという事件がありました。 原因は鞄の中にあったモバイルバッテリーだったそうです。 その対策として7月になって国交省から日本の航空会社に対し、以下のような通達が出たようです。
今年春以後のトラちゃんの動きをキッカケに当方の資産状況をお知らせしております。 ここまで、悲報ばかりであること…
今年、JALさん搭乗での拘りポイントは、如何にお安く搭乗回数を稼ぐかの一点のみでやっております。 …
撮影目的の旅行ネタが続きます。 先回まで、伯備線でしたが、本当にオマケのような撮影でした。 今回は本格的、撮影に絞った旅行として、
JALサイトの自らの生涯の搭乗回数をみたら、今、ちょうど、
今まで会員の条件チェックのため、Four Starまでしか会員専用ページには行けませんでしたが、やっと入れるようになっていました。 ので、今回はJAL Life StatusのFive Star
最近、風邪でのどが痛く、咳が出てつらい状態になっております。 体温はずーっと平熱を維持しているので例の新型コロナではないのですが、つらい日々が続いております。 さて、そんな状態でも、しばらく6,000ポイントだけどFour Star扱いでしたが、スマホアプリを見たら、
TOKYO2020関連でいわゆる中間搾取を主業とする広告代理店の博報堂が罰金を科せられる判決が出たようです。 共同通信社 2024/7
JALさんはいろいろちゃんとやっているのに、地方自治体が少々アホなせいで悪者にされている感じもありますね。 今年の4/16に羽田行き最終便が出雲空港の門限20:30を1分遅れで離陸したとのこと。 山陰中央新報デジタル 2024/7/9配信
今までのシステムエラー関連の問題は、Edge系で発生していましたが、Firefoxではほとんど発生しないものばかりです。 ですが、特典航空券の空席カレンダー表示では、ついにFirefoxでも発生し、一度も入れないことになりました。
最近の当方ブログへのアクセス状況から、いまだ、システムエラー系がトップを維持し続けております。 google様様とは思いますが、相変わらず、意味の分からないシステムエラー発生に苦しむユーザがたくさんいらっしゃるようです。 当方ブログでの前回ネタは、 2024/6/13投稿
本当に久しぶりにライオンキングを見てまいりました。 初演から25年も経過していますが、いまだにロングランを継続している演目です。 実は、昨年、予約していたのですが、夫婦ともどもコロナに感染し行けなくなったので、再チャレンジになりました。
世間は七夕です。 当家にとっては、もはや何らイベントなど無い普通の一日でしかありません。 外に出ると、七夕飾りがあったりすると、そういえば、七夕だなぁと思うのですが、家と会社の往復だけでは一切、そういう感じにもなりません。 やはり小さい子供がいる間だけなんだなぁと思う今日この頃。 さて、今日は、
新紙幣が流通し始めているようですね。 ただ当家ではいまだお目にかかれておりません。 今や旧札になった1000円札や10000円札が普通にどうどうと数枚ですが財布の中…
最近、たまたまニュースを見ていたところ、昔、iモードで一世を風靡した夏野さんが出てました。 今はKADOKAWAの社長のようです。 iモードで一世を風靡…
もう7月ですが、今頃、6月の搭乗実績です。 ついにJAL Life statusポイント…
年始に5,565ポイントだったJAL Life statusポイント。 2024/1/12投稿"Life Statusポイント表示始まってました" 次のグレードであるFive …
初夏の道東旅行でちょっとやらかしました...。 北海道に行くときにいつも持って行く三脚。
今回の道東撮影旅行、天候は全く恵まれなかったのですが、最終日だけ青空が出ました。 この青空の下、尺別の丘に初めて行きました!!! 斎場のある行き止まりのところに8時半くらいに到着。 到着した時は、このあたりだけ霧が発生していました。
6月に入ってから、実は道東まで貨物列車撮影に出かけておりました。 この時期の道東訪問は生まれて初めてのこと。 さわやかな青空を期待しておりましたが、結果とし…
先日、羽田空港でダイヤモンドプレミアラウンジを利用したところ、 なんと! 唐揚げが提供されていました。
最近、機内販売を奥方がネットでちょくちょく見ております。 たまに欲しいものがあると、当方が搭乗する便で買ってくるようご指示が出ます。 ちょ…
以前、WAONチャージでマイルが貯まるサービスが、2024年3月末で終了なのか、継続なのかのネタを出しておりました。 2024/3/25投稿"JMB WAONのクレジットチャージでマイルは継続?" 最近、
正月2日の羽田空港で離陸しようとしていた海上保安庁の飛行機に着陸してきてJAL機が滑走路上で衝突、炎上した事故を受けて、再発防止策の中間まとめ報告の内容が公開されたようですね。