ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
道東初夏の貨物撮影旅(前半)
6月に入ってから、実は道東まで貨物列車撮影に出かけておりました。 この時期の道東訪問は生まれて初めてのこと。 さわやかな青空を期待しておりましたが、結果とし…
2024/06/30 06:00
JAL国内線羽田のDPラウンジで唐揚げ
先日、羽田空港でダイヤモンドプレミアラウンジを利用したところ、 なんと! 唐揚げが提供されていました。
2024/06/29 06:00
JAL SHOPで品切れ...
最近、機内販売を奥方がネットでちょくちょく見ております。 たまに欲しいものがあると、当方が搭乗する便で買ってくるようご指示が出ます。 ちょ…
2024/06/28 06:00
WAONチャージでマイルは継続しているようです
以前、WAONチャージでマイルが貯まるサービスが、2024年3月末で終了なのか、継続なのかのネタを出しておりました。 2024/3/25投稿"JMB WAONのクレジットチャージでマイルは継続?" 最近、
2024/06/27 06:00
羽田事故の再発防止中間とりまとめが公開されたようです
正月2日の羽田空港で離陸しようとしていた海上保安庁の飛行機に着陸してきてJAL機が滑走路上で衝突、炎上した事故を受けて、再発防止策の中間まとめ報告の内容が公開されたようですね。
2024/06/26 18:00
J-AirのE190/期間限定で機内WiFiで動画が見られるようです
遂に国内で機内WiFiにて動画配信サービスが無料で提供されるようです。
2024/06/26 06:00
御翔印販売店リスト更新(2024/5/24版)と根室中標津空港
久しぶりに御翔印をゲットしたので、販売店リストなるものも確認したところ、更新されていました。 ので、こちらも更新です。
2024/06/25 06:00
離島御翔印とやら 屋久島空港【第十七番】
屋久島空港はほんと小さい空港でした。 世界自然遺産のある島、観光をメインとして成立しそうな島の空港とは思えない小ささでした。
2024/06/24 06:00
2024年JAL搭乗<5月> 6回 計56回
毎月、恒例となっております、5月の搭乗実績です。 年始の急発進の反動で、最近は低調ですね。 コロナ明け、初めて海外旅行に出た影響もあるように思います。 海外旅行は、歳のせいだと思うのですが、正直、疲れるんですよね。 しばらく出たくなくなるわけです。
2024/06/23 06:00
AndroidのSeatAlertアプリがなくなっていました...
先日、SeatAlertで実際の空席およびブロック状況をみようとスマホのアプリを使おうとしたところ、ログインできない状態で進めなくなっていました。 おかしいなぁと思い、もしやソフトアップデートされたのかな?と思い、ストアを見に行くとなんと!
2024/06/22 06:00
屋久島帰りのJAL2414便で伊丹へ
鹿児島空港で少し時間がありましたので、いつもの薩摩揚げを購入して搭乗です。 …
2024/06/21 06:00
18きっぷ 2024年夏は発売されるようです
今年2024年の春の時点で18きっぷの発売予告が春のみになり、夏以後、もしかすると発売されないのでは?という噂が出ていたようです。 実際、当方にとってはとても身近だったフルムーンパスは予告なくサイレントに発売されなくなりましたので、同じやり方を踏襲すれば自然消滅…
2024/06/20 06:00
JAL3750便遅れでのトピック(その3) 鹿児島着陸後のパイロットアナウンス最低!
結局、JAL3750便は、鹿児島空港に1時間遅れで着陸しました。
2024/06/19 06:00
JAL3750便遅れでのトピック(その2) 搭乗待ち合いでの案内最低!
結局、使用機材は屋久島空港に1時間程度の遅れで到着です。 屋久島空港の天候で遅れたのではありません。 鹿児島空港出発時点で1時間遅れていました。 鹿児島空港
2024/06/18 06:00
JAL3750便遅れでのトピック(その1) カウンター氏有能!!!
屋久島空港に着いた時点で、当家が搭乗する16:25発のJAL3750便は使用機材到着遅れが見込まれていました。 実は、帰りは鹿児島空港で50分の乗り継ぎでJAL241…
2024/06/17 06:00
屋久島空港建屋の狭さに驚き
屋久島往復ネタの復路です。 空港建屋に入って、早速、その狭さを激写です!!!
2024/06/16 06:00
鹿児島経由で屋久島空港へ
屋久島空港往復の搭乗ネタです。 今回は往路です。 当家の外出は時間にケチなのか、いつも朝一で出発して現地の時間をより増やそうとしてしまいます。
2024/06/15 06:00
実は屋久島に行ってました!!!
これまた5月ネタです。 御翔印の旅です。 最終盤になってきました。 もはや、御翔印だけではもったいないので、観光がメインとなっております。 今回、奥方の百名山宮之浦岳
2024/06/14 06:00
JALシステムエラーは改善されないようですねぇ
もはや定期的報告ネタになっております、JALサイトのログイン処理でのシステムエラーの件です。 前回…
2024/06/13 22:00
何かあった時のためにFSC搭乗の方が....って感じでしょうか???
少し前、シンガポール航空のある便が突然の乱気流に巻き込まれて、一人死亡、数十人がケガを負う惨事がありました。 衝突などによる事故ではなく、乱気流の急降下で驚いて心臓発作で死ぬなんて誰が予想するでしょう...という感じの事故。
2024/06/13 06:00
家族3人台北へ-11 台北から帰国
最終日、台北からの帰国です。 行きと同じ台北松山空港に向かいました。 市内にある空港なので、やはり近いですね!!!
2024/06/12 06:00
ONE WORLD加盟の航空会社が少し増えるようです
当方がこよなく愛用するJALさんが加盟するONE WORLDですが、世界最大のアライアンス、スタアラに比較すると加盟航空会社で見劣りする感じが拭えませんね。
2024/06/11 20:00
2024秋のKATO新製品で露見した客車カプラー系の複雑さ
先日、旧客ラッシュの洗礼を受けましたが、今年の秋の新製品が発表されていました。 九州起点、12系+20系で運…
2024/06/11 06:00
KATOさんの旧客ラッシュに巻き込まれました...
久しぶりに模型ネタです。 今年の5月の中旬以後にKATOさんから旧客(20系も含む)の発売ラッシュがありました。 その罠にはまってしまいました。
2024/06/10 06:00
JALサイトはエラーだらけ...Bad Requestとは???
いつまでこんな状態を続けているのでしょうねぇ。 当ブログのシステムエラーのアクセス数は定常化しているところから改善されていないのだろうと思って、久しぶりにエラー系のアクセスをしてみたら改善されていませんでしたね。
2024/06/09 22:00
家族3人台北へ-10 台北3日目 101
台北3日目はほぼ奥方と妻のウィンドウショッピングメインの101でした。 昨日の雨は止んでいましたが、曇り空の朝でした。
2024/06/09 12:00
家族3人台北へ-09 台北2日目その4 九份
今回のツアーの最大の目的地、九份に向かいました。 外は本降りの雨模様。 到着地らしきところに来ると車の大渋滞。 さらに駐車場に入るのも困難な状態に巻き込まれました。 現地ツアーだったので、運転手さんは手慣れたもので、駐車場の人に車を預け、当方たちを連れて、狭い小道の方へ誘導してくれました。
2024/06/08 06:00
ボンヴォイでーーーす
最近、新しいクレカを増やしました。 定年を迎え、コロナも明け、海外にも行きやすくなったこともあり、導入しました。
2024/06/07 06:00
JALサイトのエラーネタ抽出用にカテゴリを追加しました
本日までに、JALサイトのエラーネタへのアクセスが一定数ある状況が続いています。 ので、当ブログでJALサイトのエラーネタについてのカテゴリを新たに追加して、当該ネタを従来の"JAL"<…
2024/06/06 12:00
やはり子会社は親会社を見習っていたようですね
少し前にダイハツさんの認証偽装で話題を集めましたが、ついに親会社も同じことをやっていたとのこと。 腐ってますね。
2024/06/06 06:00
家族3人台北へ-08 台北2日目その3 線路とランタンの十份
台北の現地ツアーの続きです。 十份に着くころには本降りの雨でした。 車を駐車場…
2024/06/05 06:00
737MAX増産再開見通せず...のようです
今年初めだったと思いますが、アラスカ航空の扉が上空で吹っ飛んだ事件で、ボーイング社は、米連邦航空局から原因と対策に目途がたつまで737MAXの増産が止められているようです。 5月末時点で、米連邦航空局のえらいさんが、当分、増産を許可することは無いとの話も出ているようです。 今までに737MAXを発注していた航空会社、一部はエアバスへ変更する航空会社が出てきそうですね。
2024/06/04 06:00
株主様にもJAL Life statusポイント付与
先日、JALさんから株主総会のご案内を頂きました。 いつものようにほとんどのものがゴミ箱行きでしたが、中に一つ気になったものがあり、しげしげと見たら、
2024/06/03 06:00
家族3人台北へ-07 台北2日目その2 深坑老街
小雨がたまにパラパラする感じの中、到着しました。 この深坑老街は小さい通りの両側にお店が建ち並ぶ、古き良き中華系の通りって感じでした。 レンガ作りが基本で、通り沿いには豆腐系のお店が続きました。
2024/06/02 21:00
家族3人台北へ-06 台北2日目その1 現地ツアーに参加
もう6月になっちゃいました。 5月のGWネタがまだ続きます。 台北2日目は現地ツアーに参加してみました。 最大の目的地は
2024/06/01 06:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、関西人さんをフォローしませんか?