chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金失いの道ゆけば2 https://gohachinihachi1978.blog.ss-blog.jp/

万年初心者が撮った国鉄型キハたちの写真やチャイム入り車内放送を紹介していきます。

乗ったり、撮ったり、録ったり...細く長く、広く浅く、鉄分を補給しながらの生活です。最近はいすみのキハ52を追いかけ回して、失敗写真の山を築いている毎日。

ferrum_queserasera
フォロー
住所
杉並区
出身
明石市
ブログ村参加

2011/10/30

arrow_drop_down
  • 菜の花の咲き始めた小湊鐵道へ <速報版>

    う〜ん、何とも... 青空が広がった1日、撮影にはうってつけのコンディションだったが、悔やまれることばかりの1日で。やはり、事前の確認と情報収集が<鉄>活動においては非常に重要である...ということを改めて実感した1日だった。 【2024年2月28日15時36分】 小湊鉄道線・上総鶴舞-上総久保 朝のうちは、男鹿線色とペアを組んでいたタラコが、夕方からはタラコ重連で動いてくれて。 上総鶴舞の、あのカーブでタラコ重連を撮ることができたのは1つの収穫だったかも知れない。

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(30)たかもり

    火曜日の東京は青空が広がったが...羽田発着のヒコーキのほか、首都圏のJR各線の運転にも影響が出るくらいの激しい風が吹いていた1日だった。風がある分、晴れていても寒くて寒くて。本当は、小湊キハを撮りに...というか「安全第一カレー」を食べに、五井に行こうと思っていたのだが早々に断念。 さて、この日の南阿蘇鉄道で40個目の「鉄印」を入手して、コンプリートを達成した<変態鉄>の「鉄印帳」、実は、手元に無くて。 失くした...のではない。ちょっと迷ったのだが、旅行読売出版社に郵送したのである。もしかしたら、まもなく<変態鉄野郎>の名前(本名)が同社のサイトに掲載されるかも知れない。郵送事故など無く、ちゃんと帰ってきて欲しい...と、妙なことを心配している今日このごろ。 【2024年1月12日9時29分】 熊本市交通局上熊本線・上熊本電停 ということで、いくぶん“不完全燃焼..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(29)熊本で銀座線

    月曜からしばらく会社はお休み。とはいえ、自宅で仕事をしながら...、金曜日には会議が予定されており。そんなわけで、風が落ち着く日を探しながら、小湊キハを撮りに...というよりも、五井駅にカレーを食べに行こうと思っている次第。それにしても、平日の里見〜上総中野間の工事運休(バス代行)が続いており、基本的に平日に出かける<変態鉄>、今シーズンは、まだ上総大久保など奥の方へは撮りに行っておらず。 上総三又周辺なども探せば、ローカルムードの写真も撮れるわけで。 さて、まだまだ続く1月12日の熊本での話題。 【2024年1月12日9時26分】 熊本電鉄菊池線・上熊本駅 ホテルをチェックアウトして、正午のバスに乗れば良く。ということで、ちょっと時間があったので、すぐにはホテルに戻らず、いったん上熊本。 2012年の訪問時にもココに立ち寄っているはずだが、あまり印象に残って..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(28)上熊本

    春まだ遠く、日曜の東京も冷たい雨の朝だった。「春眠暁を覚えず」とは言うものの...、まだ春らしさなど全くないこの時期にも、<変態鉄>はいつまでも寝ていられる状況である。とにかく眠い。仕事だと思うと、余計に起きたくなくなるのである。 結局、目が覚めてもギリギリまで布団の中にいて、最後は大慌てで支度する羽目になるわけで。 本当は石油ファンヒーターが一番、よく効くと思うのだが、アパートの部屋では備え付けのエアコン以外の冷暖房機器は使用禁止。 築30年の古アパートの部屋のエアコンは早朝からフル稼働だが、外の寒さには勝てず...。部屋の中でも寒いのである。 さて、引き続き、ブログは1月12日の熊本市電撮影記。 【2024年1月12日8時55分】 熊本市交通局上熊本線・洗馬橋-新町 晴れると確実に逆光になる、新町〜洗馬橋の専用軌道区間、ドン曇りの朝だからこそ、“リベンジ..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(27)再び、新町。

    あっという間に、2月も終わりに近づいてきて。来週こそは趣味活動を本格的に再開したいと思いながら... 熊本に行ってきたのも、つい、この前のような気がしていたが、いつの間にか1ヶ月半が経過しようとしており。本当は3セク鉄道「鉄印帳」の旅の総仕上げとしての熊本ゆきだったはずが、何だか熊本市電の撮影の方がメインになってしまって。 それにしても、5014号車は悔しいところで... もう一度、ぜひ、今シーズン、“リベンジ”に行ってきたいと思っている。他に菊池電車(熊本電鉄)も魅力的で。今度は併用軌道区間だけではなく北熊本駅などをもう一度、巡ってみたい。 さぁ、そんなわけで、2度めの朝は交通局前電停に停まる5014号車の姿を記録することができただけでも大きな“収穫”。前日、“学習”したのは、晴れた場合は西辛島町でビル影に入るところを狙えば良い...ということだったが、この日は一転、..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(26)交通局前で5014号車

    金曜日の東京は朝から冷たい雨の降る1日となった。自分の仕事は祝日などに関係なく進むので、3連休も全部、通常勤務。その代わりに来週と再来週はちょっと休みがとりやすくなって。 “出撃”しようかと検討している次第。久々に“房総横断鉄道”を楽しんでみようかと思いきや、里見〜上総中野間がバス(というかジャンボタクシー)代行輸送となっており。そのあたりがネックにもなりそう。宇都宮のLRTもちょっと気になっているのだが... そして、その後は<葬式鉄>と罵倒されるのを覚悟で、アレを撮りに行こうかと悩み中。撮影地は多いものの、どの地点も足場が限られるようで定員が少なく。まったく勝手がわからない<徒歩鉄>にとっては大きなリスクを背負っての“出撃”となってしまう分、アレコレ、悩んでいるのである。 ということで、引き続き、1月の熊本の話題。全国40社の第3セクター鉄道の「鉄印」を集める旅も、この日..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(25)交通局前

    例年はもっとギリギリになってからの発表だったと思うのだが、3月のJRグループのダイヤ改正に合わせて、いすみ鉄道もダイヤ改正を。 その情報が昨日、発表されて。2011年に始まったキハ52 125号車の休日ダイヤでの「急行」運転にピリオドが打たれることになって。 最近は土曜日限定、そして、1往復だけと寂しくなっていた。それに比べたら、大多喜?上総中野?大原?大多喜、大多喜?上総中野?大多喜と、午前、午後に全線を合計1.5往復するのは撮影機会も増えて、撮りやすくなる...という面ではプラス。<徒歩鉄>には、この“違い”は大きいのである。 でも、列車番号900番台の臨時扱いで、その都度、運転日が発表される...というのには、ちょっと寂しさも。 【2014年2月4日15時00分】 いすみ鉄道線・上総東-新田野 確か、今年か来年に全般検査の期限を迎えるはず。もはや、キハも“い..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(24)八代駅

    今日の話題に入る前に。 先週の火曜日に急遽、阪堺電車を訪れて。運良くモ164号車が運用に入ってくれて、撮影を楽しむことができたのだが... 13日のモ164号車は、<変態鉄>が「えび天」と勝手に呼んでいる、我孫子道折返しで、恵美須町ゆきと天王寺駅前ゆきに交互に入る運用。 【2024年2月13日14時59分】 阪堺電気軌道上町線・帝塚山3丁目-姫松 「転生したら阪堺電車やった件」のラッピング姿で運用されていた1101号車が、今月限りでラッピング解除になるのだそうで。 いつ撮っても失敗する“鬼門”のような存在の姫松交差点、ここでモ164号車を撮るべく、待っていたときの“試し撮り”で。 阪堺電車は、1001形(堺トラム)とモ161形車を除けば、基本的に全車が広告塗装なので短い周期で車体塗色が変わっていくもので。このあたりも、訪れる度にちゃんと記録しておきたいものだが.....

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(23)肥薩おれんじ鉄道

    来週は休みがとれそうなのだが、天気予報を見ている限り、絶望的な雰囲気。あわよくば伯備線と、あのキハを撮りに行こうと思っていたのだが... いままで撮ったことがない。初めての人間が有名撮影地を巡っても、大勢の人と殺伐とした雰囲気、どうせ、碌な写真も撮れずに疲れるだけか...と思ったり。「臨海鉄道とキハが撮れる街」というのは、全国で倉敷だけというわけではない。近くにもあるのだ。そちらを撮りに行こうかと検討中。まぁ、こちらは国鉄特急型電車は撮れないが。 さて、そんなわけで引き続き、1月11日の熊本での撮影記。 【2024年1月11日17時04分】 肥薩おれんじ鉄道線・八代駅 市内電車を撮った後は新幹線で新水俣駅へ。川内からの全線に乗れば良いのだが、新水俣から八代まで、今回は短区間で。 それにしても、何もない駅前。新水俣駅での待ち時間は、正直、長く感じられるものだった。 ..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(22)新水俣駅

    <変態鉄>の趣味の“方向性”、<模型鉄>に傾いていた時代もあったし... 40年近い“趣味歴”の中で少しずつ変化してきている。まぁ、その中で波こそあれ、幼稚園の頃から変わっていないのは路面電車好きということくらいか。 昭和50年代生まれなので、ブルートレイン...特急寝台列車が華やかだった時代も、その最後の部分にちょっとは触れている。 もちろん、撮りに行くこともあったが、それでも... だいたい国鉄型のディーゼル動車を撮りに行くことが多くて。そして、その中で周囲にある“ローカル私鉄”へと興味の方向が広がっていったのかも知れない。“電鉄”と呼ばれるようなところ。 北関東も東北も山陰も、小さな小さな鉄道会社が多数あって。国鉄駅から分岐して、少し離れた隣町まで結ぶ役割を担っていた。 多くはクルマ社会の到来とともに戦後の高度成長期前後にバス転換、廃線となるのだが... 部分廃..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(21)大江車庫

    いろいろ事情もあるのだろうが... 「※※市交通局」という部局の名前が各地から無くなっていくようで。イシンな人たちが“身を切る改革”を実行した結果、消えてしまった大阪市交通局は別としても、昨秋、訪れた函館市も「企業局交通部」になっていたし、この熊本市交通局も2025年までに改組されて「交通局」ではなくなるそうで。 そうなると、大江車庫の前の電停...交通局前も改称される可能性が極めて高く。 90年代、高校生の自分が訪れたときは、その交通前電停のすぐヨコに大きな車庫があった。大江車庫である。 それが上熊本に移転して。でも、大江車庫も電車の留置線は何本か残されており。何だろう、豊橋の電車の競輪場前をちょっと大きくしたような感じだろうか、でも、熊本は、いまも乗務員交替は交通局前で行われており、いまも運転上の要衝であって。交通局前電停の健軍町側、帰りの電車では、味噌天神前を出て交通局前..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(20)健軍町

    何だか暖かくなったり、急に寒くなったりを繰り返しているここ最近。睡眠不足も相まって体調が優れないもので。 せめて、暑いのか寒いのかくらいはハッキリしてほしいもの。そんな中、“リピーター”になってしまうが、某社のサイトに撮影会の情報がアップされ。 まもなく見納めになるシーンを特別な場所で撮らせてくれる。もちろん、いろいろな制約はあるものの、ちょっと関心が。 来週末でちょっと仕事が一段落する。でも、それに合わせたかのように天気が崩れるみたいで。う〜ん... 今年は今月末から来月中旬までゆっくりできそうな見通し。キハも含めて、アレコレ、趣味活動を充実させたいと思っている次第だが。 【2024年1月11日13時08分】 熊本市交通局健軍線・健軍町電停 さて、1月11日の熊本での撮影記。 朝は熊本市電5014号車を追いかけて撃沈、通町筋での撮影の後、熊本電鉄の併用軌..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(19)菊池電車

    「路面電車」という言葉が、実は非常に奥が深い。 安定の(?)、Wikipedia で「路面電車は軌道法の適用対象であり、鉄道事業法に基づく一般の鉄道とは明確に区別されている。」とあるが、自分の見解はその反対で。 準拠法令が軌道法というのであれば、(変遷はあれど)一部のモノレールや地下鉄も該当してしまう。道路の中央に橋脚が立てられていたり、道路の下にトンネルを掘ったりしているため。そこまで“極論”でなくても、多くの趣味誌で路面電車として扱われる筑豊電気鉄道などの例もある。 「道路上に軌道が敷かれている(併用軌道)」というなら、東急世田谷線や筑豊電気鉄道などの例外ができる。さらに、京阪大津線や江ノ電のような“グレーゾーン”が。さらに、かつての名鉄線、犬山橋のような区間を“路面電車”という人は居ないだろう。 「普通鉄道に比べて小型車体の電車で、路面からの乗降に適したステップが..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(18)浄行寺町

    某天気予報サイトによれば、来週はまた雪の予報が出ていて。最高気温は今日よりも15℃程度下がる予想なのだとか。この冬から春に移り変わっていく時期というのは、“三寒四温”というか暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながら、春の気配が...と、そんな生易しいものではなくなっているのかも知れない。再来週に、今度は“大規模”出撃を検討している<変態鉄>にとっては、「2週間予報」も気になってしまうもので。 まぁ、行く行くと言いつつ、まだどこに行くかも決めていないのだが。 ということで、1月11日の熊本市電撮影記。 【2024年1月11日10時48分】 熊本市交通局幹線・通町筋電停 観光パンフなどにも必ずと言って良いほど写真が出てくるのが、通町筋電停近くで撮った熊本市電のバックに熊本城が見える構図の1枚。 横断歩道の近くから...など、いくつか足場は考えられるのだが、自分は..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(17)さらに、通町筋

    急遽、大阪に行ったため昨日は<速報版>を挟んだが...引き続き、1月の熊本の話題。 日付変わって15日。既に2月も半分が過ぎて。つまり、2024年も8分の1が過ぎてしまったということ。1月は、いろいろ考えることもあって、今年は自分にとっての激動の1年にするつもり...だったのだが、相変わらずの生活を続けている。 さて、最近の拙ブログ、路面電車専門みたいになっているが、キハも撮りに行きたいと思っている。小湊は「房総里山トロッコ」が牽引のSL風ディーゼル機に不具合が見つかったとのことで半年間の長期運休。でも、キハ好きにとっては日中時間帯に撮れるキハが1仕業増えることになるので、不謹慎ながら、それはそれで。近々、再び、小湊鐵道を撮りに行きたいと思っている。 でも、倉敷にも行きたいし...う〜ん。 ちなみに、阪堺電車の他に今シーズンは、改組に伴いまもなく名称が変わる熊本市交通局..

  • 2月 阪堺の古豪モ161形車に会いに大阪へ <速報版>

    火曜日は仕事を休みにすることができて。迷った末に、月曜、ヒコーキを予約して。そう、「今週のトクたび」に入っていた関空 → 羽田のNH098便で東京に戻ってきた次第。伊丹と神戸ばかりでしばらく来ていないうちに関空の中もだいぶ変わっていて。いつものレストランはなくなっており、仕方なく、日本語がほとんど聞こえてこないフードコートで軽く夕食。 というわけで、日帰りの超強行日程で大阪を訪れたのは、やはり、阪堺電車が撮りたかったから。南海のアプリを使って阪堺電車の運行状況を確認することができて。その赤いアイコンがモ161形車を表す。公式にアナウンスされていたモ161形の臨時運用は1月いっぱいだったが、自宅でアプリを見ていて、2月になっても、ほぼ毎日、日中、その赤いアイコンが出てくることに気づいていた。ファンサービスなのか、あるいは社内の事情で旧型車を運用入りさせないとならない事情があるのか.....

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(16)通町筋

    昨日の冒頭に書いた件だが、この記事を書いている時点でも引き続き、迷い続けている。 片道をマイル消化に充てて、片道は割引運賃で...と考えているので金額的には、そこまで大きな“決断”とはならないが、昨日も書いた通り、早朝に出発、そして、撮れずに“空振り”で帰ってくるリスクを抱えるというのは、ちょっと恐いのである。 まぁ、昨日、運用入りしていたから、今日も運用に入る...などというものではないのだが、ネットで情報を収集しながらあれこれ悩んでいる。 ということで、1月11日の熊本市電撮影記。路面電車撮影、とりわけ朝ラッシュの時間帯に撮影に行くとコマ数が多くなるもので、自然、ブログも長くなるのである。<速報版>を挟むかどうかは別として、もうあと1週間くらい、熊本市電の話題が続くだろうか。 3セク鉄道を巡って「鉄印」を集めてくることが目的の旅だったが、いつの間にか、路面電車を撮った方..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(15)1063号車

    いま、非常に迷っている。青いヒコーキの会社のサイトにアクセスするべきかどうか... そして、「予約」のタブをクリックするかどうか...ということである。「行きたい」という気持ちは高まっている。でも、撮れるかどうかはわからない。当日、現地に着いて「あぁ、ダメだった」のリスクがあるところ。ヒコーキで往復するようなところまで「撮れるかどうかは分からない」という車両を。 リスクを取らないと成果は得られないものだが、早起きしてヒコーキで出向いて“空振り”に終わったときのショックを考えると、ビンボー会社員<鉄>としては、その“迷い”を断ち切ることができない。いまも悩みに悩んでいるのである。 果たして... 【2024年1月11日14時07分】 熊本市交通局・旧大江車庫 そんな中、熊本にももう一度、撮りに行きたい。こちらは、よほどのことがない限り、「狙っている車両」のうち、..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(14)2連敗!?

    いつの間にか、1ヶ月前のことになってしまうのだが... 2泊3日で熊本を訪れたわけで、そのプランを考える段階では、3セク路線を回って「鉄印」を集めることが“メイン”だった。 その合間に熊本市電をちょっと撮れれば...という感じだったのだが、もっと時間をとって撮影に臨めばよかった...というのが、今回、心残りだった点かも知れない。 やはり、もう一度、5014号車の走る姿は撮りに行きたいと思っている。もうちょっと撮り慣れてくると、自分なりに撮影地も見つけられるような気がして。地図を見てみると、※※町電停の近くが撮りやすそうな気がするのだが...、次に訪れたときは絶対に一度、下車して現地の様子を確認してきたいと思っている。朝7時に出庫して9時前には入庫してしまう電車だけに、その撮影はもうちょっと陽が長い時期になってからの方が良いかも知れない。 何だか、コレをキッカケに再び熊本に行..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(13)あんたがたどこさ

    この童謡、続いて... 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ 船場さ 船場山には 狸がおってさ 〜〜 と小気味よいリズムとテンポで続いている。その「船場」は、かつては文字通り、船着き場があったということらしいのだが、今では、そこから転じて「洗馬」となり、熊本市電にも洗馬橋という電停がある。 【2024年1月11日8時38分】 熊本市交通局上熊本線・洗馬橋-新町 ほぼ全線にわたって併用軌道区間が続く熊本市電だが、この1区間、洗馬橋から隣の新町までの数百メートルだけは専用軌道区間を走る。 九品寺交差点の歩道橋では、あいにく右折レーンに列をなすクルマたちに阻まれて、お目当て、5014号車を撮ることができなかった。 折返し、健軍からの上熊本ゆきで、早々に5014号車は入庫してしまう。この日、最後のチャンスとなる訳だが、クルマに被られるリスク回避にも、<変態..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(12)5014号車、嗚呼。

    <鉄>の世界で「ネタ」と呼ばれるような特別なイベント列車、あまり、<変態鉄>はそういうのを撮りに行くことはない。 むしろ、撮影地で“同業者さん”に出会うことの方が珍しい位。でも、稀にそういうのに行くこともあって。そうすると、大型三脚の上に、あのプレートをセットして、カメラを2台、3台とセットしている人も少なくなく。望遠と広角、デジタルとフィルムカメラ...皆さん、それぞれにこだわりがあるようで。 そんな訳で、<変態鉄>も10年くらい前、一時、その... あんな立派なプレートは買わないまでも、三脚の、脚のところに枝分かれするように固定して、そこに雲台を固定する台座を買ったことがあって。 ただ、今は全く使わなくなってどこかにしまったまま。 というのも、自分も、望遠で列車をアップで切り取るのと周囲の景色を入れて広角気味に...というのにチャレンジしたことがあったが、片方に夢中に..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(11)九品寺交差点

    月曜は雪だったが、既にほぼ雪は消えており、冬らしい青空が戻ってきた。本当は撮影に出かけたいのだが... 「どこに行こうか!?」というのは、1つの悩みである。やはり、確実なのは... 【2024年1月23日15時22分】 小湊鉄道線・上総山田-上総三又 1年365日、確実にキハを撮れる小湊鐵道は魅力的。 でも、キハ40 2号機が動き出しそうで動き出さない状況が続いており。幸い、1月の「迎春」は撮れた。 2月は、新たに違うヘッドマークが掲出されているらしいく。菜の花が咲き始めると、ちょっと...。それを避けて、と思っている。 小湊のように通い慣れた路線なら、撮影地の選択肢もアタマの中にいろいろ。そのあたりを巡りながら、新しい地点を探して...となるのだが、熊本市電を撮ったのは、1993年12月、高校生の頃。あとは2012年2月にホテルをチェックアウトしてから新幹線の..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(10)まさかの遭遇!?

    火曜日の東京、小雨の降る時間帯はあったが、思ったよりも前日の降雪の影響は少なく。夜には道路上の雪はほぼ消えていた。 日当たりの悪いところなどは雪が残っていて、そこは水曜朝の凍結が心配だけど、路面も乾いているところが多くなっており。雪で影響が出るのは多くても1シーズンで1〜2回。今回は、さほど酷い状況にはならなかったようで幸いである。 さて、1月の熊本への旅。目的は、県内3路線の第3セクター鉄道の「鉄印」を収集に行くことだった。でも、せっかく熊本に行くのなら<変態鉄>として、やはり、路面電車を撮って来たい...というのは、当初から考えていた。 その中でも気になっていたのが5014号車、もとは西鉄福岡市内線の連接車である。 ちょうど、<変態鉄>が生まれる頃、熊本に来た電車は超低床連接車の導入に伴い廃車が進み...、最後まで残った5014号車も故障により長期休車。もはや、万事休す..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(9)代行バス

    寒い。それにしても寒い。月曜日の東京は昼ごろから雪が降り始め。夕方、暗くなる頃になって道に白いものが積もり始めたのだった。 普段、意外と“丈夫”な、わが地元、京王井の頭線も21時の時点では徐行運転と踏切安全確認の停車が続いて10〜15分の遅れが発生していた。夜になっても雪は降り止まず、火曜の朝はとりあえず、路面が凍結して大変なことになりそうな予感。 もともと、雪が降るのをあまり想定していない街なので、東京の地面はツルツルのタイル状の装飾をしているところが多いような気がする。雪を避けて、そちらに足を乗せると、それがまた滑るのである。ちなみに、<変態鉄>は運良く火曜日は公休なのである。ただし、実家に行かないといけない用事があって。それがちょっと辛いところ。尤も、自室に籠るとしても、スーパーに買い物に行かないと食べるものが無いのだが...。 さて、1月10日のくま川鉄道の話題。 ..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(8)湯前駅

    東京の降雪予報というのは、天気予報の中でも難しいものなのだそうで。通過する低気圧の通り道、そして、気温の下がり方...、ほんの僅かな違いで結果が大きくズレるとされており。 それでも、5日は東京都心も積雪の予報が出されており。それでも、<変態鉄>は出社しないといけない。午後から出勤して深夜になって帰宅する勤務シフトである。別に、“エッセンシャルワーカー”などでも何でもなく。まぁ、行くのは良いけれど、帰れなくなったときを考えると本当に憂鬱なのである。既に、わが地元、京王電鉄も、雪による影響が出るかも知れないという情報を出している位で。 まぁ、「“非常事態”を楽しむ」くらいの精神で出社したいと思う次第。 ということで、1月10日のくま川鉄道の話題を続けていきたい。 【2024年1月10日16時23分】 くま川鉄道湯前線・湯前駅 あさぎり駅からの下り第7D列車は、僅か..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(7)田園シンフォニー

    いや、いつもいつも書いている通り、この冒頭部分というのが一番悩ましいものなのである。 ここが書けると、あとの本文はさらさら書き上がることが多いのだが、この出だしのところがどうしても埋まらず、後回しになっていることが多い。 尤も、ただバタバタしているだけのサラリーマンにとって、日々、イライラすることは起こるけれど、ここに書けるような話題は出てくることがほとんどないのが実態で。何とか、捻り出そうと思うのだが... 「それなら、最初から本文を書けば良いのに...」 と、そう思われる方がいらっしゃるであろうことも分かる。でも、それは何だかイヤなのである。ここは、本文とちょっと違う日頃のことを書きたい。 今日も悪戦苦闘しているのである。 まぁ、でも、そんなときは無理しない方が良い。 【2024年1月10日15時50分】 くま川鉄道湯前線・あさぎり駅 さっそ..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(6)あさぎり駅

    昨日の冒頭の話の続き。2月1日は<鉄>な要素ゼロで京都を訪れていた。昨年5月に亡くなった父の納骨のためである。 自分は帰りだけは単独行動、2月1日夜の神戸からの羽田ゆき、NH416便を予約していた。夜、最終の羽田ゆきというのは、意外と安い運賃が設定される機会が多くて。東京に住んでいる自分にとっては利用価値の大きいものなのだが... 割引率の高い運賃で予約すると、何があっても変更できない...というのも、ヒコーキを使う者にとっての、ある種、“当たり前”かも知れない。午後には三ノ宮に着いてしまったのである。カメラを持ってきていなかったし、 でも、お寺に行って納骨ということだけでは、あっという間に済んでしまうのである。まぁ、アレコレ、単なる暇つぶしのための行動をして... それでも18時にはポートライナーで神戸空港へ。広くて過ごしやすい空港なのだが、残念だったのがコンセント付きの..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(5)上新町バス停

    昨年、父が亡くなったという話は拙ブログでもちょっと触れたが、そのことで木曜は京都へ。 自分もそれほど宗教的なことは...で、これまで、菩提寺の住職とお会いするのも法事のときくらいだった。でも、うちの宗派、“宗祖”の墓所に納骨(分骨)するのが門徒・信徒として大きな栄誉とされ。最初は、自分も母も「どうでも良い」という感じだったが、富山の親戚と話している中で「やるべき」という流れになるのは... ということで、寒さに耐えて父の誕生日に合わせる形で2月の京都に向かったのだった。ただし、カメラは無し。あと1日ずれていたら阪堺電車が気になって仕方なかったのだろうが... 阪堺モ161形車、古い車両だけあってメンテナンスも大変だろうし、臨時運行とあっては運転士さんの勤務のやりくりも大変だと思うのだが、2月以降もぜひ行って欲しいと願う次第。 さて、1月10日、くま川鉄道を訪れた話題。 ..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(4)相良藩願成寺駅

    今日の話題に入る前に。 【2023年8月24日11時55分】 いすみ鉄道線・国吉駅 昨年8月、ちょうどあの台風被害の直前、国吉駅で保存キハの撮影会が催された。10名限定の撮影会、キハ28 2346号車の前面に昭和30年代からの房総各線の列車愛称を書いたヘッドマークを掲げての撮影会は、担当のSさんの非常に深く、また、楽しいお話を交えながら。 当時、「オフレコ」のような形で、国吉駅に保存されているキハを整備して、楽しい場所にしていきたい...と、壮大な構想が。そんなお話を伺っていた。そこに向けての第1弾として...ということになるのだろうか、錆と痛みが目立ってきていたキハ28 2346号車の再塗装・整備のクラウドファンディングが始まる。高山本線の富山口で最後の活躍をしていたときに魅せられ、それ以来、いすみ鉄道移籍後も撮り続けてきた車両。 現役時代は逆光側になることが..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ferrum_queseraseraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ferrum_queseraseraさん
ブログタイトル
金失いの道ゆけば2
フォロー
金失いの道ゆけば2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用