chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金失いの道ゆけば2 https://gohachinihachi1978.blog.ss-blog.jp/

万年初心者が撮った国鉄型キハたちの写真やチャイム入り車内放送を紹介していきます。

乗ったり、撮ったり、録ったり...細く長く、広く浅く、鉄分を補給しながらの生活です。最近はいすみのキハ52を追いかけ回して、失敗写真の山を築いている毎日。

ferrum_queserasera
フォロー
住所
杉並区
出身
明石市
ブログ村参加

2011/10/30

arrow_drop_down
  • 2月28日、春めいてきた小湊鐵道へ(5=最終回)こみなと待合室

    ようやく仕事が一区切り着いて。 そんな夜、“出撃先”を考えるのも兼ねて、ネットをいろいろ観ていたら、インスタグラムに... 【2023年5月6日12時35分】 阪堺電気軌道上町線・帝塚山四丁目電停 阪堺モ162号車に不具合が発生しているらしく、しばらく運行を見合わせる予定とのこと。 短い文面から考えると1週間程度は復帰までにかかることになるのだろうか。<変態鉄>の春の“出撃先”を考える中から「大阪/伊丹」が消えて。 あと、残っている“候補地”は3つくらい。日程は決まっているので、その往復のヒコーキの空席と、あとはホテルのことからスケジュールを決めたいと思っているが、そもそも、それまでに残っている仕事が片付くのか否か。 果たして、<変態鉄>は出かけられるのか、あるいは、房総のキハをちょっと撮るだけに終わるのか!? ただ、菜の花シーズンの房総には近づきたくない気も..

  • 2月28日、春めいてきた小湊鐵道へ(4)海士有木

    今日の話題に入る前に。 何度か拙ブログでもご紹介した、いすみ鉄道気動車保存会による キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 のクラウドファンディングが、日付変わって昨日の晩、無事、目標額を達成して終了した。これから、梅雨時を避ける形で今夏までにキハ28形の補修・再塗装が実施されるとか。ちなみに、このキハ28 2346号車、引退はしているが、扱いは「廃車」ではなく、あくまで「休車」で、いわゆる“保留車”のような位置づけで、いまも、いすみ鉄道の現役の車両なのである。 【2023年8月24日10時14分】 いすみ鉄道線・国吉駅 国鉄時代の主要駅の一画を再現したような場所を国吉駅構内につくりだし、そこの“ヌシ”としてキハ28形を...という計画が実際に動き出す瞬間なのである。今夏、絶対に時間をみつけて国吉駅を訪れてみたいと思っている..

  • 2月28日、春めいてきた小湊鐵道へ(3)上総川間

    昨日の続き。今朝は早く家を出て、久々に関東バスの路線バスで法務局(出張所)へ。 そう、相続登記の件。気になって、色々と経験者のブログなどを検索してしまったが、終わってみればあっさり。通知書などを受け取って終了。 法務局のウェブサイトと、司法書士の先生方のブログなどの記事を参考に、テキトーにまとめた「相続申請書」でパスしてしまったのだから... そんなわけで、昨年5月に父が亡くなってからの諸々、自分がしないとならない分については、これを以て、一通り、終了したのだった。 でも、早いものでそんなことを言っているうちに、一周忌法要の準備にかからないといけない時期。お寺との話し合いも、だんだん、分かってきて。 思えば、いろいろなことがあったものの、1年はあっという間に過ぎようとしている。 さて、2月の小湊鐵道撮影記。 【2024年2月28日14時56分】 小湊鉄道線・上..

  • 2月28日、春めいてきた小湊鐵道へ(2)馬立駅

    木曜は朝、会社に行く前に法務局に寄ることにしている。いよいよ、相続登記が完了する予定日。別に予定日に受け取りに行く必要は無いのだが、ちょっと実家の方のアレコレの都合もあって、3月中に...年度が変わる前に書類を受け取っておきたい都合があって。 ということで、ブログの更新でさえ、ギリギリになってきている、昨日・今日の自分。ホントは、いま、やりたいこともたくさんあるのだが、趣味活動に割ける時間が全く無いのである。 そんな訳で、2月28日の小湊鐵道撮影記。 【2024年2月28日12時46分】 小湊鉄道線・馬立-光風台 房総の春は早い。この撮影に行く前日、SNS上で見つけたのは、馬立駅構内で撮ったと思しき1枚、線路際に菜の花が咲いていて。 それと絡めて...、たぶん、馬立駅に停車するキハの姿を撮った写真を見つけたのだった。 「自分も、こんな感じで撮りたい」と思..

  • 2月28日、春めいてきた小湊鐵道へ(1)五井駅

    水曜から仕事が忙しくなる。毎年、1年の中でも屈指のイヤな仕事が入っている時期である。それが4日連続で。でも、これさえ乗り切れば、ホンの束の間、ゆっくりできるのである。でも、忙しいと、落ち着いた時に出かけたい...と思っていても、準備が何もできなくて。う〜ん... 2月も結構、忙しかったのだが「毎月1キハ」が今年もテーマ。忙しい中でもスケジュールをやりくりして、毎月一度はキハの姿を撮りたいと思っている。 ちなみに、今月は一度、いすみ鉄道を訪れている。 そんなわけで、2月末、小湊鐵道を訪れた話題。まだまだ寒かったが、それでも線路端の菜の花は少しずつ花を開いて。沿線に黄色いカーペットができあがりつつある時期だった。 【2024年2月28日15時36分】 小湊鉄道線・上総鶴舞-上総久保 この数日前、ネットで見つけた写真。自分も同じように撮りたい...と思って訪れたのだ..

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(14=最終回)えぴろーぐ

    電車の「寿命」って...。 おかげさまで90年を超える電車は何度も撮ることができたが、「100年」というのは電車たちにとって、もしかしたら、非常に高い壁なのかも知れない。 このまま元気に、その「壁」を超えてくれるのではないか...と期待しながら、毎年、冬になると撮りに行くのを楽しみにしていたのが、阪堺電車モ161形車だった。 戦災や改造など、長い歴史の中でいろいろな変遷があったものの、いま残っている4両(うち2両は使用休止)は、1928年(昭和3年)製。 その4両も、ヘッドライトも、集電装置も変わったし、ワンマン化され、ICカード対応の装置も...。それでも、車内外に昭和初期から変わらない部分もあって。 【2024年2月13日12時15分】 阪堺電気軌道阪堺線・塚西電停付近 ここ数年、モ161、モ162、モ164、モ166の4両体制を維持してきたが、昨年、モ..

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(13)モ162号車

    毎年、仕事の関係で、年6場所の大相撲、そのうち、大阪場所だけはテレビ中継を観ることができない。その三月場所は荒れに荒れて... 横綱の休場は“想定の範囲内”だったが、まさか、新入幕優勝というサプライズがあることは全く予想していなかった。5月場所はゆっくり観たいのだが。 仕事は相変わらずバタバタが続いており、ホントは、4月にある(予定の)休みの“出撃”予定を考えたいのだが、何だか全然、そんな時間がないのである。いつもだと、この時期の休みとあれば、阪堺電車が“出撃先”の第一候補になるはずだが、残念ながら今春、モ164号車が休車になって。モ161号車は、ほぼ「貸切専用車」の状況、そうすると、定期運行に充当されるモ161形車は、「筑豊色」モ162号車だけになってしまって。そうなると、「空振り」のリスクが非常に大きくなってしまうのである。 【2024年2月13日16時46分】 阪堺..

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(12)アクシデント

    今日の話題に入る前に。 「キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。」 のクラウドファンディング(→ こちら)、土曜日、仕事から戻ってチェックした段階で、すでに達成されていた。 1千万円という目標金額、最初のうちは、支援金額が伸び悩んでいた時期もあって。自分としても、富山時代から何度も撮った車両だけに「何とか達成してほしい」と願いつつも、正直、ちょっと厳しいのかも知れない...と思った時期も。 でも、最後は1週間を残して達成となった。クラウドファンディング自体は29日夜まで続いているので、ぜひぜひ、ご協力いただければ... (自分は関係者ではないですが...) <変態鉄>としても、X(旧twitter)で「追加支援する」みたいなことを発言してしまったので(たぶん、誰も気にしていない)、最終日までに、もうちょっとだけ支援額を増やしたいと思ってい..

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(11)住吉鳥居前

    いつもなら、1日、無理をして“出撃”しても一晩寝たら“復活”していたのだが...。今朝は、仕事に出かけるのがホントに辛かった。全身の筋肉が悲鳴を上げていて。とにかく疲れがとれないのである。 でも、来月、また休みがとれたら“出撃”したいと思っている。そもそも人の多いところに行くのが嫌いな<変態鉄>だが、いま「あの路線」を訪れたいと思っている。普段、あまり撮らない「編成モノ」の撮影、しかも、いま激混みであることがネットでも情報が出ていて。それで迷っているのだが。 さて、そういうわけで引き続き、拙ブログは2月13日の阪堺電車撮影記を粛々と続けていきたい。 【2024年2月13日15時29分】 阪堺電気軌道上町線・東天下茶屋-北畠 モ164号車をどこで撮るか... 15時、2月の撮影では、すでにビル影に入る撮影地が増えて、だんだん撮影は「影との闘い」の様相を呈して..

  • 阪堺「旧海道畑駅撮影ツアー」に行ってきました <速報版>

    先ほど零時前に帰宅。慌てて、この<速報版>を書いている次第。 【2024年3月21日13時54分】 阪堺電気軌道阪堺線・船尾-浜寺駅前 ということで、今日は報告だけに留めて。 昨年に続いて2回目の参加。“リベンジ”を誓って向かったのだが、あいにく... でも、去年と違うのは、撮影場所が3箇所に増えたこと。約40分ずつで移動しながらの撮影。普段、絶対に撮ることのできない1枚、しかも、あと2〜3年で無くなることが決定している場所で撮ることができたのは、やはり、大きな収穫だった。 そして、それ以上に、ご一緒させていただいた皆さんとの<鉄>談義。途中からは、写真よりもお話が...と、なりつつも、あっという間の1日だった。

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(10)そして、姫松。

    この記事が公開されてまもなく、<変態鉄>は動き出すことになっている。 いや、それにしても... 阪堺電車の撮影記を書いている途中に割り込ませる<速報版>が、再びの阪堺電車の話になる...という、何とも。どうやら、肌寒い1日になりそうな予報。どうか雨だけは降らないでほしいと願っているのだが。4時半に自宅を出ないとヒコーキに間に合わない。起きられるか...というよりも、起きないといけないのである。 さて、何だか紛らわしいが、ここからは、2月13日の阪堺電車撮影記。 【2024年2月13日14時34分】 阪堺電気軌道阪堺線・今船電停 我孫子道でモ161形車の出庫を待ち、住吉周辺から撮りはじめ、帝塚山四丁目、塚西、聖天坂、松虫、今池、とジグザグに、でも、北へ北へと向かいながら撮り進めてきたが... 続きを読む

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(9)平野線

    阪堺モ164号車は、1928年(昭和3年)、「電5形170号車」として川崎車輌で新製された。 その1928年(昭和3年)は、昭和天皇の即位の礼が執り行われた年であり、この年に生まれた人を調べると、漫画家の手塚治虫、それから、旧社会党の土井たか子、「寅さん」の渥美清、さらには、横綱(初代)若乃花ら、すごい面々。 ちなみに、<変態鉄>が卒業している大学も、大学令に基づく開学認可はこの年のようで。でも、大学の年表には、16世紀、フランシスコ・ザビエルが日本にキリスト教を伝えた年を起源だとしており。身近なところでは、ラジオ体操がスタートしたのが、モ164号車の竣工の1が月前。 この年に10両、翌々年に6両が登場して主力車となったモ161形車、当時、電車の開業によって急速に宅地化が進行していたという平野線沿線、その旺盛な需要に応えるべく、連結運転可能な構造で登場したのが特徴だった。 ..

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(8)松虫通

    実は、X(旧twitter)の他にInstagramのアカウントも持っている<変態鉄>。もちろん、独身のオッサンがインスタ映えするようなキラキラした写真を撮れるような生活を送っている筈がない。最近は、最新情報を公式Xではなくインスタで発信するという鉄道事業者もあって、その情報収集のために作ったアカウント。だから、自分からは何も発信したことがなくて。 つい先日、阪堺電車の公式インスタグラム上に我孫子道の車庫で留置されているモ161形車の写真が上がっていて。 以前、撮影会で見たときは現役と見間違うような美しい姿だったと記憶しているモ165号車が、屋根が捲れた姿で...。車庫内での留置であっても、露天での長期留置だと、どんどん車体の劣化は進んでいくもので。 隣に停まっていたモ166号車は、まだまだ艶のある車体だったが、こちらも1年としないうちに、こんな感じになってしまうのだろうか。..

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(7)聖天坂のカーブ

    現在、<変態鉄>が主に使っているカメラは EOS R6 というヤツ。まぁ、型落ちの旧モデルだが購入当時は最新機種だった。 カメラを選ぶ時に何を重視するか...という点でも、<変態鉄>のこだわりはヘンなところにある。この機種を選ぶ際に“重視”した点の1つにSDカードスロットが2枚分ある...という点があった。 そう、昨日の話。 【2024年3月16日15時42分】 いすみ鉄道いすみ線・小谷松-大多喜 実は、いまカメラは実家に置いてある。16日も、いったん実家に戻って荷物を置いてから(メインのSDカードだけ持って)自分の部屋に戻ったのだった。そして... そこからは昨日の記事で書いた通り。 でも、あくまで、それは「メインのSDカード」の方の話だった。そこに書き込まれていた撮影データは消失してしまったが... 実は2枚のSDカードを「2枚同時書き込み」に設定..

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(6)帝塚山四丁目でモ164号車を

    実は今日は、<速報版>のつもりだった。 いつもは、この書き出しの場合、「朝、起きられなかったので断念した」となるはずなのだが、実は、16日は“出撃”はしたのである。間違いなくしたのである。まぁ、悔いの残る撮影になった面もあったが、それでも撮ってきたのだ。 でも... 忽然と消えたのである。 そう、撮影データが。 いまの愛機、EOS R6(初代)は記憶媒体としてSDカードを使っている。コレ、コンビニなどでも入手できるので便利といえば便利なのだが、意外とデリケートなヤツで。さらに、なぜか、自宅のパソコンと相性が悪いみたいで。 カードのデータを外付けHDDに移した筈である。その移動中にシャワーを浴びていた<変態鉄>。 シャワーを浴び終わって部屋に戻って、さっそく「現像作業」と<速報版>にかかるか...という段階になって、HDDにあるはずの今日の撮影データ..

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(5)帝塚山四丁目

    多くの<鉄>が、北陸新幹線の延伸に沸き立ち、京葉線の通勤快速廃止に憤っているようだが、そんな中でも<変態鉄>はマイペースで。 そう言えば、熊本と那覇で路面電車の延伸と敷設検討の話題が出ており。トラム好きとしては宇都宮に続いて、新たな展開を期待したいところ。 ちなみに、<変態鉄>が、いつも“妄想”している路面電車といえば、堺市内。「堺駅 〜 大小路 〜 堺東駅」という堺市内を東西に横切る路線があったら良かったのに...と、いつも、そう思っている。金ピカの路線バスが走っているので不便ではないが、大小路の交差点が土佐の播磨屋橋のように4方向に路面電車が走っていると、浜寺駅前方面も今ほど寂しくならなかったのではないか...と。 【2024年2月13日11時00分】 阪堺電気軌道阪堺線・塚西-東粉浜 さて、そんな妄想話を語ったところで、2月13日の阪堺電車撮影記。このとき、実は<..

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(4)東粉浜

    今日の話題に入る前に。 少し前、<変態鉄>に宅急便が届いたのだった。待ちに待った!? 開封すれば、こちら。 そう、全国40社の3セク鉄道の「鉄印」を集めた“証”として、「マスターカード」が届いたのだった。 2週間ほどだっただろうか。どうやら、当初の配達予定日は9日、<変態鉄>の誕生日だったようで。ただ、この日は仕事の関係で日中、ずっと家を開けており、受け取ることができなかった。 そして、カードといっしょにクリアファイルに入った...

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(3)モ164号車、出庫っ!!

    「最近の若い者は...」などと書くと、オッサンのようになってしまうが、<変態鉄>はまだまだ元気な46歳児である。ただ、最近の若い<鉄>は「待たない」「待てない」人が増えたのかも知れない。「来るかどうか分からないけど、とりあえず線路際でカメラを構えて待ち構えている」というのは、最近はなかなか... でも、<変態鉄>はこの朝、モ161形車が「走るかも知れない」位で我孫子道までやってきて、そこでカメラを構えていた。 【2024年2月13日10時14分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-安立町 到着して30分、車庫に停まっているモ164号車は動き出しそうな気配はあるものの、全然... やはり、そうすると「今日はダメかなぁ...」という思考にもなってしまうもので。 ちょうど、そんなタイミングで...

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(2)いざ、大阪へ。

    今日の話題に入る前に。 ここ数日、寝る時間もないほど慌ただしく動き回っている<変態鉄>、“出撃”でも無い限り、朝6時起きなんて絶対にしないのだが... 父が亡くなったのが昨年の5月、相続税は10ヶ月が期限なのである。期限ギリギリにはなったが何とか無事、納付の手続きを完了し。まぁ、大した額ではないけど...。続いて、土地と建物の「相続登記」なるヤツに挑戦している。こちらは、確か3年が期限だから、まだまだ大丈夫...と、思いつつ、まぁ、いろいろとあって、早いほうが良いかと。自宅で、あちこちの法務局や司法書士事務所のウェブサイトを漁りながら、見様見真似で「登記申請書」なるヤツを作ってみたのだった。 いやいや、それにしても面倒な... つまり、いま、結果待ち。2週間ほどの間に法務局から電話がなければ、登記申請に不備はなかったということになるのだそうで。そうしたら、法務局に再び出向い..

  • 2月、阪堺モ161形車を追って(1)モ164号車

    “虫の知らせ”というのだろうか。今シーズンは、何かイヤな予感がしていた。 今年は、初詣輸送の終了後、1月5日から31日まで比較的長期に渡り、モ161形車の営業運転を行う...と。 1月中は連日、モ162号車とモ164号車が代わる代わる運用され。でも、その期間、そんな時に限って仕事の関係で大阪を訪れることはできなかった。 ただ、2月に入っても、アプリで見る限り、ほぼ毎日のようにモ161形車を示す赤いアイコンが動いていて。雨の日を除けば、2月に入ってからもほぼ毎日、モ161形車が稼働していたのだった。しかも、通常の営業運転で。 本来、コロナ禍の減便を引きづっており、わざわざ古豪モ161形車を出さなくても運用車両数は足りているのである。それでも、ほぼ毎日のように... いつまで続くかも分からない。2月に入ってからは、毎朝、アプリで赤いアイコンを探すことと、自分の公休日の大阪..

  • 22年前の芸備線急行 <後編> 「終着駅」は、まさかの...

    もう、この芸備線急行に乗ったのは22年も前。 それでも、この晩のことは、いまでもハッキリと覚えている。 そんな無茶ができたのも、<変態鉄>がそれだけ若かったということかも知れない。 【2002年3月16日】 芸備線・白木山-狩留家 車窓は、漆黒の...夜のローカル線、明かりらしい明かりも見えずに。当時のJR西日本のキハ58系では“ありがち”だった、国鉄時代からの4人掛けボックスシートのモケットの上に、被せるタイプのバケットシートの付いた車両。2両で2〜3名の乗客、車内にはDMH17Hエンジンのあのサウンドと、右へ左へとカーブする度に、レールと車輪との摩擦音が響いて... MDレコーダを車内2箇所に設置して、ヘッドフォンでその音を確認しながら。録音レベルは何度も確かめた。それでも、心臓はバクバクだった。 急行たいしゃく 備後落合終着前(キハ58系)②_02(変..

  • 22年前の芸備線急行 <前編> 「終着駅」は、まさかの...

    <変態鉄>が46歳になって初めての記事は、久々の車内放送ネタ。 「急行列車でございます。乗車券とは別に急行券が必要です」 というアナウンス、最近では聞く機会もなくなった。たぶん、全国の「急行列車」でこの放送が残っている列車、どこにも無いのではなかろうか。 先日の九州の話題でも、特急でさえ、ワンマン運転が基本となっており。そもそも、マイクを通して車掌さんがアナウンスする...ということ自体、珍しい場面になりつつあって。 今日から、2回にわたって、芸備線急行「たいしゃく」「ちどり」の車内放送をご紹介したい。 岡山県と広島県を結ぶ、160 kmあまりの長大ローカル線が「芸備線」。最近では、廃線に向けた協議体の設置をどうするか...で、ニュースに取り上げられる機会も増え、もしかしたら、知名度が急速に上がっているかも知れない。実に皮肉なこと。 「芸備」という路線名..

  • 今度こそ「迎春」マーク付きの小湊キハを(4=最終回)

    日付変わって、今日、3月9日は<変態鉄>にとって、年に一度の(← 当たり前!!)の誕生日なのである。まぁ、今さら、祝ってもらって嬉しい年齢ではないのだが。 1978年(昭和53年)生まれの<変態鉄>、今年で46歳になる。1978年といえば、日中平和友好条約締結、あとは、池袋にサンシャイン60がオープン、そして、揺れに揺れた成田空港の開港の年。この記事にも出てくるキハ40系が新車として登場する時期でもあった。 たぶん...自分も既に人生の折返し点は過ぎて後半戦に突入しているのだと思う。だからこそ、1日1日を大切にしたいと思いつつ、仕事や身の回りのことに追われ、あっという間に過ぎていく日々である。そんな中でも、マイペースで趣味活動は続けていきたいと思う次第。 さて、1月23日の小湊鐵道撮影記。 【2024年1月23日16時24分】 小湊鉄道線・海士有木-上総三又 ..

  • 今度こそ「迎春」マーク付きの小湊キハを(3)

    去年の5月に父が亡くなって... まぁ、アレコレ。10ヶ月が相続税の申告・納付の期限、コレにギリギリ間に合わせるのと同時に、意外と“難敵”なのが土地と建物の「相続登記」なるヤツ。いや、司法書士の先生に依頼すれば良いのだが、何となく自分でやってみようと始めてみたら、コレが意外と大変で。 ウェブ検索すると、いろいろなサイトがヒットするのだが、冒頭部分だけを読んで「おっ、このサイトは参考になるかも」と思ったところ、冒頭の一節だけ、こちらが参考にしたかった内容に、ちょっと近づくように匂わせる文章、でも、その後は延々、「相続登記の前に価格を調べてみましょう」と、いつの間にか、不動産売買の話題に飛ばされる仕様になっているか、司法書士法人の連絡先が出てきて、そこから実績が...とか、料金が...とか...。 役所のページは、無難に...でも、ちょっと分かりづらい説明になっている部分があるし。 ..

  • 今度こそ「迎春」マーク付きの小湊キハを(2)

    「名前を口にすることも憚られる」プロ野球チームのカラーになって久しい阪神電車、かつては、急行系電車は“赤胴車”と呼ばれ、その塗色は小湊鐵道キハ200形とよく似たカラーリングだった。 ということで、その時代の阪神電車に掲げられた「特急」のヘッドマーク、その文字の部分を「迎春」に変えたのが小湊鐵道キハ200形に掲出されて。 今年も1月31日までの掲出と発表されていた。1月も下旬に近づいていく中で、どうしても、その姿を撮りに行きたくて。 ただ、朝起きるのが辛くて... 【2024年1月23日11時13分】 小湊鉄道線・五井駅付近 朝7時に起きて朝食を済ませてから撮りに行くという<鉄>にはあるまじき行為で。そして、10時に五井に着いてみたら... 2枚あるはずの「迎春」マーク、その1枚を掲出した姿でキハ205号機は庫内に。 そこへ... 五井踏切が鳴り出して..

  • 今度こそ「迎春」マーク付きの小湊キハを(1)

    3月に入って...、花粉も飛び始め、そして、いすみ鉄道、小湊鐵道の沿線では河津桜に続いて菜の花の情報も来るようになって。 何を今更、「迎春」なんだ と、お叱りの声が届きそうだが。まぁ、そこは拙ブログ。ありがたいことに、このマークを1月末まで継続して掲出してくれるのが小湊鐵道。 塗色が似ている...と、時折、話題になる関西の某大手私鉄の特急マークを模した「迎春」を掲出したキハ200形、その姿をどうしても撮りたくて。 “リベンジ”、再び、五井へと向かったのは1月23日のこと。ホントは早朝から行くべきだろうが、やはり、朝は辛いのである。カレーを食べて、午後から撮影開始...という、マジメな<鉄>の皆さんからの冷たい視線を感じてしまう撮影記である。 【2024年1月23日10時39分】 小湊鉄道線・五井駅付近 ちょうど、キハ40 2号機の台車入れの作業が行われており。 ..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(35=最終回)阿蘇くまもと空港 <後編>

    いまから10年前。復活から3年余りが経過して、鳥塚前社長のもと、キハ52+キハ28の2両編成での急行運用が定着していた、いすみ鉄道。 塗装の痛みが目立ち始めていたキハ52 125号車をタラコ色...首都圏色に塗り替えると発表され、この年、2014年始の運転を最後に塗装作業に入っていた。3月から、そのお披露目運転が始まって...。 【2014年3月2日9時48分】 いすみ鉄道線・上総中川-城見ケ丘 でも、ちょうど、自分は仕事が忙しい時期に重なっており。仕事の休みが急行の運転日に重なったのは2014年3月2日だけ。天気予報でも絶望的な状況。 普段なら雨だったら断念するが、やはり、新しい塗色になったキハの姿を撮りたくて。 やっぱり...。当時は浜松町からの勝浦線高速バス。大多喜街道を走るバスの車窓は雨に濡れて。憂鬱な気分で大多喜入り。 その日、最後のカットがコレ。..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(34)阿蘇くまもと空港 <前編>

    福岡が便利過ぎる“反動”なのか、九州の空港というのは都市部から遠すぎる所が多いような気がする。大分、長崎は“別格”としても、鹿児島も熊本も市街地からかなり離れた場所にあって。まぁ、それを言えば九州にも限らず、広島だってそうだが...。 今回、往きは宮崎空港、帰りは熊本空港にした。 【2024年1月12日16時49分】 熊本県上益城郡益城町・阿蘇くまもと空港 2023年に旅客ターミナルビルが新しくなって。 でも、最近は民営化に伴い、旅客ターミナルビルを新しくする空港が多いが「使いやすくなった」と思えるところは少なく。 コロナ禍の影響もあった...ということだが、阿蘇くまもと空港もフライトまで時間がある場合、ターミナル内で時間を過ごすのに苦労する空港だった。 熊本県でも、南部の八代市周辺などは畳表...い草の生産地として知られており。そういうPRも兼ねてか、ビル..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(33)立野駅 <後編>

    時の流れを止めることはできないのである。形あるものである限り、いつか必ず最後の日を迎える。寂しいニュースというのは突然にやってくるもので。 いや、アタマでは分かっていても、実際にそれが発表されると寂しいものである。 【2024年2月13日12時15分】 阪堺電気軌道阪堺線・塚西電停付近 2週間ほど前、「動いていたらラッキー」くらいの思いで大阪に向かったのだが... “えび天”運用に出てきたのが、焦げ茶色のモ164号車。 この姿が、もしかしたら自分にとって最後のモ164号車になってしまうかも... 昨日だっただろうか、阪堺電車のインスタグラムを見ていたら「モ164号も間もなく休車となり、本線を走らなくなります。」と、何ともサラッと重大発表がなされており。 モ166号車が昨年から休車になっており、そして、まもなくモ164号車も。 コロナ禍以降、減便が続いて、..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(32)立野駅 <前編>

    何だか千葉県沖でイヤな感じの地震が続いており。金曜日も朝5時に地震の揺れで目が覚めたのだった。TVをつけて、渋谷の神南にある某公共放送のニュースを確認。再び、寝たのだが、それでも睡眠不足。齢のせいか、ヘンな時間に目が覚めるとなかなか眠れなくなって。 今週、来週と続けてウィークデーは休みになる勤務シフト。まぁ、そこから春休みシーズンの繁忙期が始まるのだが... だから、来週は“出撃”しようかどうかと迷っているまま時間だけが過ぎていき。いまだに迷っている。人が多いところで撮るのは好きでない<変態鉄>なのである。 さて、ということで、撮影記が溜まっている。引き続き、1月12日の熊本の話題。 【2024年1月12日15時13分】 豊肥本線・立野駅 全国40社の3セク鉄道「鉄印帳」の旅、その最後となったのが南阿蘇鉄道。バスで高森に到着後、列車に乗って立野駅に戻ってきたの..

  • 2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(31)南阿蘇鉄道

    いよいよ3月に入って。ということは、いつの間にか2024年も6分の1が終了したのである。何だか、ついこの前、正月を迎えたような気がしていて...。 時が経つのは、あっという間なのである。昨年に比べたら趣味活動は、ちょっと充実しているだろうか。ここ数日、仕事を頑張ったら、また“出撃”したいと考えている次第。 さて、昨日は<速報版>を挟んだため、1日、お休みをいただいた1月の熊本の話題。 【2024年1月12日14時27分】 南阿蘇鉄道高森線・高森駅 全国に40社の第3セクター鉄道、各社の「鉄印」を集める旅は、2020年の秋から約3年半をかけて、40社全てを巡ることができた。 もちろん、その際に気になった路線や、十分な滞在時間がとれずに、ただ乗るだけになってしまった路線などを中心に“2周目”も検討している次第。 その「鉄印帳」の旅、最後になったのは南阿蘇鉄道、し..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ferrum_queseraseraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ferrum_queseraseraさん
ブログタイトル
金失いの道ゆけば2
フォロー
金失いの道ゆけば2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用