chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菓子箱電車で行こう!2 http://blog.livedoor.jp/yoshinoyamanosherpa/

1970年代の技法でしか作る腕のない作者の16番製作記。ロストワックスは贅沢なので紙と木で作ります。

吉野線のシェルパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/18

arrow_drop_down
  • 11.座席と照明

    窓セルや運転台が入りましたので、電装の実装を行いました。運転席下に標識灯/尾灯ユニットを取り付けて、その後方に前照灯LEDの付いた乗務員室仕切りを差し込みました。今回はがんばって標識灯を左右別で操作できるようにしました(写真は再掲)。無灯で普通(スイッチ1・4とも

  • 10.運転台

    標識灯/尾灯を点灯可能にするためのスペースが必要となるため、運転席の床はかなり嵩上げすることになりました。乗務員さん正座して運転せねばなりません。エコーさんの運転台はあるんですが、4輛分の下半分を切除するのは大変なので作ります。4x4檜材を斜めに切り出して芯と

  • 9.オレンジ乾いたら

    3月とは思えないような暖かい日が続きまして、思ってたよりも早く塗装が落ち着いてきたようです。0.5x0.2洋白帯板をたくさん切り出してドアの下にGPクリヤーで貼り、余分の接着剤をコロコロして除去しております。前面の貫通幌にはダンパーが付いています。紙片を瞬着でガチ

  • 8.オレンジ色を塗る

    ラビットさんの登場時ですからオレンジ色に白い帯。復刻塗装がありますからだいたいの色はわかるんですが、この色の缶スプレーなんかありません。近鉄オレンジは論外(笑ということで手持ちのオレンジ系に白を混ぜて作ることにしました。配合は適当です。朱色1号:11.3g近鉄オ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉野線のシェルパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉野線のシェルパさん
ブログタイトル
菓子箱電車で行こう!2
フォロー
菓子箱電車で行こう!2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用