chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菓子箱電車で行こう!2 http://blog.livedoor.jp/yoshinoyamanosherpa/

1970年代の技法でしか作る腕のない作者の16番製作記。ロストワックスは贅沢なので紙と木で作ります。

吉野線のシェルパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/18

arrow_drop_down
  • 7.手すり・車番・うさぎマーク

    オレンジ色に塗る前にやっておきたいことがある~乗務員室の手すりとか、車番とか。今回はエポキシ系の接着剤を使いました。ある程度は測ってますが、数字の間隔とかは感覚が重要です。問題は「うさぎさんマーク」ですよ。モデル8さんのエッチングパーツはゴム系の接着剤でガ

  • 6.電装(その2)

    LEDユニットの設置準備と配線の取り回し準備を行います。遮光板はセメダインスーパーXの黒で貼り付けてゆっくり接着。光漏れを防ぎます。消費期限の切れた医療用の極細ステンレスパイプをもらってきました。外径は23G(0.63mm)です。前照灯と室内灯の点灯用に使います。半室運

  • 5.電装(その1)

    塗装より先に電装の準備をしておきました。今回はちょっとムツカシイ。前照灯と標識灯/尾灯用の遮光板を車体に設置します。もちろん現物合わせ。光る側は黒く塗りつぶしておきました。全車が半室運転台(!)なので乗務員室の壁を仮設置。いつも通り表面実装型のLEDを使います

  • 4.パンタグラフちょっと改造+屋根上の配管

    PT42の横型碍子版だと思っていたパンタグラフですが、「私鉄電車のアルバム」とか「私鉄電車ハンドブック」の形式写真を見ていると下枠のタスキ形状が違うように見えます。復刻版ラビットさんのパンフレットを確認しますと「三菱S-524-A」とありました。こんなん知らんかった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉野線のシェルパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉野線のシェルパさん
ブログタイトル
菓子箱電車で行こう!2
フォロー
菓子箱電車で行こう!2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用