chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よろしおすJNR https://ameblo.jp/yoroshiosujnr/

鉄道をこよなく愛するオヤジが国鉄型車両を中心に新旧写真やNゲージ、時事テーマを織り交ぜて語ります。

鉄道写真も現在、鋭意修業中の身です。 諸先輩方から勉強させて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

クハネ581
フォロー
住所
右京区
出身
兵庫区
ブログ村参加

2011/09/12

arrow_drop_down
  • EF65+ロンチキ 新名神コラボ

     高槻郊外をゆくロンチキを狙います。   建設中の新名神バックにロングレール工臨。  工9389レ 尾道工臨  EF65 1135 (関)+チキ12B 引いて…

  • 国鉄型3本。長岡京にて

    長岡京界隈をゆく国鉄型車両です。 EF65 1135 (関) DD51 1192 (宮) 117系 West Express 銀河山崎-長岡京にて

  • DE10+キハ47 勢浜にて

     小浜線をゆくキハ47後藤入場配給です。  配6938レ DE10 1541 (富山)+キハ47 36  勢浜海岸と共に 生い茂る草は夏の季語のようなものです…

  • サロンカーなにわ 新名神コラボ

     梶原をゆくサロンカーなにわ(番外編)です。  回9981レ 大サロと新名神のコラボレーション。   これからを築くインフラと去り行く古参車両。  EF65 …

  • EF65+チキ 高槻俯瞰

     チキ吹田出場配給を高槻郊外で狙います。天気が良かったので高台から見下ろします。   高槻電車区を入れて1枚。  配7980レ  EF65 1135 (関)+…

  • EF66 123 遅れ2067レ

     文月を迎える前に梅雨が明けました。  昨年までなら心が躍るニュースのはずが今年はどうも気分が盛り上がりません。  四季の変化を楽しませてくれる定期列車から国…

  • DD51+チキ 梶原にて

     早朝の高槻郊外をゆく工臨返空を狙います。  工8896レ 御坊工臨  DD51 1183 (宮)+チキ4B  さらに引いて 田植え直後の田んぼを入れてもう1…

  • サロンカーなにわ オロ廃車回送

     サロンカーなにわ中間車の廃車回送です。  回9981レ 東海道本線を下るおそらく最後の客車列車。  EF65 1124 (関)+オロ14 5B 田植えが終わ…

  • トワ釜+チキ 桂川にて

     夏晴れの桂川をわたる配給列車です。  配7993レ 梅小路配給 この日は桃山城もご機嫌でした。  EF65 1124 (関)+チキ2B 新緑の中で埋没せず主…

  • DD51 1191 小浜工臨

     同じ凸1191ですが、定尺レール工臨です。  工9571レ DD51 1191 (宮)  チキ2B (後追い) レールに神々しい朝陽が降り注ぎます。   京…

  • DD51 1191 敦賀工臨

     山科大カーブをゆくロンチキです。  工9590レ 敦賀工臨  DD51 1191 (宮)+チキ12B 堂々たる?12両編成です。   山科ー京都にて     

  • サロンカーなにわ オロ廃車回送

     最後の営業運転を終えたばかりのサロンカーなにわ、でしたが  展望車2両を残して中間車オロ5両が早くも廃車回送されました。  回9970レ 最後の任務もトワ釜…

  • EF210 プロト機ねらい

     早朝の山崎をゆく貨物列車です。  53レ プロト(試作)機牽引の福山レールエクスプレスです。  EF210 901 (岡) 釜次位が空のおかげでコンテナの妻…

  • サロンカーなにわ ラストランⅢ

     サロンカーなにわラストランの続編です。岡山から折り返し大阪行をワケクマで狙います。  9304レ サロンカー晴れの国おかやま号 多くのカメラマンに出迎えられ…

  • 117系銀河 桂川にて

     桂川をわたる117系銀河です。  回9582M 橋梁のトラスを積極的に入れてみました。  バックショット 新大阪↔敦賀間で運転されたEXPO団臨の返却回送で…

  • ☆彡テツ用語事典「ネタ」

     鉄用語事典【第14回ー2】です。  鉄道ファンを取り巻く情勢も日々変化し続けてます。最新状況を鑑みて既出テーマも更新する事にしました。  今回は2021年5…

  • サロンカーなにわ ラストランⅡ

     ラストランのサロンカーなにわを続けます。吉井川から倉敷市内まで先回りします。  回9303レ 岡山からの回送列車を田園地帯で狙います。  EF65 1124…

  • サロンカーなにわ ラストラン

     今月引退がアナウンスされているサロンカーなにわ。おそらく最後となるであろう営業運転です。  9303レ  晴れの国おかやま号  EF65 1124 (関)+…

  • EF210×EF65 桂川の競演

     午後の桂川をわたる3本の列車です。  5087レ EF210 158 (吹) この日は原色210+コキ12Bで登場しました。  8183レ EF210 31…

  • クモヤ145三重連 山崎にて

     向日町へ回送されるクモヤ145です。  回6752M  クモヤ145 1201+クモヤ145 1006+クモヤ145 1009  バックショット それぞれに…

  • DD51 1193 木津工臨

     奈良線経由で帰ってくる工臨返空を狙います。  工9696レ 木津工臨 早朝の奈良線の静寂を裂く臨時列車。  京都へ帰りがてら先回りします。  DD51 11…

  • 雨の定尺チキ工臨

     雨カットを続けます。  長岡京付近をゆく工臨です。  工9792レ 篠山口工臨 DD51 1183 (宮)+チキ2B  立ち位置をかえてもう1本。  405…

  • 雨のロンチキ工臨

     雨季とは思えない晴れが続いていますが  続いては雨カットです。  工8384レ 下関工臨  EF65 1135 (関)+チキ12B  バックショット 降り続…

  • DD51プッシュプル工臨 山科にて

     日の出直後の山科界隈をゆくプッシュプル工臨です。  工9393レ 貴生川工臨       DD51 119 (宮)+チキ2B+DD51 1191 (宮)  …

  • EF65+チキ 吹田入場配給

     山崎界隈で配給列車を狙います。  配7981レ ジリジリ照りつく夏光線の中をゆきます。  EF65 1132 (関)+チキ2B フラットな板チキの表面を見下…

  • 285系寝台電車 山科俯瞰

     前夜の伯備線内における倒木の影響により運転打ち切りとなった上りサンライズ回送です。  回5032M 雨上がりの山科大カーブをゆきます。  引いてもう1枚 人…

  • クモヤ145三重連 試運転

     クモヤ145試運転を高槻郊外で狙います。    試6781M  クモヤ145 1009+クモヤ145 1006+クモヤ145 1201 同じクモヤ145でも…

  • ☆彡鉄用語辞典「激V」

      久しぶりの鉄用語辞典(第22回)です。     以下は、全く余談です。  撮影後に慰労の「Vアイス」で締める慣習が一部マニア間で浸透しているようです。  …

  • 阪急6000系ほか 幕車オンパレード

     山崎をゆく阪急電車の続編です。  前の記事でご紹介の8200系に加えてこの日は正雀出場試運転が2本ありました。  6023F 足回りまでピカピカになった3両…

  • EF65+ロンチキ 梶原にて

     高槻郊外をゆくロンチキ工臨です。  工8389レ 下関工臨 田植え直後の田園風景とともに。  EF65 1135 (関) 水鏡を狙うには厳しい条件でした。 …

  • 阪急8200系 連続式クーラー

     阪急8200+8000系の正雀出場試運転です。いつものように山崎界隈で狙います。  8200F+8033F+8031F 増結用2連×3のブツ6編成で出場しま…

  • クモヤ145三重連 高槻にて

     クモヤ145の吹田出場試運転です。  試6780M 3両ともパンタグラフを上げて登場です。  クモヤ145 1201+クモヤ145 1006+クモヤ145 …

  • EF65 1128 下関工臨

     向日町発下りロンチキを狙います。  工8389レ 下関工臨 最近まで梅小路配給に就いていた1128号機です。  EF65 1128 (関)+チキ12B 12…

  • 赤ゴトー+733系 山科俯瞰

     雨上がりの山科で733系甲種を狙います。  8561レ 通過数分前、何とか雨が止んでくれました。  EF510 11 (富山)+733系12B 赤ゴトーに牽…

  • EF65+チキ 梅小路配給

     ふたたび桂川をわたる配給列車を狙います。  配7993レ 梅小路配給 小さいですが、京都タワーを入れて1枚。  EF65 1128 (関)+チキ6B レール…

  • 733系甲種輸送 高槻にて

     JR北海道733系4000番台甲種輸送です。  8561レ 赤ゴトー先頭で登場。  EF510 11 (富山)+733系4000番台12B 新製車両は長い1…

  • EF510 ヘッドマーク狙い

     ヘッドマーク付きEF510をねらいます。  3092レ EF510 21 (富山) 顔ドカンでステッカーを捕獲します。  3094レ EF510 514 (…

  • サロンカー彗星 芦屋にて

     大阪↔大分間で運転されたサロンカーなにわ団臨。その復路は芦屋で狙うことにしました。  9368レ サロンカー彗星  EF65 1124 (関)+14系大サロ…

  • DD51重連ロンチキ 桂川にて

     桂川をわたるロンチキを狙います。  工8692レ 王寺工臨 DD51 1191 (宮)+DD51 1183 (宮)+チキ10B  DD51重連の贅沢な工臨で…

  • DD51重連ロンチキ 玉水にて

     早朝の奈良線をゆくロンチキです。  工8692レ 王寺工臨  DD51 1191 (宮)+DD51 1183 (宮)+チキ10B  引いてもう1枚 奈良線の…

  • DE10+キハ120 新緑コラボ

     山陰本線をゆくキハ120配給列車です。   新緑の間から飛び出して来ました。  配9533レ  DE10 1116 (富)+キハ120 329  バックショ…

  • 元町をゆく夜行列車

     もう一度、元町をゆく夜行列車です。大分行きサロンカー団臨です。   通勤電車を横目に通過する夜行列車。  9367レ サロンカー彗星 115年前に建設された…

  • DE10 1116 ロングノーズ強調で

     続いては舞鶴線をゆく配給列車です。  配9940レ DE10 1116 (富)+キハ120 329  DE10の立派なロングノーズを見下ろします。   淵垣…

  • DE10 1116 キハ配給

     ふたたび小浜線を訪れます。後藤入場のキハ120配給列車を狙います。  配6938レ DE10 1116 (富)+キハ120 329滅多に富山を出ない1116…

  • サロンカー彗星

     元町界隈で九州行きの夜行列車を狙います。  9367レ サロンカー彗星 EF65 1124 (関)+14系大サロ5B   元町ー神戸にて   サロンカーなに…

  • DD51 1193 宝殿工臨

     望遠アングルでロンチキ工臨を狙います。  工9366レ 宝殿工臨 夏の朝の強い太陽光が降り注ぎます。  DD51  1193 (宮)+チキ12B ぎりぎり何…

  • 赤ゴトー+青コン 山科俯瞰

    山科界隈でゴトー牽引貨物列車を狙います。  4071レ トンネルを抜けて大カーブへ差し掛かります。EF510 21 (富山) 色ムラが有りますが、青コン12個…

  • EF65+チキ 桂川にて

     EF65牽引の5087列車が無くなった今。工臨を除けば最大級とも言える注目列車です。  配7992レ 梅小路配給 足元の草が気になりますが、望遠アングルで1…

  • DE10+キハ120 追撃戦

     ふたたび小浜線をゆく配給列車です。 配6937レ DE10 1541 (富)+キハ120 205今にも雨が降り出しそうな天気でした。   粟野-西敦賀にて …

  • キハ47+キハ40 氷見線にて

     夕暮れの氷見線をゆく国鉄型気動車です。  545D 普通 氷見行き  キハ47+キハ40   越中国分ー雨晴にて      

  • DD51重連ロンチキ 長岡京にて

     長岡京付近をゆくロンチキ返空です。 工8896レ 白浜工臨  DD51 1183 (宮)+DD51 1193 (宮)+チキ10B 早くも梅雨入りしたような天…

  • DE10+キハ120 十村にて

     ふたたび小浜線をゆく配給列車です。  配6939レ  DE10 1541 (富)+キハ120 205  バックショット  もう1枚 田園風景の中で存在感のあ…

  • EF510 509 長岡京にて

     長岡京付近をゆく銀ゴトーを狙います。  3094レ EF510 509 (富山) 汚れたお顔に復興ヘッドマークを掲げます。  バックショット   長岡京ー山…

  • DD51亀山配給 蒸留所バック

     鉄道界のメッカ山崎をゆく配給列車です。 配9735レ 亀山配給 山崎のシンボルをバックに1枚。  DD51 1191 (宮)+キハ120 16 引いてもう1…

  • 205系 水鏡ねらい

     奈良線の棚倉で日を改めます。  この日は朝から陽が差してました。運用は把握してませんが、定期列車を狙います。  626M 普通 京都行き 幸先良く国鉄型20…

  • 特急いにしへ 棚倉俯瞰

     この春の関西の鉄道トッピックスとして外せないのが奈良線で35年ぶりに特急列車が走った出来事です。  ご承知の通り臨時特急として設定されましたがたった4日間4…

  • DE10+キハ120 勢浜にて

     小浜線の名所 勢浜海岸をゆくキハ120配給列車です。  配6939レ  DE10 1541 (富)+キハ120 205  田植え直後の田んぼと朱色コンビのコ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クハネ581さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クハネ581さん
ブログタイトル
よろしおすJNR
フォロー
よろしおすJNR

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用