ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
EF65 2083 桂川橋梁にて
梅雨晴れの桂川を渡る5087列車です。 5087レ EF65 2083 (新)+コキ20B 強烈な紫外線を受けながら終着百済を目指します。 京都(貨…
2024/07/14 22:33
近鉄19200系 あをによし
久しぶりに近鉄京都線で観光特急あをによしを狙います。 19200系 あをによし 京都行き 京都行きは前パンなので気を遣います。陽は高いですが何とかそれっぽ…
2024/07/14 12:34
EF66代走 福山レールエクスプレス
EF66代走の福山レールエクスプレスです。 53レ EF66 124 (吹) 生憎の雨でしたが、何とか露出を確保しました。 51レ Mc250 2 本降…
2024/07/13 19:38
DE10 1156代走 トロッコ列車
代走が続く嵯峨野トロッコを狙います。 DE10 1156 (梅)+トロッコ5B 薄曇りのお陰で良い塩梅に撮れました。 折り返しも同じポジションで。 D…
2024/07/13 12:34
EF65米原訓練 接近戦で
米原訓練復路を桂川界隈で狙います。 試9971レ EF65 1132 (関) 気分をかえて縦アングルで。 チキ2B (バックショット) フラットな板チキ…
2024/07/12 12:34
EF65+ロンチキ 芦屋にて
米子方面からロンチキの返却有りとの事で芦屋界隈で狙うことにしました。 工9384レ まずは望遠アングルから。5時前後だと内線の干渉も少ないです。 EF6…
2024/07/11 20:20
福山レールエクスプレス 加島にて
国鉄機が絶滅する近い将来に備えましてたまにはEF210が主役の記事でも...。 55レ EF210 108 (吹) 良い位置に207系がエキストラ出演してく…
2024/07/11 12:34
EF510+H100形 甲種輸送
山科の高台から甲種輸送を狙います。 8561レ 川崎車輌甲種 遙か北の大地を目指す新製ハイブリッド車両。 EF510 10 (富山)+H100形4B 赤…
2024/07/10 21:31
DD51+ロンチキ 梶原にて
新名神バックにSRCを撮影した後は立ち位置を変えて上り列車を狙います。 工9794レ 和田山工臨 通過2分位前からDMLサウンドが微かに聞こえてそれが徐々…
2024/07/10 12:34
51レ SRC 新名神バック
梅雨の晴れ間をに特貨電を狙います。着々と工事が進む新名神バックに捕えます。 51レ Mc250 2 ド逆光ですがデジタルの力で何とかなりました。SRCも…
2024/07/09 19:38
EF65米原訓練 桂川にて
先週から梅雨の晴れ間が長かったので すっかり梅雨は明けた感覚に陥ってました。今週後半からまた梅雨空に戻る予報ですがこの暑さはクールダウンしてくれるのでしょうか…
2024/07/09 12:34
EF65 2086 加島にて
EF65 2086号機が75列車充当とのことで久しぶりに加島まで足を運びました。 75レ 釜次位に大型コンテナを牽き下げて登場です。 EF65 2086…
2024/07/08 21:31
EF510 508 残照の桂川にて
桂川橋梁サンセットタイム。定時京都入りした貨レを狙います。 4060レ EF510 508 (富山) 残照の桂川をわたる青ゴトー。長い道のりもそろそろ終…
2024/07/08 12:34
51レ SRC 梅雨の朝練
先週は梅雨の晴れ間が広がり災害級の酷暑が到来しました…。 まだ梅雨も明けないのというのに夏バテの方が多いのではないでしょうか。 しかしながら鉄活という観…
2024/07/07 12:34
DD51+チキ 麦酒工場コラボ
翌日、性懲りもなく同じ場所で朝練です。 工9786レ DD51 1183 (宮) 2日連続、陽が差してくれて感謝です。 山崎ー長岡京にて
2024/07/06 22:33
EF65+ロンチキ 麦酒工場コラボ
ロンチキ返空列車を長岡京界隈で狙います。 工9366レ EF65 1132 (関) ランドマークの麦酒工場とコラボレーション。 バックショット こちらは…
2024/07/06 14:14
本務機 DE10 1104号機がSLスチーム号牽引のため1156号機代走が始まった嵯峨野トロッコです。 DE10 1156 (梅)+トロッコ5B ト…
2024/07/05 21:21
クモヤ145 三重連
早朝の六軒家川をわたるクモヤ145です。 回6451M クモヤ145 1006+クモヤ145 1009+クモヤ145 1003引いてもう1枚 クモヤ145…
2024/07/05 12:34
EF65 2096 加島にて
朝の加島陸橋で上り貨物列車を狙います。 74レ 白ステップの効いた2096号機牽引です。 EF65 2096 (新) 74列車にしてはコンテナの隙間が気…
2024/07/04 15:15
DD51+大サロ 市川にて
山陽本線 市川橋梁をわたる客レです。 試9975レ 網干訓練 DD51 1183 (宮)+14系大サロ5B 12系(中間車)引退でこのスタイルが定着しま…
2024/07/03 22:33
雨のロンチキ
予報通り朝から雨模様となりましたが近場へ出動することにしました。 工9590レ 敦賀工臨DD51 1183 (宮)天気には恵まれたませんでしたがココの撮影は…
2024/07/03 12:34
キヤ95 ドクター東海
大府界隈でドクター東海と遭遇しました。 試9563D メインディッシュ待ち時間に現れました。 キヤ95系 第1編成 初めて見る実車はなかなかクールな気動…
2024/07/02 16:16
雨の貨物列車
日の出直後から雨模様でしたが山崎界隈でふたたび朝練に臨みます。 2063レ EF66 122 (吹) 空コキが優性の残念な積載ですが背後の住宅がコンテナに…
2024/07/01 22:22
EF65+ロンチキ 山崎にて
山崎でロンチキ返空列車を狙います。 工8384レ EF65 1135 (関)+チキ12B 国鉄色牽引+前エプロンの良好な編成でした。 山崎にて …
2024/07/01 12:34
EF81+24系 山崎にて
今日は残念な天気の1日となりましたので過去の画像データを整理していました。 今からちょうど10年前。梅雨の晴れ間にトワイライトエクスプレスを撮影してました…
2024/06/30 22:22
EF66 124 早朝の山崎にて
日の出直後の山崎で下り早朝便を狙います。メインはEF66牽引のこの列車です。 2063レ EF66 124 (吹) 編成中盤の空コキを除いて積載良好でした…
2024/06/30 12:34
KE65甲種 10年前の記録
人間は加齢と共に時間の経過が早く感じるもので私もそれは身をもって実感しています。 人生の経験値が浅い子供にとって10年が長く感じるのは日々の生活で新たに直…
2024/06/29 22:33
EF66+KE65 桂川にて
検査入場のため無動力回送される衣浦臨海鉄道のKE65です。 8865レ EF66 123 (吹) ちょうど通過時に天候回復してくれました。 KE65 1…
2024/06/29 18:36
DD51+ロンチキ 桂川にて
今日はクルマの話をします。 訳があり昨年クルマを買い換えたのですが子供からはすこぶる評判が良くないです。 (前のクルマに比べて)おっさん臭くなった。とい…
2024/06/29 08:08
DD51+ロンチキ 万富工臨
向日町発ロンチキを名神クロスで狙います。 工9389レ 万富工臨 すっきりしない天気がココでは好都合です。 DD51 1183 (宮)+チキ12B ロン…
2024/06/28 12:34
カナキクをゆく27号機
今日はEF66 27号機の日(令和6年6月27日)だそうで、私も参加させていただきます。 遅3075レ EF66 27 (吹) 日没間際のカナキクをゆく遅…
2024/06/27 22:33
EF65+チキ 米原訓練
続いて板チキを使った訓練列車です。京都駅周辺エリアで狙います。 試9970レ 米原訓練 EF65 1132 (関)+チキ2B バックショット 見下ろしの…
2024/06/27 12:34
12系客車 ついに勇退
引退を宣告された宮原の12系客車5両がついに京都鉄博へ回送されました。 所用があり見送る事は出来ませんでしたが5両編成としては今日が最後の本線走行です。 …
2024/06/26 22:33
DD51+ロンチキ 水田コラボ
田園残る北摂郊外をゆくロンチキです。 工9389レ DD51 1183 (宮) 梅雨の昼下がりにDML61Zサウンドが心地良いです。 残念ながらカエルは…
2024/06/26 12:34
トワ釜+定尺チキ 桂川にて
この夏の中期予報が出ましたがまた昨年並みの災害級の暑さだとか。 夏好きの私も思わず構えてしまいます。何か準備するべき事は無いのか。 とりあえずエアコンの…
2024/06/25 21:21
EF65 5087レ 山科俯瞰
山科の高台から貨物列車を狙います。 5087レ EF65 2097 (新) 夏場のこの列車にしては高い積載率でした。 日を改めます。 5087レ EF…
2024/06/25 12:34
DD51+14系 須磨海岸にて
曇天の須磨海岸をゆく客車列車を捕えました。 試9975レ 網干訓練 DD51 1183 (宮)+14系5B 暫く来ないうちに街路樹が伸びて撮影が厳しくな…
2024/06/24 22:22
EF65 2096 元町にて
慌ただしい夕刻を迎えた元町。通勤電車を横目に通過する貨物列車です。 75レ EF65 2096 (新) 白ステップが決まっている2096号機。画角に321…
2024/06/24 12:34
国鉄特急色の残像
梅雨らしい天気の週末となって久しぶりにのんびりと過ごしました。 自宅と実家を何度か往き来して家族ともゆっくり会話ができました。 6/14に381系の定期…
2024/06/23 21:31
EF66 2063レ 新名神バック
梶原で下り貨物列車も狙います。 2063レ EF66 126 (吹) 工事中の新名神バックで。今だけの光景です。 SRCは下り定番ポジションで。 51…
2024/06/23 12:34
EF65トワ釜ロンチキ 梶原にて
早朝の梶原付近をゆくロンチキです。 高層マンションと田園の融合する空間。 工8384レ 都会の近郊とは思えない風景の中をゆきます。 EF65 112…
2024/06/22 20:20
銀ゴトー300甲種 須磨にて
新製EF510 300番台の甲種輸送です。門司に向け神戸から発送されてゆきます。 9863レ EF210 355 (吹) 須磨海岸をゆくミニマムは甲種輸送…
2024/06/22 11:22
EF510 4060レ 夏至の夕練
昼前に漸く梅雨入りが発表されましたが午後からはすっきり晴れ渡りました。 夏至と言えば大概は梅雨の真っ只中であまり晴れたという記憶は残ってません。 予想に…
2024/06/21 21:31
EF66 127 遅れ2067レ
関西は夏至の梅雨入りとなりました。例年より2週間近く遅いらしいですがよくここまで持ち堪えたという印象です。雨を楽しむくらいの心のゆとりを持ちつつ梅雨晴れをじ…
2024/06/21 12:34
EF65+14系 米原訓練
EF65牽引の米原訓練です。雨上がりの北摂エリアで狙います。 試9971レ EF65 1128 (関)+14系大サロ5B 朝から所用があり撮影は諦めてま…
2024/06/20 21:31
EF65 74レ 尼崎にて
待避駅の尼崎を発車する貨物列車です。 74レ EF65 2097 (新) 第1エンド白ステップでしたが、ワイパーが不揃いです。 尼崎ー塚本にて
2024/06/20 12:34
阪急マルーン 日没と共に
日没間際の阪急京都線桂川橋梁で阪急マルーンを狙います。 5319F 日没直前のギリギリ光線が降り注ぎます。 8330F 太陽が山の稜線にかかって光量が半…
2024/06/19 22:33
トワ釜+チキ 米原訓練
米原訓練を京都駅周辺で狙います。 試9970レ EF65 1124 (関)+チキ2B バックショット 身軽な編成で米原まで往復します。京都-山科にて
2024/06/19 16:32
近鉄あをによし リフレクション
ここのところJRネタに偏重気味なのでこのあたりで久しぶりの近鉄でも。 午後からお天気が急回復したので近鉄京都線へ繰り出すことにしました。 狙いはこの観光…
2024/06/18 22:22
EF64 3084レ 生山俯瞰
伯備線 生山界隈をゆく貨物列車です。 3084レ この日は9両編成で登場しました。 EF64 1037 (愛)+コキ9B コンテナ満載の貨物列車は壮観や…
2024/06/18 19:38
EF65+タキ 廃車回送
ある日曜のあさ。 自宅で遅めの朝食をいただいていると友達発友達経由の緊急連絡が入りました。 関東から65牽引8863スジでタキが廃車回送中との内容でした…
2024/06/17 21:31
国鉄特急色...夢か現か幻か
生山界隈でやくも24号を見送った後は帰路に就くべく新見ICに向けて南下します。 県道8号線は伯備線とほぼ並行しているためやくも24号の動きをつぶさに見る事…
2024/06/17 06:17
国鉄特急色の終焉 続編
6月14日夕刻。 足立~新郷間で発生した落石の影響で新見~上石見間が2時間ほど止まります。 生山界隈でやくも24号を待っていましたが何とか17時15分に…
2024/06/16 21:21
6.14.国鉄特急色の終焉
6月14日。381系の定期運用最終日。 国鉄型特急車両の最後を見届けるべく伯備線まで出掛けて来ました。 引退の花道に用意された3種類の復刻カラー。それぞ…
2024/06/16 10:10
やくも8号 下石見信号場にて
伯備線 下石見信号場です。国鉄色のやくも8号を狙います。 1008M やくも8号 (後追い) もう1枚 381系の定期運用がついに終了。いつまでも…
2024/06/15 12:34
DD51重連ロンチキ 桂川にて
DD51重連ロンチキを桂川で狙います。 工9692レ DD51 1192 (宮)+DD51 1183 (宮) 引いてもう1枚 バックショット 桂川-向日…
2024/06/14 21:21
EF65 遅れ75レ 立花にて
立花付近をゆくEF65牽引 75列車です。 75レ EF65 2088 (新) この日は大規模障害の影響で1時間以上遅れでした。 不意打ちですがこのアン…
2024/06/14 12:34
DD51重連ロンチキ 奈良線にて
奈良線をゆくDD51重連ロンチキです。 工9692レ DD51 1109 (宮)+DD51 1183 (宮) チキ10B (後追い) 六地蔵ー桃山…
2024/06/13 22:22
285系サンライズ 回送列車
大規模輸送障害で新大阪で運転打ち切りとなり関東へ回送される285系サンライズです。 回5032M 朝陽をたっぷり浴びながら登場。 大カーブをゆく堂々1…
2024/06/13 12:34
DD51+大サロ 立花にて
所用を終えた夕方。立花へ寄ります。 午後発生の車両トラブルでダイヤ混乱が続き日没間際の1時間遅れで登場しました。 試9976レ DD51 1192 (宮…
2024/06/12 12:34
381系国鉄色 やくも8号
381系国鉄色の接近戦に挑みます。 1008M やくも8号 終焉までカウントダウンの381系です。 上石見ー新郷にて
2024/06/11 22:22
緑やくも 緑の中で
緑の中を疾走する緑やくもです。 1019M やくも19号 田植えが済むと稲の成長は早いです。 もう次の季節は無いと思うと悲しくなります。 下石見ー上石見…
2024/06/11 12:34
EF65トワ釜ロンチキ
奇しくも、前日とある撮影地でご一緒させていただいた友だちと トワ釜ロンチキは晴れてナンボの世界と話していたその夜にトワ釜が登板します そして迎えた翌朝明…
2024/06/10 19:38
DD51網干訓練 立花にて
背後から強烈な斜光線を受けながら終着宮原を目指すハンドル訓練列車です。試9976レ 網干訓練 DD51 1192 (宮)+14系5B 立花ー尼崎にて梅雨前線が…
2024/06/10 12:34
EH500 50 無動力回送
門司へ無動力回送されるEH500を地元で狙うことにしました。 3092レ 編成が貧弱でしたので望遠圧縮で EF510 15 (富山)+EH500 50 …
2024/06/09 21:31
国鉄型電車を2本
伯備線生山付近をゆく国鉄型電車です。 831M デカパン2丁の国電マスクをアップで。 続いて優等列車も。 1024M やくも24号 残念ながら太陽は雲…
2024/06/09 17:34
阪急マルーン 夕陽とともに
時間と共に色付く夕陽とフルマルーンです。 3328F 5317F 3323F この日は日没まで良く晴れてました。 西京極ー桂にて
2024/06/08 18:36
DD51重連ロンチキ 高槻にて
高槻界隈をゆくDD51重連ロンチキ返空です。 工9896レ 阪和工臨 DD51 1183 (宮)+DD51 1191 (宮) バックショット チキ1…
2024/06/08 10:10
510初号機 4060列車
日没直後の桂川をわたる貨物列車です。 4060レ EF510 1 (富山) この日は太帯が特徴の初号機牽引でした。 北からロングラン列車なので重みのある…
2024/06/07 12:34
緑やくも ネウクロにて
ネウクロをゆく緑やくもです。この日は1号に充当されてました。 1001M やくも1号 田植え後もリフレクション狙いです。 バックショット 復刻色として一…
2024/06/06 21:31
夕陽に色付く9300系
日没直前の桂川橋梁です。久しぶりに阪急で夕練に臨みます。 9302F くまのがっこうヘッドマーク付きです。良い感じで色付いてくれました。 9300F こ…
2024/06/06 12:34
113系S5編成 廃車回送
113系復刻色(福知山色)出場の後は、悲しい113系吹田入場(廃車回送)です。 回7770M 早朝の福知山線、定刻にクモヤサンドが登場です。 クモヤ14…
2024/06/05 22:33
113系旧福知山色 試運転
113系旧福知山色の吹田出場試運転です。 試9685M 復刻カラーを纏って出場しました。 113系S9編成 黄色ベースにフロントで折れ曲がる青帯なかなか…
2024/06/05 12:34
DD51プッシュプル 桂川にて
桂川橋梁付近をゆくプッシュプル工臨です。 工9694レ お顔は潰れますが、見上げアングルで。 DD51 1109 (宮)+チキ2B+DD51 1183 …
2024/06/04 20:30
復刻色やくも
伯備線ネウクロをゆく復刻色やくもです。 1015M やくも15号 1009M やくも9号 381系定期列車が見れるのもあと数日です。 黒坂ー根雨に…
2024/06/04 12:34
DD51プッシュプル 水鏡ねらい
伊賀上野工臨を水鏡でねらいます。 試9694レ (後追い) ロケハンの結果、後追いがメインとなりました。 DD51 1109 (宮)+チキ2B+DD51…
2024/06/03 21:31
三つ巴の訓練列車
三つ巴の状態で登場した訓練列車です。 試9975レ DD51 1109 (宮) (左) 通勤電車に阻まれて肩身の狭い豪華訓練列車。 たまにはこのようなシ…
2024/06/03 12:34
EF64 1043 中石見にて
伯備線の中石見界隈です。 あさ到着した時はまだ霧に覆われていて一度は別のポイントへ移動しましたが やっぱり此方が捨て難くて戻って来ます。有り難いことに朝…
2024/06/02 20:30
EF65+大サロ 米原訓練
ふたたび米原訓練の模様です。 往路を能登川の陸橋から捕えた後もずっと風雨が降り続く状況でした。 復路は他の撮影地も選択肢にあったのですが天候の改善も見込…
2024/06/02 12:34
EF65+ロンチキ 朝陽を受けて
長岡京付近をゆくロンチキ返空です。 工9366レ EF65 1128 (関) 朝の柔らかい光線を受けて向日町へ。 延長戦でさらに2本。 回2052M…
2024/06/01 22:33
51レ SRC 山科俯瞰
ほぼ日の出時刻と同じ時間に京都入りするスーパーレールカーゴです。 51レ 鳥のさえずりしか聞こえない静寂の中 Mc250 6 軽やかな音を響かせて貨物電…
2024/06/01 12:34
381系国鉄色 水田コラボ
前撃ちした後の後撃ちは積極的なのですが前撃ち無しの後撃ちは滅多にしません。 この日は381系国鉄色×水田コラボ狙いで前撃ちしたい邪念を捨てて後撃ちに専念し…
2024/05/31 22:33
EF65+14系 雨の米原訓練
風雨が強まる能登川で訓練列車を狙います。 試9980レ どうなるか気を揉みましたが、時間通りにやって来ました。 EF65 1135 (関)+14系大サロ…
2024/05/31 12:34
冒頭にお詫びです。 前回記事を二重投稿してしまいまして今ごろやっとその事実に気付いた次第です。 いつもこの時間帯に翌日分記事を予約投稿しますが昨日は酔っ…
2024/05/30 21:31
DD51草津工臨 山科俯瞰
草津工臨を山科の高台から狙います。 工9463レ 草津工臨返空 短編成を撮るのは少々難アリですが DD51 1192 (宮)+チキ2B 大カーブをゆく定…
2024/05/30 12:34
新旧やくも 下石見信号所にて
下石見信号場で新旧やくもを俯瞰します。 1015M やくも15号 1022M やくも22号 おまけでもう1本。 831M 太陽がログアウトしたので立…
2024/05/29 22:33
やくも9号 出雲市行き
国鉄色充当のやくも9号出雲市行きです。 この時期の伯備線はどこも厳しい太陽光線ですがあえて列車正面から顔メインで狙う事にします。 1009M やくも9号…
2024/05/29 12:34
EF65+14系 近江八幡にて
ふたたび米原訓練です。 米原からの復路を狙います。 試9981レ 米原訓練 初夏の雰囲気が皆無のロケーションですが EF65 1135 (関)+14系…
2024/05/28 22:22
DD51 1192 草津工臨
草津工臨の返空列車を狙います。 工9463レ DD51 1192 (宮)+チキ2B バックショット 瀬田川をゆっくり渡ってゆきます。瀬田-石山にて
2024/05/28 17:34
豪華訓練列車を瀬田川でねらいます。 試9980レ 米原訓練 EF65 1135 (関)+14系サロンカーなにわ5B 残念な天気でしたが、貴重な客レを…
2024/05/27 19:38
EF65+ロンチキ 高槻にて
朝陽を受けるロンチキ返空です。 工8384レ EF65 1128 (関)+チキ12B バックショット 高槻-島本にて
2024/05/27 15:15
EF64 1035 ネウクロにて
ふたたびネウクロです。午後の岡山行き貨物列車です。 3084レ EF64 1035 (愛)+コキ11B さすがに水鏡は厳しかったみたいです。 …
2024/05/26 23:23
☆彡鉄用語辞典「バルサン」
久しぶり(10ヶ月ぶり)の鉄用語辞典(第21回)です。 コレに泣かされた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。何故このタイミングでバルサン...…
2024/05/26 12:34
やくも8号 ネウクロにて
国鉄色やくも8号をネウクロで狙います。 1008M 線路端はちょうど田植えの真っ最中でした。 やくも8号 (後追い) 風が強く水面がなびいてしまいました…
2024/05/26 08:08
DD51重連+14系 海バックで
DD51重連+大サロの豪華訓練列車です。天気も良かったので贅沢に海バックで狙います。 試9975レ ただ空気を運ばせるのは勿体ない編成です。 DD51 …
2024/05/25 22:22
EF66 2063レ 梶原にて
早朝練の続きで貨物列車を2本。 2063レ EF66 128 (吹) 53レ EF210 328 (吹) 初夏の穏やかな朝でした。 島本ー高槻にて
2024/05/25 12:34
SRC リフレクション
京都で最高気温30℃越えの真夏日となりました。いよいよ長い夏のスタートです。 そうは言ってもまだ空気はカラッとしていてまだ体感的には汗ばむほどの暑さでない…
2024/05/24 19:38
DD51+14系 山陽本線にて
英賀保付近をゆく訓練列車です。 試9975レ 網干訓練 DD51 1193 (宮)+14系5B青空が広がっていたのでサイドから狙いました。 おまけでもう…
2024/05/24 12:34
「ブログリーダー」を活用して、クハネ581さんをフォローしませんか?