chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ショックな、敬老パスの見直し

    敬老パスの見直し案を検討していた札幌市。遂に結論がでたらしい。今は70才になると、バスや地下鉄が年間最高1万7千円の負担で7万円分まで乗れる。それが、2026年度から、75才以上年間最高4万円分を半額でと変わるようだ。2025年中に70歳になる人はセーフ。今年69歳の人は75才まで待つことになる。この1年の差が明暗を分けたわね。現在有難く利用させていただいている我々だって、ショックよ。今私は、一往復1000円として、年間約4万円分はバスと地下鉄に乗っている。定期的なボランティアやサークル、病院、お茶会などの為だけれど、他にも出かけたいときはある。だから、欲を言えば5万円分は欲しいなと思う。現行は5万円分なら1万円の負担で済む。いや、4万円分でも、今までのような負担で済むなら我慢するけれど、半額となると辛い...ショックな、敬老パスの見直し

  • ワークマンで夫の靴を買う

    夫が夏靴(こちらでは靴底によって夏靴と冬靴を区別する)を買いたいから「ワークマン」に行こうと言うので、行って来た。どうして「ワークマン」なのかというと、安いのに履きやすいとネットでとても評判が良いからだそうだ。お値段を聞くと、1900円だという。安い!確かに安い。でも、う~ん、いくら何でも安過ぎじゃないだろうか。夫は82才、転倒したら一大事な年齢なのだ。だから、私の靴はケチっても、夫の靴だけはケチらないようにしている。それが、1900円で大丈夫なの?「みんな良いって言ってるから大丈夫なんじゃないか」と夫は、すっかり買う気だ。まあ、1900円なら失敗しても諦めがつく金額だしね。それに、近くに「はま寿司」があるから帰りに食べて来られる。それで、買ってきたのがこれ、あら、玄関の汚れが・・・そこは見なかったことに...ワークマンで夫の靴を買う

  • 餅つき機能がないので

    日曜日の夜、娘と電話でひとしきり話した後、彼女が「パン焼き機を買おうかどうか迷ってるの」と言う。「ええ、パン焼き機?どうして、いらないでしょ」と、私。だって娘は一人暮らし、お高い好みのパンを買っても一人分、さほど懐には響かないのではと思うけど、彼女が言うには、無添加の全粒粉パンを作りたいのだそうだ。それなら、確かに毎日買ったらお金がかかりそうね。「自分で焼いたら二度とお店でパンを買う気にならない」というどなたかの意見に影響されたらしい。「そうなの、それなら家にあるのを送ってあげる」というと、「古いのはいらない」と言う。今のは音も静かで、冷ご飯でもパンを焼けるのだそうだ。そうなのか、確かに我が家のパン焼き器は捏ねるときスゴイ音がする。始めて使ったときは、朝焼きあがるようにと夜中にセットしてあったので、びっく...餅つき機能がないので

  • 一博が参加したプロモ動画が、2025年国際氷河保護年会議で

    一博が参加した「国連の氷河保護プロモーション動画」が、21日~22日にパリのユネスコ本部で開催された「2025年国際氷河保護年会議」で公開されました。再生回数5000万回超は、トラフィックを利用してポジティブなエネルギーを広める事が十分に実証されたと評価されたそうです。冒頭の写真をドアップにすると…おいたわしやでも、達成感が半端ないのでしょうね。これからもいろいろなことに挑戦するんだろうな~できれば危険なことはしないで欲しいけど…一博が参加したプロモ動画が、2025年国際氷河保護年会議で

  • 王一博の氷河保護キャンペーン

    一博は、今年の2月に「国連の氷河保護キャンペーンのためのチベットでのアイスクライミングと科学研究」に参加しましたが、昨日そのビデオが公開されました。氷河保護のプロモーションビデオ(YIBO-OFFICIAL)氷河保護のプロモーションビデオ日本語訳有り開始部分のナレーションは一博かと思います。昨年の暮れから今年にかけて、氷瀑などでアイスクライミングをしているのを、度々目撃されていました。新しい趣味かと思っていたら、このための自主訓練だったようです。この時の顔のアップの写真では、お肌は雪焼けというか、氷焼けでボロボロでした。イケメン俳優としては、あるまじき状態でしたが、今月のパリコレでは回復していたのか、ファンデで隠していたのか、きれいでほっとしました。手は傷だらけでしたが、いつものことかな。でも、こういう過...王一博の氷河保護キャンペーン

  • 素敵な王一博パリコレ2025 CHANEL

    いつものように最前列でランウエーを鑑賞中。見えていませんが、アップの女性の横にCHANELのCEOがいるそうです。一博の左隣はRileyKeoughエルヴィス・プレスリーのお孫さんで、ハリウッドの人気女優さんだそうです。インタヴューの後です。可愛いですね何となくですが、CHANELの時はいつも少しフェミニンな雰囲気になるような気がします。女性服を着ているからかな。それにしても、手のひらこっち向けちゃダメよ~指紋を偽造されちゃうよ~インナーはケンゾーだそうです。カッコイイこういう表情、好きこういうイベントに参加する度に一博の笑顔が増えていくように思います。慣れてきているのでしょうね。始めの頃は、居心地悪そうな感じが漂っていたのですが、今はすっかりリラックスしている感じです。英語もこっそり練習しているのかも知...素敵な王一博パリコレ2025CHANEL

  • 素敵な王一博パリコレ2025 LOEWE

    一博は、昨日パリコレのLOEWEのショー鑑賞に出席しました。現地では日中ですが、日本時間だと夜でした。会場に到着したところのようです。前日のLACOSTEの時より、疲れが取れたのと、着ている服がより似合っているのか、素敵です。ショーの前に撮影したようです。何となくおとめチックキノコの小人素敵ですね~どういうわけか、ショーの様子が出て来ません。私が知る限りですが、情報通のファンのどなたのところにもないので、LOEWEが出していないのかも知れません。後でまとめて出てくるのかなと思います。今日(日本では夜)はCHANELです。素敵な王一博パリコレ2025LOEWE

  • 素敵な王一博 パリファッションウイーク2025 LACOSTE

    パリファッションウイーク2025が開催されています。一博ーは、3月9日の『LACOSTE』3月10日の『LOEWE』3月11日の『CHANEL』に招待されていますまずは、3月9日の『LACOSTE』。北京を発った、翌日ですが、少し前まで国連の氷河保存運動のCM撮りで氷壁を登っていたこともあって、顔がややむくんでいるように見えて、疲れているかなと思います。この角度はいつもながら完璧です。ショー鑑賞の席はこの並びでした。男性はエイドリアン・ブロディ、アカデミー賞受賞のハリウッド俳優ですね。女性はスーパーモデルのようです。エイドリアン・ブロディとはお話もしていました。聞くだけでなく、自分からも話していましたから、簡単な会話はできるのかな。ショーの後でしょうか、リラックスしている感じが嬉しいです。帰るところのよう...素敵な王一博パリファッションウイーク2025LACOSTE

  • 元ママ友とのランチは延期

    昨年約束していた元ママ友たちとのランチが、あと数日となった日、Aさんからグループラインに、用があっていけないと言う連絡があった。そこで、Bさんが、では別な日にしましょうと提案したけれど、Aさんからはずっと忙しいからという返事だった。その時点でBさんの頭に???が浮かんできたのだろう。そのことでグループラインに一時不穏な空気が流れた。その間、Cさんと私はじっと静観。私が口を挟まなかったのは、ランチ会の話が出た時からAさんがドタキャンするだろうと、少なからず予想していたからだ。おそらくは始めからそのつもりだったのだと思う。そもそもこのランチ会は、仕事を辞めて毎日が日曜日になったBさんの提案だった。Bさんが定期的なランチ会をしましょうよと言った時、正直なところ、あとの三人は乗り気じゃなかった。たまには良いけれど...元ママ友とのランチは延期

  • 「致命遊戯」と「光・淵」

    「致命遊戯」の画像を載せ忘れましたので。黒い服の「夏之光」という一度聞いたら忘れない名前の彼は、ボーイズグループの出身です。そのせいか、立ち姿や動作がとてもきれいです。白い服の彼「黄俊捷」は甘い感じですね。私は「夏之光」君のクールな感じが好みです。中国では、このドラマの原作ががBL小説がだったため、2時間で配信停止、お蔵入りになっているそうです。そういう伝説のドラマなので、WOWOWで放送されると知った時は驚きでした。どうやって放送にこぎつけたのか、WOWOWさん偉い!です。とはいえ、内容は普通のドラマで、BL要素は殆どありません。どちらかというと、黒服の彼が白服の彼に執着するように見えるのですが、ラストまで行くと、ああ、なるほどと納得できます。これがどうしていけないの?という感じです。因みに「光・淵(こ...「致命遊戯」と「光・淵」

  • 『致命遊戯』が終わりました

    WOWOWで観ていた『致命遊戯』が終わりました。面白かったです。主演のイケメン二人はトップではありませんが、そこそこ活躍している俳優さんです。プレイ中に命を落とすと現実世界でも死んでしまうというゲームが若者のあいだに広ます。そこで、イケメン二人がそのゲームを浄化して無害化しようとするお話でした。二人が現実とドアの向こうの仮想空間を行き来して、ステージを一つ一つクリヤーしていくうちにゲームの謎も明らかになっていきます。実はその二人はゲームにそれぞれ深い関わりがあったのでした。中国ドラマは長いので、始まりは面白くても、途中で退屈になり、最後は惰性で何とか観終わったということが多いのですが、これは、回が進むにつれ面白くなりました。おススメです。最終回の受け取り方はいろいろかな~私はハッピーエンドと受け取りました...『致命遊戯』が終わりました

  • 元同僚とのお茶会で

    昨日は、元同僚4人のお茶会だった。一番若いOさんが、ご主人が認知症の初期なのではないかと言い出して、まさかとみんな笑ってしまった。けれど、聞いてみると、まんざら思い過ごしでもないかなという部分もある。とにかく異常と思うほど怒りっぽいのだそうだ。でも、脳ドックで検査して異常なしだったそうだから、認知症ということではないだろう。ご主人は持病を抱えている人なので、心のうちは鬱々としているのかも知れない。とにかく健康が一番。夫の健康に感謝しなければ今日は冬に逆戻りの寒さ、天気予報の通りだった。もう三寒四温なのかしら、そうなら良いけど。2月の灯油代は約25000円、1月も25000円だった。3月は少し下がるだろうと思うけれど、早く暖房費がなくならないかな~。元同僚とのお茶会で

  • スーパーのお米は…

    本当に気持ちが暗くなる。2000円ちょっとで定期購入していたお米が、いつの間にか税込みで3758円になっていて、驚いてしまった。もちろんお知らせがあったのを私が見落としていたのだけれど。これなら定期購入することもないわと、スーパーへでお米の値段を見てみた。なんと、殆どが税込みだと4000円越え。聞いてはいたが、古米混じりでいくらかお安い商品もあるんじゃないかと期待していたのに、そんなものはなかった。3758円はまだましということか。胃のあたりがずっしりと重くなった。ほんとうに、高値を待って倉庫に隠している人たちが憎い後手後手の政府にも腹が立つ備蓄米放出もスーパーなどには出回らないというじゃない。スーパーのお米は…

  • WOWOWで、王一博の映画が三本連続で!

    驚きました王一博の昨年上映された映画が、3本まとめてWOWOWが放送してくれます。3月14日、18時45分から『熱烈』『無名』『ボーントゥフライ』連続です。3月19日17時45分『無名』3月28日金14時10分『熱烈』『無名』『ボーントゥフライ』連続です。いやー嬉しいなー最近、WOWOWは、競り負けていて?人気作品を衛星劇場に取られがちでしたから、やったー!という感じです。いえ、私としてはどちらでも良いんですけどね。とにかく嬉しいですまだ先の話ですが、ついでですので、王一博のディスカバリーチャンネルと協力したドキュメンタリー『探索新境』がLaLaTTVで、4月6日から放送る予定です。タイトルはこのままかどうかわかりませんが。これも楽しみです。ただ、LaLaTVはCMが流れると思うので、残念です。WOWOW...WOWOWで、王一博の映画が三本連続で!

  • 昨日は排雪の日だった

    排雪の日というのは、町内の路上に溜まった雪を一斉に運んで行ってくれる日のことだ。だから、終わった後の本来の道幅をほぼ取り戻した道路は、見晴らしがよくなり、車は走りやすく、人は歩きやすくなる。地震のように地を震わせ、轟音を立てていく重機やダンプトラックは、住民にとってまさに「ありがたき勇者」のごとき存在なのだ。窓から作業を眺めながら、思わず手を振りたくなってしまう。もちろん振らないけど。とはいえ、今年は例年とはいささか違うところもあった。いつもはきれいに雪を取って行ってくれるのに、今回は雑で家の前に取り残しがある。終了時間も1時間ほど遅かったような気がする。ご近所の奥様に訊いてみると、やはりそう思うそうだ。そういえば、重機もトラックも少なかった。何台もで来てぱーっとやってしまうという感じだったのに、今年は少...昨日は排雪の日だった

  • 王一博の『銀幕の友』が上映されています

    『銀幕の友』原題は『我的朋友(AllTomorrow'sParties)』周迅と王一博がアンバサダーを務めるシャネルが製作しました。ただし、東京、大阪、京都などいくつかの都市かと。少なくとも北海道ではされていません。残念だけれど、30分もない短編ですから、映画館としては仕方がないかな。t私の記憶では、撮影は2022年の8月、王一博が撮影に参加したのは二日間だったと思います。台詞もあまりない地味な作品で、2022年10月31日にインターネットで公開されました。そして嬉しいことに、第73回ベルリン国際映画祭短編コンペティション部門でノミネートされました。1990年のアジア競技大会終了がした翌日、ある地方都市に、夢破れた若い詩人が叔父を訪ねて来ます。そこで、新しい友人ができて失意から立ち上がり新しい世界が開ける...王一博の『銀幕の友』が上映されています

  • 3月に観る予定の中国ドラマ

    早いものですね。もう数日で3月です。雪景色の中にも、何となく春の気配が漂っているような気がします。と言いながら、来週はまた寒波が襲ってくるそうな。三寒四温は、まだまだです。さて、中国ドラマに関しては、3月はなかなか楽しみです。数ある中から選んだのはこれら《WOWOW》『与鳳行(よほうこう)』すでに始まっています。今のところは面白いです。『光・淵(こうえん)』イケメン二人のサスペンス、楽しみです。『唐朝詭事録<とうちょうきじろく>第二季-TotheWest』主要な配役は第一季と変わりませんから、これは間違いなし!!とても楽しみです。《衛星劇場》『花間令<かかんれい>~LostinLove~』これももう始まっています。今のところはまあまあです。鞠婧祎は1000年に一人の美少女と言われていますが、痩せ過ぎです。...3月に観る予定の中国ドラマ

  • 冷えなくなったのは、コレステロールの薬のお陰かな

    貼るカイロが30個入りが2箱、棚にのせたままにしてあった。最近使ってないな~と思って見てみると2025年4月が期限だった。買ってずっと使っていなかったのね。以前は貼るカイロを身体のそこら中に貼っていた。膝や腰が痛いときに貼っていた。一番多かったのは足で、昼間はハイソックスの上から、夜はパジャマの上から左右2枚ずつ貼って寝ていた。一日中足が冷えて、特に夜は湯たんぽをいれていたのに冷えて眠れなかった。あの頃から比べると、冷えを感じなくなった。アブレーション手術の2年後に、カテーテルで血管を拡げる手術をした。ブログを中断していたころで、何も書いていないのが残念。手術した部分以外にも、狭くなっているが手術が必要というわけでもない血管が数か所あるそうで、これ以上狭くならないように、コレステロールの薬を飲んでいる。そ...冷えなくなったのは、コレステロールの薬のお陰かな

  • いつまで雪かきができるか

    このところ、大雪と言うわけではありませんが、毎日雪かきをしています。いつまで雪かきができるか?というのは、雪国に住むすべての高齢者家庭の課題です。○○さんがマンションに引っ越すそうだという話を聞いたら、原因は雪かきができなくなったからというのが殆どです。82歳になった我が夫は、幸い元気で、二人で何とかできています。30年以上も前に取り付けた融雪槽が、一度修理をしたものの、今も大活躍で助かっています。車を諦めれば、玄関前だけで良いわけですが、息子が転勤してきたことでそうもいかなくなりました。やはり、時々訪ねてくる息子の為に駐車スペースを作っておかなければなりません。雪は放って置いたら固く重くなるので、雪かきは溜めないようにこまめにしています。雪かきはまた、コミニュケーションの機会でもあります。皆さん冬の間は...いつまで雪かきができるか

  • 「与鳳行」のキジが可愛い

    wowowで、赵丽颖林更新の「与鳳行」が始まりました。主演の赵丽颖、美しいですね。男性主人公の林更新素敵ですね。これは、よくある、神界、仙界、人界の世界の話、所謂ファンタジーですが、主人公たちの大人の貫禄で、アイドル系ファンタジーとは一味も二味も違います。赵丽颖は仙界の姫君で、気に染まない結婚を拒否して、結婚を強要する者たちに追われ地上に落ちてしまいます。落ちた姿は「尻の焦げたキジ」捕まって安値で売られているところを、林更新の病弱男に買われます。このキジ(実は鳳凰らしい)が実に可愛いのです。偉そうに胸を張り、尊大な態度で餌を拒否するのですが、怪我をして霊力が衰えているため、飛ぼうとして落っこちたり、湯あみをしろと池に落とされ溺れたり、散々です。御飯に肉がないのは男にお金がないからだと知ると、霊力で石を金に...「与鳳行」のキジが可愛い

  • 王一博の『追風者』を観ているのですが

    主人公の魏若来(ウエイ.ルオライ)が、国民党の不正や腐敗に絶望し、中銀を辞め上海を離れる辺りだ。日本との戦争の最中(停戦中?)、国を応援するためという理由で、中央銀行が国債を発行するのだが、実は国民党為政者たちが私腹を肥やすためのものだった。国の為なら、それで儲かるならと国民は我先にと購入する。魏若来は、周囲の人たちに、決して借金をしないように、ある程度まで上がったら売るように、何度も忠告するが、彼の親友はこの先10年間の稼ぎを、大家さんは家屋を担保に借金して購入しまう。更に、売るようにアドバイスされていた株価を超えても買い続ける。結局、いいだけ上がったところで、大儲けを狙った国民党の息のかかった投資家達が大量に売り出し、株価は大暴落。一般市民は一瞬で地獄に突き落とされてしまう。親友はビルから飛び降りて自...王一博の『追風者』を観ているのですが

  • また水彩画サークルをおさぼりしてしまった

    昨夜遅くまで起きていたせいか、今、朝起きたら7時半。それも夫に起こされてのこと、とても行く気になれず、おさぼりしてしまった。何となく、昨夜からおさぼりするつもりだったような気もする。実は前回もおさぼりした。だから2度連続ね。気持ち的には、もう辞めたい。上手くなりたいと言う気もないし、お題のモチーフを探すのも面倒だ。そのお題事態、描きたくない。なら何故続けているかと言うと、ただただボケ予防に効果があるという説を信じてのことだ。それで、なかなか踏み切れないでダラダラ続けている。他の会員さんたちには迷惑かも知れないけれど、一人減ったら会費が減るわけだから、それだけでも、私が在籍している価値はあるわよね。できれば、王一博だけ描いていたい。思い切ってやってみようかしら…誰も何も言わないだろうけれど、やっぱりね~自分...また水彩画サークルをおさぼりしてしまった

  • 最近は業務スーパーの冷凍野菜ばかり

    先々週に息子と孫と鍋をするのに白菜と長ネギを買いましたが、それ以来生野菜を買っていません。その時の白菜は4分の1で200円。一玉だったら800円ということですよね。信じられないお値段です。それに比べたら長ネギは、ちょっと高いなと言う程度でしたが。最近の我が家の野菜事情はほぼ冷凍ばかりです。殆ど、業務スーパーです。菜の花、ブロッコリー、長ネギの小口切り、玉ねぎのスライスとみじん切り、サトイモ(六角形のがおいしい)、ホウレンソウ、ニラ、ピーマンスライス、パプリカスライス、揚げ茄子。中でも、菜の花は一番のお気に入りですが、どの野菜も、とにかくお手軽、洗いも切りもせず、必要なだけすぐに使えるので、やめられません。ブロッコリーは、以前虫が入っていたことがあって、今はそんなことはないと思いますが、念のために茹でて解凍...最近は業務スーパーの冷凍野菜ばかり

  • 孫はスキーが嫌い

    今年は雪が少なくて楽ね、なんてご近所さんと話していたら、一転して連日の雪。雪かきに追われる毎日。でも、道東の大雪に比べたら文句は言ない。大変だろうな~、同情します。先週末、息子と孫が久しぶりにやって来た。お母さんがお仕事だとか。お正月に熱を出して帰ってから何日ぶりだろう。その間、お母さんの実家に行ったり、帰って来てからスキースクールに参加したり、そのうち学校が始まって、なかなか来れなかった。約束していた映画「働く細胞」も観に行けなくて、春休みにドラえもん観ることにした。ところで、スキースクールはどうだったのか聞くと、「来年は行かない」ときっぱり答えた。うう~む、気持ちはわかるけどね~いやよねー、面倒くさいし、上手く滑れないし、寒いしね~でも、それを乗り越えないと、スキー大好きお父さんに置いて行かれちゃうし...孫はスキーが嫌い

  • 雪害はこんなところにも

    今日も午前中は雪、午後方は降ったり止んだりです。朝ゴミ捨てに外へ出ると、30cmほど積もっていました。どう見ても、雪かきが必要な量、昨日したのにな~、やれやれです。さて問題発生、雪会を終えてテレビをつけると、スカパーの録画がひどい状態。昨夜の雪でちゃんと受信ができなかったのです。「灼灼風流~宮中に咲く愛の華~」と言うドラマですが、38話が最終回というのに、36話が壊滅状態なんて…悲しいもう少し早く気づいていたら、今朝再放送があったのよ今夜は37話、降らなければいいな~雪害はこんなところにも

  • 一日中雪なので、ピーナッツバターを手作り

    雪が少なくて良かったと思っていたら、今日は一日雪です。そして、土曜日まで降るようです。やっぱりね、甘くないわね。幸い今週は出かける予定がありませんが、ちょっと退屈です。それで、ピーナッツバターを手作りしてみました。以前作った時は出来上がりが固すぎて、最終的には市販のピーナッツバターに混ぜて使いました。美味しかったです。今回は始めからそのつもりで、ピーナッツバターとピーナッツを一緒に買いました。とりあえず食べてみると、やはり甘すぎます。それで、計画通りに、フードプロセッサーで砕いたピーナッツ80gにオリーブオイル小さじ1、砂糖なしと混ぜあわせました。130gのピーナッツバターに80gのピーナッツを合わせたら、意外なことにそのまま容器に収まってしまいました。ふ~む、何となく不思議まあいいけどやっぱり美味しいで...一日中雪なので、ピーナッツバターを手作り

  • 中国CCTV春節ガラを観ていました

    今日から中国の春節が始まります。90億人が移動するそうですが、海外旅行先は、やはり日本のようです。観光業界はホクホク、一般市民は戦々恐々でしょうか。とうわけで、昨夜はあちこちのテレビ局で春節ガラが開催されました。日本の紅白のような感じです。中でも一番盛大なのは、CCTV(中国中央電視台)のガラです。ニコニコ動画で、簡単な日本語訳をつけてくださっていて、たくさんの人が見ていたようです。私は、一博が出演するので観たのですが、凄かったですねー知らないで観たらオリンピックか!という盛大さでした。とにかくステージにも客席にも人が溢れている。北京の人がみんな集まっているのかという凄さ。4っつの会場が使われていたようなのですが、どこもかしこも人が溢れている。CGを巧みに利用しているのかも知れません。ダンサーと踊るロボッ...中国CCTV春節ガラを観ていました

  • 若さにビックリ

    今月の句会で、傘寿の誕生日を迎えたという句を詠んだ人がいた。傘寿と言えば80歳。私より少し年上かなと思っていた人だったので驚いた。見た目もだけれど、雰囲気がとても若い。何というか、生き生きという感じだろうか。旅行にも、お嬢さんと一緒によく行っているようだ。私なんかは今でも面倒くさくて、行く気にならないのに。あの行動力は見習いたいわ。2,3年前にご主人を亡くされているけれど、何とか乗り越えて、今はそれなりに楽しくやっていると言うところだろうか。やはり楽しく生きていないと若さは保てないだろう。私は夫を亡くしたら立ち直れないような気がする。長生きしてもらわなくちゃね。若さにビックリ

  • 娘と初ショッピングのこと

    あと一週間もしたら2月、早いものね。2月になってもこのまま雪の少ない冬でいてくれればいいけど。ところで、今更ながらですが、1月3日の娘との初ショッピングです。まずは、テレビ塔の前でテレビ父(塔)さんと。この方、とても人気者ですが、公式キャラではありません。実はちゃんと別の公式キャラがいます。誰も知らないけど。その影の薄い公式を差し置いて、テレビ父さんは今や押しも押されぬ札幌の顔です。この日も外国人観光客がたくさん順番待ちをしていました。娘が持っている紙袋の中は丸井デパートで買った靴2足です。娘は足のジャストサイズが21.5、我慢して22です。それで、なかなか合う靴がありません。最近は小さいサイズをおいてくれるお店もありますが、多くはないので、見つけたら買う、お買い得品なら2足は買います。ランチは赤レンガテ...娘と初ショッピングのこと

  • 業務スーパーのブルーベリー、最近は美味しい

    最近買った業務スーパーのブルーベリーが不味いという記事を読んでくださる方が結構多い。それで、誤解のないように、最近のブルーベリーについてご報告。それを書いてからしばらく業務スーパーでブルーベリーは買っていなかった。それが、3か月ほど前に久しぶりに業務スーパーでブルーベリーを手に取ってみると、チリ産からカナダ産に替わっていた。おお、嬉しい、期待できるわ2個買って来て食べたら、不味くなる前のように美味しかった。お値段は、500g548円。某スーパーでは、800g980円だから、それほどの差ではないかも知れない。でも、少しの差でも、いくつも重なると大きいわよね。それから幾つも買いましたが、普通に美味しい。カナダ産ブルーベリー、ご心配なくご利用ください。なんて、業務スーパーの回し者みたいになってしまったけれど、本...業務スーパーのブルーベリー、最近は美味しい

  • 大満足のおせち

    我が家でおせちを買ったのは2度目です。以前はもう20年も前で、お友達のお嬢さんがアルバイトをしていたお店のおせちを、義理で買ったのでした。それから2度と買わなかったのは、あまり美味しいと思わなかったのでしょう。それが昨年、かなり早い時期(10月頃?)にテレビのCMを見て買う気になりました。何と、20800円のお品が、送料込みで今だけの電話申し込みで10800円、ただし受取日を指定できないと言うものです。冷凍で届くのですから、私としては受け取りはいつでも構いません。近所に業務スーパーができたのを機に買った冷凍庫が強い味方です。何と言っても、約半額のお値段じゃないですか。夫にどう思う?と聞いたらいいんじゃない(どうでも)という返事。即、電話しました。それから数か月、届いたのがこれです。一辺約20cmの3段重ね...大満足のおせち

  • 王一博の『FPU~若き勇者たち~』を観てきました

    『FPU~若き勇者たち~』原題は「維和防暴隊」(FORMEDPOLICEUNIT)というのですが、「若き勇者たち」って、それはそうだけど、ちょっと気恥ずかしくないかな~、当たり前すぎて。先週の平日に行って来ました。アクション映画なので夫が好きかも知れないと誘ってみたら、行くと言うので、二人で行って来ました。映画館はTOHOシネマズ、COCONOススキノにあるので、地下鉄を降りたらすぐと言うのが嬉しいです。チケット販売機の操作ももうお手の物、意気揚々と入ったら、観客は10名ほどです。平日の昼間、それに知名度がないからね~仕方がありませんね。でもその観客が4組の老夫婦、中年男性と中年女性がそれぞれ「一人ずつ。うう~ん意外だ、4組の老夫婦が。我が家同様、一博にはまった奥様に旦那様が付き合ってきたということでしょ...王一博の『FPU~若き勇者たち~』を観てきました

  • 遅ればせながらですが、新年おめでとうございます

    大晦日に帰省の予定だった娘は、飛行機の都合で30日の夜帰って来た。でも、大晦日に来るはずだった息子は熱を出していて来れなかった。残念だったけれど、お陰様で、すき焼きの白老牛を思う存分食べた。30日に届いたおせちも、想像以上に美味しかった。すると、元旦になって、熱が下がったから行くよとラインが。ええ、大丈夫なの?と思ったけれど、孫が行きたいと言っていると聞けばダメとも言えない。ママは元旦勤務を引き受けたそうで、息子と孫と二人でやって来た。それで、その日の夕食も残っていた白老牛ですき焼きとなった。お肉が残っていて良かったわ。私の口には一切れも入らず、夫の箸も遠慮がちで、おせちをちびちび。息子と孫も美味しいを連発していたから、私としては大満足。息子、孫、娘の3人ではやはり足りなくて、冷凍してあった普通の牛肉を足...遅ればせながらですが、新年おめでとうございます

  • 今年の大晦日はすき焼き

    あと2日でお正月、ほんと1年経つのは早いわ。今夜帰省する娘、息子夫婦と孫、私たちで6人、何を食べたら良いのかしら??何もかも値上がりしていて、ため息がでてしまう。特に息子の好きなタコ、孫の好きなサーモンが特にお高いようだ。でも、天は哀れな母を見捨てなかったわ。一月ほど前、近くのスーパーで白老牛が何と70%offで売られていたのだ全国的にはどうか知らないけれど、北海道で白老牛はブランドだ。黒毛和牛よりはるかに高い。そう、高い分美味しいのよ。適度な霜降りが見るからに食欲をそそる。あまりの安さに、思わず店員さんにその訳を聞いてしまった。すると、近くにロピアができたので対抗して仕入れたのだけれど、売れ残ってしまったからとのこと。しゃぶしゃぶ用だったのがまずかったのかしら?なに用だろうがいいわ、買っちゃう、とばかり...今年の大晦日はすき焼き

  • 他人の写真は無断で撮るべきじゃない

    ママ友から電話が来た。町内会のバス旅行に一緒に行って、その後ランチ会をした人だ。先日、雪かきをしていたら、通りかかった男性が話しかけてきたのだそうだ。帽子、サングラス、マスクで最初は誰だかわからなかったが、やはりご近所の一緒にバス旅行に行った人だった。その時の写真があるから「後でポストに入れておきます」とのことだった。ええっと思った彼女、いえいえお手間でしょうからとやんわりお断りしたけれど、数日後に件の写真がポストに入っていた。見るとかなりの枚数で、どれも撮られていることに全く気付いていない無防備な状態で撮られた写真だそうだ。高齢の女性なら、そんな状態で写真は撮られたくない。自分のイメージの中の自分は、せいぜい50代の姿。その写真で、現実を突きつけられた思いだったことだろう。あまりの不愉快さに即捨てようと...他人の写真は無断で撮るべきじゃない

  • 何があるかわからない、バスの中での災難

    世の中何があるかわからないとはよく言われることだけれど、昨日はそれを目の当たりにした。新しい眼鏡の受け取り、マイナカードの更新、午後はスマホ教室の最終会とスケジュール満載の日、朝乗ったバスが終点に到着、さあ降りようと席を立って並んでいた。前から順番に乗客が降りて行くので、少しずつ前に進んでいると、少し前の方から、キャッというような小さな声が上がったと同時に大きなドタンという音が。どうしたのかしらと首を伸ばして見ると、車体の乗降口のステップに落ちたようだ。バスの乗降口はバスの左側の中央部分にあって、前の運転手さんの横から降りるタイプだ。その人は、私の反対側の2列前にご主人と二人で座っていた。奥様の方が通路側に座っていたから、当然先に立ったと思う。そして流れのまま行けば落ちるはずがない。いったいどうしたのだろ...何があるかわからない、バスの中での災難

  • 我が家のクリスマス2024

    我が家のクリスマス2024は、昨年にも増して質素なものになりました。ケンタッキーのパーティーバーレルはやめて、自分で唐揚げを作りました。昨年同様ケーキは孫と一緒に作りました。と言っても、市販のスポンジ台に生クリームを塗って苺をのせただけですが。スポンジ台は一回り大きいのを使い、生クリームは純正、イチゴは2パックと奮発しました。見えませんが、スポンジ台の中間にも苺が入っています。昨年のケーキと比べると、不細工ながらかなり豪華。苺の威力でしょうか。見た目は悪いですが、とても美味しかったです味だけなら市販のケーキに負けません。来年は、キーウイを挟んでみようかな。唐揚げは、もう長い間自分で揚げていませんでした。使う油の量を考えると、とてもその気になりません。天ぷらなどの時は、フライパンを傾けて最小限の油を溜めてみ...我が家のクリスマス2024

  • ミュンヘンクリスマス市

    出かけたついでにミュンヘンクリスマス市に行って来ました大通り1丁目で開催されていますから、ほんとうについでです。と言いながらも、行ったのは10年ぶりくらいでしょうか。何となく規模が小さくなったような気がします・・・一緒にいたお友達もそう言っていましたが、どうでしょう?以前は、ここでよくホットワインを飲みました甘くて美味しいんですよか~でも、カロリーはかなり高めでしょうね~この年齢になったら飲まないほうが無難です。ホワイトイルミネーションも見たかったのですが、時間が早くて点灯されていませんでした。ちょっと残念ミュンヘンクリスマス市

  • 足元に気を付けなければ

    朝から雪が降ったり止んだりしています。ベランダから何か黒いものが見えると思ったらカラスでした。ヨタヨタしているのですぐにはカラスとわからなかったのです。新雪に足を取られて歩きづらいのでしょう。カラスも人間と同じなのねと可笑しかったですが、少し藻掻いて何とか飛び立ちました。やれやれこちらもほっとしました今日は夫が免許の更新に出かけています。その後お友達と一杯やるとのこと、お酒が入った足元が不安です。地下鉄の階段では必ず手すりに摑まるように、しつこく言って送り出しましたが、帰って来るまで心配です。高齢者には転倒がガンより怖いそうです。転んで骨折して歩けなくなった知り合いがいますし、寝たきりになった人もいます。私自身も気を付けていますが、ほんとうにくれぐれも気を付けて欲しいです。足元に気を付けなければ

  • 米が高すぎる

    今日は朝から雪が降ったり止んだり。もう本格的な冬と言ってもよさそうです。寒さに食料品や灯油の値上がりが追い打ちをかけて、我慢の冬になりそうです。それにしても腹立たしいのはお米です。昨年、米不足の時に政府の備蓄米を出せない理由として、「手続きに数か月かかり、そのころには新米が出回っているから」と言うのがありました。大規模の災害で食べるものがないと言うときに備えて保管しているのが備蓄米だと思っていました。手続きに数か月かかったら、みんな餓死してしまいます。備蓄米をださない言い訳だと思いました。米の値上がりを容認して、なくてはならない米を人質に、高値安定を図ったのでしょう。かわりにパンや麺類を食べたとしても、米の方がまだ安いとお友達が言っていましたが、そうかも知れません。米農家が減っているという現実もあります。...米が高すぎる

  • 娘が送って来た衣類

    娘から段ボールが届いた。着なくなった衣類を送るから保管しておいてと電話で言っていたっけ。太っていた時に来ていたものだ。最近ダイエットに成功してかなりほっそりしたけれど、リバウンドするかも知れないから捨てられないのだそうだ。中を見て、着られそうなら着ていいよとのこと、さっそく開けてみる。殆どがスカートキュロットで、私には用無し。でもこれ、娘が帰省した時一緒に行った丸井デパートで買ったもの。確か35000円以上したと思う。素敵とは思ったけれど、欲しいと言う気も失せるお値段だった。でも、独身貴族の娘は躊躇なく買った。色褪せ加工でもともとこういう商品だったが、更に色あせたかも。買った値段を知っているだけに段ボールに戻しがたく、試し履きすると、ウエストがぴったりじゃない。有難くちょうだいした。それから、これ。唯一ボ...娘が送って来た衣類

  • 素敵な王一博『marie claire』2024年12月号(記念号)

    中国での話ですが『marieclaire』2024年12月号が発売されました。王一博のカバーです。この3枚がカバーらしいのですが、どうやったらカバーが3枚になるのかはわかりません。ラコステのコート、かなりのオーバーサイズなのに素敵。シャネル、普通に着たくなりますね。シャネル、緑も素敵これはブランドはわかりませんが、一番好きかな。そんなに見つめたら水仙になってしまうかもいつものように一博カバーの雑誌は限定5万部です。数秒で完売したそうです。ところで、この限定5万部というのがどういうことか、どう考えても5万部では大赤字ですよね。『ELLE』7月号は、しばらくたった頃には買えましたから、5万部しか発行しないというわけではないとは思っていました。それが、最近わかりました。発売から24時間は5万部しか売らないという...素敵な王一博『marieclaire』2024年12月号(記念号)

  • 「無名」のブルーレイと「 ASIAN POPS MAGAZINE」がほぼ同時に届きました

    数日前になりますが、「無名」のブルーレイと「ASIANPOPSMAGAZINE」がほぼ同時に届きました。アジアンポップスマガジンは、一博が表紙の時だけ買っています。薄い雑誌ですが、写真が多いので気に入っています。「無名」のブルーレイ、外ケースのもう一方の面はトニーレオン様です(一番左)。真ん中は中のケース、もう一方はやはりトニーレオン様(写っていませんが)右端はフォトアルバムです。下段はおまけの写真。本編はまだ見ていませんが、取り敢えずメーキングビデオを観たら、ネットに出回っていないものも有り、かなりお得な感じでした。本編には字幕版と日本語吹き替え版もあるようですが(確かめていませんが、商品説明ではそのようです)せっかくの一博の声をわざわざ他人の声で聴くなんて、あり得なーい!ルンルン、夫のいないときにゆっ...「無名」のブルーレイと「ASIANPOPSMAGAZINE」がほぼ同時に届きました

  • スマホゲームのロイヤルマッチにはまっています

    前回のお茶会で、一人が、スマホのゲームにはまっていて、ステージが8000を超えているとか。そんなに面白いのかしらと、教えてもらいながら、その場でダウンロードしました。もちろん、無料のゲームです。それがこれ、「ロイヤルマッチ」その時は、さほど面白いと思わなかったのですが、家に帰って落ち着いてやってみると、これがなかなか。やめられないとまらないで、あっという間にステージ24まで来てしまいました。ところが、25が超えられない何度挑戦してもクリアできない。課金は絶対にしないので、やはり私には向かない、もうやめようと、思いながらダラダラやっていると、突然の幸運、何とクリアしてしまいました。それからは、傾向と対策がある程度見えるようになってきて、かなり順調にアイテムも手に入れました。98まで来て、そこでいささか苦戦し...スマホゲームのロイヤルマッチにはまっています

  • 素敵な王一博 第37回金鶏賞

    昨夜、第37回金鶏賞の授賞式がありました。金鶏賞は中国のアカデミー賞と言われていて、中国映画界で最も権威ある賞です。一博主演の映画「熱烈」は五部門でノミネートされていました。最優秀長編映画賞最優秀監督賞最優秀主演男優賞最優秀編集賞最優秀撮影賞一博は最優秀主演男優賞にノミネートされていましたが、残念ながら受賞はなりませんでした。俳優としての実績はまだ少ないので、まあ仕方がないでしょう。ファンたちも盛り上がりながらも、まあそうだろうなと予測していた感があります。年功序列というわけではないでしょうが、受賞はやはりキャリアの長い40代の雷佳音(長安二十四時で主役をしていた)という俳優さんでした。一博はまだ27歳ですから、チャンスはいくらもありますしね。受賞した姿を生きてる間に見たいけど…一博と監督と、女性はプロデ...素敵な王一博第37回金鶏賞

  • ヨガでピンチヒッターの先生が

    昨日は月に一度のヨガの日でした。行ってみると、いつもの先生ではなくピンチヒッターの先生でした。それは一向に構わないのですが、その先生、声が小さい。いつもはもっと小さい部屋でやっているそうですが、ほとんど普通に話す調子でお話します。しかもBGMが大きい。面白いことを言っているようなのですが、私には殆ど聞こえません。お隣さんが笑っていても、聞こえない身ではそう都合よくは笑えません。反対側のお隣さんも私同様、やや下に視線を向けたまま無表情。一番前の二人がそれでは、きっと落ち込むだろうなとは思うのですが、しかたがありません。笑い声の少なさに、聞こえないのかもと気づいたようで「後ろの人、聞こえますか?」と声をかけたら「聞こえません」という返事。そこで、「BGMが大きかったですね、ごめんなさい」と言って消していました...ヨガでピンチヒッターの先生が

  • タイトルは二度変更されました

    昨日の投稿の写真を見て、長風波浪というロゴがはいっているのに気が付きました。あれ、違うじゃないのと思われたらごめんなさい。タイトルは二度変更されました。金色征途→→長風波浪→→追風者英語タイトルWarofFaith(信念の戦い)最終的に「追風者」に収まったのですが、配信直前だったように記憶しています。爽やかな感じがして、三つの中で一番良いですね。タイトルは二度変更されました

  • 「追風者」はこんな感じ

    昨日は写真を入れるのを忘れていました。真ん中が、王一博演じる主人公の魏若来(ウエイルオライ)君です。地方から仕事を探して、兄と一緒に上海へやって来た貧しい青年です。会計学校の夜学へ昼はアルバイトをしながら通っていました。トップの成績で卒業するも、出身地が共産党の盛んな地域だったため、卒業証書をもらえません。中央銀行の採用試験を受ける朝。親友が人力車で送ってくれました。いろいろありましたが、彼は、国民政府中央银行高級顧問の沈图南(向かって右から3人目)のアシスタントに採用されます。でも、お給料が50元に上がって、高級スーツを仕立てることになりました。それで、見違えるようなエリート銀行員に変身です。それが、いろいろありましてこんなひどい目に・・・更にいろいろありまして、彼は幼馴染の牛春苗と上海を脱出します。故...「追風者」はこんな感じ

  • 王一博の「追風者」が始まりました

    11月10日、王一博の「追風者」が衛星劇場で始まりました。いやー、嬉しいなー昨年中国のiQIYIで配信されたとき、悪名高い魔の自動翻訳で観ていました。大体は意味が通じるのですが、意味不明の部分もあり、屈強な男性が女言葉だったり、両家の令嬢が男言葉だったり、妻が夫にお前と言ったり、肝心なところで笑ってしまったり、散々で、ちゃんとした日本語で観られる日を心待ちにしていました。そうしたら「みるアジア」という配信プラットフォームでやるというじゃありませんか!WOWOWか衛星劇場でやってくれると信じていたのに…競り負けたのか?先手を打たれたのか?「みるアジア」は契約しても、我が家のテレビでは観ることはできなにので、ノートパソコンの画面で観るしかありません。しかも録画ができない...最悪です。そこで、いずれどこかのテ...王一博の「追風者」が始まりました

  • 30年前のママ友たちとランチへ

    先日の町内会のバス旅行を切っ掛けに、息子の小学校時代のママ友たちと4人でランチをしました。ママ友といっても30年以上も前のことですから、同じ町内に住んではいても、会うことすら滅多にありません。幸い4人とも離婚もせず、未亡人にもならず、一応平和に暮らしていて、変に気を使うこともなく楽しいランチでした。そして、そろそろお開きと言う頃になって、一人が「時々こうやってランチをしましょう」と提案しました。そして、会に名前を付けよう、〇〇さんも誘おう、xxさんも誘おう、それから△△さんはどうかしら?と続けるのを聞くと、何やら壮大な計画をもっているようです。その時点で私はパスしたくなりましたが、そうもいきません。実際のところ、今は今のお付き合いが有り、誘おうと名の上がった人達は、彼女のお友達であり、もともと私とはさほど...30年前のママ友たちとランチへ

  • 孫のテレビ音の小ささにショック

    今日は孫が来ています。息子は用があると言うことで出かけましたが、今夜は、二人で泊まって明日日曜日に帰ります。ママが土日のどちらかにお仕事なので、我が家は託児所と化しています。月に2回ほどですが、嫌がらずに来てくれるのが嬉しいです。そのうち、一人でお留守番するよというようになるでしょうから、今だけでしょうね。孫はゲームをしていれば幸せという子ですが、ゲームに飽きるとアマゾンプライムのドラえもんを観ます。音を小さくして良い?と聞くので、いいよと言うとどんどんボリュームを下げて一瞬消したのかと思うくらいの音量に。かすかに聞こえてくるドラえもんの声。こんなにさげても聞こえるんだとショックでした。孫の話がわからないはずです。どうすればいいのか?いよいよ補聴器か?それにしても、お友達と会話するときはさほど困っていない...孫のテレビ音の小ささにショック

  • 雪景色とスコーンの食べ放題

    朝起きたら、外は一面雪景色です。もしかして根雪になる?いえ、来週は、ここ数日一桁だった気温が二桁に戻るようですから、それはないでしょう。そう願います。東京でのスコーン食べ放題です。私たちが行ったのは、吉祥寺のムレナスティ東京というお洒落なお店です。まずはこんな風にアフタヌーンティー形式で、おかわりはこんな感じ。適当なころ合いに持ってきてくれるので、こちらから声をかける必要もありませんし、紅茶も、適度なタイミングで違ったフレーバーのもの淹れて行ってくれます。お店の従業員のお嬢さんたちもとても品が良くて、気配りが行き届いた印象でした。スコーンも紅茶もとても美味しいですが、私はスコーン4個で満足、娘は5個いただいていました。クロテッドクリームが、私の知っている味とは少し違っていましたが、作る人の味ですから、それ...雪景色とスコーンの食べ放題

  • 雪が降りました

    初雪は10月中に降ったようなのですが、降っているのを私が見たのは、昨夜が初めてでした。今頃はもう殆ど溶けてありませんが、東京から帰って来てからのこの寒さ、冬が来るのを実感します。ああ、やだやだ雪が降りました

  • スカイツリーで

    下の部分が写っていないですが、高いですね~~展望デッキ(地上約350メートル)までは、はとバス料金に含まれていますが、展望回廊(約450?メートル)へは追加料金がかかります。せっかくだから展望回廊まで登ろうと思っていましたが、エレベーター前の長蛇の列を見てやめました。何とか登りに乗れても、下りも並ぶことを考えると、とても出発時間に間に合いません。展望デッキにあるガラスの床。怖いです。まず端っこに乗り、少しずつ足をじりじりと前にずらしてここまで行きました。若い人は平気なのかと思ったら、そうでもなく、枠には乗るがガラス面には乗らない人が多かったのは意外でした。絶対乗るよね。私が田舎者だからかしら??結局、そらまちでお店を見る時間もなくなってお土産はパスしました。やはりスカイツリーは時間制限なしで行った方が良い...スカイツリーで

  • 東京に行って来ました

    夫が、高校の同窓会に出席するかどうか迷っていたら、次の日に義姉の法事があるいうので、行くことにしました。私は家でお留守番しているつもりでしたが、期限が近いANAのマイルがあるということで、流すのも勿体ないので、私は上野で開催されている「田村一村展」を観に行くことにしました。義姉の法事に行くべきかとも思いましたが、前日夫は同窓会ですし、久しぶりの身内の集まりです。年齢を考えたら、これが最後かも知れず、他人の私はいない方が良いような気がして遠慮することにしました。そして、上野で「田村一村展」とくれば、あつらえたような展開です。11月1日夫は、娘のところで一泊し、翌日、東京から2時間ほどの故郷へと向かいました。その日娘はお仕事なので、私ははとバスの「赤坂離宮とスカイツリー」を巡るツアーに参加、解散後娘を待って、...東京に行って来ました

  • 今年は果物の当たり年

    果樹農家をやっているわけではないけれど、我が家にとって今年は果物の当たり年のようだ。息子から、ふるさと納税返礼品のおすそ分けで、サクランボ、メロン。R子さんからお友達から送られてきたという特大の梨。M子さんから、親戚から送られてきたと言うやはり普通の2倍もある柿。やはり有難いおすそ分け。どれもこれも美味しいそして、極めつけは、これ。我が家の庭にあったライラックの古木を業者さんに取り除いてもらったときに、周りを囲ってあった枕木が不用になるので、木と一緒に引き取ってもらうことになっていた。たまたまその話を古いママ友のHさんにしたら、欲しいという。そこで、どうぞどうぞ、でも気を変えないでね、と念を押したら、当日比較的しっかりした10本ほどを運んで行った。翌日、前から欲しかったの、ありがとうと、立派な青葡萄をいた...今年は果物の当たり年

  • スマホ教室

    昨日は、スマホ教室に行って来ました。申し込みの時、係の人に内容を聞くと、電源を入れるところから始めるというので、あまりにも初心者過ぎるんじゃないかと思って迷いましたが、それでも結構役に立ちますよというお薦めを信じて申し込みました。昨日で2回目だけれど、なるほどお薦め通り役に立ちます。ああやったりこうやったりで、その時その時でなんとなくできていたことが、はっきりとこうすればいいのだと言うことが分かったり、恐ろしくてタッチできなかったアイコンの意味がわかったり、まあ色々です。今回はカメラ機能で、グーグルレンズには驚きでした。知っている人は使いこなしているんでしょうが、私など、そんなものがあることも知りませんでした。翻訳機能、検索機能となんと便利なのか、早く知りたかったわ。今まで、困ったことがあったら、お店に行...スマホ教室

  • 雲之羽 揺らめく愛、刹那の二人

    放送はかなり前に終わっていたのですが、録画をやっと観ました。花嫁候補を装う刺客たちの命懸けの潜入と恋、思惑が錯綜する兄弟同士の継承者争い――予測不可能なラブサスペンス。とても面白かったです。これもイケメンの宝庫でしたが、ほかのアイドルドラマと違って、重厚なムードが漂い、シェークスピア劇を観ているような緊張感がありました。ストーリーも良かったのですが、兄弟とはいえ、どうも実の兄弟ではないようで、人間関係が今一つかめない、世界観がなかなかつかめない面倒くさいドラマではありました。でも、若い俳優さんたちが、さぞや頑張ってのだろうと言うのが伝わって来て好感がもてました。きっと、みなさん、演技力が磨かれたのではないかと思います。ただ、前半男主の演技が軽く、一人浮いているようで違和感がありました。遊び人のお坊ちゃんと...雲之羽揺らめく愛、刹那の二人

  • 「侍タイムスリッパー」を観ました

    今話題の「侍タイムスリッパー」を観てきました。たまたま見ていた番組で紹介されたのですが、面白そうで、夫に観に行こうか?と聞くと、行くと言うので、久しぶりに二人で出かけて来ました。主演は、山口馬木也さん、冨家ノリマサさん、お二人ともお馴染みの俳優さんですね。安田淳一さんという監督さんのの自主製作映画で、監督さんは、他にも脚本・撮影・照明・編集・なども兼任されたそうです。それが、家業の農業の傍らだというから驚きです。まだ上映中ですので、ネタバレは避けたいので詳しくは語れませんが、とても面白かったです。どうぞ、公式サイトをご覧ください。公式サイト笑いあり感動あり、一人生き延びたものの悲しみあり、また特撮無しの本物、迫力満点の殺陣あり、退屈する部分や、嫌な気分になる要素の全くない映画でした。海外でもとても好評だそ...「侍タイムスリッパー」を観ました

  • 督促状が来た!

    督促状が来た!何の?市民税、道民税、森林環境税というものだ。どういうこと!?訳が分からない。そういえば、先日のお茶会でKさんが、よくわからないけど税金を払いに行ったとかなんとか言っていたような気が…我が家は夫の年金から引かれてくるから関係ないと思って、よく聞いていなかった。取り敢えずKさんに電話してみる。「そうそうそうなの、今回だけは払い込みしなきゃいけないのよ」とKさん。払い込み用紙がきてるはずだけど、来てない?と聞かれても記憶にない。あれば払ってるよね。話しながら、いつもそういう関係のお知らせを入れる引き出しをかき回していると、ああ、あったわ…随分前に来た税務署からのお知らせ封筒に入っていたわ。そのころには、督促状を熟読し終えた夫が、わかったわかったと納得した様子。定額減税でいつもと金額が違うので、今...督促状が来た!

  • 無洗米を諦めることに

    日曜日に近所のスーパーへお米を買いに行った。日曜日が安いと聞いていたからだ。思うことはみな同じだろうから、早くいかないと売り切れるかもしれないと、10時には着くように行った。9時開店だけれど、その時間では品出しが済んでいない可能性もある。10時あたりがちょうど良い。行ってみたら確かに、低価格の米が山積みになっていた。ななつぼしが5キロの袋で2880円、税込みでも3000円ちょっとか。でも、私が欲しいのは無洗米。安い米のところにはないので、ないな~と呟きながらあたりを見ていると、夫がここにあるぞと呼ぶ。でもそこは定価の棚、あるのは当たり前。行ってみると、やはり3580円じゃない。有ればいいってもんじゃないのよ。その価格ならいつだって買えるのだ。おろかものめ!と叫びたくなったが我慢したわよ。生協の共同購入でも...無洗米を諦めることに

  • コクワはやはりキウイの味でした

    昨日、Kさん、Oさんとお茶会をした。その時、コクワの話をすると、二人とも子供の時によく食べたと言うじゃない旭川出身のKさんは、お父様がよく山から採ってきてくれたそうだ。室蘭出身のOさんは、学校の裏が山で、友達と採りに行って食べたそうだ。な~んだ、食べたことがないのは私だけだったのね。「珊瑚さんは都会育ちだからね~」と慰めてもらったが、ちょっとガッカリ。「昔は美味しいと思って食べたけれど、今は美味しいものが溢れているから、食べてもそれほど美味しいと感じないかもね」という意見はもっともだ。家に帰って、蓋を開けて見ると傷んできているものもあるので、そろそろ食べ時か。夫を誘ったら「いらない」と言う。彼が思い描いているコクワは黒くなるというから、違うものなのかもしれない。まあいいわと一人で食べてみたら、お店で試食し...コクワはやはりキウイの味でした

  • 母が食べたがったコクワ

    先日、王一博の映画「熱烈」の2回目を観た帰り、ビッセの地下入り口の出店で珍しいものを見つけた。ベビーキウイ(コクワ)とある。これは!亡くなった母が食べたいと言っていたコクワではないかしら?子供の時、よく山で摘んで食べたそうだ。「美味しかったんだよ~、また食べたいけど、手に入らないものね~」とため息をついていた。それが、今目の前に。私自身は、食べたことどころか、見たこともなかったけれど、コクワと書いてあるのだからコクワだろう。試食があったのでいただいてみると、熟れていないキウイの味だった。お店の人によると、まだ完熟じゃないので、あと一週間か十日ほど置いてくださいとのことだった。そして、お彼岸の昨日、お墓に供えた。母が他界して10年、ささやかだけれど母を喜ばせることができたかも知れない。この地域では、お供物は...母が食べたがったコクワ

  • 「陳情令」出演者達のその後 3

    以前、投稿したことがあるのですが、思うところがありまして、、改めて投稿させていただきます。主役と言えば、肖战と王一博、今や二人とも大スターです。陳情令は原作がBLだったため、ドラマの内容は友情の域を出ないものだったにもかかわらず、ドラマの放送とともにカップルファンが発生しました。(一説によると、撮影時にすでにいたとも言われていますが)主役の二人が、実生活でもカップルだと信じたい人たちです。放送後出回ったBTS動画(メイキングビデオ)がかなりそれらしく編集したものであったことがそれに輪をかけました。その動画の出回った量と言えば、異常なほど大量で、製作サイドはあきらかに、その路線で売るつもりだったのでしょう。所謂ビジネスカップルだったのだと思いますが、美男美男のカップルはあまりに魅力的で多くの女性の心をときめ...「陳情令」出演者達のその後3

  • 娘と、王一博の映画「熱烈」を観た。

    娘は、本当は一か月ほど前に帰って来るはずだったけれど、新千歳空港ハサミ紛失事件のせいで、予定を変更したのだ。でもお陰で、2泊3日が3泊4日になり、一か月後になったことで、一博の映画「熱烈」を一緒に観に行けた。私はもうすでに2回一人で観ていたが、とても良い映画だったので、できれば観て欲しいと思っていたのだ。K-popのグループを推している彼女は、あまり乗り気ではなかったが、年老いた母に付き合ってくれた。そして鑑賞後、「とっても良かった、機会があったらもう一度観たい」とまで言ってくれたので、私としては「ヤッター!」という感じかしら。「熱烈」は、ブレイクダンスに夢をかける貧しい若者のお話で、一博が出ていなければ、私としても観に行っていなかっただろうと思う。でも、観てみたら、主人公の若者だけでなく、母や叔父、コー...娘と、王一博の映画「熱烈」を観た。

  • 虎杖(イタドリ)の蜂蜜と花の香り

    地下街の大通ビッセ入口前に、札幌近郊の農家さんやキノコ王国などがよく直売所を出している。その日は、札幌の養蜂業者さんも出店していて、自社製の蜂蜜が何種類か売られていた。アカシアなどの純粋蜂蜜はお高くてとても手がでないので、百花蜂蜜はないかなと見ると、1200gで3200円くらいだったか、草花蜂蜜というのを売っていた。何にせよ国産としてはお買い得なお値段だ。でも、かなり色が濃いのが気になる。以前、真っ黒なそば蜂蜜を買って、失敗したことがある。その経験があるので、濃い色の蜂蜜には警戒してしまう。「草花って、主に何ですか?」と、訊いてみると、虎杖だという。私「え?虎杖って、あの虎杖?」店員さん「そうそう、あの虎杖です」私「ええー!虎杖って蜂蜜になるのー?」店員さん「なるんですねー、ちょっと意外ですよね」「で、ど...虎杖(イタドリ)の蜂蜜と花の香り

  • 映画「バウンティフルへの旅 」を観ました

    WOWOWで録画してあった映画「バウンティフルへの旅」を観ました。1940年代のアメリカ、ヒューストン、息子と嫁と三人で暮らしているワッツ夫人という老女が主人公です。バウンティフルという田舎町に住んでいたワッツ夫人は、20年前にヒューストンの二間しかない家で、息子夫婦と同居し始めました。1940年代、きっと主婦に働きに出るという選択はなかったのでしょう、一日一緒にいる嫁と仲よくとは行きません。息子は母に冷たいわけではないけれど、彼女の行動にいちいち難癖をつけてくる嫁に頭が上がりません。家事をワッツ夫人に押し付けて、買い物やコーラを飲みに外出するのが趣味の嫁は、彼女の年金狙いです。この生活に耐えられないワッツ夫人は、生まれ故郷のバウンティフルへ帰ろうとするのですが、切符すら買えないうちにいつも息子夫婦に連れ...映画「バウンティフルへの旅」を観ました

  • 床にワックスをかけることに

    随分前から気になっていた床のワックスがけ、今日は思い切って実行することにした。夫が午後から外出、夜はお友達と飲むとのことで、ちょうど良い。なぜちょうど良いのか?夫にもお手伝いしてもらった方が良いような気がするけれど、違うのよね~。夫がいたら、「家中やるぞ」と言い出しかねない。それでは、掃除機をかけるだけで嫌になってしまう。私は、今日はキッチン、明日は居間、その次の日は寝室、それから廊下、2階と、気が向いたときにチマチマと少しずつやりたいの。大きい家具は動かさないから、一人でも問題はない。とにかく一番手間がかかるであろうキッチンから始めた。食堂テーブルと椅子をずらして、床半分ずつ片付けていく。テーブルの移動は、やはり夫がいた方が良かったかな。クイックルワイパーで大きいごみを集め、それから掃除機をかけ、水拭き...床にワックスをかけることに

  • ハサミが見つかりました

    8月16日に新千歳空港で起きた「ハサミ紛失事件」、ハサミが見つかって一安心、一件落着でしょうか。悪意の持ち出しではなかったようで、良かったと思います。この日は娘が帰省するはずでした。羽田空港へ着いて、飛行機が飛ばないということを知ったようです。始めは訳がわからず、とにかく飛ぶ機に変更しようとしたそうですが、いつ飛べるのかまったくわからず、結局キャンセルして帰省は延期となりました。空港への往復の交通費、イライラと待った時間、休暇の調整etc、etc、お仕事関係で移動の方々は猶更のこと、被害を被った側としては良かった良かったでは済まされない気分でしょう。ハサミ一つがあれだけの大事を引き起こすとは。もっとも、あれも千歳だったかな~、ドライバー一つでハイジャックされたこともありましたね。空港で働いている方々は日頃...ハサミが見つかりました

  • 「蓮花楼」観終わりました

    とても面白かったです。中国では、「長相思」と同時期に配信されて、一二を争う人気でしたが、結果的には「長相思」のほうが上だったようです。でも、私から見ると、「蓮花楼」の方が断然良かったです。私が恋愛ドラマは苦手だからかも知れませんが。「長相思」は恋愛ドラマ、「蓮花楼」は謎解きに入るかと思います。「蓮花楼」の魅力は、やはり主役の成毅演じる李蓮花でしょう。今まで、成毅についてどの作品もキャラが同じように感じていたのですが、この作品では一味違いました。失礼ながら、成毅を見直しました。今までで一番良いんじゃないかと思います。毒に侵され10年を生き延びて来て、いまや寿命が尽きようとしていますが、神医と呼ばれるほどの名医となり、何事にも拘りがなく、「蓮花楼」と名付けた家というか小屋というか住処を4頭?の馬にひかせて自由...「蓮花楼」観終わりました

  • 中国は難しい

    史上最悪と評されているパリオリンピックが閉会しましたが、まだ話題は尽きないようです。早田ひなさんがインタビューで「アンパンマンミュージアムに行きたいのと、鹿児島(知覧)の特攻平和会館に行って、自分が生きているのと卓球ができているのが当たり前じゃないことを感じたい」と答えたことに、中国韓国から非難が殺到しているようです。「自分が生きているのと卓球ができているのが当たり前じゃないことを感じたい」という部分を読めば、平和に感謝したいと言う意図がわかるはず。そもそも彼女は日本人ですから、日本のどこへ行こうと自由ですから、批難される筋合いはありません。放って置けばと思いますが、中国は、着物のコスプレをしただけで警察に引っ張られるお国柄、関係有名人は批難を表明しないと自分に火の粉がかかってくるという国です。香港返還2...中国は難しい

  • 「長相思」観終わりました

    やれやれ、やっと観終わりました。序盤は面白かったのですが、楊紫の小六が、王姫に返り咲いて小夭となってからは、どんどん退屈になりました。4人の男たちの間を行ったり来たり。塗山璟とのラブシーンのようなものがだらだらと続き、ます。小夭は、他のドラマのヒロインと比べると、確かに魅力的です。とはいえ、何故男はみんな小夭に魅かれるのか?他に碌な女がいないからかもと思います。我儘過ぎる馬鹿な従妹、塗山璟の悪魔のような婚約者、立場や体裁を考えすぎて恋を諦める赤水豊隆の妹。どれも今一。4人の男のだれもが、小夭が大事、小夭が一番、小夭のためにと口走る、一点集中恋愛模様。どうして、これがそんなに人気があったのか不思議な気がします。中国の人はやはり恋愛中心のドラマが好きなのかな。相柳(檀健次)がでていなかったら、途中で放棄してい...「長相思」観終わりました

  • 素敵な王一博 お誕生日おめでとう

    一博くん、お誕生日おめでとうございます私は異国のババですが、あなたに出会ったことを心から幸運に思っています。あなたは、これからもどんどん成長して人間としても俳優としても大成功を収めることと思います。その成長を、いつまで見ていられるかわかりませんが、頑張ります。私にできることはささやかな応援しかないのですが、MTJJの一員と名乗らせてください。あなたがいつも健康で幸せでありますように素敵な王一博お誕生日おめでとう

  • 素敵な王一博 シャネル ディナーパーティー

    日にちが前後してしまいましたが、7月10日から「シャネル回顧展ガブリエルシャネルファッションマニフェスト」が上海で開催されています。一博は、そのオープニングディナーパーティーに出席しました。このベルトの先は時計になっています。ネックレスとしても使えそうですね。パーティーの前か後か、インタビューに答えているところです。一博の場合、愛想のない表情は普通です。センザンコウのドキュメンタリープレミアで、いかにご機嫌だったかわかります。素敵な横顔シャネルココクラッシュのリングとブレスレッドこのパーティーには、一博の他にもたくさんの俳優さんがゲストで来ていました。「斛珠(コクジュ)夫人」でヤンミーと共演したウイリアムチャンはアンバサダーの一人ですが、一博が、彼とその恋人?(夫人?)と笑顔で歓談している様子が撮られてい...素敵な王一博シャネルディナーパーティー

  • 素敵な王一博 バースデーお祝い映像が放映されるそうです

    8月5日は一博の27歳の誕生日です。中国各地で、外国でも、MTJJ(一博のファンの愛称、これ以外にも猫、ibosとも言います)が張り切ってお祝いの準備をしているようです。日本でも、8月4日と8月5日、次の3か所でバースデーお祝い映像が放映されるそうです。東京┈新宿ユニカ大阪┈梅田LINKS福岡┈博多どんたくビジョン地方都市に住んでいる私は、直に見に行くことはできませんが、とても楽しみです。素敵な王一博バースデーお祝い映像が放映されるそうです

  • 素敵な王一博 センザンコウ保護活動ドキュメンタリー

    一博は、WildAid野生救援公益大使です。彼自身は、忙しくて世話できないと言う理由で何も飼っていませんが、とても動物好きです。野良猫や、その他いろいろな動物の保護活動に寄付もしています。近々、希少動物のセンザンコウを保護し、絶滅から救おうという活動のドキュメンタリー「尋護者」が放送されます。このドキュメンタリーは2023年12月に撮影され、一博も参加しました。どの程度化はわかりませんが、ナレーションも担当したようです。センザンコウは、世界で今まで最も乱獲された動物だそうです。迷信による薬材や、バッグや財布など皮製品の材料として乱獲され、今や絶滅危惧種となっているそうです。そのドキュメンタリーが放送されるにあたって、7月25日北京でプレミア試写会が開催されました。一博もスタッフの一員として参加しました。山...素敵な王一博センザンコウ保護活動ドキュメンタリー

  • 業務スーパーのブルーベリーが美味しくなりました

    久しぶりに、業務スーパーでブルーベリーを買ってみました。商品がカナダ産に替わっていたからです。実は、ブルーベリーのことで消費者相談室に電話を掛けた時、カナダ産に変えて欲しいという希望を伝えていたのです。「お客様のご希望として店の方には伝えておきます」というお返事でした。私だけでなく、他にもそういう希望が多かったのだと思いますが、早速カナダ産に切り替えてくださったお店に感謝です。価格は少し上がりましたが、美味しさには代えられません。これからまた、大いに利用させていただきます。業務スーパーのブルーベリーが美味しくなりました

  • 連日の金メダル、嬉しいですね

    毎朝起きると、まずはオリンピックをチェックしています。柔道にスケボー女子、フェンシング、体操男子etc。中でも、スケボー男子の堀米優斗君、凄かったですね。推しの王一博が中国スケボー推進大使で、堀米君は東京オリンピックの金メダリスト。これは見ないわけにはいかない、ということで張り切っていたのですが、始めの2本まで観て暫定7位というところで、睡魔に負けてしまいました。それが朝起きたら金メダルというじゃないですか!しかも、その演技を観たら、絶望的な状況から最後の1本で最高点をマークして奇跡の金メダル。いやーもう、凄いです。そして、クールな喜び方もステキ。オリンピック2連覇ですが、次のロスアンゼルスも頑張って3連覇して欲しいです。連日の金メダル、嬉しいですね

  • 阿部詩選手の泣き声に心が揺さぶられる

    柔道一回戦で、試合を有利に進めていながら、最後の最後に一本を取られて負けてしまった。一瞬何が起きたのか分からないと言う表情から、負けたと知った時のショック、号泣。映画やドラマ以外で、現実に、あんなに声を張り上げて泣く姿を見たことがなかった。ほんとうに一生懸命やって来たから泣けるんだろうなと思う。心に一片の曇りもなかったに違いない。思う存分泣いて。そして、また頑張ろうね。会場のウタコールも凄かった。日本人ばかりじゃない、フランスの人達も他の国の人達も応援してくれていた。この日の敗戦はこれからの糧になる。あの涙に泣き声に心が揺さぶられ、そして不思議なことに、心が洗われたような気がする。阿部詩選手の泣き声に心が揺さぶられる

  • 新しいテレビは中国製

    何と、夫が中国製のテレビを買う日が来るとは…時代ですね~ハイセンスというブランドの50インチ4Kで、古いテレビの引き取りもお願いして6万5千円ほどでした。日本製はかなり高いの?と聞くと、3倍だと言います。3倍か~日本製を買っても8年しか持たないとなれば、年金生活者に選択の余地はありません。というわけで、我が家に中国製テレビが鎮座ましますこととなりました。観てみれば、期待のハードルも価格相応に低いので、可もなく不可もなく、満足と言えるでしょう。8年頑張ってくれればと思います。新しいテレビは中国製

  • 自分の好みだけで描いた絵

    「朝ぼらけ」はい、実は推しの一博が撮った写真です。随分、多分4,5年前のものですが、この頃彼が撮った写真の殆どは左側に傾いています。癖のようですが、最近はきれいに水平になり、撮影の腕もアップしました。「無名」の監督程耳に教えを受けたらしいと言われています。「一休み」はい、彼です。2023年、ダンスの練習の休憩時間のようです。似ていませんが、気持ちですから満足です。サークルで推しを描くのはなかなか勇気がいります。あくまでも何となくですが、男性が女性の絵を描くのには寛容ですが、逆の場合は、先生の視線が冷たいような気がします。気のせいでしょうか(笑)自分の好みだけで描いた絵

  • 素敵な王一博 パリオリンピック聖火ランナー

    遅くなってしまいましたが、7月14日王一博が聖火を掲げてパリの街を走りました。世界的に有名な(らしい)ピアニストのランラン(郎朗)もこの日に走りましたが、今までに、楊紫、趙露思も走りました。でも、オリンピック委員会の公式に認定したランナーは王一博だけで、後の方々は協賛企業の推薦のようです。一博がトーチを引き継いだころはもう夜で、地元のファン、中国からのファン、その他の海外からのファンで大混乱だったようです。前のランナーはちゃんと走って来たのですが、一博は2,3歩走っては歩き、また走りかけては歩くと言う状態で、混乱の中進むのも大変だったようです。この日日中走ったBTSのJIN?は、周囲を警官に囲まれて物々しい状態だったのと比べると、一博はまだノーマークだったようですね。それでも、なんとか無事に次のランナーに...素敵な王一博パリオリンピック聖火ランナー

  • テレビが壊れた

    我家のテレビ(レグザ)が壊れた。それも、かなり突然。一昨日の夜、夫が何だか画面が暗いと言い出して、言われればそんな気もする。けれど、昨日になって、朝付けた瞬間から画面の上から右側が明らかに暗い。夫が色の調整やなにやららってみたけれど、直らない。それでも、なんとか我慢して観ていられる程度だった。ところが今日、上半分が暗すぎて、出ている人の顔もおぼろだで、観ていられない。夫が調整したことで、下半分に見える顔も黄色すぎて気持ちが悪い。調べてみると、レグザの平均寿命は約10年となっているから、8年は短命だ。当たりが悪かったのね。それが悔しいのか、私が、「新しいのを買おう」と言うと、いやまだまだ我慢できると言う。どう考えても、日一日と悪化するとしか思えないのに。そんな我慢は無駄でしょう。どうせ買い替えるのだから早い...テレビが壊れた

  • ヨーカドー閉店セールで、オレンジ色のリュックを買いました

    我が家の近くにあるイトーヨーカドーは7月27日で閉店します。それで今全館閉店セールをやっています。昨日、美容院へ行った帰りに寄ってみました。大体の商品は20~30%、中には50%のお値下げでしたが、商品はかなり少なくなってきています。浅型のお鍋と24cmくらいのフライパンが欲しかったのですが、お鍋は、もともと置いていなかったのか、売り切れたのかありませんでした。フライパンは20%offで買ってきました。さて帰ろうとしたら、目に入ったのがこれ。写し方が悪いのか、地味なピンクに見えますが、オレンジ色です。写し方が下手でよくわかりませんが、ファスナーが3か所、中が三つに分かれていて使いやすそうです。それに、プラス外ポケット。左右に小さなポケットがついていますが、小さな折り畳み傘がやっとで、ペットボトルは無理でし...ヨーカドー閉店セールで、オレンジ色のリュックを買いました

  • 「開端(リセット)」を観終わりました。

    「開端」は中国語で「始まり」ですが、始まりに戻ると言う意味でか、「リセット」となっています。とても、面白かったです。白敬亭趙今麦不覚にも、一回目を録画し忘れて観ていませんので、発端はあやふやです。女子大生(趙今麦)がバスの爆発事故に遭遇、ところが、気が付くと爆発前のバスの中。夢だったのかと思うのだが(多分)、何度か同じことが起こり、自分はタイムループに嵌ってしまったと気づく。せめて爆発から一人だけでも助けたいと、隣席の若者(白敬亭)を痴漢だと騒ぎ立て一緒にバスを降りる。良かった一人だけでも助けられたとほっとした瞬間、怒りながら彼が乗り込んだタクシーが爆発に巻き込まれ、やはり彼は助からない。呆然とした彼女が次に目覚めた時、隣席の彼は、爆発前の記憶を持っていた。そこで、二人は、力を合わせ、爆発の原因、犯人を捜...「開端(リセット)」を観終わりました。

  • 王一博の映画「ボーントゥフライ」を観てきました

    やはり、プロパガンダ映画だろうなと思います。中国国産のステルス戦闘機開発と、そのために欠かせないデーターを取るため命を懸けるテストパイロットたちのお話です。感動的なストーリーで面白かったですが、きれいに規則的に広がる、テスト飛行で犠牲になったパイロット達の墓標を見ると、中国国民の中でも、感じ方はいろいろあるだろうなと思いました。領空侵害する外国機という言葉を聞くと、それってあなたたちのことでしょと言いたくなりますし、祖国を守るためというセリフを聞くと、そもそもどこまでを祖国だとみなしてるの?と聞きたくなります。でも、中国で作った映画ですから、仕方がりません。推しの一博の主演ですから、映画は映画、あれこれ考えず、楽しんできました。テストパイロットとしてスカウトされた、やや自信過剰の若者の挫折と復活、本当の使...王一博の映画「ボーントゥフライ」を観てきました

  • 長相思を観ています

    神族、人族、妖怪が共存する世界、ヒロイン楊紫と4人のイケメンたちとでも言いましょうか、とはいえ、そこに覇権争い、肉親の確執などが絡んで、甘々な恋愛ばかりではありません。序盤は楊紫が男装しているのですが、実際に霊力で身体も男に変えているいう設定です。どう見ても男には見えませんが、まあ、仕方がないでしょう、頑張った方かと思います。楊紫(小夭)訳あって、男の姿で医者として暮らす王姫。後に本来の姿、身分に戻る。4人の男性に愛される。張晚意(瑲玹)王位を狙う第4皇子、ヒロインの従兄で幼馴染、本命はこの人か?鄧為(塗山璟)最初の恋人、名家で富豪の商家の跡継ぎですが、兄との間に確執があります。この人は肖战に似ていると話題になりました。確かに似ています。王弘毅(赤水豊隆)第4皇子が王位につくため助力しますが、やはりヒロイ...長相思を観ています

  • 業務スーパーのブルーベリー、その後

    「最近買ったブルーベリーが不味い」という記事を書きましたが、その後です。お立ち寄りくださったマミーさんの、カスタマーサービスに報告して返金してもらったというコメントを読んで、私もカスタマーサービスに電話してみました。[あのーブルーベリーなんですけど]と言っただけで、電話の向こうから、ああ、という感じが伝わって来ました。少なからず苦情が寄せられているのかなと思いました。そんな感じですから、話はスムースに運び、3袋のうち手つかずで残っていた1袋を返品、返金ということになりました。あとの2袋は捨ててしまって、レシートもありません。レシートは取っておくものだと思いましたが、後の祭りです。そして、数日後クロネコヤマトが来て、引き取っていきました。更に数日後、丁寧なお詫びの電話、この件は、チリの工場に報告し、品質の向...業務スーパーのブルーベリー、その後

  • 娘が置いて行った「iOpelle」のショルダーバッグ

    はい、これです。3~4年前に娘が帰省した時、いらないからと置いていきました。通りすがりに見かけて、型押しの虎が可愛いなと思い、つい買ってしまったのだとか。でも、このサイズ(幅25cm、高さ16cm、マチ無し)では使いようがなかったのでしょう、私に回ってきたわけです。「お母さん、寅年だからちょうど良いじゃない」と言うのを聞くと、いらなかったら母に回せばいいわと、始めから考えていたのかも知れません。とにかく私のものになったのですが、牛革でやや重いのと、やはりサイズが・・・というわけで、私も使うことがありませんでした。ところが、ここ数年、やたら大きなバッグを持ち歩くようになった私。昔、年配のお友達の大きなバッグを見て、何を入れているんだろうと思っていましたが、私自身がそうなっていました。防寒用の上着やストール、...娘が置いて行った「iOpelle」のショルダーバッグ

  • 札幌生活応援プレミアム商品券のお知らせが来ました

    忘れたころにやって来ました。札幌生活応援プレミアム商品券とは、読んだそのまま、札幌市が生活を応援してくれるわけですが、1口4000円で5000円分の商品券がゲットできるというものです。一人5口まで申し込みできますが、当然みんな5口申し込みますよね。我が家も二人で5口ずつ申し込みました。今年は申し込みが殺到していて、抽選になると聞いていたので、満額回答はないだろうと予想していましたが、やはりそうでした。夫が3口、私が4口です。Kさん宅は夫婦と息子さんとで3口ずつだったそうです。Oさん宅はまだお知らせがとどいていないとのこと。前回は、コンビニで支払い、イベント予約の機械に発券番号を打ち込んで発券しなければならず、しかも、1口ずつ発券という面倒さ。しかも、こちらはそんな機械など無縁の身、そういうものがコンビニの...札幌生活応援プレミアム商品券のお知らせが来ました

  • 大通り公園のバラ園に行ってきました

    昨日は、お友達のOさん、Kさんと、大通公園12丁目のバラ園へ行って来ました。ここには30種1300株のバラが植えられています。12丁目に入ってすぐに「玫瑰」(まいかい)という中国のバラ。もう終わる頃で写真を撮りませんでしたが、豪華なハマナスという感じで、香りが素晴らしいです。因みに、玫瑰は中国語でバラのことですが、日本の俳句の世界ではこの字をハマナスと読みます。まさにハマナスのことを指していますが、俳句の世界のみに通用する言い方です。そこを過ぎると、カナルと呼ばれる水路を中央に、テレビ塔を背にして左側がドイツ系のバラ、右側にはアメリカ系のバラが配されています。文章と写真が合っていなくて申し訳ありません。何も考えずに撮ってしまったもので…。こちらは私の推し「クリスマスローズ」です。13丁目側の端、佐藤忠良さ...大通り公園のバラ園に行ってきました

  • ラコステのピンクのスニーカーを買いました

    普段履きしているナイキのスニーカーがだいぶ傷んできたので、新しいのが欲しいと思っていたら、楽天のセールでラコステのピンクのスニーカーを見つけました。40%offで、税込み8910円でした。実物はも少し濃いピンクです。今までスニーカーはだいたいナイキだったのですが、なぜ今回ラコステにしたかというと…はい、推しの一博が、3月にラコステのグローバルアンバサダーに就任したからなんです。どうせ買うなら少しでも一博のプラスになるものを、というわけです。大海原にしずくの一滴ですがもう一足のピンクのナイキのスニーカー、これも実際はもう少し濃いピンクです。これは2年ほど前に、店舗で一目惚れして衝動買いしました。確か30%offくらいだったと思います。一応余所行きで、ガイドの時に履いています。やはり薄い色は汚れが目立ちますね...ラコステのピンクのスニーカーを買いました

  • 素敵な王一博 パリコレ ロエベ春夏メンズ

    22日、一博はパリコレロエベ春夏メンズに出席しました。会場到着から終了まで山ほど写真や動画が出回っているのですが、中から何枚かお気に入りをアップします。ショー開始前の会場ですね。衣装は当然ロエベですが、なんでも着こなしてしまいます。それにしても、このジャケットはどうなっているんだろう?天使が空へ帰ろうとしているかのようです。これは今回一番好きな写真です。モノクロは風情がありますね。ランウエーを鑑賞中ですが、隣の女性はロエベのCEOです。この界隈はそうそうたるメンバーが座っていたそうで、VIP席だったのではと言われていました。美しいですショー終了後は早々と帰国の途について、1時間ほど前に北京空港に到着したようです。ファンが殺到していなければ良いのですが。素敵な王一博パリコレロエベ春夏メンズ

  • 素敵な王一博 パリコレへ、ロエベのグローバルアンバサダーに就任

    ほんとうに次から次へと話題が絶えない王一博です。20日深夜(21日早朝か)、パリへと飛び立ちました。今日22日のパリコレ、ロエベのショーに出席するためです。一博が飛行中に、ロエベから、一博グローバルアンバサダー就任の正式発表がありました。彼のつけているブローチゴールドは「タランチュラ」ホワイトゴールド?は「ボータイ」お洒落な付け方ですですね先日はシャネルの超豪華なブローチをつけたばかりですが、このカジュアルな感じもいいですね。ところで、一博はシャネルのアンバサダーでもあるのですが、複数のハイブランドのアンバサダーを兼任するのはあまりないことのようです。ハイブランドでは、ずっとシャネルが一博を独占していたのですが、ロエベではメンズを担当するのではないかと思います。(わかりませんが)シャネルは女性服だけで、男...素敵な王一博パリコレへ、ロエベのグローバルアンバサダーに就任

  • 素敵な王一博 ELLE7月号(中国)

    ELLE7月号(中国)が発行されます。よくわかりませんが、この2枚が、表表紙、裏表紙なのかなと思います。さて、中に掲載されるだろう写真も出てきていますので、お気に入りをアップします。ああ、ため息ハンサムってこういうことよねこの目が好き大人の感じときめいて、ついつい楽天で予約してしまいました。5万部限定の第一弾は到底買えませんが、その後の発行分は変えるでしょう。いつになるかわかりませんが、楽しみだな~素敵な王一博ELLE7月号(中国)

  • 素敵な王一博 Weibo Movie Nigh 2024

    私の推しの王一博、3,4日前の雑誌ELLEの情報があったところで、一昨日の夜は、WeiboMovieNigh2024に出席となりました。このところ、一博のスケジュールが活発で、次から次へと情報が絶えません。映画にせよドラマにせよ、撮影に入ってしまうと3~4か月も行方不明状態になってしまうので、今は幸せなわけですが、正直なところ、やや忙しい。とにかく、ELLEは後回しで、WeiboMovieNigh2024についてです。レッドカーペットシャネルのロングコートが素敵です。大概の人たちは、立ち止まって、MCと多少のお喋りをして行くのですが、一博の場合はさっと来て、撮影スポットで数秒ポーズをしたら、さっと通り過ぎていきます。一博の場合はどのレッドカーペットでもそうなので、MCたちも引き留めようとせず、「ありがとう...素敵な王一博WeiboMovieNigh2024

  • 息子宅から、ふるさと納税のおすそ分け

    息子宅からおすそ分けのサクランボ。ふるさと納税の返礼品だそうです。なんとありがたいこと。我が家では、サクランボなど何年も食べたことがありません。ふるさと納税も、した方が良いのかどうかわからない程度の税金しか払っていませんしね。でも、実は、そもそもこの制度が良いのかどうか疑問を持っています。ふるさと納税で、他県に寄付すれば、自分の居住している都市の税金収入が減るわけで、公道の除雪費用など避けられない問題を抱えている市の財政難を考えれば、他県に寄付している場合じゃないと思うのです。と言いながら、思い出しました。ずっと前ですが、我が家でも何度かしたことがありましたっけ。恥ずかしながら、したところで大したものは貰えないという僻みだったようです。息子宅から、ふるさと納税のおすそ分け

  • 王一博の映画「無名」5回目で見納めしてきました

    今日はボランティアの日でしたが、王一博の映画「無名」の上映終了日でした。ボランティアの後軽くランチを済ませて行けば、上映時間にちょうど間に合います。4回目で見納めのつもりだったのですが、これで終わるのかと思うと、やはりもう一度見たくなって行って来ました。5回目ともなれば、ストーリーも分かっています。前半はトニーレオンが中心で、後半は一博が中心で構成されているので、さすがに5回目、一博のいないシーンでは欠伸が出て眠くなりましたが、一博が出て来た途端に目が覚めます。彼の出演シーンだけは何度観ても飽きません。札幌は終わりましたが、東京を始め、まだ上映している映画館がたくさんあるので、ネタバレは避けますが、5回観てもわからないところが二つあります。わからなくても、ストーリー的には問題ないのですが、できればいつかわ...王一博の映画「無名」5回目で見納めしてきました

  • ピーナッツバターを手作りしてみた

    たまたまネットでピーナッツバターは手作りできると知って、やってみました。まずは、ピーナッツ150gで作ってみました。ピーナッツ(薄皮つき、無塩)100g砂糖、ピーナッツの10%、オリーブオイル小さじ1杯くらいこれらをフードプロセッサーで混ぜるだけです。我が家のフードプロセッサーが、あまり優秀でないせいか、かなり時間をかけましたが、滑らかな仕上がりにはなりません。でも、つぶつぶ入りと考えればまあまあです。ところが、超甘い!あらま、砂糖の分量を間違えて50gもいれていました。それは、甘いわなぜそうなったのか?わかりません計る時は、なぜか50gと思い込んでいたんです。とにかく、気を取り直して、新たにピーナッツ450gを買い足して、再挑戦です。3回にわけて、始めはピーナッツとオリーブオイルだけ、途中で超甘いピーナ...ピーナッツバターを手作りしてみた

  • 素敵な王一博 T magazine June 2024

    中国での話ですが、私の推し、王一博が表紙の雑誌が出版されます。TmagazineJune2024というのですが、発売はまだのようです。それなのに、予告の段階で掲載されている写真がネットにバンバン出て来ます。それも、公式からです。日本ではせいぜいチラ見せですから、これって、中国のスゴイ所だな~と思います。見ちゃったら売れないでしょうと思ったらそうではなくて、ますます売れるようです。とはいえ、一博の雑誌は5万部限定ですから、売れるどころか、争奪戦になります。血みどろの戦いと言っている人もいましたが。この5万部というのが、実際に5万部しか売らないのか、取り敢えず5万部を先行販売するよ、ということなのか、今一わからないのですが。どちらにしろ、私は争奪戦に参加は無理ですから、ネットででも一博の素敵な写真を見られるの...素敵な王一博TmagazineJune2024

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、珊瑚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
珊瑚さん
ブログタイトル
珊瑚の時々お絵かき日記
フォロー
珊瑚の時々お絵かき日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用