chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四季の足あと https://blog.goo.ne.jp/yu-94ma-716

wacci・三浦祐太朗を応援しています。

苔むした庭園・新緑など心癒される「緑」を求めて、 気候のいい時期には、 近場から京都・奈良の神社仏閣を訪れたり、 三浦祐太朗やwacciに元気をもらったり、癒されたりしています。 小学1年生が書く絵日記のようなブログですが、 出かけた場所、食したものを残しておきたくて始めたブログです。

チコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/07/06

arrow_drop_down
  • 静岡旅行①

    10連休の初日、急遽決めた2泊3日の静岡旅行。場所が場所だけにお天気を気にしながらの3日間でした。地元は晴天…がしかし、静岡県に入った途端、雲行きが怪しくなり・・駅でお昼ご飯、自然生(じねんじょ)さんの「自然薯のかき揚げ煮込みうどん」を食べている間に、お天気は急変していて、大きな雨粒が道路を叩きつけていました。待ってても一向にやみそうにないので、まずは、静岡に行ったらココ!と決めていた「ななや」さんへ。世界で一番濃い抹茶ジェラートを頂きました。その後、日本平へ移動も、何も見えず・・・ロープウェイで久能山東照宮へ移動したときには、稲光と雷、それに強風も吹き荒れ、嵐の中でのお参りとなりました。一時はロープウェイも出発を見合わせていたくらいです。その後、三保の松原に移動した頃には雨も小降りになってはいたけど、肝心の富...静岡旅行①

  • 神戸アコースティックフェスティバル♬

    年に一度、神戸の街がアコースティックな音楽で溢れる一日、通称「神戸アコフェス」に参戦してきました。先ずは、ライブハウス」「VARIT.」のD.W.ニコルズを目指すもすでに入場制限。のちに、入場出来たようだったけど、まあ誰も見えなかったでしょうね!なのでそのまま北上して「北野工房のまち」を目指し、軽いお昼をつまみ食いして、カサリンチュ待ち。個人的にはもっとコウスケさんの優しい声が生きるバラードを聴きたかったな。次はそのままにこいち待ち。さすがホーム!あの広い講堂がどんどん埋まっていきました。ふたりの素敵なハーモニーもたくさん聴けたし、エアタオルもブンブンしてめっちゃ楽しかった。少し早めの晩御飯にしようと、トアロードを南下中に、ガラス張りのカフェ「THEPLACEKOBE」に通りかかると、テレビで紹介されていたのを...神戸アコースティックフェスティバル♬

  • ハナムスビin稲美町

    兵庫県稲美町にできたごはん屋さん「ハナムスビ」さんに行って来ました。お料理は一種類しかないようで、本日のパスタもこの「チキンと野菜のバジル」しかありませんでしたバジルがあまり得意じゃないので、せめて二種類から選べるようにしてほしかったかな?麺はラーメンにしてもパスタにしてもアルデンテ派にとっては、少し柔らかすぎた(-_-;)量も結構多かった!ちょっとわがままな感想でしたm(__)mランチのあと、少し車を走らせて今の時期はイチゴも販売しているというパン屋さん。パンは私好みで美味しかった。イチゴは450円のものを購入したので、小粒でB級品って感じだったけど、甘くておいしかったよ。ちょっとスタッフさんの対応が気になったと、友人たちは言っておりましたが・・・そろそろデザートもお腹に向かい入れそうなので、定番の「カフェダ...ハナムスビin稲美町

  • 鎌倉散策

    wacciライブ翌日は少し足を延ばして、人生初の鎌倉へ。鎌倉大仏と桜のコラボ銭洗弁財天宇賀福神社小町通りを食べ歩き(はんなりいなりとシラスのかき揚げ丼)鎌倉まで来て美濃焼の陶器まで買ってしまい、背中のリュックと両手はお土産でふさがった状態で帰宅~お疲れさまでした~お迎えもサンキュー(笑)鎌倉散策

  • 横浜散策

    wacciのライブ前には、中華街で食べ歩きを楽しんだり、港町横浜を散策したり、ライブ終わりに念願の夜景を撮影したり、これにて私の47都道府県ツアー終了~横浜散策

  • wacci47都道府県ツアーファイナル

    ついに、wacciの5ヶ月に及ぶ長い47都道府県ツアーのファイナル、スタートです。ポップな映像から昭和感満載の映像、カッコよくて壮大な照明、金テが飛んだり、桜の花びらが舞ったり、ホールならではの演出を存分に楽しませてもらいました。普段ライブハウスでの音に耳慣れしているだけに、ステレオで聞こえてくる歓声や拍手の音には、感動しきりでした。3000人近くの人達が一斉に、Ah!Oh!やfu~fu~する景色は彼らにはどんな風に見えたのかな?席が前の方だった私は、その景色が気になって眼だけを左斜め後ろに向けて(笑)チョコチョコ確認していましたが、まあ圧巻でしたね!橋口さんがよく言う「謎の集団」でした(笑)しかし、地元神奈川から参戦した人の多い事多い事!西本州(笑)から参戦した方も結構居たと思うんだけど、地元参戦の皆さんの前...wacci47都道府県ツアーファイナル

  • ゆうかの里in徳島県神山町

    徳島にこんなに素敵な桜の名所があったなんて驚きです。徳島県神山町にある個人の方が管理されている「ゆうかの里」。、もともとは、スダチが植えられていた山全体に、少しずつ少しずつ枝垂れ桜を植えていき、いまでは、500本の枝垂れ桜と1500本のレンギョウで、小高い山が覆いつくされています。桜の薄ピンク・空の青・レンギョウの黄の素晴らしいコントラストが、花見客の目を楽しませてくれます。圧巻の景色に「この世の天国やわ」との声も聞こえてきました(笑)こちらにたどり着く道すがらも、そこここに枝垂れ桜を見ることが出来、最後の最後にこの壮大な景色が現れます。急遽だったけど、ほんとに行って良かった!!ただ駐車場が少ないのと、道が狭いのとで、早めのお出かけをお勧めします。私達が着いたのは平日の10時過ぎ。にもかかわらず、駐車場には止め...ゆうかの里in徳島県神山町

  • あじーるin稲美町

    冬に逆戻りした3月最終日、待ちきれなくて・・・ドライブがてら、まだまだ2~3分咲きの桜をカメラにおさめに行って来ました。水辺の里公園さくらの森公園冷たい風が吹く中、石油ストーブを囲んでお花見をするグループも・・・私はというと、暖房のきいたお店でランチです(笑)カレーで有名な「あじーる」さん何年も前にお邪魔したことがあったんだけど、相変わらず大人気で、広い駐車場は満車!前日の雨でぬかるんだ場所に何とか止めることが出来ました。やぎさんとポニーも健在でした。この表情がなんともいえません(⋈◍>◡<◍)。✧♡限定の野菜カレー(小盛)小盛は50円引きになりま~す。ごちそうさまでした。あじーるin稲美町

  • KEREN×おはよう朝日です

    ABCテレビ「おはよう朝日です」とコラボした、大阪から世界へ発信するオリジナルレビューショー、『KEREN』を観劇してきました。※撮影可大阪城公園内に新しくできた、「クールジャパンパークオオサカ・wwホール」の、こけら落とし公演として、上演されているショーだそうです。台詞ナシの75分ノンストップのレビューには見入ってしまいました。アキナ・トット・ラニーノーズの漫才もとっても面白かった!トットのボイパにラニーノーズのギターも完璧で、もっと聞いていたいと思ったくらい(笑)岩本アナ、川添アナ、ミキのトークショーもめちゃくちゃ面白くて、お腹を抱えて笑ったのは久しぶりです。下調べも予習もなくツアーに参戦したけど、想像以上に面白く、いっぱい笑って、楽しませてもらいました。KEREN×おはよう朝日です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チコさん
ブログタイトル
四季の足あと
フォロー
四季の足あと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用