chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めだかと小さな幸せ https://usamimistyle.blog.fc2.com/

メダカ達を屋外ベランダ・室内ガラス水槽で飼育中。黒メダカや楊貴妃、姫スイレン等の水生植物・水草の成長を写真で綴るブログです。

usako
フォロー
住所
静岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2011/06/29

arrow_drop_down
  • 咲かないと諦めていた姫睡蓮がついに咲いた!

    数年間咲かずにいた、ピンク色の姫睡蓮の花をやっと見ることができました。先に咲いた白桃色の姫睡蓮<過去記事>と同じ色と思いきや、濃いピンク色の花が咲きました。固有名でなく、「姫スイレン 赤」と色別に販売されているので、先に咲いた方とは種類が違うのかもしれませんね。個体差かもしれませんが、違う雰囲気の花が見れてラッキーです。開花一日目の姫睡蓮。ちょうど休みの日に咲いてくれて、本当に嬉しい。昼間3日くら...

  • 白桃色の姫睡蓮が咲きました

    待ちに待った今年2つ目の姫睡蓮の花が咲きました。我が家では初のピンク色の姫睡蓮です!嬉しい!5年前と、3年前位に「 姫スイレン 赤(1株) 」を購入し、何回か株分けして植え替えたりしていましたが、今迄咲かせることができませんでした。今年こそは!と例年よりもたくさん直射日光を当てたから、咲いてくれたのかな☆開花初日。直径25cmの小さな睡蓮鉢で育てています。姫睡蓮というだけあって、葉も普通の睡蓮よりは小さめで...

  • 真夏のミニビオトープ 三色メダカと、斑メダカ

    メダカ好きの皆さん、元気にお過ごしでしょうか。厳しい暑さに加えて、豪雨に台風と過酷な夏になりましたね。さて、我が家のベランダのミニビオトープでは、昨年生まれた三色や斑メダカ達の産卵、孵化ブームが起きています。水草も盛りで美しく、切っては伸び、切っては伸び・・・。このミニビオトープで育てている水生植物は、バルデリア ラヌンクロイデス、フギレデンジソウ、ヒメホタルイ、マツモ、アマゾンフロッグビット。上...

  • ゾウリムシでメダカの針子を育ててみる

    メダカの稚魚の餌として、我が家では「ゾウリムシ」をあげています。生まれて間もない針子の時期を、上手に育てることができず悩んだ時期もありましたが、ゾウリムシで育てるようになってから、針子の生存率も上がった気がします。ゾウリムシなら、餌の与えすぎで水が汚れてしまうような心配もなく、ちびメダカ達も好きな時に食べられるので一石二鳥☆いつの間にか稚魚のメジャーな飼育方法になっていたようで、手に入れやすくなり...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、usakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
usakoさん
ブログタイトル
めだかと小さな幸せ
フォロー
めだかと小さな幸せ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用