chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フードビジネスアドバイザー山さんのブログ https://ameblo.jp/up-toyou/

飲食業コンサルタントのビジネス話から音楽、書籍、グルメ、TVや時事ネタまで。結構真面目で適当です。

毎日が「food life!」飲食店経営の話題中心ですが、グルメや芸能界の話題、各種書籍、テレビなどなど、とにかく真面目に適当に書いてます。

山さん
フォロー
住所
加賀市
出身
かほく市
ブログ村参加

2011/05/29

arrow_drop_down
  • しばし旅に出ます。

    今夜から地元を離れます短い旅に出ます。安全な旅となりますように。今日はウルトラマンの日だそう。あまり関係ありませんが(笑)それでは行ってきます!ブログランキン…

  • 山代温泉に新たな建造物が!

    普段から運動不足のワタシ。今年に入って日常の階段以外は斜面、つまり高低差をほとんど登っていないので、先日久しぶりに山代温泉の萬松園栄螺堂(さざえどう)に向けて…

  • 毎年梅雨の大仕事。

    梅雨です。個人的に西日本の梅雨明けは早すぎじゃないかと思っていました。この先の天気図的に、梅雨明けはまだまだかと思います。確かに暑いし太陽もサンサンだけど雲が…

  • 777の七夕銀婚式

    令和7年7月7日。縁起の良い7.7.7の七夕。激アツ!大当たり!(笑)例年通り梅雨明けしていません。全然梅雨らしくなく、むしろ真夏の雰囲気です。今日も堪える暑…

  • クッピーヘルスケアアプリで初当選

    どちらの市町村にも似たようなモノが有るのではないかと思いますが、ワタシの住む石川県加賀市には市民の健康維持管理と健康増進を目的としたヘルスケアアプリがあります…

  • エフエム石川に出演します。

    突然ですが、先日、香林坊ラモーダにあるエフエム石川に参りましてとある番組の収録に臨みました。エフエム石川 毎週金曜夕方16:00-16:10の「いしかわのチカ…

  • 今年度初の珠洲市へ。

    今日は3月以来の珠洲市へ。今日の珠洲は県内最高気温だったそうです。仕事に伺う前に、撤去が決まっている「さいはてのキャバレー」を観てきました。次回来る時には無く…

  • きょうを、ソフトに 豆乳ソフトクリーム店オープン@JR小松駅近く

    小松市駅前エリアの一角にソフトクリーム専門ショップがオープンしました。お店の名前はきょうを、ソフトに店名が既に今風です。ロゴマークもかわいくてシンプル。豆乳ソ…

  • ドクターイエローを見にトレインパーク白山へ

    今日はトレインパーク白山へ行って来ました。休館日なんですけどね。あえて休館日を狙って行きました。お目当てはこちら。つい先頃、名古屋から引っ越してきた新幹線のお…

  • 半夏生の日。氷室開きの日。

    7月に入りました。今日から2025年後半がスタートです。今年の半夏生の日は七月一日です。半夏生は、二十四節気の「夏至」をさらに3つに分けた七十二候の中の雑節…

  • 今年前半が終了。

    6月があっという間に過ぎていきました。そして2025年の前半6ヶ月が終わり。今年の前半は冬場から暑くなったり寒くなったりどこか落ち着きませんでした。そして仕…

  • 梅雨の中休みに。

    西日本エリアは広く梅雨明けしましたが北陸地方はまだ。どんなに天気が良くても梅雨は梅雨です。そんな梅雨の中休み。建物の中に籠もってばかりじゃ鈍るので涼しい夕方…

  • 3年B組金八先生 第8シリーズ

    3年B組金八先生 第8シリーズ金八先生としては最終シーズンとなります。ちょっと前になりますがTVerの再放送で全て見終えました。TVerありがとう。おかげで…

  • 茅の輪くぐり その2 加賀神明宮

    今日は、仕事後に久しぶりに加賀市大聖寺へ行って短い時間でしたがウォーキングで身体を動かしてきました。加賀神明宮 山下神社へ。大聖寺ウォーキングでは必ずと言って…

  • 野田専光寺線は西インター大通り。

    今日は金沢市増泉地区。この辺りに来る時はかなりの割合で金沢アピタに入ります。特に今は暑いのでクールシェアで涼むのにちょうど良い(笑)金沢アピタは手を変え品を変…

  • ガウディと茅の輪くぐり。

    6/25は住宅デーなんだそうです。日本独自の記念日ですが、この由来が、アントニオ・ガウディの誕生日から来ているのだそうです(笑)ガウディと言えばサグラダ・ファ…

  • とんでもなく眩しい太陽。

    先日の6/23月曜日に石川県で夕日をご覧になった方はいますか?石川県ではこの通り深く雲が垂れ込めていたので、普通の人なら「サンセット見られないね〜」って諦める…

  • そろそろ出歩きたい。

    昨日の日曜日は金沢市内で打ち合わせでした。旧野町小学校を活用した「金沢未来のまち創造館」。ここは本当に使い勝手が良く、ディスカッションする打合せが出来るだけで…

  • 夏至の太陽。

    さて昨日6/21は夏至でした。北半球では昼が最も長く夜が最も短い日。明日からは少しずつ昼の時間が短くなります。早いなぁ〜。もうここから昼時間が短くなり始めるな…

  • 今週の締めは福井。

    昨日は福井市へ。暑い。北へ南へ移動した今週でしたが締めは福井市。昨年は紫式部で湧いた福井ですが、今年は福井大学に新設された恐竜学部が注目です。北陸新幹線の敦賀…

  • 盛り上がる津幡町で。

    昨日の木曜日は久しぶりに津幡町での新規業務でした。新横綱大の里の生まれ故郷で、いま町全体が乗りに乗って湧いている津幡町。欧勝海も津幡町出身なので相撲で盛り上が…

  • 梅雨の千里浜…だが。

    今週は毎日北へ南へ移動しています。水曜は久しぶりにのと里山海道で一路能登へ。♪BGMは杉山清貴さんとサザンオールスターズ♬いつもの志雄パーキングエリアから。…

  • 暑さが続きますね。

    梅雨とは名ばかりの暑い日が続きます。天気図から梅雨前線が消えています。昨日は金沢市内中心部へ。尾山神社へ参拝。凄い日差しでした。この時は暑すぎて車の冷房もフル…

  • 北潟湖畔花菖蒲園へ。

    先日、あわら市北潟湖畔花菖蒲園の「花菖蒲まつり」へ行ってきました。この時期に2週間程度やっていてほぼ毎年訪問していますが、今年は色々有って最終日にようやく行く…

  • 和菓子の日。

    今日は和菓子の日。和菓子に限らずお菓子が大好きなワタシ。とりあえず今現在、家にこれだけ和菓子が有りました。冷蔵庫には洋菓子も常に在庫してます。今日はシュークリ…

  • 暑中見舞の日。

    6月15日は「暑中見舞いの日」です。 早い早い(汗)1950年6月15日、 当時の郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売したことに由来して記念日となってい…

  • 小さな親切の日。

    今日は久しぶりに夕方ウォーキングに出かけました。大聖寺の長流亭をバックに。梅雨の中休み。天気も気温も丁度良かったです。大聖寺城址である錦城山公園は昨年から大掛…

  • 梅雨なのに、この天気。

    今日は金沢市内中心部。一昨日も来ましたな。その日は梅雨らしい雨でした。今日は午後から夏のような青空が広がる暑い一日に。梅雨入りしてすぐの晴天。ま、この方が良い…

  • 傘の日。

    今日は傘の日。傘が必須の季節に入りました。今年は珍しく傘の日の前に梅雨入りしてしまいました。暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節の一つ「入梅」になることが6/1…

  • 梅雨入りの、時の記念日。

    今日は北陸が梅雨入りしました。昨年より13日も早いのだそうです。今シーズンは太平洋高気圧が強く、あっという間に梅雨前線が北上してその代わり沖縄がもはや梅雨明け…

  • 夏の繁盛は梅雨の頑張りから。

    四国、中国、近畿、東海地方まで一気に梅雨入りしました。明日は関東も…と言われていますがどうでしょう。九州では早速、線状降水帯が発生しました。大雨や台風もいずれ…

  • モンブラン・芋スイーツMonta-Yu 加賀(モンターユかが)

    加賀市山代温泉に2023年秋に開店したモンブランとお芋スイーツのテイクアウト専門店。なかなか行く機会が無かったけど、先日ようやく訪問出来ました。モンブラン・芋…

  • 晴れた日にやりたい事。

    来週の天気予報では傘マークが連続しています。石川県が晴れるのも月曜あたりまで…らしい。特に九州や西日本はずっとですね。いよいよ梅雨前線が北上してきます。と言う…

  • 3年B組金八先生 第7シーズン【2回目】

    TVer(ティーバー)で配信されていた3年B組金八先生全作品。第7シリーズの2回目視聴を終えました(結構前に見終えていました)本編は2クール有り、またシリー…

  • 高校総体、観戦。

    連日、石川県高校総体バドミントン競技会場へ足を運んでいます。今日は素晴らしい好天で気温も上がりました。しかしバドミントン競技会場内は冷房をかけないのでアリーナ…

  • いしかわ総合スポーツセンター

    今日から石川県高校総体。我が家の末っ子長男が出場するバドミントン競技は他の競技より1日早い開始で、仕事の合間を見て応援に行っています。初日からまぁすごい熱気で…

  • 今日は短めで、早めで。

    古古古米、古古米が今のところ我々一般庶民にはとても有り難く良い働きをしています。コンビニエンスストアでも販売されるとのこと。例え一時的だとしても今回のアクショ…

  • 今月の目標は…

    6月は日曜スタートだったので仕事は今日からでした。この週末はとにかく大人しくしています。さて。6月は何事にも集中出来る月。カレンダーを見ても黒色だらけです(笑…

  • 牛乳の日。

    6月です。大手流通各社で備蓄米がお安く販売され始めました。手に入れるのはなかなか至難の業だけど、こうした素早い動きは国っぽくなくて(ちょっと皮肉)本当に良かっ…

  • 5月が終わります。

    5月最終日。今月も足早に過ぎて行きました。ニュースでは台風1号がいまだ発生していない原因、現在の気象状況、そしてこの先どうなるのか?について解説していました。…

  • 金沢ウィークの締めは片町。

    花金です。今日も金沢市内です。まずは金沢駅からスタートしました。金曜の金沢駅は人人人で凄過ぎる。来週末の百万石まつり。…もっとえらいことになるんでしょうね(汗…

  • WorkmanColors ラスパ白山店。

    県内に開業したワークマンの新業態へ行ってきました。Workman Colors ラスパ白山店ワークマンカラーズは「普段着感覚で着られるワークマン」をコンセプト…

  • 今週は金沢ウィーク③

    今週は連日金沢市内に入るウィークです。今朝はまず金沢駅へ。電車じゃありません。車です。駅構内や周辺を久しぶりにウロウロと一廻りしましたが大きなスーツケースを転…

  • 今週は金沢ウィーク②

    今週は金沢ウィーク。今日は金沢市内中心部へ。お約束の尾山神社参拝。太陽がちょっと眩しい。百万石まつりが迫ってきています。百万石まつりと言うと若い頃は割と現場で…

  • これは昨日の夕日ですが…

    昨日5/26の夕方。昨日の夕方は曇り空で夕日は見られないなぁ…と思いながら帰宅したのですが、日の入り時刻に近付くにつれて低い位置の雲が切れてきて、素晴らしいサ…

  • 今週は金沢ウィーク。

    5月最終週がスタートしました。今週は金沢ウィーク。連日金沢市内に入ります。今日はこちらアピタ金沢店へ。増泉一丁目バス停前にある「アピタ金沢店」は最も繁華街に近…

  • 雨の中ウォーキング。

    昨日は柴山潟周辺をウォーキングしましたが…冷たい雨だった〜。傘をさしながらウォーキングです。この所、新堀川を河口の方にも歩いています。気温が下がってとにかく寒…

  • この時期にこそすべきこと。

    梅雨入り前ですが1日通して雨の土曜日。気温も急に寒くなりましたが暦は着々と6月に向かっています。今週もあちこち動きました。久しぶりに能登地区でのサポートも。能…

  • 祝!大の里優勝&横綱だ

    大相撲夏場所で我らが石川県出身の大関大の里が無敗の13勝目。今日の一番も安定の強さを見せつけました。13日目で自力優勝!新横綱誕生確定です。石川県民の皆さんお…

  • 大の里、連続優勝に大手!

    今日の大相撲で、我らが石川県郷土力士の大関大の里が無敗12連勝。明日勝てば自力優勝。横綱確定です。今場所の大の里は攻め込んでいません。相手の出方によって戦い方…

  • 創業支援を深く厚く細かく。

    数年前。と言っても特にコロナ前辺りまでは国を挙げて起業、創業を手厚く支援しました。全国津津浦浦で無料創業セミナーバンバンやって甘い事業計画もじゃんじゃん融資し…

  • 金沢一強。

    久しぶりに金沢市内中心部での業務です。とにかく暑かった。気付けば百万石まつりまで一ヶ月もありませんから暑い日が有っても不思議ではない。尾山神社の参拝も久しぶり…

  • 今シーズンの注目ドラマ

    今シーズンの注目ドラマてすが、今シーズンはファイナルとなる特捜9は見なきゃ…と言うこと以外、それ程期待していなかったのですが意外とみてしまっています。録画も…

  • 加賀市片山津温泉で起業しよう

    加賀市では現在、片山津温泉商店街で①チャレンジショップスペースの募集 商店街チャレンジショップ事業の募集について 加賀市新たに創業を検討中の方のためのチャレン…

  • 今週もよく歩いた。

    今週もよく歩きました。この3月中旬から意識的に歩いて今は毎日最低5000歩を目標にしてコツコツ続いています。雨の日や帰宅があまりに遅い日は歩けませんが忙しい日…

  • 旅の日。

    今日5/16は旅の日。俳人・松尾芭蕉が江戸を立ち、『おくのほそ道』(奥の細道)に旅立った日が由来です。約2年間、全行程約2400Kmの旅だったそうで、今と違っ…

  • この時期の黄昏時。

    この所、夕焼けがキレイです。これは今日。これらは最近。これはGW明け直後。空のブルーが水田に映る。真っ暗になると水田も真っ黒なのでこの風景はこの時期の、しかも…

  • 山中温泉を歩いてきました。

    久しぶりに山中温泉をぶらっとして来ました。山中温泉には折に触れて訪問していますが今回はいつ以来だろう?2024年に山中温泉に行ったかな?覚えがない。それはとも…

  • 外壁補修やってみた。

    能登半島地震の発生で、能登地域以外でも少なからず物が倒れた転がったとか、少し壊れたと言うのがあるかと思います。我が家では地盤や家の外壁のコンクリートに結構ヒ…

  • 繁忙期明けのマネージャーがすべきこと。

    母の日が過ぎて、GWの余波も落ち着いて、世の中はいよいよ通常モードです。素晴らしいサンセットでした。飲食店を始めとするサービス業の皆様、本当にお疲れ様でした。…

  • 片山津温泉は被災地です。

    今日は母の日。お母さんに感謝する日でしたが特別なことは出来ませんでした。GW明け最初の日曜の今日は金沢市内で打合せ。日曜日の朝は道路もコンビニも空いていてスイ…

  • 3年B組金八先生第6シリーズ【2回目】

    「3年B組金八先生」ファンの方は日本中に沢山いらっしゃると思います。全シリーズを通してあれだけ高視聴率だったので、とても詳しい、いわゆる通の方も多いことと思い…

  • 平日を乗り切るために。

    GW明けの平日が終わりました。普段以上に疲れたという方も多いのではないでしょうか。こんな平日を乗り切るために…このGWから飲んでハマっているのがこちら。キレー…

  • 旧美川町でした。

    今日は白山市の旧美川町へ。美川町はその昔、県庁が有った場所。と言うことは石川県の中心だったと言うこと。北前船貿易で栄えた町の一つです。来週末はラッパ隊で有名な…

  • GW明けてまずは…。

    GWが明けました。普段の生活が戻ってきました。GWが明けて実行したことが2つ。一つは眼鏡のメンテナンス。眼鏡は、外している時間が限りなく短い最も身近な手放せな…

  • GWが終わります。

    今年のゴールデンウィークは今日で終わり。明日からは通常モードの日々が戻って来ます。皆さんの2025年GWはいかがだったでしょうか?飲食業や宿泊、観光、各種サ…

  • こどもの日2025。

    5月5日、こどもの日です。(ゴーゴーカレーの日だったかも(笑))とは言え、みんなデカくなって子供と呼ぶ程小さな子は我が家にいないので、今では全く縁の無い祝日で…

  • みどりの日。

    今日はみどりの日。連日どこかを歩いていますが、みどりの日と言うことで新緑の下へ。あわら市北潟湖畔公園。アイリスブリッジと…ハミングロードと名付けられた遊歩道。…

  • 今年のGWは。

    ゴールデンウィーク後半4連休が始まりました。今日は憲法記念日。割と忘れられやすい日かな?(笑)曜日に関わらない5月3日と決まっている祝日。みどりの日、こどもの…

  • 新緑の木場潟公園

    さて。昨日は高気圧に覆われて雲一つ無い完璧な好天と夏日の気温。まさに五月晴れでした。これは外に出なきゃ…と言うことで木場潟公園を少し歩いて来ました。白山が久し…

  • メニュー価格変更を検討しましょう。

    5月に入りました。大型連休中ですがこの平日3日間は仕事と言う方が自分の周りには多いようです。私も暦通りです。(動いている祝日も有ります)ところで。モノの値上が…

  • 4月が終わります。

    4月最終日です。早いもので2025年が三分の一経過。毎年、新年度初月の4月は生活様式が多少変わったり人の移動があったりして何かと変化する時期。今年の4月は個人…

  • 昭和100年の昭和の日。

    今日は昭和の日。4/29は天皇誕生日、みどりの日と名前が変わりましたが、現在は昭和の日です。1926年12月25日に始まった元号「昭和」は今年、100年の節目…

  • 第1位!

    長年、ブログを書きながらブログランキングに参加して、文末最後に載せているポチッと一票クリックを読者の皆様から頂いて石川県内や北陸三県のランキングが出ております…

  • 観戦しながらハラハラ。

    GW前半がスタートしましたがこの土日は長男の部活動加賀地区大会観戦が中心となりました。お陰様で加賀地区団体優勝。(これはまぁ、獲らなきゃいけない)個人戦でもシ…

  • GW始まりました。

    いよいよ2025年のゴールデンウィークが始まりました。雲の無い快晴の天気。お出かけ日和でした。GW中の海外旅行客が昨年対比で1割ほど伸びて今日が出国ラッシュだ…

  • 初任給。

    さて。多くの職場では本日25日が給料日と言う会社が多いのと思われます。特に4月なので、今日は初任給の日ですね。 新入社員の皆さん、緊張の一ヶ月頑張りましたよね…

  • 桜が終わって藤の花。

    ここ2日間ほど肌寒い雨が降って暖房のお世話になっています。季節は春ですが朝晩の気温が上がりません。しかし桜は完全に葉桜に変わって今日は新緑がみずみずしく見えま…

  • NONOICHI1の1へ行ってみた@野々市市本町

    野々市市が運営する人気の施設に行ってまいりました。NONOICHI1の1 1の1 NONOICHI みんなの学び舎仕事・遊び・食・出会い みんなの学び舎 「1…

  • サンセット沢山撮るよ〜。

    昨日、月曜日の昼間は素晴らしい天気でした。と言うことで、夕日もまた素晴らしかった。尼御前サービスエリアからのサンセット。オール無加工です。この時期にしては珍し…

  • 人手確保に取り組まなければ。

    桜を追いかけているうちに4月終盤に入りましたが、一応真面目に働いています(笑)公園は桜が終わって、八重桜だけがポツンと咲いています。最近は気温のアップダウンが…

  • 八重桜詣でに北潟湖畔公園。

    ソメイヨシノが完全に葉桜となりましたが、桜の楽しみはまだ続きます。先日は八重桜を見るためのウオーキングにあわら市北潟湖畔公園へ出掛けました。実に久しぶりです。…

  • 3年B組金八先生 第5シーズン

    TVer(ティーバー)で昨年来、「3年B組金八先生」シリーズ全話を配信中ですが、これらを現在第1シーズンから全て見続けています。そして(ずいぶん前になるので…

  • 木場潟公園ウォーキング

    南加賀エリアの桜は葉桜になりつつあります。ワタクシ、生まれも育ちも石川県かほく市ですが結婚した当初は小松市木場町に住みました。木場町には木場潟、木場潟公園、道…

  • TAVOLO DEL GUFOでイタリアンランチ @金沢市片町

    金沢市片町2丁目にこの3月22日に新規開業したばかりのイタリア料理店へ先日行ってまいりました。TAVOLO DEL GUFO片町の伝馬町通りを犀川大橋側から入…

  • 葉桜ウォーキング @加賀市勅使町動橋川沿い

    晴れたり曇ったり雨降ったりを繰り返している4月ですが、今日は昨日から一転して青空が広がりました☀連日、あちこちの桜を見て回ってきましたが、まだ終わりません。次…

  • 加賀市大聖寺の桜まつりへ。

    先週末は加賀市大聖寺の桜まつりへ足を運びました。2年ぶりかな。天気が悪くなかったので良かった。そのためとても多くの人出でした。桜満開でお祭りを迎えられたのは本…

  • 高峰桜 2025年終了

    昨日は一瞬暴風雨。寒くて冷たい雨だったので暖房をしっかり使いました。今日は一転して久しぶりに気温が上がり特に午前中は日差しの眩しい温かい日になりました。そんな…

  • 桜レポート 十二ヶ滝@小松市布橋町

    連日短時間、どこかで桜見物巡りを継続しています。暇なんです(笑)先日、雨の降る日に小松市の十二ヶ滝へ行ってきました。以前は桜の時期には何とかこの場所、十二ヶ滝…

  • 桜レポート 加賀市勅使町動橋川沿い

    南加賀エリアは桜が満開です。 場所によって桜が散り始めていますが、まだまだ見頃が絶賛継続中です。先日は加賀市勅使町の桜並木へ伺いました。並木沿いをずっと歩けま…

  • 桜レポート 夜の加賀市大聖寺熊坂川

    このところあちこちの桜を楽しんでいます。桜の名所、大聖寺熊坂川沿いで昼間の桜を既に見に行ったのてすが、次は「夜桜」を見たいと思い、先日、ライトアップされた夜桜…

  • 花絨毯レポート 加賀市中央公園

    満開のソメイヨシノに降った強い雨。見頃の桜を散らす雨になったので旧大聖寺川沿いの花絨毯に続いて加賀市中央公園へ。ここの花絨毯がすごいので、とにかくご覧ください…

  • 雨に輝く高峰桜。

    加賀市片山津温泉の桜の名所、柴山潟湖畔公園に併設する中谷宇吉郎雪の科学館。その更に脇に、アメリカワシントンから日本に里帰りした高峰桜が植えられています。昨日は…

  • 花絨毯レポート 旧大聖寺川長流亭

    今まさに満開のソメイヨシノに今日は強い雨が降り付けました。見頃の桜を散らす雨になりましたが、まだ頑張って残っています。今週末まで持って欲しい。と言うことでこん…

  • 桜レポート 霞ヶ城公園と丸岡城

    連日、桜ウォッチングです。先日、福井に行った折に桜の名所、坂井市霞ヶ城公園と丸岡城へ立ち寄りました。霞ヶ城公園は、市街を望む丘陵地に建立する丸岡城を中心とした…

  • 桜レポート 大聖寺川長流亭周辺

    桜が見頃の今、例年と変わらず時間を作って桜ウォッチングに出かけております。十万石の城下町だった加賀市大聖寺は町中あちらこちらに桜が植えられている素敵な町で、前…

  • 桜レポート 加賀市大聖寺熊坂川

    週末はお花見ウォーキングで歩き回りました。外せないのが加賀市大聖寺エリアです。大聖寺は十万石の城下町だったことと歴史的に大火や水害からの復興を契機に桜が植えら…

  • 桜レポート@片山津温泉 愛染寺さん

    沢山の方々がSNSなどに取り上げられているのでご存知の方が非常に多く今さら感があるのですが、加賀市片山津温泉には愛染寺と言うお薬師さんが有ります。私もこれまで…

  • 桜レポート@加賀市中央公園

    東京のソメイヨシノは満開だそうでいよいよ今シーズンもお花見が楽しめるようになりつつあるようです。そんな今日は1日天気が崩れないとの予報だったので、スギ花粉をし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
山さんさん
ブログタイトル
フードビジネスアドバイザー山さんのブログ
フォロー
フードビジネスアドバイザー山さんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用