chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フードビジネスアドバイザー山さんのブログ https://ameblo.jp/up-toyou/

飲食業コンサルタントのビジネス話から音楽、書籍、グルメ、TVや時事ネタまで。結構真面目で適当です。

毎日が「food life!」飲食店経営の話題中心ですが、グルメや芸能界の話題、各種書籍、テレビなどなど、とにかく真面目に適当に書いてます。

山さん
フォロー
住所
加賀市
出身
かほく市
ブログ村参加

2011/05/29

arrow_drop_down
  • 4月が終わります。

    4月最終日です。早いもので2025年が三分の一経過。毎年、新年度初月の4月は生活様式が多少変わったり人の移動があったりして何かと変化する時期。今年の4月は個人…

  • 昭和100年の昭和の日。

    今日は昭和の日。4/29は天皇誕生日、みどりの日と名前が変わりましたが、現在は昭和の日です。1926年12月25日に始まった元号「昭和」は今年、100年の節目…

  • 第1位!

    長年、ブログを書きながらブログランキングに参加して、文末最後に載せているポチッと一票クリックを読者の皆様から頂いて石川県内や北陸三県のランキングが出ております…

  • 観戦しながらハラハラ。

    GW前半がスタートしましたがこの土日は長男の部活動加賀地区大会観戦が中心となりました。お陰様で加賀地区団体優勝。(これはまぁ、獲らなきゃいけない)個人戦でもシ…

  • GW始まりました。

    いよいよ2025年のゴールデンウィークが始まりました。雲の無い快晴の天気。お出かけ日和でした。GW中の海外旅行客が昨年対比で1割ほど伸びて今日が出国ラッシュだ…

  • 初任給。

    さて。多くの職場では本日25日が給料日と言う会社が多いのと思われます。特に4月なので、今日は初任給の日ですね。 新入社員の皆さん、緊張の一ヶ月頑張りましたよね…

  • 桜が終わって藤の花。

    ここ2日間ほど肌寒い雨が降って暖房のお世話になっています。季節は春ですが朝晩の気温が上がりません。しかし桜は完全に葉桜に変わって今日は新緑がみずみずしく見えま…

  • NONOICHI1の1へ行ってみた@野々市市本町

    野々市市が運営する人気の施設に行ってまいりました。NONOICHI1の1 1の1 NONOICHI みんなの学び舎仕事・遊び・食・出会い みんなの学び舎 「1…

  • サンセット沢山撮るよ〜。

    昨日、月曜日の昼間は素晴らしい天気でした。と言うことで、夕日もまた素晴らしかった。尼御前サービスエリアからのサンセット。オール無加工です。この時期にしては珍し…

  • 人手確保に取り組まなければ。

    桜を追いかけているうちに4月終盤に入りましたが、一応真面目に働いています(笑)公園は桜が終わって、八重桜だけがポツンと咲いています。最近は気温のアップダウンが…

  • 八重桜詣でに北潟湖畔公園。

    ソメイヨシノが完全に葉桜となりましたが、桜の楽しみはまだ続きます。先日は八重桜を見るためのウオーキングにあわら市北潟湖畔公園へ出掛けました。実に久しぶりです。…

  • 3年B組金八先生 第5シーズン

    TVer(ティーバー)で昨年来、「3年B組金八先生」シリーズ全話を配信中ですが、これらを現在第1シーズンから全て見続けています。そして(ずいぶん前になるので…

  • 木場潟公園ウォーキング

    南加賀エリアの桜は葉桜になりつつあります。ワタクシ、生まれも育ちも石川県かほく市ですが結婚した当初は小松市木場町に住みました。木場町には木場潟、木場潟公園、道…

  • TAVOLO DEL GUFOでイタリアンランチ @金沢市片町

    金沢市片町2丁目にこの3月22日に新規開業したばかりのイタリア料理店へ先日行ってまいりました。TAVOLO DEL GUFO片町の伝馬町通りを犀川大橋側から入…

  • 葉桜ウォーキング @加賀市勅使町動橋川沿い

    晴れたり曇ったり雨降ったりを繰り返している4月ですが、今日は昨日から一転して青空が広がりました☀連日、あちこちの桜を見て回ってきましたが、まだ終わりません。次…

  • 加賀市大聖寺の桜まつりへ。

    先週末は加賀市大聖寺の桜まつりへ足を運びました。2年ぶりかな。天気が悪くなかったので良かった。そのためとても多くの人出でした。桜満開でお祭りを迎えられたのは本…

  • 高峰桜 2025年終了

    昨日は一瞬暴風雨。寒くて冷たい雨だったので暖房をしっかり使いました。今日は一転して久しぶりに気温が上がり特に午前中は日差しの眩しい温かい日になりました。そんな…

  • 桜レポート 十二ヶ滝@小松市布橋町

    連日短時間、どこかで桜見物巡りを継続しています。暇なんです(笑)先日、雨の降る日に小松市の十二ヶ滝へ行ってきました。以前は桜の時期には何とかこの場所、十二ヶ滝…

  • 桜レポート 加賀市勅使町動橋川沿い

    南加賀エリアは桜が満開です。 場所によって桜が散り始めていますが、まだまだ見頃が絶賛継続中です。先日は加賀市勅使町の桜並木へ伺いました。並木沿いをずっと歩けま…

  • 桜レポート 夜の加賀市大聖寺熊坂川

    このところあちこちの桜を楽しんでいます。桜の名所、大聖寺熊坂川沿いで昼間の桜を既に見に行ったのてすが、次は「夜桜」を見たいと思い、先日、ライトアップされた夜桜…

  • 花絨毯レポート 加賀市中央公園

    満開のソメイヨシノに降った強い雨。見頃の桜を散らす雨になったので旧大聖寺川沿いの花絨毯に続いて加賀市中央公園へ。ここの花絨毯がすごいので、とにかくご覧ください…

  • 雨に輝く高峰桜。

    加賀市片山津温泉の桜の名所、柴山潟湖畔公園に併設する中谷宇吉郎雪の科学館。その更に脇に、アメリカワシントンから日本に里帰りした高峰桜が植えられています。昨日は…

  • 花絨毯レポート 旧大聖寺川長流亭

    今まさに満開のソメイヨシノに今日は強い雨が降り付けました。見頃の桜を散らす雨になりましたが、まだ頑張って残っています。今週末まで持って欲しい。と言うことでこん…

  • 桜レポート 霞ヶ城公園と丸岡城

    連日、桜ウォッチングです。先日、福井に行った折に桜の名所、坂井市霞ヶ城公園と丸岡城へ立ち寄りました。霞ヶ城公園は、市街を望む丘陵地に建立する丸岡城を中心とした…

  • 桜レポート 大聖寺川長流亭周辺

    桜が見頃の今、例年と変わらず時間を作って桜ウォッチングに出かけております。十万石の城下町だった加賀市大聖寺は町中あちらこちらに桜が植えられている素敵な町で、前…

  • 桜レポート 加賀市大聖寺熊坂川

    週末はお花見ウォーキングで歩き回りました。外せないのが加賀市大聖寺エリアです。大聖寺は十万石の城下町だったことと歴史的に大火や水害からの復興を契機に桜が植えら…

  • 桜レポート@片山津温泉 愛染寺さん

    沢山の方々がSNSなどに取り上げられているのでご存知の方が非常に多く今さら感があるのですが、加賀市片山津温泉には愛染寺と言うお薬師さんが有ります。私もこれまで…

  • 桜レポート@加賀市中央公園

    東京のソメイヨシノは満開だそうでいよいよ今シーズンもお花見が楽しめるようになりつつあるようです。そんな今日は1日天気が崩れないとの予報だったので、スギ花粉をし…

  • 高峰桜レポート。

    片山津温泉・柴山潟湖畔の中谷宇吉郎雪の科学館脇に植えられている高峰桜。昨日、今シーズンの開花宣言しましたが今日一気は一気に50輪開花。嬉しいなぁ。咲いてくれて…

  • 雪の科学館横の高峰桜が開花

    片山津温泉・柴山潟湖畔の中谷宇吉郎雪の科学館脇に植えられている高峰桜。不肖、わたくしヤマザキがお世話させていただいて早いもので10シーズン目。先週から毎日確認…

  • 芦城公園の桜を見てきました。

    金沢のソメイヨシノが開花宣言しましたが、小松の名所はどうだろう?…と言うことで、小松市芦城公園の桜の様子を見てきました。まだ咲き始めです。芦城公園名物のぼんぼ…

  • 3月は夕日も美しい。

    毎日何処かで桜を眺めていますが、この時期は冬のどんよりした天候からの変わり目でようやく美しいサンセットも観られ始めるので、時間が合えば夕日のチェックにも出掛け…

  • 祝!新社会人の皆さま

    4月1日。令和7年度スタート。そして今日はあちこちで新入社員の入社式や辞令交付式が行われ、ニュースでも色々な入社式の様子が報道されていました。能登の被災地でも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
山さんさん
ブログタイトル
フードビジネスアドバイザー山さんのブログ
フォロー
フードビジネスアドバイザー山さんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用