今夜から地元を離れます短い旅に出ます。安全な旅となりますように。今日はウルトラマンの日だそう。あまり関係ありませんが(笑)それでは行ってきます!ブログランキン…
飲食業コンサルタントのビジネス話から音楽、書籍、グルメ、TVや時事ネタまで。結構真面目で適当です。
毎日が「food life!」飲食店経営の話題中心ですが、グルメや芸能界の話題、各種書籍、テレビなどなど、とにかく真面目に適当に書いてます。
6月があっという間に過ぎていきました。そして2025年の前半6ヶ月が終わり。今年の前半は冬場から暑くなったり寒くなったりどこか落ち着きませんでした。そして仕…
西日本エリアは広く梅雨明けしましたが北陸地方はまだ。どんなに天気が良くても梅雨は梅雨です。そんな梅雨の中休み。建物の中に籠もってばかりじゃ鈍るので涼しい夕方…
3年B組金八先生 第8シリーズ金八先生としては最終シーズンとなります。ちょっと前になりますがTVerの再放送で全て見終えました。TVerありがとう。おかげで…
今日は、仕事後に久しぶりに加賀市大聖寺へ行って短い時間でしたがウォーキングで身体を動かしてきました。加賀神明宮 山下神社へ。大聖寺ウォーキングでは必ずと言って…
今日は金沢市増泉地区。この辺りに来る時はかなりの割合で金沢アピタに入ります。特に今は暑いのでクールシェアで涼むのにちょうど良い(笑)金沢アピタは手を変え品を変…
6/25は住宅デーなんだそうです。日本独自の記念日ですが、この由来が、アントニオ・ガウディの誕生日から来ているのだそうです(笑)ガウディと言えばサグラダ・ファ…
先日の6/23月曜日に石川県で夕日をご覧になった方はいますか?石川県ではこの通り深く雲が垂れ込めていたので、普通の人なら「サンセット見られないね〜」って諦める…
昨日の日曜日は金沢市内で打ち合わせでした。旧野町小学校を活用した「金沢未来のまち創造館」。ここは本当に使い勝手が良く、ディスカッションする打合せが出来るだけで…
さて昨日6/21は夏至でした。北半球では昼が最も長く夜が最も短い日。明日からは少しずつ昼の時間が短くなります。早いなぁ〜。もうここから昼時間が短くなり始めるな…
昨日は福井市へ。暑い。北へ南へ移動した今週でしたが締めは福井市。昨年は紫式部で湧いた福井ですが、今年は福井大学に新設された恐竜学部が注目です。北陸新幹線の敦賀…
昨日の木曜日は久しぶりに津幡町での新規業務でした。新横綱大の里の生まれ故郷で、いま町全体が乗りに乗って湧いている津幡町。欧勝海も津幡町出身なので相撲で盛り上が…
今週は毎日北へ南へ移動しています。水曜は久しぶりにのと里山海道で一路能登へ。♪BGMは杉山清貴さんとサザンオールスターズ♬いつもの志雄パーキングエリアから。…
梅雨とは名ばかりの暑い日が続きます。天気図から梅雨前線が消えています。昨日は金沢市内中心部へ。尾山神社へ参拝。凄い日差しでした。この時は暑すぎて車の冷房もフル…
先日、あわら市北潟湖畔花菖蒲園の「花菖蒲まつり」へ行ってきました。この時期に2週間程度やっていてほぼ毎年訪問していますが、今年は色々有って最終日にようやく行く…
今日は和菓子の日。和菓子に限らずお菓子が大好きなワタシ。とりあえず今現在、家にこれだけ和菓子が有りました。冷蔵庫には洋菓子も常に在庫してます。今日はシュークリ…
6月15日は「暑中見舞いの日」です。 早い早い(汗)1950年6月15日、 当時の郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売したことに由来して記念日となってい…
今日は久しぶりに夕方ウォーキングに出かけました。大聖寺の長流亭をバックに。梅雨の中休み。天気も気温も丁度良かったです。大聖寺城址である錦城山公園は昨年から大掛…
今日は金沢市内中心部。一昨日も来ましたな。その日は梅雨らしい雨でした。今日は午後から夏のような青空が広がる暑い一日に。梅雨入りしてすぐの晴天。ま、この方が良い…
今日は傘の日。傘が必須の季節に入りました。今年は珍しく傘の日の前に梅雨入りしてしまいました。暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節の一つ「入梅」になることが6/1…
今日は北陸が梅雨入りしました。昨年より13日も早いのだそうです。今シーズンは太平洋高気圧が強く、あっという間に梅雨前線が北上してその代わり沖縄がもはや梅雨明け…
四国、中国、近畿、東海地方まで一気に梅雨入りしました。明日は関東も…と言われていますがどうでしょう。九州では早速、線状降水帯が発生しました。大雨や台風もいずれ…
モンブラン・芋スイーツMonta-Yu 加賀(モンターユかが)
加賀市山代温泉に2023年秋に開店したモンブランとお芋スイーツのテイクアウト専門店。なかなか行く機会が無かったけど、先日ようやく訪問出来ました。モンブラン・芋…
来週の天気予報では傘マークが連続しています。石川県が晴れるのも月曜あたりまで…らしい。特に九州や西日本はずっとですね。いよいよ梅雨前線が北上してきます。と言う…
TVer(ティーバー)で配信されていた3年B組金八先生全作品。第7シリーズの2回目視聴を終えました(結構前に見終えていました)本編は2クール有り、またシリー…
連日、石川県高校総体バドミントン競技会場へ足を運んでいます。今日は素晴らしい好天で気温も上がりました。しかしバドミントン競技会場内は冷房をかけないのでアリーナ…
今日から石川県高校総体。我が家の末っ子長男が出場するバドミントン競技は他の競技より1日早い開始で、仕事の合間を見て応援に行っています。初日からまぁすごい熱気で…
古古古米、古古米が今のところ我々一般庶民にはとても有り難く良い働きをしています。コンビニエンスストアでも販売されるとのこと。例え一時的だとしても今回のアクショ…
6月は日曜スタートだったので仕事は今日からでした。この週末はとにかく大人しくしています。さて。6月は何事にも集中出来る月。カレンダーを見ても黒色だらけです(笑…
6月です。大手流通各社で備蓄米がお安く販売され始めました。手に入れるのはなかなか至難の業だけど、こうした素早い動きは国っぽくなくて(ちょっと皮肉)本当に良かっ…
「ブログリーダー」を活用して、山さんさんをフォローしませんか?
今夜から地元を離れます短い旅に出ます。安全な旅となりますように。今日はウルトラマンの日だそう。あまり関係ありませんが(笑)それでは行ってきます!ブログランキン…
普段から運動不足のワタシ。今年に入って日常の階段以外は斜面、つまり高低差をほとんど登っていないので、先日久しぶりに山代温泉の萬松園栄螺堂(さざえどう)に向けて…
梅雨です。個人的に西日本の梅雨明けは早すぎじゃないかと思っていました。この先の天気図的に、梅雨明けはまだまだかと思います。確かに暑いし太陽もサンサンだけど雲が…
令和7年7月7日。縁起の良い7.7.7の七夕。激アツ!大当たり!(笑)例年通り梅雨明けしていません。全然梅雨らしくなく、むしろ真夏の雰囲気です。今日も堪える暑…
どちらの市町村にも似たようなモノが有るのではないかと思いますが、ワタシの住む石川県加賀市には市民の健康維持管理と健康増進を目的としたヘルスケアアプリがあります…
突然ですが、先日、香林坊ラモーダにあるエフエム石川に参りましてとある番組の収録に臨みました。エフエム石川 毎週金曜夕方16:00-16:10の「いしかわのチカ…
今日は3月以来の珠洲市へ。今日の珠洲は県内最高気温だったそうです。仕事に伺う前に、撤去が決まっている「さいはてのキャバレー」を観てきました。次回来る時には無く…
小松市駅前エリアの一角にソフトクリーム専門ショップがオープンしました。お店の名前はきょうを、ソフトに店名が既に今風です。ロゴマークもかわいくてシンプル。豆乳ソ…
今日はトレインパーク白山へ行って来ました。休館日なんですけどね。あえて休館日を狙って行きました。お目当てはこちら。つい先頃、名古屋から引っ越してきた新幹線のお…
7月に入りました。今日から2025年後半がスタートです。今年の半夏生の日は七月一日です。半夏生は、二十四節気の「夏至」をさらに3つに分けた七十二候の中の雑節…
6月があっという間に過ぎていきました。そして2025年の前半6ヶ月が終わり。今年の前半は冬場から暑くなったり寒くなったりどこか落ち着きませんでした。そして仕…
西日本エリアは広く梅雨明けしましたが北陸地方はまだ。どんなに天気が良くても梅雨は梅雨です。そんな梅雨の中休み。建物の中に籠もってばかりじゃ鈍るので涼しい夕方…
3年B組金八先生 第8シリーズ金八先生としては最終シーズンとなります。ちょっと前になりますがTVerの再放送で全て見終えました。TVerありがとう。おかげで…
今日は、仕事後に久しぶりに加賀市大聖寺へ行って短い時間でしたがウォーキングで身体を動かしてきました。加賀神明宮 山下神社へ。大聖寺ウォーキングでは必ずと言って…
今日は金沢市増泉地区。この辺りに来る時はかなりの割合で金沢アピタに入ります。特に今は暑いのでクールシェアで涼むのにちょうど良い(笑)金沢アピタは手を変え品を変…
6/25は住宅デーなんだそうです。日本独自の記念日ですが、この由来が、アントニオ・ガウディの誕生日から来ているのだそうです(笑)ガウディと言えばサグラダ・ファ…
先日の6/23月曜日に石川県で夕日をご覧になった方はいますか?石川県ではこの通り深く雲が垂れ込めていたので、普通の人なら「サンセット見られないね〜」って諦める…
昨日の日曜日は金沢市内で打ち合わせでした。旧野町小学校を活用した「金沢未来のまち創造館」。ここは本当に使い勝手が良く、ディスカッションする打合せが出来るだけで…
さて昨日6/21は夏至でした。北半球では昼が最も長く夜が最も短い日。明日からは少しずつ昼の時間が短くなります。早いなぁ〜。もうここから昼時間が短くなり始めるな…
昨日は福井市へ。暑い。北へ南へ移動した今週でしたが締めは福井市。昨年は紫式部で湧いた福井ですが、今年は福井大学に新設された恐竜学部が注目です。北陸新幹線の敦賀…
今年も7月13日、ナイスの日がやってきました。7(ナ)1(イ)3(スリー)の語呂合わせが由来。ナイスな、素敵な、嬉しい出来事は最近ありましたか?大きくて派手な…
蓮の花🪷神秘的ですね。今シーズン、やっと撮影い行けました。桜の花は儚いけど、蓮の花はそれ以上に儚い花ですね。開花はわずか4日間だけ。しかも午前7〜9時の間だけ…
今日はラーメンの日。冬場は良くインスタントラーメンを作ります。インスタントだけど、冷蔵庫にある具材を色々入れます。ラーメンの日と言うことで今日は暑かったけど久…
圧倒的にざる蕎麦です。これは子供の時からずっと。幼少期。祖母に連れられて我が家の墓参りに行くときは、必ず駅前の蕎麦屋に入って蕎麦をご馳走して貰うことが本当に嬉…
出来れば無い方が良いこと。そして、結果的にとても嬉しかったこと。買い物した商品の返品や取り替えです。これ。ホントに面倒だし取り替えてくれるかどうかもわからない…
毎年、夏のこの時期になると庭の草刈りをいつやろうか?…と、非常に悩みます。これまでは真夏になるまでに最低2回は刈払い機でバッサリやっていましたが、これはなかな…
七夕です。飲食店の皆さん何かイベントはやっていますか?こんな時こそ印象に残ることを実行したいですね。梅雨明けしていないのに酷暑の七夕。静岡で40度!ヒエー。梅…
7月6日はサラダ記念日。これを知っている人はある程度の年齢以上ですね。明日は七夕です🎋何をお願いしようか…。とあるコンテンツ作成に時間がかかっていましたがよう…
セブンイレブンが宅配ピザ事業を開始するニュース。これには驚きました。 「ピザ宅配」に“セブン-イレブン”参入 注文から最短20分で配達…マルゲリータ780円、…
まだ、梅雨だというのに猛暑が続きます。猛どう暑もない(笑)…もう、どうしようもない(/_;)もう、しょうがない(笑)壊れました(笑)…もう、しょうもない(笑)…
フェーン現象で全国的猛暑の1日てした。今日はソフトクリームの日。日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売された日だそう。今日は食べたかった〜。半夏生の…
今日は午前中にのと里山海道で七尾市へ移動しました。雲が広がって梅雨らしいどんよりした天気です。能登半島は高潮注意報が発令されていたため千里浜なぎさドライブウェ…
7月に入りました。今日から2024年は後半です。梅雨らしい昨夜からの豪雨は昼には上がり夕方には眩しい夕焼けが見られました。朝の大雨が嘘みたいな空です。さて。…
6月があっという間に過ぎていきました。例年この時期は時間さえあればあちこちにウォーキングに出掛けたり梅雨前に遠出して山登りに出掛けていましたが、今年は何度か…
梅雨とは思えない程青空が眩しい暑い1日でした。またまた思い切って洗濯しました。洗濯したい物は色々と沢山あるのですが陰干し指定のものも多く、うちはサンルームで干…
今日は、のと里山海道で奥能登へ。 途中の志雄パーキングエリアからの千里浜なぎさドライブウェイです。色合いがどんよりして雰囲気は梅雨真っ只中。実際、この辺りまで…
昨日は梅雨の中休み梅雨入り後とは思えない素晴らしいサンセットショータイムでした。美しいオレンジ色最後まで眩しくこの夏初のグリーンフラッシュ分かりにくいかな…空…
梅雨の中休み。こんな日はもう無いかも…と思い、今日は色々と気合を入れてやりました。 まず洗濯。冬の布団や電気毛布を洗って干しました。一日じゃ終わりませんが。…
6/25は住宅デーなんだそうです。この由来が、アントニオ・ガウディの誕生日から来ているのだそうです。建築に関わる職人さんにはお店を作る時や修繕の際等とてもお世…
今日6/24はUFOの日。UFOの日と言うのがあるのですね。アメリカで未確認飛行物体を初めて目撃した日と言うことでこの日が制定されたそうです。石川県羽咋市はU…