chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日はマッコウ2頭

    今日からトカラ列島1泊ダイビングツアーの予定でしたが、海況不良のため中止に・・・近くに見える島なのに、なかなか到達できません。奄美近辺でのダイビングと、急遽マッコウスイムに別れての出港今日は仲間の船も出ているので、安心してましたが、なかなか見つかりません…2時間半ほど経過した時に、仲間の船からブロ~~~と連絡が。お邪魔させてもらい、泳ぐとこができました。今日は仲間の船がいなかったら×ついてました。仲間...

  • 今日のダイビング

    今日は午後からダイビングボロ瀬と、デッショ潜ってきたようです。ちょっと珍しいかもなヨコシマニセモチノウオ明日はトカラ予定でしたが、悪天候のため中止に…この辺りで、ドリフトしてこようかな。...

  • 今日のダイビング

    25.7.10(木)天気:曇ったり雨降ったり気温:30度水温:27度今日も名瀬発のダイビング。スモールミナミ・ワイワイガーデン・GWロック潜ったようです。イルカの群れと泳げたみたい。群れの中には赤ちゃんも~ダイビングイルカも見れたみたい~~~...

  • 昨日はマッコウ2頭

    今日は風が強いので、欠航に…昨日も途中から風強く、捜索大変でしたが、何とか2頭発見。次は14日から18日まで行ってきます。今シーズンのマッコウ出現情報出港回数25回目撃回数19回(15連勝中)...

  • 昨日のダイビング

    昨日は、ボロ瀬・スモールミナミ・ガーデンガーデンいったようです。...

  • 今日はマッコウ2頭

    最近数多く見れてるマッコウクジラですが、今日はポイント到着後1時間40分ほどでやっと発見。しかも今日は2頭しか見れませんでした。明日も頑張ってきます。今シーズンのマッコウ出現情報出港回数24回目撃回数18回(14連勝中)...

  • 今日のダイビング

    今日もマッコウチームとダイビングチームに別れての。ダイビングチームは、インオアシス・デッショ・奄美ウキウキラブラブいったようです。ユキンコバウシガニ~~~今シーズン名瀬のポイントにいないハダカハオコゼ...

  • 今日のダイビング

    今日も南部でダイビング~ミステリーサークルもチラッと産卵見れたようです。2日も潮が遅れているのになんでだろ???次の潮までしていることを祈るばかりです。清水サークル・三角岩パートⅡ・嘉鉄潜ったようです。...

  • 今日はマッコウ13頭ほど

    今日も元気にマッコウスイムに出かけてきました。ポイント到着後40分ほどで、プシュッと発見するも、遠すぎて間に合わず・・・違うブローを発見するも、またまた間に合わず。その後また発見するも、遠すぎる。今日の前半は、クジラがばらけていて、なかなかいいスイムをさせられませんでした。が、クジラの距離が狭くなり、いい感じに泳がせることができました。今シーズンのマッコウ出現情報出港回数23回目撃回数17回(13連勝中)...

  • 昨日のダイビング

    昨日も南部でダイビング。清水サークル、嘉鉄、呑之浦潜ってきたようです。昨日もサークル作業してたようです。嘉鉄のキンメモドキ増えてきてます。レギュラーになりました。少し減りましたが、まだまだ群れてます。あまり凹まないリングアイジョーフィッシュタツノイトコ...

  • 今日はマッコウ9~10頭

    今日は久しぶりにマッコウスイムに。風もなく、海は風呂おけのような状態。ポイント到着後20分ほどで、1頭発見。その後あちこちにブローブロー。多い時で船の回りに8頭浮いてました。今日もいいスイムができました。明日も頑張ろっと~~~今シーズンのマッコウ出現情報出港回数22回目撃回数16回(12連勝中)...

  • 南部で

    25.7.5(土)天気:晴れ過ぎ気温:31度水温:27.1度今日は予定通り南部でダイビング。1本目:清水サークル今回も潮が一日ずれてしまい、今日完成してました。明日産卵すると思います。今日もせっせとサークル作りしてました。新種のスツボサンゴヤドカリ~2本目:奄美ホール3本目:呑乃浦仲間から、アカククリ100匹くらいいるよ~と教えてもらい。凄い数見れてました。ツバメウオも少々群れてました。チビッ子~~~明日はマッコウ...

  • ミステリーサークルが・・・

    25.7.4(金)天気:晴れ過ぎ気温:31度水温:27.9度今日はミステリーサークルの完成日予定なので、南部でダイビング。1本目:清水サークル今日は完成せず、明日完成かもしれません。今回も一日遅れそうです。数も4個から3個、3個から2個になりました。この潮で終わりそうな予感が…フグも2箇所とも作業頑張ってました。2本目:三角岩パートⅡ地形を楽しんできました。3本目:布瀬数年ぶりに会えました。ヒメオニオコゼ~~~アカイバ...

  • トカラ地震…

    25.7.3(木)天気:晴れ過ぎ気温:32度水温:28,1度トカラ地震が、日に日に強くなっていってますね…奄美(名瀬)は全く揺れてないのに。今日の夕方、日テレのZIP(朝の番組)さんから、地震ついての取材を受けることになってます。明日の朝放送するかもしれません。今日は奄美ウキウキラブラブ・デッショ・ボロ瀬潜ってきたようです。ハナゴンべの幼魚~ミヤケテグリイソコンペイトウガニキンチャクガニ~もうすぐハッチアウトか...

  • 名瀬発

    25.7.2(水)天気:晴れ過ぎ気温:31度水温:27.9度トカラ列島で地震が連発してますが、奄美は今のところ地震もなくな状況です。いつまで続くのだろ???12日13日でトカラ1泊ダイビングの予定ですが…美波ちゃん・GWロック・ワイワイガーデン潜ってきたようです。...

  • 今日のダイビング

    25.7.1(火)天気:晴れ過ぎ気温:32度水温:27.9度毎日暑いですね…今日のダイビングは、ボロ瀬・スモールミナミ・美波ちゃん行ったようです。この辺では珍しく、小さい子が数匹群れてます。右側におちょこ口の誰かが~ツカエイがハナミノカサゴは多いけど、エサのキンメモドキがそろそろ底をつきそうヤマブキハゼの目が好きです~特大イソギンチャクカクレエビ...

  • 今日はマッコウ6頭

    一昨日の余韻が覚めない毎日です。今日も猛暑の中、出かけてきました。ポイント到着後2時間ほどで、やっと発見。その後別で5頭見れました。次は7月6日からです。今シーズンのマッコウ出現情報出港回数21回目撃回数15回(11連勝中)...

  • 今日のダイビング

    25.6.30(月)天気:晴れ過ぎ気温:32度水温:27.3度ブンブンロック・デッショ・奄美ウキウキラブラブ行ったようです。長いこと同じ場所にいてくれてます。(29m)ナポレオンミニも見れたみたいです。10㎝程あるパイナップルウミウシチビッ子ナンヨウハギも、定住してます。昼間なのに、ホシゾラワラエビ~~~(笑)卵を持ったキンチャクガニ~~~大き目イセエビ...

  • 今日はマッコウ10頭ほど

    今日もマッコウスイムに。昨日の余韻が残る中…最近、捜索海域の真ん中より下の方で出ているので、今日は真ん中から探そうと、船を走らせていると、ポイントに到着する前にブロー発見。その後あちこちにブロー上がりますが、今日のマッコウ間隔が広く2㎞程離れて上がってくるので、1回しか泳がせられない…明日も頑張ってきます~~~今シーズンのマッコウ出現情報出港回数20回目撃回数14回(10連勝中)...

  • 昨日のダイビング

    昨日はマッコウクジラが凄すぎて、ダイビングのログアップ忘れてました。ブンブンロック、デッショ、奄美ウキウキラブラブ行ったようです。ピグミー健在29mアケボノハゼも健在29mシンデレラはイチャイチャオビテンスモドキも大きくなった感じです。キンチャクガニ遭遇率100%かも...

  • 今日はマッコウ12頭

    今日も元気にマッコウスイム~ポイント到着後2時間ほどで、やっと発見。するとあちこちにブローが。最初はなかなか泳がせてくれる子がいませんでしたが、急に5頭の群れが。寄っていくと周りにいた子が集まり、最大12頭に。その群れが8頭と4頭に別れて、お昼寝タイム~~~このあと僕も泳いで、茶柱マッコウ見てきました。今シーズンのマッコウ出現情報出港回数19回目撃回数13回(9連勝中)...

  • 今日はマッコウ12頭以上

    今日も穏やかな海況の中、マッコウスイムに出かけてきました。マッコウを探す海域が25㎞ほどあるのですが、ここ最近は真ん中よりも下の方でばかり見つかります。今日もちょうど真ん中付近でプシュッと発見すると、あちこちにブローが、一番多い時で12頭が、船の2㎞四方に浮いてました。その中に5頭の群れを発見し何度も泳がせてもらいました、最大で7頭の群れに。手前の子、オチンチンが…明日もいいクジラに会えますように~~~今...

  • 今日のダイビング

    25.6.26(木)天気:晴れ気温:31度水温:26.9度ダイビングチームは、南部で。灯台下・布瀬・嘉鉄潜ったようです。アジアコショウダイ幼魚ホシゾラワラエビオランウータンクラブオドリハゼイソギンチャクモドキカクレエビホワイトチップミナミヒョウモンウミウシミナミヒロウミウシかな?明日は愛知県の高校生のダイビング実習です。...

  • 今日はマッコウ7~9頭

    今日もマッコウスイムに出かけてきました。ポイント到着後すぐに、仲間の船が1頭2頭と発見したので、お邪魔させてもらうと、あちこちにブローが~~~途中船の四方2キロ以内に、6頭浮いてきたりも。この子たち最後は4頭になりました。明日も行ってきます。見れますように~~~今シーズンのマッコウ出現情報出港回数17回目撃回数11回(7連勝中)...

  • 今日のダイビング

    25.6.25(木)天気:晴れたり雨降ったり気温:30度水温:26.8度トカラ列島の地震が、土曜日から400回を超えていますが、奄美は揺れもないので、安心ですが、7月5日に関連してるのかなって、思ってしまいます。今日も湖のような海の中、中部発でダイビング。1本目ボロ瀬・2本目スモールミナミ・3本目美波ちゃんナンヨウハギの赤ちゃん数匹います。ホシゾラワラエビカスミアジたちに、キンメモドキ食べ尽くされないように~ウメイロモドキ...

  • 今日はドルフィンスイムに

    今日までマッコウスイムの予定で、台湾のお客様第一段でしたが、昨日あれだけ見れたので、別のが見たいということで、ドルフィンスイムに出かけてきました。出港後10分程で20頭ほどの群れを発見。簡単に泳がせてくれました~しばらく泳いだあと、サンゴの綺麗なとこで、スキンダイビングをして、その後別のイルカの群れ10頭程を発見。この子達も、簡単に泳がせてくれました~明後日からは、台湾のお客様第二段なので、またいい、マ...

  • 今日はマッコウ19頭以上~~~

    相変わらずトカラ列島で、地震が土曜日から250回以上も起きていますが、今日のマッコウスイムは凄すぎました。6年前から、マッコウクジラの調査などを繰り返し、業としてできると破断してから、たくさんのマッコウクジラを見てきましたが、ついに奄美でも水中で立って寝ているシーンを見ることができました。メスと子供と思われるクジラの回りを、大き目なオスクジラが囲み、しばらくの間寝ていました。6年目にしてやっと出会えた...

  • 昨日はマッコウ4頭

    最近トカラ列島で、地震が頻繁に起きてます。噂されてる7月5日に、大津波が来るってのが、本当になりそうで怖いですね…昨日は久しぶりに、マッコウスイムに出かけてきました。ポイント到着後50分ほどで、プシュッと発見するも、寄っていくとテールも上げずに、行方不明に。その後近くにプシュプシュと2頭発見。1頭がいい感じに泳がせてくれました。が、2回目の浮上を確認できずにサヨウナラ。2時間ほど探してようやく発見するも、...

  • フラッレぱなし・・・

    25.6.21(土)天気:晴れ気温:31度水温:26.4度今日は6時半お迎えで、ミステリーサークルの産卵を見に行ってきました。が、昨日完成したサークルには、メスが来てくれなかったようです…1本目:清水サークル次の潮こそ、潮通りに産んでほしいものです。新種のスツボサンゴヤドカリも~~~2本目奄美ホール奄美ホールのカスミチョウの数はやばいよ~~~いつ来てもきれいだなぁ~~~って思わせてくれてます。3本目嘉鉄キンメモドキ...

  • ミステリーサークルが…

    25.6.20(金)天気:晴れ気温:31度水温:26.6度今日はミステリーサークルの完成度MAXの予定。南部で潜ってきました。1本目灯台下ホタテツノハゼや、リングアイジョーフィッシュなどなど。2本目清水サークル今回も一日早く産卵してました…1つのサークルが、今日の夕方完成したみたいなので、明日は6時半お客様お迎えで、産卵を見に行ってきます。3本目布瀬明日産卵しますように~...

  • 梅雨明け~

    25.6.19(木)天気:晴れすぎ気温:31度水温:27.1度奄美地方本日梅雨明けしました~だいぶ前から、雨降ってなかったけど…今日は一般のお客様チームと、愛知県の三谷水産高校の生徒さんたちの海洋実習チームに別れてのダイビング。一般のお客様チームは、デッショ・奄美ウキウキラブラブ・ブンブンロック行ってきたようです。最近見かけるナンヨウハギの小さな子。前は3匹いましたが、1匹になり、やっと仲間が増えました~明日はミステ...

  • YONAYONA最終日

    満月の2日後から、今日までの6日間、サンゴの産卵を見に行ってきましたが、一度も見ることができませんでした。狙いは巨大テーブルサンゴでしたが、通常同じ時間帯に産むはずのサンゴたちも、産まずでした…満月かその翌日に産んだのかもしれませんね。ミミイカさん明日からたくさん寝れそうです。今日は連日の睡眠不足の中、4時起きで磯釣りに出かけてきました。サンドン岩という、奄美から約40㎞沖にあるポツンと小さい岩に。狙う...

  • 今日は北部で

    25.6.17(火)天気:晴れすぎ気温:32度水温:27.1度相変わらずアラベ(強い南西)の風吹いていて、外洋行けない奄美です。今日は北部の、大仏サンゴと、ハナゴイ潜ってきました。昨夜もサンゴの産卵はなしでした。今夜で5日目頑張ってきます。明後日が下弦の月なので、明日までには産卵するはずです。...

  • 南部で…

    25.6.16(月)天気:晴れ気温:31度水温:26.6度今日も南西の風が強い奄美地方なので、南部でのダイビング。嘉鉄・三角岩パート2・赤崎潜ったようです。昨夜もサンゴの産卵なしでした。今夜もYONAYONA サンゴの産卵見に行ってきます~...

  • アラベ?

    25.6.15(日)天気:晴れ気温:32度水温:26.3度まだ梅雨は明けていませんが、昨日くらいからアラベ(梅雨明け後に吹く強い南西の風)が吹いています。奄美は南西の風に弱く、アラベがやむまでの約2週間ほど、大荒れの日々が続きそうです。なので、南部でのダイビング。1本目:灯台下2本目:布瀬3本目:嘉鉄東昨日もYONAYONAサンゴの産卵に行ってきましたが、産んでくれませんでした。今夜も頑張ります。...

  • 美波ちゃん…

    25.6.14(土)天気:晴れたり曇ったり気温:30度水温;25.8度今日は荒れる前にと早めに出て、名瀬発で潜ってきました。1本目:デッショウミウシカクレエビやキンチャクガニや、スミレナガハナダイ・カスミチョウ・ホシゾラワラエビなどなど2本目:美波ちゃん最近潮を合わせて、何度も潜ってますが、パッとしません…毎回のように見れるのは、1.5mほどのピックハンドルバラクーダが2~3匹のみ。あんだけ大物見れていたポイントなの...

  • YONAYONA1日目

    サンゴの産卵の季節がやってきました。今日からYONAYONA通おうと思います。9時過ぎ出港し、ポイントにつくと卵の匂いがプンプン~~~水面委はサンゴの卵が、凄い数浮いてます。狙いは巨大テーブルサンゴ。テーブルサンゴは、22時半前後に産むはずなので、期待しながら潜りましたが、今日は産まず…今年はINONが出している三脚を入手したので、産めばすごい映像撮れると思います。乞うご期待~~~こんな感じで撮影します。2mほど...

  • 今日はマッコウ11頭以上

    今日は午後からダイビングの予定で、空港にお迎えに行ってきました。道中、マッコウクジラ船長ラインが、頻繁にライン~っと。見てみるとかなりの数のマッコウクジラが出ているとのこと。和歌山のダイビングショップダイバーズヒット御一行様クジラの話をしていると、『今から行けますか?』とのことで、急遽マッコウスイムに~仲間が見ていたクジラを見せてもらいました~今日はすごすぎました。5頭並んで水面を1時間以上泳いでま...

  • 今日のダイビング~

    25.6.13(金)天気:晴れ気温:30度水温:25.4度午前中2本のダイビング。1本目スモールミナミスカシテンジクダイも少しずつ増えてきてます。ミノカサゴモも大量ですが…2本目ワイワイガーデンヤシャハゼやヒレナガネジリンボウも姿を見せ始めました~幼魚なのに、寄生虫が。夜はサンゴの産卵行ってきてみます。...

  • 今日のダイビング~

    25.6.12(木)天気:晴れすぎ気温:30度水温:26.1度梅雨明けしたような奄美地方ですが、いまだに梅雨明けの発表がありません。1本目:ブンブンロックリクエストのピグミーシーホースこれまたリクエストのアケボノハゼ(水深29m)奄美ウキウキラブラブ今シーズン100%の確率の、キンチャクガニ3本目:デッショクダヤギクモエビ(ちょいと珍しいかも)そろそろ珊瑚が産卵しそうです。...

  • 今日はマッコウ4頭

    今日も元気にマッコウスイム~昨日13頭以上いたので、近いよ不安を抱えながら…ポイント到着後、1時間半ほどでプシュと。その後3頭見れました。カツオドリが、ゴミの上で休憩してました。今シーズンのマッコウ出現情報出港回数13回目撃回数7回...

  • 今日はマッコウ13頭以上

    今日もマッコウスイムに出かけてきました。ポイント到着後30分ほどで、プシュッと発見したら、あちこちにプシュプシュッと最後の方で5頭が並んでました。最高水面に9頭のマッコウクジラが浮いていました。明日も見れますように~~~今シーズンの、マリスポマッコウ情報出港:12回見れた回数6回...

  • 今日はマッコウ2頭

    今日は久しぶりにマッコウスイムに出かけてきました。去年までは、行くと見つかる自信があり(実際に見つかってました)ましたが、今年は50%も見れてないので、恐る恐るの就航です…ポイント到着後2時間ちょっとで、ようやく発見。近くにもう1頭~数回泳がせてくれました。明日も会えますように~今シーズンの、マリスポマッコウ情報出港:11回見れた回数:5回...

  • 梅雨明けた???

    25.6.9(月)天気:晴れ過ぎ気温:33.1度水温:25.4度夕方のニュースで、奄美地方全国で、一番暑かったということでした…1本目:デッショオトヒメウミウシや、ホシゾラワラエビ・キンチャクガニ・スミレナガハナダイ・カスミチョウチョウウオなどなど2本目:奄美ウキウキラブラブ今年成績のいい、キンチャクガニ~アジアコショウダイ幼魚も見れました。3本目:ブンブンロック小さめですが、ナポレオンその他、イソマグロ1匹、アケ...

  • オール大物狙い…

    25.6.8(日)天気:曇り気温:28度水温:25.3度14年前の4月に脳梗塞になり、40日ほど入院し、ダイバーとして復活をした、誕生日のようなめでたい日なんです~今日誕生日の方もおめでとうございます~~~去年の今日はトカラでのダイビングをして、自分にお祝いしましたが、今日はトカラ荒れもようなので、奄美で3本大物狙いをしてきました。1本目:美波ちゃん潮もいい時間でしたが…2本目:一ツ瀬ナポレオンファミリーが、大中小と3...

  • 宝島・宝小島ダイビング~

    今日は宝島と宝小島でダイビング~予定では、今日の朝から横当島で2本潜り、宝島で1本潜り、宝島に泊まって、明日の朝宝島で1本潜り、宝小島で2本潜って帰るというプランでしたが、明日の海況が悪い予報だったので予定を変え、奄美から宝島に向かい1本潜って、宝小島で2本潜って帰ってきました。1本目の宝島では、イソマグロの大群が見れるかなと思ってましたが、イソマグを5匹ほどとマダラトビエイ…2本目は宝小島の沖曽根というポ...

  • ミステリーサークルと、外用~

    25.6.6(金)天気:晴れ気温:27度水温:24.4度今日はミステリーサークルの産卵予定日だったので、お客様を6時半に迎えて、張り切っての出発。でしたが、今回は一日早かったようで、今日サークルが完成してました。悔しいのと、天気もよかったので、急遽外用ポイントに。1本目:清水サークル明日産卵すると思いますが、明日はトカラ遠征なので…今日も一生懸命サークル作りに励んでました~2本目:一ツ瀬潮が止まりかけでしたが、イソマグ...

  • 南部と中部で

    25.6.5(木)天気:晴れ気温:28度水温:24.8度今日は南部と中部に別れてのダイビング~僕は午後からの中部発担当で。1本目:デッショウミウシカクレエビ(ナマコについてることが多いから、ナマコカクレエビでもいいのでは?)透明度あまりよくありませんでしたが、魚多く楽しいダイビングでした。2本目:奄美ウキウキラブラブすこし大きくなったかもな、オビテンスモドキの幼魚南部組は、ミステリーサークルの完成予定日でしたが、真ん中...

  • マッコウスイム…

    今日はマッコウスイムの予定でしたが、強風のため中止に・・・急遽ダイビングをすることになり、南部でダイビング。1本目:嘉鉄コンシボリガイ~初めてみました。増えてきている~ウルトラマンが、勢ぞろいで笑ってました~2本目:清水サークルフグは見れませんでしたが、前回のサークルのすぐ隣に~数年前に新種登録された、スツボサンゴヤドカリ~...

  • ドルフィンスイムとダイビング

    今日はマッコウスイムに出かける予定でしたが、強風のため中止にし、島近くでドルフィンスイムを。出港後10分ほどで10頭ほどの群れを発見。すぐに泳がせてくれました~~~ダイビングチームは1本目:奄美ウキウキラブラブ地形を堪能しキンチャクガニに癒され2本目:ボロ瀬ムラサキウミコチョウに見惚れ3本目:スモールミナミハチジョウミノウミウシに驚き明日はマッコウスイム行けるかな???...

  • 今日はマッコウ3頭とダイビング

    今日は今シーズン12回目の出港。毎回ハラハラドキドキの出港してます。ポイント到着後2時間ほどで、プシュッとやっと発見。その後2頭現れ数回泳げました。2年前8連敗をしたときに、阻止してくれた絵馬を、またしても野〇さんが買ってきてくれました。気持ちを込めてお祈りをし、今日のいい結果が出せました。ダイビングチームは…1本目:デッショアカテンイロウミウシやシンデレラウミウシやキンチャクガニなどなど2本目:ブンブン...

  • 南部でダイビング

    25.5.30(金)天気:晴れ気温:24度水温:23.8度北風ビュービューなので、南部でダイビング。1本目:嘉鉄ベニゴンべ~2本目:三角岩パートⅡハナゴンべ~3本目:灯台下小さい時だけ線が1本多いハマクマノミ~明日のマッコウスイム欠航…ダイビングしてきます。...

  • アリエル帰省中

    23日からアリエルが、種子島から帰省してます。年に一度の検査と、船底のペンキ塗りと、色々整備してます。26日に陸揚げして、今日海におろしました。6月1日に種子島に向かう予定です。明日は超大雨予報なので、マッコウスイムも、ダイビングも中止にしました。災害おきませんように…...

  • 今日のダイビング

    25.5.26(月)天気:曇り気温:22度水温:23.7度今日は名瀬発ダイビング。1本目:スモールミナミ久しぶりのお客様とリフレッシュで。2本目:ワイワイガーデンアマミスブメダイ幼魚3本目:GWロック逃げないマダラトビエイ~久しぶりのイソバナガニ明日はアリエルのペンキ塗りしようかね。...

  • 昨日の

    昨日も日帰りでのトカラを考えましたが、無理そうなので、南部外洋潜ってきました。1本目:奄美グロット久しぶりにでした。2本目:一ツ瀬潮があまり流れてなく、イロマグロ少々、ロウニンアジ、ホワイトチップのみ3本目:奄美ホール...

  • トカラ1泊ダイブツアー

    の、予定でしたが、悪天候のため中止に…南部でダイビングしてきました。1本目:灯台下リングアイジョーフィッシュや、ホタテツノハゼペア・ヤマブキスズメダイ・ハナヒゲウツボの幼魚などなど2本目:清水サークル今日もせっせと卵を守ってました。3本目:嘉鉄タツノイトコ明日は太平洋側外洋で、ドリフトダイブ予定です。...

  • ザトウクジラいたぞぉ~

    25.5.23(金)天気:晴れ気温:27度水温:23.6度今日も南部でダイビング。1本目:清水サークルせっせと卵のお世話をしてました。2本目:奄美ホール3本目:ホエールスイム奄美ホールからの帰り道、クジラ船長ラインに、2~3頭のクジラが暴れてっるとの。近くにいたので、探してみると、親子クジラがブリーチしたり、ペックスラップしたり、テールスラップしてました。2度ほど止まってくれたので、スイムもできました~~~明日も南...

  • ミステリーサークル13個

    25.5.22(木)天気:曇り⇒晴れ気温:26度水温:23.6度今日は南部のミステリーサークルの完成予定日なので、南部でのダイビング~~~1本目:清水サークル明日が産卵予定日なので、混雑が予想されるため、今日は水中スクーターをもって、広範囲を探すと、13個のサークル発見。予想通り完成したサークル発見~~~しかし・・・ほとんど(11個)のサークルで産卵した後が。2個は完成形でしたが、明日産卵するとは思えません…オスのフ...

  • 太陽が暑い・・・

    25.5.21(水)天気:晴れ過ぎ気温:28度水温:23.4度急に水温が上がりましたね~~~今日は名瀬発3本1本目:ワイワイガーデンカクレクマノミいつの間にか1匹に…ヒレナガネジリンボウもいました。2本目:GWロックコマチコシオリエビ昼間なのに、ホシゾラが~~~3本目:スモールミナミやっとスカシテンジクダイ増えてきてます。ミノカサゴが13匹穴の中にいました。明日はミステリーサークル完成予定なので、南部行ってきます。...

  • 今日はマッコウ4頭

    今日はマッコウスイムとダイビング。と、言っても僕は予定があったので、仲間に船長お願いして…ポイント到着後、3時間でようやく見つけて、5回いいスイムが出来たようです。今シーズンの、マリスポマッコウ情報出港:9回見れた回数:4回※絶滅したと思っていたのに、ここ3回は連勝中です。明日もマッコウスイムと、ダイビングに別れての。...

  • 今日はマッコウ4頭

    今日はマッコウスイムとダイビング。と、言っても僕は予定があったので、仲間に船長お願いして…ポイント到着後、3時間でようやく見つけて、5回いいスイムが出来たようです。...

  • トカラダイブ大成功~~~

    昨日から出かけていた、トカラ6ダイブ大成功~初日は横当島で2ダイブ後、宝島で1ダイブ。2日目は宝島で1ダイブ後、宝小島で2ダイブ珍しいと思うモブラにも大接近~~ギンガメも2ポイントで~6本ともイソマグロは出たようです。今日の2本目のポイントは、宝小島から8キロほど沖に、160mから立ち上がるトップ22mの根があり、ツムブリ500匹、ギンガメ300匹、イソマグロ30匹、ムロアジ1000匹、ハナダイ1億匹と、魚影の濃さに大感動で...

  • 昨日はマッコウ7頭~今日はトカラダイブ~

    昨日はマッコウスイムに。ポイント到着後すぐに、プシュっと発見。その後、3頭一緒にいたり、一歳児かなと思われる親子?いたりと、計7頭見れました。お客様全員と、お揃いのマリンTシャツ着けて、勝利岩井。今シーズン、3勝5敗と、勝数が増えてきてます。途中キハダマグロが跳ねてたので、ちょこっと釣したら、30キロほどのが釣れてしまいました~今日はスタッフ研修?で、トカラ1泊ダイブに。まずは、横当島で2本ギンガメやテン...

  • 今日はマッコウ3頭~~~

    今日はマッコウスイムと、ダイビングん別れての。昨日もマッコウさん見れなかったので、絶滅したのではないかと思ってましたが、今日は3頭見ることができ、いい感じに泳ぐこともできました。みんなの真下を通ってくれました。ダイビングチームは、デッショ・ブンブンロック・奄美ウキウキラブラブ行ってきたようです。明日もマッコスイムとダイビングに別れてです。...

  • マッコウ絶滅?

    今日はマッコウスイム担当で出港~しかし、今日も気配や匂いがせず、5敗目となりました…マッコウさんどこに行ったんでしょうね?去年の今日は27回エントリーしたのですがね。ダイビングチームは、南部でマニアックコースを含むダイビングしてきたようです。明日もマッコスイムチームとダイビングチームに分かれてです。マッコウさんいますように~~~...

  • 今日も南部で

    25.5.11(日)天気:雲気温:23度水温:21.5度今日も北風の影響で、南部ダイビング。1本目:灯台下アカテンイロウミウシムラサキウミコチョウパイナップルウミウシヒョウモンウミウシホタテツノハゼ2本目:布瀬潜る前にお客さんたちに、ミナミヒョウモンウミウシ絶対見せますと言ってエントリー意外とすぐに見つかりました。ヒロウミウシ2年以上同じとこにいるホワイトチップ3本目:三角岩パート2寒すぎてサボりました。...

  • 今日も南部で…

    25.5.10(土)天気:雨⇒曇り気温22~24度水温:21.7度今日はトカラレットでのダイビング予定でしたが、海況不良で中止に・・・南部で潜ってきました。1本目:清水サークル昨日産卵した卵を、今日も一生懸命お世話してました。一日過ぎただけなのに、だいぶ崩れた気がする・・・2本目:安脚場東今日も男たちの熱いバトルをして、メスにもうアピールしてました。別のメスをめぐって、オスたちがバトルしている間に、小さなオスがメス...

  • ミステリーサークル(フグ)産卵

    25.5.9(金)天気:雨⇒曇り気温:25度今日は予定通り早起きして、ミステリーサークル(アマミホシゾラフグ)の産卵を見に行ってきました。4つあるサークル全部で、産卵の跡があり、何度も産卵しに来るシーンを見れました。正面でとらえることはできませんでしたが、何度も~~~産卵後は、オスが一生懸命卵のお世話をしてました。午後からは名瀬発で、ダイビングに行ってもらいました。ブンブンロックと奄美ウキウキラブラブいった...

  • スペシャルダイビング~

    25.5.8(木)天気:晴れ気温:24度水温:21.7度水温低く毎日ブルブル震えながら潜ってますが、内容濃いダイビングできてます。1本目:清水サークル近い距離に4つあるサークル全部完成してました。明日は6時半出発で、産卵見てきます。去年は古仁屋に泊まり早朝行ったのに見れず…一昨年は6時発で南部に向かっていると、途中で親父が亡くなったと連絡が来て引き返し…明日こそ見れますように~~~2本目:安脚場東今日はいい感じの産...

  • サークル完成~~~

    25.5.7(水)天気:曇り気温:23度水温:21.7度今日は南部でサークル見学ダイブ~1本目:清水サークル水深は29mとちょっと深いですが、サークルのすぐ近くにブイがあるので、あまり泳がずにサークルが4つ見れます。4つのうち1つが、完成しておりました。もしかすると明日産卵するかもしれないので、朝早くから出かけたいと思います。アマミホシゾラフグ君は、最後の仕上げをしてました。2本目:安脚場東コブシメのペアあまり活性な...

  • マニアックダイブ

    25.5.6(火)天気:曇り気温:25度水温:21.7度今日は海には行きませんでしたが、スタッフが南部のポイントに行ってきました。GWは大混雑でしたが、今日は一昨日からのお客様と、マニアックダイビングをしてきたようです。1本目:布瀬アカイバラウミウシイソギンチャクモドキカクレエビ2本目:嘉鉄マニアックコース何ミリなんだろ?僕の目には映らない大きさだと・・・3本目:灯台下まだ見たことないトゲツノメエビ~~~明日もい...

  • ミステリーサークル5個

    25.5.4(日)天気:晴れ⇒曇り気温:25度水温:21.7度今日はL急遽南部でダイビング。1本目:清水サークル8日頃完成予定で、少し早いかなと思いながら行ってみましたが、まあまあ出来てました。計5つあり1つで、チラッとフグも見れました。2本目:安脚場東最近マイブームなコブシメの産卵今日はメス1オス2見れました。3本目:嘉鉄ハナヒゲウツボベニゴンべ見れるのに、写真撮らせてくれません…明日は、中部組・南部組・マッコウスイ...

  • GWじゃや~~~

    25.5.3(土)気温:25度水温:21.6度今日から大忙し…1本目:デッショクロスジリュウグウウミウシイガグリウミウシスミレナガハナダイ2本目:奄美ウキウキラブラブブリーフィングいつも洞窟の出口の左側にゴジラ居るので、注意してくださいねというのですが、上がってきて誰もいましたね~~~って言ってくれません…実は右側には、エイリアンいるんですよ~~~久しぶりにオビテンスモドキ今日は光がきれいでした。キンチャクガニ3...

  • 波なし~

    25.5.1(金)気温:23度水温:21.6度今日は、湯船の中で船を走らせているような感じの、ベタ凪~1本目:GWロック色々探しましたが、何も見つけられず…ハナゴンべ20匹ほどの群れのみ。2本目:ワイワイガーデンここでも見つけることできず…シロボンボンウミウシだけ3本目:美波ちゃん潮を合わせてきたのに、逆流れだったので、大物諦めて、マクロ探しに。ピグミーシーペアでイソコンペイトウガニ明日は中部組(午後から)と南部組に...

  • 4連敗

    今日は今シーズン4回目のマッコウスイム。今が一番数が多いはずなのに、0勝3敗。今日こそはと、ハリキッテ出港しましたが、やはりいません。昨シーズンはなかったのですが、大きな浮き漁礁が設置されてて、キハダマグロやカツオがたくさんついてます。キハダマグロGETですが、マッコウさんいなく悲しいです。次は5月5日ですが、不安しかありません。...

  • 今日も南部で

    25.4.28(月)天気:雨⇒曇り気温:23度水温:21.7度今日は雨模様の中のダイビング…1本目:布瀬数年ぶりにミナミヒョウモンウミウシヒロウミウシ2匹?2本目:安脚場東コブシメの産卵見に行ったのに、1匹しかいなく、見れませんでした。3本目:嘉鉄最近ちょこちょこ見かけてます。...

  • 今日も南部で

    25.4.26(土)天気:晴れ気温:24度水温:21.9度今日も南部でダイビング。1本目:清水先日仲間たちが入れてくれたブイのおかげで、あまり泳がずにサークル見ることができます。6つ確認できました。ちょっとわかりずらいですが、ムカデメリベかな?2本目:安脚場東今日も産卵してました。3本目:布瀬ヒロウミウシ~メレンゲウミウシチギレフシエラガイルージュミノウミウシイソギンチャクモドキカクレエビ2年くらい同じとこにいるホ...

  • ミステリーサークル10個

    25.4.24(木)天気:晴れ気温:24度水温:21.4度今日も南部でダイビング。1本目:赤崎ミッキーとミニー2本目:嘉鉄東3本目:清水今日南部の仲間たちで、ミステリーサークル捜索とブイ設置作業としてくれていて、数年前に見ていたとこに10個のサークルを発見し、ブイを設定してくれました~~~明日は、マッコウスイム行ってきます。...

  • 今日もウミウシいっぱい~

    25.4.23(水)天気:曇り気温:22度水温:21.4度今日も南部で、まったりダイブ~1本目:灯台下2本目:安脚場東リクエストのコブシメの産卵。大成功~~~3本目:嘉鉄明日も南部行ってきます~...

  • ウミウシたくさん~

    2025.4.23(火)天気:曇り気温:22度~24度水温:21.4度今日は南部でダイビング。予定では、ミステリーサークルが完成している予定。1本目:清水サークルは5つありましたが、4つは前回作ったもので、1つは今回製作途中で、放置した物かと誰かな?2本目:布瀬いつも?のとこに2匹いました~いつものとこに1匹~いつものとこに3匹~それ以外にも、たくさんの海牛が見れました。3本目:灯台下シマウミスズメ~いつものとこのリングア...

  • 昨日のダイビング

    昨日は別の予定で海に出てたので、ヘルプのスタッフに、案内してもらいました。1本目ブンブンロック28m付近でピグミー29m付近でアケボノハゼ2本目奄美ウキウキラブラブキンチャクガニ~3本目ガーデンガーデン毎年この時期だけ見れるネコザメ~...

  • ミステリーサークル5個

    今日はミステリーサークルを探しに行ってきました。当店は南部のポイントでのみ、サークルを見ています。去年は水深26~28m付近に4つ見れていました。仲間の情報によると、今年も4つあるとのことでした。1本目:清水完成したところで、放置されているサークルが3つと、産卵したサークルが2個ありましたが、フグの姿は見れませんでした。船から少し遠いので、ブイを設置予定です。2本目:灯台下ホタテツノハゼペアでいました。アケ...

  • マッコウスイム開催予定情報

    マッコウクジラスイムの開催予定日と、残席情報をお知らせします。4月(赤字開催決定)25日:残り3席5月(赤字開催決定)09日:残り9席13日:残り3席14日:残り8席19日:残り10席20日:残り10席6月(赤字開催決定)02日:残り7席03日:残り5席10日:残り11席11日:残り8席12日:残り6席13日:残り11席16日:残り9席29日:残り10席30日:残り8席マッコウクジラスイムの詳細は、こちらを...

  • サブイ

    25.4.6(日)天気:曇り気温:20度水温:21.3度今日は名瀬発でダイビング。1本目:ブンブンロックいい潮入ってたのですが、透明度が悪く、せっかくイソマグロ8匹ほどいたのに、写真に写りませんでした…アケボノハゼは健在でしたが、黄色のジョーフィッシュは、居なくなったかもしれません。2本目:奄美ウキウキラブラブ卵を持ったキンチャクガニ。他に2匹いました。...

  • トカラ列島ダイブ

    今日は予定通り、トカラ列島での日帰りダイブに~出港後、ちょっと寄り道して、漁礁によりお昼ご飯を釣ることに。船ではさばけないほど大きな(25㎏ほど)のが釣れました。ダイビングの方は、せっかくトカラまで行ったのに、ハンマー・ロウニンアジ・イソマグロがチラッとしか見れませんでした。しかも透明度もの凄く悪かった・・・明日はこのあたりで潜ります。...

  • Y(o゚∀゚o)Y

    2025年4月4日ひさしぶりに、奄美南部大島海峡でファンダイビング!晴、気温20℃水温21℃、透明度18mポイント ①三角岩Part2 ②嘉鉄 ③赤碕晴れ!カメさん!以前に会ってた子かなぁツノザヤウミウシ×2フジタウミウシsp赤碕はウミウシが面白く Y(o゚∀゚o)Y てハゼどころじゃなかったなぁ by イトークン...

  • ホエール終了

    今シーズンのホエールスイム・ウォッチングが終了しました。うちは30日の午前で終わりました。僕は、24日が最終…ご来店いただいた皆さん、ありがとうございました。今シーズンは厳しい日が多かったイメージでしたが、スタッフや仲間、そしてお客様皆様のおかげで、振り返ると楽しい日々でした。明日は協会の総会と、打ち上げパーティー。仲間たちと、おいしいお酒を飲みたいと思います。...

  • 今日はクジラ6頭

    今日は名瀬港(東シナ海側)からの出港。最近太平洋側の真ん中辺り(小湊港近く)の出が悪く、東シナ海側に期待を込めての出港~出港後しばらくして、オキゴンドウ発見したので、進路を180度変えて追尾していると、水平線(8キロ程沖)でブリーチ発見。寄っていくと2頭発見。行動のんびりで、数回泳ぐと、いつも間にか1頭に。いなくなった1頭の背鰭がZと似ていたのが気になりつつ追尾していると、またしてもオキゴンドウ発見。船に寄っ...

  • 今日はクジラ1頭…

    今日もいい天気の中の出港でしたが、クジラがいません…仲間が見つけたクジラを見せてもらいました。2時間ほど見ていましたが、ずっとブリーチしてました。2回ブリーチして、しばらくペックスラップシテを繰り返していたので、ペックスラップの時に合わせて、何度か泳げました。このクジラ一歳児ではないかと思われるくらい小さかったのですが、背中にやばいくらいの傷が・・・心配になるくらいの傷なので、今後が心配になります。...

  • 今日はクジラ4頭

    今日もいい天気の中の出港でした。最近クジラがいなく、つらい毎日ですが、仲間のおかげで何とか泳がすことができてます。今日も奄美の先端付近でいた2頭を見せてもらい、止まっているところを水面から数分間見せてもらいました。その後数時間、全くクジラが見つからず青の洞窟により、帰ることにすると、遠くでブリーチ連発親子クジラでしたが、何もさせてくれない親子さんで、80ⅿ(海底)まで潜って姿を消す子でした。明日もクジ...

  • 今日はクジラ3頭

    僕は3日ぶりの出港。天気もよく波もなく、いい条件の中のしゅっこうでした。出港後すぐに1頭発見するも、高速北上なので、サヨナラ。その後親子クジラを見つけて、止まったタイミングで、2回泳げました~最近日に日にクジラがいなくなっていってます。今シーズンの僕のクジラ情報出港回数67回/目撃回数66回目撃頭数:3頭合計頭数:267頭ID頭数:87頭...

  • 昨日はクジラ2頭

    昨日も北風ビュンビュン。太平洋側は5㎞沖合くらいまでは出れる感じなので、予定通り出港。出港後すぐに発見。寄っていくと止まってるじゃあ~りませんか~。シンガーでしたが、スタッフ入れただけで、動いてしまう神経質?な子なのでサヨウナラ。その後別1頭見つけるも、高速北上なので、サヨウナラ。昨日はノー―スイムな日となりました・・・今日は伊藤くんが出港。僕は船の整備しようかなと。出港前にきれいな虹出てたので、い...

  • 今日はクジラ4頭

    今日の奄美地方北風がかなり吹く予報・・・太平洋側は穏やかなので、久しぶりに小湊発で。北部のスターモロ親子探しで、岸沿いを走っているとプシュッと発見。きたぁぁ~~~と思いましたが、大人2頭。凄く浅いところを泳ぐ珍しい行動でした。その後、仲間の船が親子発見。最近生まれたと思われる赤ちゃんでした。しばらくいてくれることを祈りたいですが、お母さんがスパルタ?で沖合を泳がせておりました。水深15mほど砂地の上...

  • 今日はクジラ4頭

    昨日のZEROのショックから立ち直り、今日は元気いっぱいの出港~しかし、なかなか見つかりません。仲間が見つけた2頭を見せてもらうも、泳げそうにないのでサヨナラ。他を探すも見つからず、またしても仲間が見つけた親子クジラを見せてもらうことに。オンショアさんが撮影してくれました~明日は自分で見つけれるように頑張ります。今シーズンの僕のクジラ情報出港回数64回/目撃回数63回目撃頭数:4頭合計頭数:258頭ID頭数:85頭...

  • 今日はクジラ…

    ついにこの日が来てしまいました…一昨年のシーズンから今まで、クジラ目撃率100%を守ってきましたが、ついに今日×が付いてしまいました。明日も頑張ります。今シーズンの僕のクジラ情報出港回数63回/目撃回数62回目撃頭数:0頭合計頭数:254頭ID頭数:84頭...

  • 今日はクジラ8頭

    今日は天気予報と違う風が吹き、大荒れの海・・・名瀬港発で、小湊港に入ろうと、船を走らせていると、仲間の船がモロ親子発見との知らせを。北部のスター、モロ親子に会うことができました。初めてみた日から24日奄美に滞在しています。その他1頭、3頭見かけましたが、大波のためスルー。午後から、仲間が見ていた親子クジラを見せてもらいました。止まったタイミングで、2回泳げました。今シーズンの僕のクジラ情報出港回数62回/...

  • 今日はクジラ4頭

    今日はザトウ(310)の日と張り切っての出港~~~昨日まで南部のスター白玉雪ちゃん親子と、いいスイム出来ていたので、今日は北部のスターモロ・サン親子を探しましたが、なかなか見つからず・・・1頭ずつ4頭いましたが、最初の1頭だけ意外と浅い水深で、止まってくれてて、4回ほど泳ぐことができました。今シーズンの僕のクジラ情報出港回数61回/目撃回数61回目撃頭数:4頭合計頭数:246頭ID頭数:84頭...

  • 今日はクジラ3頭

    今日まで南部発でのスイム。朝早くに出た仲間の船が、話題の白玉雪ちゃん親子を発見。親子に向かう前に、仲間が見ていた1頭に行くと、15m付近でずぅ~~~と止まってるじゃあ~りませんか~。一度泳いだ後、白玉雪ちゃんの順番が回ってきたので・・・興さん撮影~今日伊藤くんの船が、モロ親子を発見。明日はモロ・サン親子を探したいと思います。南部のスター白玉雪ちゃん親子、北部のスターモロ・サン親子、長くいてくれることを...

  • 今日はクジラ4頭

    今日も南部の港からの出港まず山羊の群れを見て、そのあとイルカと泳いで、沈船見て、仲間が見ていた2頭のクジラと泳いで、旬な白玉雪ちゃん親子と泳がせてもらいました。今シーズンの僕のクジラ情報出港回数59回/目撃回数59回目撃頭数:4頭合計頭数:239頭ID頭数:82頭...

  • 今日はクジラ8頭

    今日は風向きの関係で、南部からの出港~今日は南部で人気者?の白玉ちゃん親子と、神回スイムできました。8回水面に上がってきてくれて、みんなの周りをクルクルしてくれました。(8クルクル)白玉ちゃん親子の前に、泳がせてもらった3頭のうちの1頭今シーズンの僕のクジラ情報出港回数58回/目撃回数58回目撃頭数:8頭合計頭数:235頭ID頭数:82頭...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マリン hideさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マリン hideさん
ブログタイトル
奄美大島のダイビング情報など
フォロー
奄美大島のダイビング情報など

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用