chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いい眠りしていますか? https://yumehiko1949toko.blog.ss-blog.jp/

眠りとおふとんのいい話やお悩みのご相談を紹介。コンピューター測定、オーダー枕と敷も好評です。

眠りにお悩みの方は必見!「桜町駅から見える寝具専門店」から「眠りと健康」をアドバイスして60年。地域の方に愛されています。そんな当店にご来店のお客様と綴る「眠りとおふとんの楽しいお話」をメインに、当店おすすめの眠りグッズを随時紹介します。最近は眠れない方からのお悩みが多くコンピューター測定によるオーダー枕と敷ふとんが人気です

yumehikotoko
フォロー
住所
飯田市
出身
飯田市
ブログ村参加

2011/05/14

arrow_drop_down
  • 快眠のとびら4 スムーズな入眠は深部体温がカギ

    信濃毎日新聞から久しぶりのコラムです 寝つきが悪くて困っている人多いですね 寝るための準備(ルーチーン)が大切なのですが 特に効果が高いのが入浴とどの先生も語っています 今回のコラムでは「なぜ入浴が良いのか?」 睡眠に効果がある入浴の仕方 入浴ができなくても効果を高める方法を 分かりやすく語ってくれています

  • 父の日オーダー枕プレゼント

    父の日 プレゼントにお勧めしています 先日も嫁った娘さんがご来店 「お父さんにオーダー枕をプレゼントしたいからギフト券ありますか?」 と購入されました FITLABO オーダー枕ギフト券があります 送られたご本人様がギフト券を持参していただくと オーダー枕をお作りしております 大切な人にいい睡眠をプレゼント いま流行っています 昨年は大阪に嫁いだ娘さんから 飯田のご両親様にオーダー枕のプレゼントを依頼されました ご両親様はとっても喜んで枕を作られました まず送る方がご来店ください(電話、ネット注文で郵送もできます) ギフト券を購入していただきプレゼントします 送られた方はご都合の良い時にギフト券を持参して ご来店いただければオーダー枕をお作りしています カウンセリングから測定実際のお試し、調整まで 約1時間くらいかかりま..

  • 快眠のとびら3 黄金の90分は間違い

    黄金の90分 確かに当店でも皆様にお伝えしていました 寝初めに成長ホルモンの分泌が多くなることは確かです が時間にこだわることはないようです 村沢正史教授も睡眠で大切なのは まず「量」そして「質」と明言しています

  • 快眠のとびら2 40代眠りの曲がり角

    信濃毎日新聞記事「快眠のとびら」より FITLABOのオーダー枕、オーダーマットを購入する世代は 30,40代が最も多いと加盟店からの報告があります 特に40代は仕事、子育て、介護が始まるなどで忙しい中年世代 日々の寝不足が蓄積して「睡眠負債」を抱えてしまいます 平均睡眠時間が6時間、中には5時間も人も 眠っても目が覚めてしまう、夜中に目が覚める などの症状が現れてきます 睡眠負債を放っておくと体調不良が始まり 成人病の危険度が高まっていきます どうしたら改善できるのかを教えてくれます

  • 快眠のとびら1 新生活への切り替えは

    信濃毎日新聞新シリーズ記事「快眠のとびら」が始まりました 紹介していきます 著者は鍛冶恵 寝具会社に在職中睡眠改善インストラクターの資格を取得 立教大兼任講師 まず初回は社会生活へ新たなスタートを切った人へのアドバイス 学生時代夜型で生活していた人は朝型への切り替えが必要です 切り替えがうまくいかないと社会のリズムについていけなく ドロップアウトしてしまう人もいます 「早起き」「太陽の光を浴びる」「朝食」「早寝」が大切

  • 安眠のコツ12 ペット、夫婦の寝室は別々に

    信濃毎日新聞記事「安眠のコツ」より最終回 眠りのお悩み相談の方でペットと 添え寝している方は結構おられます ほほえましいと思いたいのですが 安眠から見ると気になることがたくさん 詳しく解説してくれています さらに踏み込んで夫婦の寝方について進みます ダブルベッドをお使いのご夫婦はとっても仲良しなんですよ わずか140㎝幅で二人が熟睡するには 相手への気遣いができていないと無理な話です もしどちらかが寝不足を感じていたら この記事を読んでください そして考えてみましょう 次回からは新しく始まった連載「「快眠のとびら」鍛冶 恵 から報告させていただきます

  • 安眠のコツ11 ダイエットは快眠から

    信濃毎日新聞記事「安眠のコツ」より 女性にとっても気になるダイエット 当店ホームページにて友野なお先生の 睡眠ダイエットで成功してから睡眠の大切さを身をもって知り 睡眠コンサルタントの道を目指した事例を紹介しています https://www.kaimin-atorie.com/2018/03/11/%E5%8F%8B%E9%87%8E%E3%81%AA%E3%81%8A%E7%9B%A3%E4%BF%AE-%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B/ 安眠のコツでも いい眠りがダイエットになる仕組みがわかりやすく語られています 体内時計は腸にもあるんですって! 朝食の大切さを知ってくだ..

  • 安眠のコツ9 寝酒は厳禁!本当です

    信濃毎日新聞記事「安眠のコツ」より 日本人にはつらい寝酒厳禁のお話 それから覚醒作用を持つカフェイン、ニコチンも 寝酒で眠りを誘うのは日本人だけのようです 私事ですが40歳代趣味で深夜まで絵を描いていました 眠気覚ましに22時ころコーフィーをがぶ飲みしてから始めます ひと段落し4時ころさあ寝ようとしても目がさえて眠れません そんな時友人から寝酒を教わり、焼酎のお湯割りから始まりでした こんないいもんはないとついつい毎夜飲み続けているうち 60歳過ぎるころから眠りが浅くなることに気づきます 睡眠のどの本を読んでも寝酒は厳禁の一文字 睡眠指導士として克服しなくてはなりませんが アルコールには依存症があるためなかなか大変な切り替えでした 結局体を壊し入院を余儀なくされやっと寝酒から解放されました 寝不足で悩む方、寝酒をたしなむようでしたら 早めに習慣..

  • 安眠のコツ8 スッキリ目覚めるには

    信濃毎日新聞記事「安眠のコツ」より 朝の目覚めをすっきり起きる目覚まし時計の扱いは? 様々な機能を持つ目覚まし時計やアプリがありますので ご自分に合ったものを利用しましょう 人の声で起こされると自然な目覚めができる という先生もいました 納得できる気がします 人工知能研究者の黒川伊保子先生の話では 朝起きる時間をあらかじめ決めることによって 脳がその時間に合わせて睡眠リズムを作り 自然に目が覚めるとのことです 起きる時間を同じにすることが大切ともいわれています 夜勤などがある方は脳が3パターン位記憶してくれるようなので 自分に合わせた起床時間をいくつかセットするといいようです

  • 安眠のコツ7 気温と湿度を調整して快適な睡眠環境を

    信濃毎日新聞記事「安眠のコツ」から 睡眠で最も大切な温度と湿度について対処方法が語られています 先日紹介した村沢正史教授の話では 1年中寝室の温度と湿度を一定にすることで 快適な睡眠が得られると言われました そのためにエアコンを上手に使いましょうと提案されています エアコンが使えない私の寝室は毎年夏が修羅場です 扇風機と除湿機の併用でごまかしていますが 年々加速する熱帯夜に対応するには限界があります 皆様も考えてみてはいかがでしょうか? 昨年ブログで夏の睡眠について特集していますので 気になる方はご覧ください

  • 安眠のコツ6、3色以内に落ち着きを

    信濃新聞連載記事「安眠のコツ」紹介しています 今回は寝具や寝室の色についてです 当店も寝室環境には関心がありますが 色彩については文献が少なくおおよそのことしかわかっていません 今回の記事はとっても参考になります

  • 安眠のコツ5 枕

    信濃毎日新聞の記事から引き続き 今回は「枕」についてです 「枕が変わると眠れない」「旅行先までマイ枕を持参する」 枕にこだわる人はとっても多くおられます ほかの寝具と違って枕は頭部と顔に接することもありますが 記事の内容はまさにその通りなので捕捉することはありません 1年前にオーダー枕をおつくりいただいたご夫婦が 定期調整に来店されました 具合がいかがですか?とお聞きします 奥様は良く眠れるようになったとのお応えです ご主人様は「実は僕は枕難民で今までいくつも枕を交換してきた そのどれをとっても1年以上使ったことがなかった! でもこのオーダー枕は1年以上使えている 驚いた」とお話しくださいました とっても嬉しいお話をいただきました 枕を20個も30個も買っているという方は結構おられます その方のほとんどは「早くオーダー枕にすればよか..

  • 安眠のコツ4、寝具がポイント

    引き続く信濃毎日新聞記事より 安眠のために必要なおふとんについて語られています からだを支える「敷・マット」は最近テレビでも取り上げられていますが 毎日1年中同じものを使う割には関心が低い寝具です 枕が合わなくなったから眠れないと思う人は増えてきています また肩こり腰痛などの原因として「枕」を指摘する医療関係者も多くなりました でも当店オーダー枕相談者の約4割は敷・マットが原因です しかし、自分にどんな敷やマットが合うのかは難しい しっかりしたのもを購入するとそれなりに価格はします 買ってしまってから失敗したくないですよね YouTubeにもたくさんのマット選び動画が配信されていますが 実際に試してみないとわからないですね そんな迷いの方に当店FITLABO測定をお勧めします 体重・身長。体型の全身測定と寝た時の体圧分散測定によって ピッ..

  • 安眠のコツ3、信濃毎日新聞連載より

    質の良い睡眠を得るには? 居間のあかりを暗くすること 日本の家は明るすぎると苦言を呈したのは 4月30日NHKあさイチに出演した村沢正史教授 夕方から外の明かりに合わせるように 暗くすることがいいと話されています 質の良い睡眠を得るには「リラックスモード」に 切り替えることがポイントと村井先生 家での家事や仕事はほどほどに 夕食後のうたた寝についても触れています 女性の目線で分かりやすい解説ですね

  • 安眠のコツ2、信濃毎日新聞記事より

    「安眠のコツ」信濃毎日新聞に2022年連載がありました 著者は村井美月:寝具メーカー勤務後、睡眠改善インストラクターとして活躍中 今回は寝間着選びについてです 最近ジャージで眠る人を見かけますが 安眠のためには不向きです ポリエステルなどの化繊素材ならなおさら 動物のぬいぐるみのような寝間着姿の子供さんを テレビなどで見かけるますが本当によくありません 汗っかきの子供さんが蒸れて熟睡できないはずです 寝返りも十分にはできないと思えます やはり綿素材のパジャマを用意してあげましょう

  • 子供さんの睡眠が危ない?森田麻里子医師の見解

    子供さんの眠りについて 別の先生のテキストを見つけましたのでご紹介します 大谷翔平選手も10時間以上睡眠をとっている! “良い睡眠”が子どもに与える驚くべき力 のタイトルから始まるお話は ご本人の子育てから生まれた体験をベースに 子供さんの眠りに取り組んでほしい親御さんへの アドバイスになっています ぜひ参考にしていただければ幸いです https://news.yahoo.co.jp/articles/f4228f88a055c58a06055670bfad37e7477800a8 Profile 講談社with 森田麻里子(もりたまりこ)。医師。睡眠専門家。東大医学部卒。6歳、3歳、1歳を育てる現役ママ。夜中ぐずり続けるベビーの寝かし付けに悩み、魔法のようでありながら、科学的根拠に基づいた「ねんトレ」を開発。ベビーを即寝体質に導いた経験を伝え..

  • オーダーーマっトお客様の声

    FITLABO春のキャンペーンが始まりました 「オーダーマット」ご注文の方に特典があります でもマットまでオーダーメイドしなくてもと お考えのあなたに今お使いの方の声をお届けします (お客様から頂いた感想をこちらで文章にしています) ◆’22年 諏訪市 53歳 男性 精密関係の仕事でパソコンを一日中使っている 肩や首がこわばって眠れない状態が多いので オーダー枕を作った 実家が千代なので帰省の度、何度も枕の調整を お願いしていたが、いまいち改善しなかった 調整時に試すオーダーマットの寝心地にあこがれていたが 妻にもてマットを見てもらい購入することができた そういえばあれから一度も調整に伺っていないなあ ’23年 中川村 51歳 男性 ’23年に妻がオーダー枕を作り調整がてら 枕とマットを見に行った 農家なので体はきついことが多い 今の寝具..

  • オーダーマットお客様の声、頭痛と危険レベル

    FITLABO春のキャンペーンが始まりました 「オーダーマット」ご注文の方に特典があります でもマットまでオーダーメイドしなくてもと お考えのあなたに今お使いの方の声をお届けします (お客様から頂いた感想をこちらで文章にしています) ◆駒ケ根市 50歳 女性 頭痛がひどくて悩んでいたので’14年にオーダー枕を 作ってもらいました 初めは調子いいのですがしばらくすると頭痛がはじまり 何度も調整に通いました セミダブルの硬いベッドマットが原因だとお店の人に言われ 主人と相談して’19年オーダーマットに替えました 不思議と頭痛が和らぎ調整が少なくなりました ◆’23年 34歳 男性 体調不良が続くので相談に行った カウンセリングで受けた睡眠力チェックは 10個あり危険レベルと診断された BMIは27 太り気味 仕事柄夕食が遅く、..

  • 子供の睡眠が危ない!柳澤正史教授の対談その2

    睡眠研究者 柳澤正史教授の対談がYouTubeで見られます 「一生のハンデ…子供の睡眠どうすれば?」 newsdig.tbs.co.jp share#31 オリジナル動画から検索できます 本編は1時間15分くらいの対談で子供の睡眠について 様々な角度から検証、警鐘を発しておられます 聞き手はTBSアナウンサーで4歳児の母親 対談の中で感じている驚きや疑問は 子育て中の皆様にもお役に立てる内容かと思います いかに抜粋で紹介します 使用している画像はYouTubeから転用しています 〇そもそも睡眠はなぜ必要なのか?寝ている間何が起こっているのか? 実は睡眠が必要なわけはまだよくわかっていないのです 現象面で分かっていることは「脳の疲労回復」と「記憶の定着」 特に記憶の定着は生きていくうえでとっても大切なメカニズム 十分な..

  • 子供の眠りが危ないその1

    睡眠研究者 柳澤正史教授の対談がYouTubeで見られます 「一生のハンデ…子供の睡眠どうすれば?」 newsdig.tbs.co.jp share#31 オリジナル動画から検索できます 本編は1時間15分くらいの対談で子供の睡眠について 様々な角度から検証、警鐘を発しておられます 聞き手はTBSアナウンサーで4歳児の母親 対談の中で感じている驚きや疑問は 子育て中の皆様にもお役に立てる内容かと思います いかに抜粋で紹介します 使用している画像はYouTubeから転用しています 〇日本の子供は欧米国に比べ睡眠時間が圧倒的に少ない 日本の子供の睡眠時間が少ないのは大人の生活リズムが影響しているから 川の字睡眠は愛情の表れだろうができれば寝室を分けられるといい 〇睡眠不足が続くと脳の発育に大きな差が出てくる 十..

  • コロナワクチン睡眠時間が長いほど抗体が増える

    同じ信濃毎日新聞にコロナワクチンの記事があります ワクチン接種後の数日間長めに睡眠をとった人のほうが 抗体が多くできるとの研究結果を専門誌に発表したそうです 適切な睡眠時間、 さらに眠り初めの3時間に多量の成長ホルモンが分泌され ウイルスに対する抗体が作られることはたびたび報じられてきました でもワクチン接種後数日間はいつもより 多めに眠ることでコロナに対する抵抗力が 増すことになるとは驚きです 睡眠の必要性を改めて知った思いです

  • 高い枕は脳梗塞起こす原因?

    2月22日付信濃毎日新聞に掲載された記事です 国立循環器病研究センターは 脳梗塞を起こし原因となる首の動脈の病気に 高く硬い枕の使用が関係していることを 研究で突き止めたそうです 「殿様枕症候群」と命名して 国際学術誌に発表、新しい病気の 概念として提唱しているとのことです 脳梗塞などの恐れがある心血管の危険因子がないはずの 若年から中年層の患者さんが使っている枕を調べたところ 枕の高さが12㎝以上を使っていた人は34% 15センチ以上を使っていた人は17%だったそうです 当店にも「俺は高い枕でないと眠れない」と 相談されることがあります 年配の男性に多いですね 小さいころ使われていたそば枕は確かに高めでした 高い枕になれてしまったからでしょうか? 江戸時庶民に使われれていた枕 時代劇でもよく見ますが「殿様枕」 あんな高..

  • 枕・マット初売り特売します

    FITLABOオーダー枕・マットご注文の方に 素敵なプレゼントをご用意いたしました 測定お作りは2日午後からとさせて頂きます 又予約をお願いたします 当店お薦めの敷マット 初売り特別販売いたします 定番商品ですが 当店在庫に限り 20%引きにいたします 数に限りがありますので お早めにお申し込みください 西川販売終了商品で 当店展示お試し品を格安にて 初売り特別販売いたします

  • 自分にピッタリ合う枕やマット選びは?

    長野県飯田市にある眠りのお悩み相談所です。肩こり、頭痛、腰痛、首痛などで眠りに不安がある方!お悩み解消できるとっておきのお話と体験談のご紹介です

  • 色々見たけど・・・・究極は?

    詳しくは快眠アトリエ ホームページを見てください https://www.kaimin-atorie.com/

  • 色々見たけど・・・・究極は?

    詳しくは快眠アトリエ ホームページを見てください https://www.kaimin-atorie.com/

  • あなたにぴったりの枕とマットを測定してみませんか?

    詳しくは快眠アトリエ ホームページを見てください https://www.kaimin-atorie.com/

  • 自分にピッタリ合う枕やマット選びは?

    詳しくは快眠アトリエ ホームページを見てください https://www.kaimin-atorie.com/

  • その枕とマットで大丈夫ですか?

    詳しくは快眠アトリエ ホームページを見てください https://www.kaimin-atorie.com/

  • なぜ枕やマット選びに失敗するのか?

    詳しくは快眠アトリエ ホームページを見てください https://www.kaimin-atorie.com/

  • オーダー枕・マット無料体験会実施中

    長野県飯田市にある眠りのお悩み相談所です。肩こり、頭痛、腰痛、首痛などで眠りに不安がある方!お悩み解消できるとっておきのお話と体験談のご紹介です

  • マット選びはお任せください

    長野県飯田市にある眠りのお悩み相談所です。肩こり、頭痛、腰痛、首痛などで眠りに不安がある方!お悩み解消できるとっておきのお話と体験談のご紹介です

  • 9日3日臨時休業のお知らせ

    9月3日は地区防災訓練のため 午前中、臨時休業いたします 午後からは平常営業していますので よろしくお願いします。

  • 眠りのニュース:昼睡眠時間を削ると?

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き たった1日でも 睡眠時間を削ると、 筋肉や肝臓が、 血液中のブドウ糖を 取り込むのに必要な インスリンの働きが 弱まります。 さらに 睡眠不足が続くと、 糖尿病や高血圧 といった生活習慣病に かかりやすくなる ことが わかっています。 続く

  • 眠りのニュース:メジャースリープの恩恵

    【眠りのニュース】 no.388 続き 必要な睡眠時間は 年齢によっても 異なりますが、 おおむね 6〜7時間です。 夜にしっかり 眠ることで、 血圧が下がり、 糖代謝なども 改善します。 免疫細胞(抗体)も 作られます。 睡眠時間が短いと、 こうした メジャースリープの 恩恵が十分に 受けられません。 続く

  • 眠りのニュース:浅いノンレム睡眠も大切

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 睡眠不足の人でも、 実は前半部分の 徐波睡眠だけは しっかり 取れています。 減るのは 浅いノンレム睡眠と レム睡眠です。 「深い睡眠こそ 大事な睡眠」 と考えられがちですが 脳や体の疲れを 取るには、 浅いノンレム睡眠や レム睡眠も 必要なのです。 続く

  • 眠りのニュース:メジャースリープ

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 「メジャースリープ」 (まとまった睡眠) と呼ばれる 正しい睡眠の構造は、 最初に深い ノンレム睡眠 (徐波睡眠)へ入り、 その後、 明け方に向かって 浅いノンレム睡眠が 増えていきます。 その間90分おきに 夢見睡眠である レム睡眠が 繰り返し現れます。 続く

  • 眠りのニュース:眠気にカフェインは一時的

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 「寝不足を 根本的に解決する」 には、 睡眠を取るしか 方法はありません。 また、 カフェインを 摂取しすぎると、 頭痛やめまい、 胃腸障害などが 出ることもあるので 飲み過ぎには 注意してください。

  • 眠りのニュース:睡眠とカフェイン

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き その場かぎりの 眠気の対処法だと 理解した上で、 コーヒーや エナジードリンクを 適量飲むのは OKです。 しかし、 あくまでも カフェインを含む 飲み物は、 一時的な 眠気ざましだと 考えてください。 続く

  • 眠りのニュース:カフェインの効用

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 眠気がなくなるので 勉強や仕事の 作業能率は 上がります。 若い人ほど カフェインの 効果は大きく、 作業能率を 大幅に回復させる ことがわかって います。 お茶やコーラ、 眠気解消を歌う エナジードリンクにも カフェインは 含まれていて、 眠気が取れて 頑張れるのです。 続く

  • 眠りのニュース:カフェインの用い方

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 コーヒーを飲むと 眠気が吹っ飛んで シャキッとしますが、 これは コーヒーに含まれる カフェインが持つ 覚醒作用の おかげです。 カフェインは 飲んでから 30分位で効き始め、 4〜5時間程度、 人によっては さらに長く 効果が持続します。 続く

  • 眠りのニュース:睡眠解消休日の昼寝は

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 睡眠不足の解消 が目的なので、 時間を決めて 無理に起きる 必要は ありませんが、 長すぎると 目覚めた後も 残眠感が強く 休日が台無しに なってしまいます。 自分なりに 工夫してください。 こうすれば 週明けの朝も 気持ちよく 起きることが できます。

  • 眠りのニュース:寝不足解消、休日のお昼寝

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 昼寝の時間が 遅くなると、 夜の睡眠にも 影響しますから、 午前中がいいです。 例えば、起床後に 朝食を食べ、 少し眠気が出てきた 11時からお昼過ぎ位 が良いでしょう。 続く

  • 眠りのニュース:平日寝不足解消法1

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 解決策は、 「休日も 目覚まし時計を セットして、 平日と同じ時間に 起きて しまいましょう。」 平日の睡眠不足を 解消するには、 昼寝が効果的です。 ただ「ルール」 があります。 続く

  • 眠りのニュース:体内時計のズレ

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 体質を 夜型から朝型に 変える事は できなくても、 朝型に合わせた生活が できています。 毎朝7時に 起きている人が、 週末に10時〜11時 まで寝てしまうと、 体内時計は 一気に後ろに ずれこみ、 月曜日に7時に 起きるのが 辛くなります。 続く

  • 眠りのニュース:夜型の人の時刻合わせ

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 学生や働き盛り の世代の人たちは、 就寝時間が 遅くなっても、 平日の朝は 決まった時間に 通勤・通学 しなければ なりません。 「体内時計が夜型」 の人の場合、 こうした 平日の朝の早起き のおかげで、 早朝から午前中 にかけての、 太陽の光を 浴びています。 遅れがちな 「体内時計の 時刻合わせ」 をしているのです。 続く

  • 眠りのニュース:休日の寝坊

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 「平日の睡眠不足を 休日の寝坊で 解消しよう。」 とするのは、 体の自然な欲求 と言えますが、 これをやると特に 「体内時計が夜型」 の人は、 体内時計のリズムを 崩してしまいます。 続く

  • 眠りのニュース:ロングスリーパーは人より時間が長い

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 睡眠時間に ついては、 ショートスリーパー の方が 世間から好意的に 受け止められて いる傾向が ありますが、 ロングスリーパーは 睡眠に必要な時間が 人より長いと 言うことです。 『意思が弱いから 起きられない。』 というわけでは ありません。

  • 眠りのニュース:睡眠の仕組みを完成させる時間が異なる

    【眠りのニュース】 no.368 続き 睡眠においては、 経なければならない 工程が同じでも、 個人によって 完成させる時間が 違うのです。 平均的には 7〜8時間と 言われていますが、 それ以上かかる人も いるわけです。 続く

  • 眠りのニュース:睡眠の仕組み

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 人間の睡眠は 寝ている間に、 細胞を 修復する工程 次に記憶を 定着する工程 免疫細胞が 抗体を作る工程 こんな具合に 順序建てて、 体や脳を 再生していく仕組み になっています。 続く

  • 眠りのニュース:ショートスリーパーとロングスリーパー

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 本当の ショートスリーパーは 5時間以下の睡眠でも 日中に 眠気や疲労感など 心身の問題が 生じません。 ロングスリーパーの 代表は アインシュタイン。 1日10時間の 睡眠をとっていたと 言われています。 続く

  • 眠りのニュース:必要な睡眠時間は?

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 必要睡眠時間は 体質に依存する 部分が大きく、 自分の意思で 変える事は できません。 有名な ショートスリーパー では、 ナポレオンに エジソン。 1日に 3〜4時間程度しか 睡眠を 取らなかったと 言われています。 しかし彼らは 昼寝をしていた と言う話も あるようです。 続き

  • 眠りのニュース:睡眠時間には個人差あり

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 一日に必要とする 睡眠時間には 個人差があり、 年齢による違い もあります。 その中で 5時間より 少なくて済む人を ショートスリーパー 10時間以上 必要とする人を ロングスリーパー と呼んでいます。 続く

  • 眠りのニュース:夜型改善5、3週間我慢

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 夜型の人が この対策を実行して 朝型のリズムに シフトするのに 3週間位 かかります。 その間、 一時的に睡眠不足に なりますし、 ギブアップする人も 少なくありません。 3週間を耐えて 朝型サイクルに なりますと、 軌道に乗ります。 腰を据えて 取り組みましょう。

  • 眠りのニュース:夜型改善4、午後光対策

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 対策として、 午後の外出は 濃いめの サングラスをかける。 自宅では、 TV ・ PCの輝度を 落としたり、 画面から離れる。 室内照明を 暖色系(オレンジ色) にしたり、 間接照明にしたりして 工夫する。 などです。 続く

  • 眠りのニュース:夜型改善3、アbる太陽光は午前中

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 午後以降の光は、 午前中の光とは逆に、 体内時計を夜型に してしまうので 注意が必要です。 体内時計は、 起床から寝るまでの 光の影響の 「足し引き」で 時刻調整されて いるため、 午後以降の光は できるだけ 避けて下さい。 続く

  • 眠りのニュース:夜型改善2、早起き

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 早起きは辛いですが、 ここから スタートするしか ありません。 早起きして、 早朝から 昼過ぎにかけての 強い太陽光を 浴びると、 翌日の 体内時計が早まって 朝型にシフトします。 眠りを促すホルモン、 メラトニンの リズムを前倒し してくれるのです。 続く

  • 眠りのニュース:真の夜型改善1

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 「真の夜型」さんも 朝型生活を 目指せます。 コツは早寝早起き ではなく、 「早起き早寝」 です。 夜型生活が続くと 体内時計が 遅い時刻で 固定していて、 早く寝ようとしても 体が 受け付けません。 続く

  • 眠りのニュース:真の夜型

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 「真の夜型」は、 「なんちゃって夜型」 と違って 遺伝的な体質 ですから、 朝型に変わる事は 期待できません。 このままでは 社会生活と時間差が生じ 合わせていけなくなるなど 障害が起こる場合があります しかし、 体内時計の 効果的な調整法が 次項にあるので、 試してみて ください。

  • 眠りのニュース:なんちゃって夜型

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 夜型の調査研究 をした結果、 仕事や勉強等のために 宵っ張りの生活を 続けているうちに、 夜型生活が固定した 「なんちゃって夜型」 の人が 混ざっていました。 このタイプは、 体内時計の周期が 特別長いわけでは ないので、 必要があれば 朝型生活に 戻れるのです。 続く

  • 眠りのニュース:朝型、夜型は遺伝が50%

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 朝型夜型の 睡眠体質は、 遺伝的影響が 約50%、 加齢の影響が 数%程度 関わることが わかっています。 また体質自体を 変える事は、 難しいです。 とは言え、 夜型には、 「なんちゃって夜型」 の人が混ざって いることが わかってきました。 続く

  • 眠りのニュース:眠りとお酒9

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き お酒はあくまで 「晩酌」として 楽しむことを お勧めします。 布団に入る 4時間前までに 飲めば理想的です。 適量に抑えれば、 朝スッキリ と気持ちよく 目覚めることが できます。

  • 眠りのニュース:朝型、夜型1

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 早寝早起きの人は 朝型、 宵っ張りで早起きが 苦手な人は 夜型、 と呼ばれます。 睡眠時間に 個性があるように、 眠りやすい時間帯も 人それぞれです。 朝型夜型の 睡眠体質を 決定づけているのが、 体内時計の周期です。 続く

  • 眠りのニュース:眠りとお酒8

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 眠りが浅いため 夜間に起きる ようになると、 再び寝付くために お酒を飲む。 酒を飲まないと 眠れないから また飲む。 と言う状態になり、 酒量は どんどん増えて しまいます。 睡眠が悪化する だけでなく、 アルコール依存症 になってしまう こともあります。 続く

  • 眠りのニュース:眠りとお酒7

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き さらに、 睡眠の後半に アルコールの 「血中濃度」が 急激に低下する 「リバウンド」 のせいで 眠りが浅くなり 深夜にたびたび 目を覚ますように なります。 「睡眠の質」 だけでなく 「睡眠の量」 も足りなく なります。 続く

  • 眠りのニュース:眠りとお酒6

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 酒量が増えると、 睡眠前半の 「深いノンレム睡眠」 が減ってしまうため、 睡眠時間の割に 熟眠感が得られなく なります。 この 「深いノンレム睡眠」 の時に 成長ホルモンが 分泌されるため、 細胞修復の面からも 悪影響があります。 続く

  • 眠りのニュース:眠りとお酒5

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 適量のアルコール を飲むことで、 当初は 寝付きが良く なります。 しかし日々 飲み続けていると、 せっかくの 催眠作用が 弱くなってくる ことがあります。 体がアルコールに 慣れてしまう 「耐性」 と呼ばれる現象で、 酒量を増やさないと 眠気が生じなく なってきます。 続く

  • 眠りのニュース:眠りとお酒4

    【眠りのニュース】 no.370 お酒を飲むと 眠くなるのは、 本当です。 アルコールは、 胃腸から吸収され 血液に乗って 脳に到達すると、 GABA(ギャバ) と呼ばれる 神経活動を抑える 働きを持つ物質と 似た作用を 発揮するのです。 続く

  • 眠りのニュース:眠りとお酒3

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 適量を超えた アルコールは、 レム睡眠を 阻害します。 深いノンレム睡眠も 出現しなくなり、 眠りの質は 下がります。 少量であれば 寝付きも良くなるし、 眠りの質を 下げません。 目安は体重にも よりますが、 日本酒換算で 1〜1.5合です。 続く

  • 眠りのニュース:眠りとお酒2

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き お酒もギャバに 影響を与えます。 入眠作用や リラックス効果も 望めますが、 たくさん飲むと 呼吸抑制の作用が 出たりします。 お酒は睡眠薬と 同じ位強く、 使いようによっては 危険性があります。 続く

  • 眠りのニュース:覚醒戦略⑪眠りとお酒

    【眠りのニュース】 no.336 覚醒戦略⑪ 「金の眠り」 になる酒を飲む ギャバ(GABA)は 数少ない 睡眠時に活動する 「神経伝達物質」 です。 ギャバを外部から 睡眠薬などで 強めてやれば、 睡眠導入効果や 睡眠維持効果が 期待できます。 ただし、 睡眠薬を飲むと 意識混濁や脱力、 ふらつきなどの 副作用もあります。 続く

  • 眠りのニュース:眠りと食物2

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 使い道を決めるのは 体です。 コレを 踏まえた上で、 野菜や肉や魚、 炭水化物などを バランスよく 食べてください。 そうすれば サプリやビタミン剤に 頼らなくても ぐっすり眠れます。

  • 眠りのニュース:眠りと食物

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 私たちは 食べ物の使い道を、 自分の意思で選ぶ事は できません。 眠るために食べた 大豆食品が 筋肉増強に 使われることも ありますし、 逆もあります。 コラーゲンは 肌に良いと されますが、 「美肌コラーゲン サプリ」が 臓器の傷を 治すために 使われたりします。 続く

  • 眠りのニュース:眠れる食べ物

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 「眠りに良いとされる 食べ物について」 眠りを促し 体内リズムを整える メラトニンは、 トリプトファンという 物質から作られ、 それが セロトニンになって、 メラトニンに なります。 「トリプトファンを 含む魚や肉、 大豆食品を食べると よく眠れる。」 と言われています。 続く

  • 眠りのニュース:トマトと入浴

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 冷やしトマトを 食べれば、 絶対眠れる と言うわけでは ありません。 あくまでこれは 補強手段です。 入眠時に 深部体温を下げる と言う点において、 入浴に勝るものは ないといえます。 続く

  • 眠りのニュース:覚醒戦⑩トマト

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 覚醒戦略⑩ 夜の冷やしトマト で睡眠力アップ ぐっすり眠る ためには、 深部体温を 下げる食品を 夕食に取り入れるのも 一案です。 体を冷やす性質がある トマトを さらに冷やして 食べれば 深部体温は 下がります。 続く

  • 眠りのニュース:夕食の時間

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 夕食を取る場合は、 どんなに遅くても 眠る1時間前までを 目安にしましょう。 揚げ物など 消化に時間がかかる ものは、 さらに余裕を みましょう。 あるいは 夕食には避けた方が 良いでしょう。

  • 眠りのニュース:覚醒、夕食抜きは百害あって一利なし

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き つまり 「夕食を抜くと、 オレキシンが増えて、 食欲が増し、 眠れない。」 だけでなく、 「自律神経が乱れ、 あらゆる不調に 付け入る隙を見せる」 ことになります。 夕食抜きは、 眠りと健康に とってまさに 「百害あって 一利なし」 なのです。 続く

  • 眠りのニュース:覚醒、オレキシン

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き オレキシンは 食欲を左右する のと同時に、 覚醒に強い影響 を与えます。 夕食を食べないと オレキシンの 分泌が促進され、 食欲が増大する上に、 覚醒して眠れない 可能性が高まります。 さらにオレキシンは 交感神経の活発化や 体温上昇も 引き起こします。 続く

  • 眠りのニュース:覚醒戦略⑦汗だく

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 覚醒戦略⑥ とにかく「汗だく」 を避ける。 ジョギングは 夜よりは朝が 良いです。 走ったり運動したり すると 交感神経優位になり、 活動モードに なるからです。 でも疲労するまで 運動すると 肝心の 仕事のパフォーマンス が落ちてしまいます。 続く

  • 眠りのニュース:噛む人と噛まない人では人生が変わります

    【眠りのニュース】 no.316 続き 「噛まずに食べる人」 になってしまうと、 覚醒と睡眠の メリハリがなくなり、 記憶力も怪しくなり、 肥満にもなるなんて いいことなしです。 それくらい 噛む事は大事です。 『噛む習慣』を 身に付けてください。

  • 眠りのニュース:咀嚼しないと老化が進み太る

    【眠りのニュース】 no.315 続き 逆に 「噛まずに食べる マウス」の 「海馬」では、 明らかに 神経細胞の再生が 減っていたのです。 さらに 「噛まないマウス」は 「噛むマウス」に比べ どんどん太って きました。 マウスの 生活習慣病です。 続く

  • 眠りのニュース:咀嚼と神経新生

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 「噛んで食べる マウス」では、 記憶を司る「海馬」で 「神経新生」が 起きているのが 確認できました。 続く

  • 眠りのニュース:咀嚼行動は脳を活性化する

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 噛むと言う行動を する時、 指令を発するのは 「脳」です。 逆に噛むことで 三叉神経から「脳」に 刺激が伝わります。 そこで大人や老人でも よく噛んで 記憶力を良くしよう。 などと 言われるように なりました。 続く

  • 眠りのニュース:咀嚼力と眠りと記憶3

    【眠りのニュース】 no.312 続き 「噛まずに食べる マウス」は、 記憶にも 悪影響が及んでいた 可能性もあります。 かつては 「大人になると 脳内の神経細胞は 減る一方」 と考えられて いました。 しかし実際には 大人になってからも 脳内で新たな 神経細胞が生まれる 「神経新生」と言う 現象が起きており、 これは 運動などで増強できる と考えられています。 続く

  • 眠りのニュース:咀嚼力と眠りと記憶2

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き ペレットをミキサーで 砕いて粉末で与えた 「噛まずに食べる マウス」には、 夜昼のメリハリが なくなりました。 活動期の睡眠量が 通常のマウスより 多くなり、 覚醒すべき時間に 活発に活動 しなくなったのです。 続く

  • 眠りのニュース:咀嚼力で眠りと記憶を強化

    【眠りのニュース】 no.310 覚醒戦略⑤ 「咀嚼力」で 眠りと記憶を 強化する。 マウスを使っての 「噛む事と 体内リズムや睡眠」 についての実験では、 固形のペレットを 与えた 「噛んで食べる マウス」には、 睡眠や行動パターンに 夜昼のメリハリが あることが わかりました。 続く

  • 眠りのニュース:朝はシャワーがおすすめ

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 朝に入浴する人も 多いですが、 前述した通り、 40度のお風呂に 15分入ると 深部体温が 0.5度上がります。 これは 大きな上昇なので、 しばらくすると 体温は下がり、 眠くなって しまいます。 朝はシャワーが お勧めです。

  • 眠りのニュース:朝の手洗いで目を覚ます

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 覚醒戦略④ 「ハンドウォッシュ」 メソッドで 目を覚ます。 脳を目覚めさせる ために、 手を冷たい水で 洗う。 朝は深部体温が 上がっている状態 なので、 手を水につける ことで、 深部体温と 皮膚温度の差を 少しでも広げるのが 狙いです。 続く

  • 眠りのニュース:覚醒に裸足

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き もう一つは、 裸足で 皮膚温度を下げ、 サーカディアンリズム で自然に上がっている 深部体温と、 皮膚温度の差を 広げることです。 「皮膚温度と 深部体温の差が 縮まると 眠くなる。」 と言う性質を 逆手に取る方法です。

  • 眠りのニュース:覚醒喚起

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 夜中の救急車の音や パトカーの サイレンの音、 暗い部屋を 突然明るくするなど、 聴覚、視覚などに 注意喚起しますと 「上行性網様体」が 活性化して、 覚醒します。 続く

  • 眠りのニュース:覚醒戦略③裸足で起きる

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 覚醒戦略③ 「裸足朝活」で 覚醒ステージを 上げる。 起き抜けは スリッパを履かず あえて裸足で歩く。 これは2つの効果が 期待できます。 一つは床に直に 触れることで、 皮膚感覚を刺激し、 脳幹部の中心にある 「上行性網様体」を 刺激して 覚醒する作用です。 続く

  • 眠りのニュース:メラトニンと太陽光

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き そんなメラトニンの 分泌抑制に 大きく貢献してくれる のが太陽の光です。 ベッドから出たら、 天気にかかわらず 「朝の光」を 浴びましょう。 シンプルですが その効果は とてつもなく 大きいのです。

  • 眠りのニュース:覚醒;メラトニンの抑制

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き メラトニンには 体内リズムを整え、 眠りを推進させる力 があるので、 覚醒の段階では、 分泌を 抑えなければ いけません。 続く

  • 眠りのニュース:メラトニンは体内で作られる

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 若くて視力に 障害がない人は、 安易にメラトニンの サプリを飲むより、 きちんと分泌させる 行動習慣を 身につけましょう。 メラトニンを 調整する力が 手に入ります。 続く

  • 眠りのニュース:メラトニンの効果

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き メラトニンの サプリを飲んで 効果があるのは、 主に高齢者です。 加齢とともに 光の刺激に 対する感受性が 弱まり、 メラトニンの 分泌量が減って いくからです。 続く

  • 眠りのニュース:フリーランとメラトニン

    【眠りのニュース】 no.300 続き 1991年 メラトニンを こういった患者に 投与すると、 フリーランが リセットされ 夜間普通に就寝 できることが わかりました。 今アメリカでは 約200億円 売れている、 人気の サプリメントです。 続く

  • 眠りのニュース:全盲と睡眠

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 網膜に障害がある 全盲の人の場合、 光を感知 できないので、 生活がどんどん フリーランして 後退していきます。 昼間に寝て 夜ずっと起きたまま と言う状態が 何日か続き また戻っていく。 家族にも 本人にとっても 本当に 辛いことでした。 続く

  • 眠りのニュース:光とシフトワーカー

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 覚醒戦略 ②眠りへの 誘惑物質を 断捨離する。 夜に働いて 昼に眠る シフトワーカーは、 光と連動した 生活が難しく、 24時間と言う地球の リズムに 同調しにくいです。 人間がもともと 持つ24.2時間の サーカディアンリズム のままだから、 どんどん時間が ずれてしまいます。 続く

  • 眠りのニュース:覚醒スイッチ ①光

    快眠アトリエ【眠りのニュース】 覚醒のスイッチ ①光 光なしでは 朝、昼、夜は 訪れません。 体温、自律神経、 脳やホルモンの 働きも、 光がないと リズムが崩れて 調子が悪くなって しまいます。 続く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yumehikotokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yumehikotokoさん
ブログタイトル
いい眠りしていますか?
フォロー
いい眠りしていますか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用