自力で行ったからこそ感じた海外旅行の記憶を美味いメシの記事とともに綴っています。海外には年間90日滞在。主にヨーロッパ、台湾など。飛行機と鉄道移動が好き。個人旅行のような海外出張を楽しんでいます。
2020年8月、コロナ禍を機にサイトを一新しました。
あっという間に最終日です。お昼頃に桃園空港出発なので4日目はあまり時間がありません。とはいえ、まだまだ行きたいところや食べたいものがあります。朝いちばんにホテルの朝食を軽めにいただき、空港までのタクシーの予約確認をして、お出かけです。時間も
瑞芳駅に着いて、切符売り場に行くと、「もうすぐ電車来るよ!急いで!」みたいなことを言われて大急ぎでプラットホームへ。特急でも急行でもない普通でした・・・結局1時間以上、車内で立ったまま台北駅に。疲れた~帰りはさらにお安い49ドルでした。もう
せっかく上まで上ってきたので、近くの「聖明宮」に立ち寄ります。聖明宮は商売繁盛の関公(関聖帝君)が祀られています。けっこう豪華な感じ。屋根の上にはビックリするぐらい龍が居ます。龍のヒゲも半端なく長いです。「聖明宮」から見える景色も良いです。
瑞芳駅前です。九份行きのバスは通りの向こう側にあります。バスの行く方向としては駅から見て左方向です。奥には気になる「美食街」の看板が・・・行ってみたい気持ちを我慢してバス待ちです。平日ということもあってか、バス待ちは全部で20人ぐらいです。
天気もまだまだ大丈夫。時刻も良い頃合いです。今から出発すれば九份には夕方までに着けそうです。というわけで、近くにはMRTの駅がないのでバスで台北に向かいます。系統なんて分からなくても「台北車站(台北駅)」の表示があればどのバスでも行くだろう
「ブログリーダー」を活用して、しょーごさんをフォローしませんか?