何もかも焦がしてしまう赤い真陽 キュウリやナスに水を忘れず どの窓も開けてカーテン揺らすなり 暑さに鴉鳴かずに口あけ
モノクロ中心のスナップです。 フィルムとデジタルの両刀使いで、しばらく撮る予定です。
農村、漁村、都会、街等のスナップ中心で被写体を限定しません。 トライXをD76で現像しています。 以前はアサヒやフォトコン、日本カメラ等の雑誌月例にも出していましたが、ブログを主体に見てもらおうと思ってます。 ブログはつれづれに書いた雑文も載せています。 ヒマな時にでも覗いていただければ幸いです。 どうかヨロシクお願いします。
1件〜100件
何もかも焦がしてしまう赤い真陽 キュウリやナスに水を忘れず どの窓も開けてカーテン揺らすなり 暑さに鴉鳴かずに口あけ
トマトと野菜ばっかり (3枚組) 半月前から、日々野菜を収穫。食べきれないので方法に配っているものの、食卓に日々あがる。 おまけに、おやつは野菜の甘酢漬け。…
「国葬」取りやめが妥当!皆さん、そう思いませんか?
接種終へまずひと安心 されどまた新たな株が出ぬかと気にやみ この暑さにウイルスくたばるかと思へばチカラ上なり 宿主をふやす
札幌二条市場 (3枚組)
窓を開けシニアの夫婦テレビ前 夏の甲子園歓声あげる 半月の高温続きでいつせいに赤くなるトマト リコピンの夏
ストリート・ビュー (3枚組)
長いもに卵を割つて混ぜにけり 死人のやうに生きたくはなし ひたすらに咳我慢するマスクなか 何もかも閉じ込めてゐる
特級酢酸で野菜バリバリ (3枚組) 写真定着用の酢酸が残っていたので、まず5%液を作る。これに昆布と出汁の素や塩・砂糖を加えて市販品と同じような甘酢を作る。…
昆虫展に行く (3枚組) 孫たちは目をキラキラさせて喜び・・・。カミさんと嫁さんは「これ、イヤリングにしたら素敵ね」と大興奮! あとでまた、一人だけで行こう…
天道虫が背を割り空へ飛び出でぬ 未練さつぱり六足ひろげ 丘のうへぽつりサイロのそびえ立ち 屋根は朽ち果て墓標のごとく
長男夫婦がカレーというので、バターチキンカレーを作る。生クリームを入れて混ぜているところ。 辛めにして、さきほどいただきました。明朝用に、山食を焼く。 合…
目に見えぬ敵に翻弄されうろたへる人類 AI時代にありても 紺青にひろがる空を見渡してつぶやいてみる 「恐怖」という人語
心拍の二十億回の寿命なり どうせなら味はい尽くして消ゆ 目覚めても眠っていても老いすすみ 言ひ訳がましく腕立て伏せす
暖かい地方の野菜たち (3枚組) サツマイモやゴーヤはこれまでも作ったことがあります。マルチはするものの、それなりの量を収穫。 で、落花生は初めてこと。花後…
また、やられた! (3枚組) 対策したつもりが4個めをカラスにやられた。2~3回突いた程度なので、その部分を切り取り漬物にする。 いよいよテグス(釣り糸)を…
萎れてるレタス、茄子の葉も水浴びて じきにしゃっきとなる三十℃ 面倒と思へば一切のことなど ため息つかぬうち次に踏み出す
午後の公園 (3枚組)
ノーと言ふにも体力は要るものと 卒寿の過ぎた戦争体験者 朝採りの高菜の青虫 まな板で五体投地を続けて居りぬ
札幌赤レンガ前の風景 (3枚組) 先週末、通りがかりに見た赤レンガ前の風景。大きなパッチワークのよう。 ここで札幌8月祭が行われるとのこと。盆踊り等、各種行…
子供らの休みに合はせ体操す 見慣れぬ顔もともに参加し 街なかで小さなキャリーバッグ引く人は ワン公連れ歩くごと
「7波」以降に類別変更よりも、現在対策は何もないのか?これ以上の感染急増は経済活動も危うくなるのでは・・・。 多くの国民が国葬反対。御上のお達しは時代錯誤…
昨日はパウンドケーキ、今日はパン (3枚組) スィーツが欲しくなりパウンドを焼き、今日は天気が悪いのでパン焼き。パンは餡パンや豆パンなど。 以前はバターを塗…
時をりの風が胸なかをとほり過ぎ やり場なき気をわずかに減らす 朝顔の巻きつく蔓は刷り込みに似て 近くのものにまず絡みたり
完熟のトマトをもぎ取りしゃぶりつく夏の快感 誰にも言はず 連日の暑さにマスク重なりて 正常機能もはやすれすれ
朝はラジオ体操、そして芋の試し掘り(3枚組) ジャガイモを試し掘りしたら、天気のせいか今年は案外大きい。さっそく、バターをつけていただいた。 スイカ3個、カ…
出会いの夏風景 (3枚組)
公園の水飲み蛇口をひねつて 暑き空を冷やしてみたく 白桃をあくまで冷やしかぶりつく夏の快感 雫(しずく)たらしつつ
公園の沼 (3枚組)
隆々として青空を突きあげる夏の雲 目のまへに示すなり マンションの階段を夏の朝陽は折れながら 熱く駈けのぼりたり
開け放つ夜の窓より特急の通過レール音 軽快に響く いつしかに断崖(きりぎし)の尾根歩きたり 後ろを見ずに前のみ凝視
札幌大通り公園の花々 (3枚組)
青大将帯の姿に昼寝して われの足音にびくんと逃げぬ 腕まくり陽に灼けぬ白とのツートンに 何か言ひたげな顔の接種者
すすきの界隈 (3枚組)
脳天をゆらゆら揺らし 一日ひとつのシアワセさがすなり 白花が茶変し落ちる山法師 火葬の煙奥にたなびかせ
本屋さん (3枚組)
連日の真夏日に菜は喜び われも郊外へ走り出しぬ 暑き日は木陰に入る小鳥たち 涼しくなるをひたすらに待ち
猪肉とナスのカレー (3枚組) 次男が解体した猪肉のカレー。部位は背ロースとモモ肉。 ナス以外の野菜はペースト状にして、辛めに仕上げました。ロースは柔らかく…
この事実を政府は把握しているのだろうか。国葬を利用して、一気に改憲や軍備増強を推し進めるつもりなのか。 ひょっとして、徴兵制の識別にマイナンバーとか。イヤ…
路はさむ電線で鳴き交はしたるノゴマなり 恋を歌ふがごとく 朝早く虫に替はつて受粉するカボチャの列に 揚羽も来たり
公園の風景 (3枚組)
容赦なく照り返す陽に身をあずけ空を吸ひ込む ジョグする夏は 好天下に素直に伸びるズッキーニ 採るタイミングのがし見て見ぬふりす
公園 (3枚組)
8年以上も続いたのは、自民党の数の力と金力のベクトル。 本当に国民のためになったことがありますか? 「国葬」で半旗掲揚とか休日、黙とうを国民に押し付けるのはま…
コスモスの風の揺らぎを眺めつつ 世の喧噪うそかと思ふ 窓を開け涼しさもとむ青き夜に 響き軽やか列車の通過
公園の風景 (3枚組)
草けずり終へ昼飯はカップ麺 流した塩を回収したり 陽に灼けた腕のシャツめくり 白黒の境を児らは不思議に眺む
夏休みの課題はスイカ (3枚組) 2番目の孫の夏休みの課題はスイカだと言う。で、雄しべと雌しべを並べて違いを説明。 肥大しつつあるスイカも見せて進行形の様子…
感染しても軽症で済むように早くワクチン打ってくれ!最近は接種の声も聞こえなくなったが、どういうわけだ? ついでに、もうひとつ文句を言おう。国家による国民の…
子や孫に誕生祝いされをりぬ 古希を過ぎても身内はうれし 熱風の吹く菜園は水欲しと葉をしをらせて われを待つなり
菓子箱でちぎりパン (3枚組) 菓子の空き箱にシートを敷いて、粒あんや豆、それにレーズンを入れて焼きました。ついでに軽食用にクラッカー、ジャムをのせておやつ…
坂道の下りはわれが風となりシャツふくらませ ジョグに足飛ばす スイカ切るまな板の横で汗ばむ児らが 四つの目を光らせをりぬ
次男より猪肉 (4枚組) 千葉の古民家に住む次男より猪肉が送られてきた。知り合いの猟師より1m超えをもらい受けたとのこと。 ひと晩かけて部位に分け、リブは早…
朝顔の蔓が主を求めて蒼空の端をゆきたり この世のはずれを 返したき言葉ぐつと飲み脱ぎ捨てる皮いちまい 明日は飛び立ち
昼はみんなでカレー (3枚組) 長男やかみさんの甥家族が遊びに来たのでカレーにしました。牛肉と野菜の煮込みスープカレーとビリヤニ。 ビリヤニはインディカ米を…
この星の災事多くて沈みこみ 太陽のおもさお変はりないか 露草の花愛でたるも雑草となるは仇なり 抜いても抜いても
元気な野菜たち (3枚組) 9株あるスイカが着果進行中。トマトやキュウリ、ズッキーニ、ナスがほぼ毎日のように収穫。 長ナスがどこまで伸びるか楽しみです。そし…
生返事しながら妻はスマホ持ち 古希の生きがいLINEに住みて パプリカの赤と黄、ピーマンも入れて 児の好きなシグナルパスタ
街角の風景(3枚組)
凶弾テロはあってはならないこと。だからと言って、国葬はいかがなものか。 というのも、例えば「もりかけさくら」の疑念にひとつでも応えたことがあっただろうか。…
朝露に殻ごとひたる蝸牛 陽にツノあてて今日を占ふ 吹き抜ける風が気持ち良いつてことさ 生きる目的? あるわけないじゃん
道楽三昧 (3枚組) 昨日から今日にかけ合唱練習に参加して、そして筆を持つ。合間をくぐり、好きなパンを焼きました。 気力、体力(できれば金力も)を持ち続けや…
カップルがカフェ窓際で茹で卵の殻剥いてをり 始まり、それとも 昨日までさんざん鳴きしホトトギス 炎天となり本日休業
札幌大通り公園 (3枚組)
この星で送りたる日々を不思議とせず わけなく景気のことなど 朝顔の蔓が主を求めて蒼空の端をゆきたり この世のはずれを
街角の光景(3枚組)
ゴホンゴホン知らせるつもりで咳できず この国の空いつもより暗し ずつしりと脳にも重し広辞林 二十五万語の大海に浮遊す
夏 本番! (3枚組)
たかがともされどもとも思ふ歌なれど 窓は夕焼け心は熱く 桑の実の赤きより黒に変はりゐるグラデェーション 鳥たちも知るや
昨日は札幌で全道短歌大会 (3枚組) 講演のあとは、それそれが持ち寄った歌を講評。小生も一首出してましたが、マイクの受け渡しの手伝いをやってました。 多分、…
何ごとも速すぎるのか ナメクジの遅遅たる歩みSDGs 自転車に長きセロリ積み走りをり カゴからはみ出し香りふりまく
本日、快晴 (3枚組)
花終はり茶に染まりゆく山法師 ここから空は盛夏に変はる 胡瓜も茄子もほとんど水なりて 如雨露を向けて明日も一本
ストリート (3枚組)
国民に脅威を煽ることが増えてきた最近。 これで一気に改憲と軍備増強ということにならなければと思います。 自由と民主主義を覆す嫌な時代だけは避けたいものです。
虫取りの網を孫と持ち野つ原を駆けまはる 生きるわざはここから 街中で白テーブルに這いまはる一匹の蟻 展望あるや
札幌二条市場 (3枚組)
夏の夜のカーテン越しに過ぎゆける列車の音に 今日をかさねゐる 「こんにちは」通りすがりに目があつて恥ずかしげなる 小五ほどのをのこ
好天で元気な野菜たち (3枚組)
走る足止めて桑の実ついばむは小鳥の如く 赤く舌を染め 休みなく鳴く鳥の名はノゴマなり 夕に疲れ果て毛より赤い喉
街角の風景 (3枚組)
ずつしりと地を濡らす雨音やみて 胡瓜や茄子の顔見たくなり 人は常に楽天的でコロナ過に生と死の境あるを思はず
歩道の人々(3枚組)
蜜吸いに躑躅(つつじ)のぞく熊ん蜂 羽震はせわれの顔を横切る 年号は西暦使ひ その都度に平成や昭和に換算したり
若者たち (3枚組)
青空に栗の花蜜に咲きをりて虫も遊び来 ここは別世界 咲き盛るルピナスの群れ 人のなき家のまはりを占領したり
大通り公園(3枚組)
波を打つ小麦の海原照る太陽 シルクロード経て光景変はらず ジェットバスにカラダを浮かせ 大気圏突入としばし目をつむるなり
ビリヤニのつもりが・・・(3枚組) 冷凍飯で海老のビリヤニを作るつもりが、カレーパエリアに・・・。べたついて指で食べるのはムリで、スプーンでいただきました。…
山法師の花 手裏剣のかたちして風に吹かれて飛んできさうな 隣り合ふ樹々が揺れゐる散歩道 春から夏へ原色の増ゆ
ストリート (3枚組)
こつこつとヒールのピンを響かせてビル窓に映す マスクとディスタンス コロナ過を言い訳にして何もせずにいる怠惰に 海馬縮み居り
札幌狸小路 (3枚組)
街角に花のあふれてひと休み マスク疲れに目を癒しゐる 銀杏葉のさみどり涼し初夏の風 ロイズ通りに陽光あそぶ
男爵が咲き・・・(3枚組) そして下の赤っぽいのはメークィン。もうひと月すると、すそ掘りしながら食卓にのせます。 ミックスレタスは間引きしながらつまみ食いで…
前線が停滞し瀑に降る雨の まるで手負いのごとく襲ふなり エンドウの花次々に咲き騒め 競つて実となる夏のせわしさ
歩道の人々 (3枚組)
雨ならば足の向くままコンビニへ おでん煮染まりて香り連れ歩く この先をまだ楽しみたいからめざす腕立て伏せをまず三十回
短歌誌の校正 (3枚組) 今日は札幌で所属している短歌結社の編集校正で一校目。M先生宅で獲れたサクランボがおやつで、大変美味しくいただきました。 2校は明後…
嗅ぐことや味はうことの大切さ ただそれだけで明日へとつなぎ 日が沈み近くの森でキョッキョッと鳴くホトトギス 昼夜せはしなく
「ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?
何もかも焦がしてしまう赤い真陽 キュウリやナスに水を忘れず どの窓も開けてカーテン揺らすなり 暑さに鴉鳴かずに口あけ
トマトと野菜ばっかり (3枚組) 半月前から、日々野菜を収穫。食べきれないので方法に配っているものの、食卓に日々あがる。 おまけに、おやつは野菜の甘酢漬け。…
「国葬」取りやめが妥当!皆さん、そう思いませんか?
接種終へまずひと安心 されどまた新たな株が出ぬかと気にやみ この暑さにウイルスくたばるかと思へばチカラ上なり 宿主をふやす
札幌二条市場 (3枚組)
窓を開けシニアの夫婦テレビ前 夏の甲子園歓声あげる 半月の高温続きでいつせいに赤くなるトマト リコピンの夏
ストリート・ビュー (3枚組)
長いもに卵を割つて混ぜにけり 死人のやうに生きたくはなし ひたすらに咳我慢するマスクなか 何もかも閉じ込めてゐる
特級酢酸で野菜バリバリ (3枚組) 写真定着用の酢酸が残っていたので、まず5%液を作る。これに昆布と出汁の素や塩・砂糖を加えて市販品と同じような甘酢を作る。…
昆虫展に行く (3枚組) 孫たちは目をキラキラさせて喜び・・・。カミさんと嫁さんは「これ、イヤリングにしたら素敵ね」と大興奮! あとでまた、一人だけで行こう…
天道虫が背を割り空へ飛び出でぬ 未練さつぱり六足ひろげ 丘のうへぽつりサイロのそびえ立ち 屋根は朽ち果て墓標のごとく
長男夫婦がカレーというので、バターチキンカレーを作る。生クリームを入れて混ぜているところ。 辛めにして、さきほどいただきました。明朝用に、山食を焼く。 合…
目に見えぬ敵に翻弄されうろたへる人類 AI時代にありても 紺青にひろがる空を見渡してつぶやいてみる 「恐怖」という人語
心拍の二十億回の寿命なり どうせなら味はい尽くして消ゆ 目覚めても眠っていても老いすすみ 言ひ訳がましく腕立て伏せす
暖かい地方の野菜たち (3枚組) サツマイモやゴーヤはこれまでも作ったことがあります。マルチはするものの、それなりの量を収穫。 で、落花生は初めてこと。花後…
また、やられた! (3枚組) 対策したつもりが4個めをカラスにやられた。2~3回突いた程度なので、その部分を切り取り漬物にする。 いよいよテグス(釣り糸)を…
萎れてるレタス、茄子の葉も水浴びて じきにしゃっきとなる三十℃ 面倒と思へば一切のことなど ため息つかぬうち次に踏み出す
午後の公園 (3枚組)
ノーと言ふにも体力は要るものと 卒寿の過ぎた戦争体験者 朝採りの高菜の青虫 まな板で五体投地を続けて居りぬ
札幌赤レンガ前の風景 (3枚組) 先週末、通りがかりに見た赤レンガ前の風景。大きなパッチワークのよう。 ここで札幌8月祭が行われるとのこと。盆踊り等、各種行…
灼熱の舗道に毛虫這ひ出でてさつそうと覚悟決めるがごとく また来るねと手を振りながら帰る子や孫たち世代くり返しつつ
大通り公園 (3枚組)
ミラノ市街 (3枚組)
花びらを脱いだごとくに向日葵の黒き肌 陽を浴びて輝きぬ ビル街の舗装路に響くヒール音 モールス信号にも聞こえたり
昼下がり (3枚組)
水の都(3枚組)
居る気配消すかのごとく一本の足で川面立つアオサギが今日も 一握の灰になりたる爆心地 ペットボトルの水は冷たく
市場周辺 (3枚組)
ポンペイ (3枚組)
この地球(テラ)で送りたる日日を不思議とせずワケなく景気のことなど アボガドの固さを時間の厚さで測りながら外は雨だれてゐる
茹でじゃが&バター (3枚組) 午前中、昨日掘ったいも後に大根と聖護院かぶの種をまきました。ついでにほうれん草とレタスも・・・。 午後から雨が降るというので…
公園の風景 (3枚組)
乳草と呼ばれるレタスの白い汁がカラダに良いと祖父が教へし 鉄橋をわたる電車の枕木の音は木琴の響きに替へ
天気のうちにイモ収穫 (3枚組) 明日から雨が続くので急きょジャガイモ掘り。天気が良く、土が乾いているので土を落とす手間がかかりませんでした。 夕食はカレー…
明るい街(3枚組)
リモートで参加する法事、墓参り 帰郷のかたち変はるきつかけに 珈琲にひとすぢ湯をつぐ合間にも頭かすめるおきざりの過去
夏の狸小路 (3枚組)
観光地 (3枚組)
クエ、カワハギの厚いくちびる乾く日は水で湿らせリップケアしたき 今朝とれた高菜についてる青虫がまな板うへで尺とり歩行
マラソン会場準備 (3枚組)